群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士1年

Slides:



Advertisements
Similar presentations
有斐閣アルマ 国際経済学 阿部顕三・遠藤正寛 第 1 章 国際貿易の概観 ー自由化への歩みと 現状ー ー自由化への歩みと 現状ー 1.
Advertisements

有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.
雁行型経済発展における中国の位置付け -貿易構造から見た日中関係- 北海道大学大学院経済学研究科 穆尭芋.
第5回アジア中古車流通研究会 2013年5月25日 松岡憲司(龍谷大学)
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
●主要輸入相手国:尼(39%)、豪(18.3%)、ベトナム(10.2%)、葡(8.7%)、マレーシア (5.7%)、中国(4.1%)
私の国へLet's Go!!~ベトナム~ 発表者:NGUYEN TIEN DONG.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
ケニアで見たもの ~アフリカ、HIV/AIDS,女性~
東南アジア世界 アンケートの答え合わせ.
ビジネス入門 第7回:11月27日 グローバルビジネス
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
ケニア滞在記Ⅰ. インド、ボツワナ、ジンバブウェ、南アフリカ、ケニア、タンザニア、エジプト、イタリア、クロアチア、ハンガリー、ポーランド、チェコ、ドイツ、カナダ、アメリカ、メキシコ.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
トウモロコシの動向 2班.
Instant Noodles – The Interaction of Culture and Economy
商社・メーカー 製紙②.
経済成長の概観 マクロ経済分析 畑農鋭矢.
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
  世界の地域           05210163.
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
6月26日 第9回発表 藤井 海太.
自動車の現状と未来.
国際経済の基礎2 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年10月11日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/10) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
東アジア域内物流の準国内化 逆転 逆転 2000年~2007年の相手国別貿易額の推移 2007年の貿易額内訳 中国 32.6兆円
グローバル人材に求めること グローバル人材セミナー(京都第1回) (もしくは求められるであろうこと) 2012年3月22日
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
静岡新聞就職フェア講座 “就活”国際化時代がやってきた! ~ グローバル社会と就労構造 ~ 2008年4月 NPO法人日中環境経済中心.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
国際貿易の外観.
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
中国の石油戦略 張世鎬.
ビジネス入門 第9回:10月25日 グローバルビジネス
6. Departamento Automotivo Presidente: Syozo Hasebe
国民経済計算研究会 2005年12月3日 東アジアにおける国際資金循環の構図 張 南 広島修道大学経済科学部.
東ティモール○×クイズ.
世界の農業 世界国勢図会2002/2003 単位 米国 ドイツ フランス 日本 ブラジル インド 中国 世界 陸地 1000km2
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
ビジネス入門 第7回:11月18日 グローバルビジネス
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
有斐閣アルマ 国際経済学 第9章 国際要素移動 阿部顕三・遠藤正寛.
三菱商事 自動車部門考察   2013年 11月19日   近 藤 義 明.
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
ホンジュラス地図.
アジア開発銀行との連携 - 大学との連携 - 第3回山口大学国際シンポジウム 2009年12月 アジア開発銀行駐日代表事務所        日向 俊一.
国旗で国しらべ 年 組 名前 1.調べたいと思った国旗はどれですか。 国旗の絵をかきましょう。 4.その国の位置を書き示しましょう。
日本の人口のよみ方を調べよう。 125640000人.
労働市場 国際班.
日本の人口のよみ方を調べよう。 125640000人.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
Presentation transcript:

群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士1年 インドネシアの地域事情と日本人観 平成23年度第一回 中国ビジネス研究会 2011年11月1日(火) DZULFAHMI (ヅルファーミ) 群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士1年 fahmi[at]ail.cs.gunma-u.ac.jp

