通常治療群 介入群(アルテプラーゼ群) ・アルテプラーゼ 《投与方法・併用禁止について》 登録時 治療開始 1時間 投与終了後 24時間

Slides:



Advertisements
Similar presentations
米国の外来呼吸器感染症での抗菌薬投与状況 抗菌薬投与率 普通感冒 5 1% 急性上気道炎 52% 気管支炎 6 6% 年間抗菌薬総消費量 21% 【 Gonzales R et al : JAMA 278 : ,1997 】
Advertisements

抗酸菌染色 (チール・ネルゼン) Ziehl-Neelsen method for acid fast bacteria.
ジャーナルクラブ 「周術期におけるヘパリンブリッジ」 聖マリアンナ医科大学 救急医学教室 津久田純平.
生物学的製剤と小分子化合物製剤 1. Generics and Biosimilars Initiative. (2012, June 29). Small molecule versus biological drugs. Accessed
1 治験薬管理者業務に 関するトレーニング トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認して ください 2015 年 5 月作成.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
Pre-PBL 原野 悟 社会医学系公衆衛生学分野
「3つのGCP省令の相違点の背景等」  「日本QA研究会」では、「ポケット資料集製作委員会」と共同で、3つのGCP省令の内容理解が容易となるよう、その主要な相違箇所とその背景等をまとめた資料を作成いたしましたので、皆様にご提供させていただきます。  周知のとおり、治験等において遵守することが必要なGCPは、平成26年7月30日における「医薬品GCP省令」及び「医療機器GCP省令」の改正1),2)、並びに「再生医療等製品GCP省令」の新規公布3)にともない3つとなり、平成26年11月25日よりこれらは施行さ
カイ二乗(X2) とFisherの検定/化審法 動物数:5 vs. 5, 7 vs. 7 or 12 vs. 12を考える
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
             平成19年10月20日                ㈳福岡市薬剤師会   理事 福岡英樹 あなたは 何を見て かぜ薬を選んでますか?
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
トラネキサム酸の効果 出血を伴う外傷患者の死亡リスクを低下 科学的根拠をここに示します.
薬理学PBL 7.かぜ症候群 スライドショー推奨です。.
がん疼痛と身体症状の緩和(サオコオンコロジー) がん疼痛と身体症状の緩和(サオコオンコロジー)
磁気治療機器が、線維筋痛症患者の痛みを抑制 できるかどうかを検討する。 同時に機器の安全性を検討する。
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
適応症により医薬品の 使用方法が異なる際の注意点
※この用紙はFAXカウンターから薬局へ送ってください。 吸入指導依頼書 医師→薬剤師
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
試験のデザイン法 ニコラス・P・ポリゾス医学博士.
かゆみが血液透析患者のQOLに与える影響の検討 ~SF-36v2を使用して~
外科手術と輸血 大阪大学輸血部 倉田義之.
24班 85歳 女性への処方薬 23 大内、 47 杉山 71 西村、 95 室谷.
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
各種手術における静脈血栓塞栓症のリスクの階層化(年齢因子を含む)
「3つのGCP省令の相違点の背景等」  治験等において遵守することが必要なGCPは、平成26年7月30日における「医薬品GCP省令*」及び「医療機器GCP省令* * 」の改正、並びに「再生医療等製品GCP省令* * * 」の新規公布にともない3つとなり、平成26年11月25日よりこれらは施行されることとなりました。
3.いろいろな気体.
併用禁忌の薬剤の投与について 平成24年4月 日本薬剤師会.
生理食塩水(生食)で十分に血液をフラッシュ**後、カテーテルプラグを交換
次は,話題提供 ラットの系統選択と被験物質摂取量
レジでのぼったくり クレジットカードの役割 クレジットカードの影響 顧客にもっと買い物をさせるように促すこと
ネットワークプログラミング論 平成28年12月12日 森田 彦.
第6章:食品、医薬品での釣り A班 加藤 後藤 橘 銭貫 石井 岩屋.
公衆衛生学コース 人を対象にした研究のデザインⅡ 藤田 裕規 近畿大学医学部公衆衛生学.
頚動脈内膜剥離術 Carotid endarterectomy:CEA
Diabetes & Incretin Seminar in 福井
高血圧 ~スーテント~ 総監修: がん研有明病院 畠 清彦 先生 TOR32B014D 2012年3月作成.
図 1. CIDP治療指針 (暫定案) CIDP診断 IVIg 単純血漿交換療法 副腎皮質ステロイド療法 禁忌疾患あるいは病態 チェック
新規経口抗凝固薬の検査室による 評価:凝固検査間の適合性や変動 性の方法
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
脳梗塞.
偶発性低体温患者(非心停止)の復温法 復温法 軽中等度低体温 ≧30℃ 高度低体温 <30℃ ○ PCPS 能動的体外復温法
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
ハスカップ抽出物 1. ハスカップとは ハスカップの学名はlonicera caerulea L. var. edulisであり、高原 700∼2,300m 湿地で分布している高山植物 夏にはなが咲いて、実は多元形で7~8月に熟れる韓国内の雪嶽山と漢拏山の頂上の辺り、北朝鮮の白頭山、シベリア·サハリン及び中国の北部に分布している 暖帯製灌木である。
ネットワークプログラミング論 平成28年12月19日 森田 彦.
配合剤の調剤について 平成24年4月 日本薬剤師会.
疫学概論 ヘルシンキ宣言 Lesson 23. 疫学研究の倫理 §A. ヘルシンキ宣言 S.Harano, MD,PhD,MPH.
UFT服薬に関しての注意事項 ☆ 患者さんには「UFT服用のてびき」をお渡し下さい。.
開発本部 メディカル&サイエンスアフェアーズ部 角田 良孝(YTSU) マーケティング本部 インスリン部 八田真以子(HATT)
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
松波 NST news + 錠剤を潰すことってホントに大丈夫?? 「錠剤の飲み込みが困難になったから粉にしたい」、
輸血関連急性肺障害 TRALI 神戸大学輸血部 西郷勝康.
Ⅰ.薬物体内動態の制御(DDS) 最新の医薬品開発テクノロジー: ●コンビナトリアル化学 ●ロボットアッセイ ※ 組合せで化学合成
NSAIDsの使い方.
心電図 二次チェック 非ST上昇心筋梗塞 ST上昇心筋梗塞 ー不安定狭心症 予防的治療: (禁忌でなければ): βブロッカー、ACE阻害薬
コース確認 係の人は競技コースの 確認をしてください フラッシュ撮影禁止.
輸血手技 名古屋大学輸血部 山本晃士.
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
2010/11/07 健康介護まちかど相談薬局 2019/5/2 持ち時間 : 30分
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
(上級医) (レジデント) 同意説明取得 無作為化 割り付け群による治療開始 来院時
適応症により医薬品の 使用方法が異なる際の注意点
CGプログラミング論 平成28年6月29日 森田 彦.
大阪府肝炎医療費援助事業の実施状況について
疫学概論 臨床試験の種類 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §B. 臨床試験の種類 S.Harano,MD,PhD,MPH.
日本医科大学千葉北総病院 地域がん診療連携拠点病院講演会
Presentation transcript:

通常治療群 介入群(アルテプラーゼ群) ・アルテプラーゼ 《投与方法・併用禁止について》 登録時 治療開始 1時間 投与終了後 24時間  登録時  エダラポン使用は、試験治療開始前に 担当医判断 介入群(アルテプラーゼ群) 通常治療群 発見後4.5時間以内に治療開始 ・アルテプラーゼ 治療開始 ・1~3剤を用いて治療 経口薬  アスピリン       クロピドグレル 静注薬  未分画ヘパリン アルガトロバン ①溶解して0.6mg/kgの10%を急速投与 ②残りを1時間で単回投与 1時間 (ヘパリンとアルガトロバンの併用禁止) (併用禁止薬あり*) ・併用治療は原則使用しない 担当医判断で1剤のみ使用可(①を優先) 経口薬 ①アスピリン ②クロピドグレル 静注薬 ①未分画ヘパリン ②アルガトロバン 投与終了後 24時間 (併用禁止薬あり*) 25時間 これ以降 担当医師の判断により(アルテプラーゼ以外)は適切な治療を行う 使用禁止薬:血栓溶解剤 ウロキナーゼ等 介入群におけるアルテプーゼ以外は、試験開始日から試験終了日または中止まで使用禁止。 併用禁止療法:脳血管内治療  ただし、被験者の利益性の観点から同治療が必要と判断される場合は、試験を中止する。この場合も、90日後までの追跡を行う。 Ver1.4.2

*併用禁止薬 ・介入群:試験薬投与終了後24時間以内 ・対照群:対照群試験開始後25時間以内 血小板凝集抑制作用を有する薬剤  チクロピジン塩酸塩、シロスタゾール、オザグレル、PGE1製剤、PGI2製剤 イコサペント酸エチル、サルポグレラート塩酸塩、ジピリダモール、トラピジル ジラゼフ塩酸塩、トリメタジジン塩酸塩など 抗凝固薬  ワルファリン、ダビガトラン、リバーロキサバン、アピキサバン、低分子ヘパリン フォンダパリヌクス、メシル酸ガベキサート、メシル酸ナファモスタット メシル酸カモスタット、乾燥濃縮人アンチトロンビンIII、乾燥濃縮ヒト活性化プロテインCなど Ver1.4.2