目次 インドネシアについて 国の特色 Profile 文化 経済事情 貿易 日系企業推進状況 ジャカルタ事情 日本観

Source: http://www.visitindonesia.jp/

Source: http://www.visitindonesia.jp/ 国旗 国章

The Ultimate in Diversity (究極の多様性) インドネシアという言葉は、   ギリシャ語の「インドス(indos)」と「ネソス(nesos)」 ”東インドの島々“という意味 世界最大の島嶼国家、主要な5島と中規模な群島を含めた約17,000以上の島々 約490の民族集団がそれぞれの多様な民族文化を継承

インドネシアについて 飛行機で、7時間 (直行便) 位置

国の特色 インドネシアについて 正式名称 = インドネシア共和国 (The Republic of Indonesia) 政体 = 共和制 国の特色  正式名称 = インドネシア共和国 (The Republic of Indonesia)   政体  = 共和制   首都  = ジャカルタ(Jakarta)   言語  = インドネシア語(Bahasa Indonesia) しかし、各地では地域の言語(バタック語、 スンダ語、ジャワ語、バリ語など)が 使われており、583種以上の言葉がある   気候  = 夏と梅雨   

インドネシアについて 面積 ⇒ 約1,904,443平方キロメートル (日本の5倍ぐらいの広さ) 文化 世界遺産 ボロブドゥール遺跡

インドネシアについて 総計人口 = 約2億4千万人 世界4位 労働力が豊富、さらなる生産性の上昇 大きなマーケットが広がっている ※単位:1,000人 労働力が豊富、さらなる生産性の上昇 大きなマーケットが広がっている Source:総務省・統計局 (http://www.stat.go.jp/data/sekai/02.htm#h2-07) を参考に想定値を算出 人口の約70%が 40歳以下

インドネシアについて Source: The World Factbook. Statistics Indonesia

経済 インドネシアのGDP 東南アジア各国の 一人当たりGDPの比較(2010年) 4年間で 2倍アップ! 日本 = 43,161米ドル 単位:米ドル 単位:10億 USドル 4年間で 2倍アップ! 日本 = 43,161米ドル (C) 世界経済のネタ帳 出典 : IMF - World Economic Outlook(2011年9月版) Source: World Bank, World Development Indicators database 一位 Singapore = 43,324 二位 Brunei = 26,367

金 ⇒ 世界7位の金生産国 石炭 ⇒世界6位の石炭生産国 ニッケル⇒世界4位 経済 インドネシアの資源 石油・液化天然ガスの生産量が多い。 日本は天然ガスからつくるLNGを  インドネシアから最も輸入している ココナッツの生産量は2003年時点で世界一 資源と農林業が恵まれている その他(1%) Source: Department of Trade Republic Indonesia

経済 Source: Indonesia Investment Coordinating Board

単位:百万 USドル Source:Direction of Trade Statistics Yearbook 2003 (International Monetary Fund) 

近年の日本のインドネシアに対する経済協力の分野別内訳 (2003~2005年の合計) Source: 在インドネシア日本国大使館

日本のインドネシアに対する経済協力の分野別内訳 (2003~2005年の合計) Source: 在インドネシア日本国大使館

Source:日本貿易振興機構

日系企業進出状況 ジャワ島とスマトラ島には 日本企業が中心 企業数:998社 企業名:トヨタ自動車、ホンダ技研、三菱自工、松下電器産業、日本電気、帝人、花王、味の素、ヤクルト、日清食品、旭硝子、三菱倉庫、UFJ銀行など。 備考:2003年4月時点(日本貿易振興機構・ジャカルタ調べ) ジャワ島とスマトラ島には 日本企業が中心

四輪自動車 台数 Source:Indonesian Police Department  Source: KOMPAS 新聞2011 

二輪車 (バイク) 台数

ジャカルタ事情

ジャカルタ事情

日本人観 仕事や勉強がまじめ(すぎる?) 忍耐強い あまり喋らない 服は着物 「おしん」のように真っ白の顔 インドネシアにある日本企業は。。。(ちょっと)ケチ (という噂話) (ボーナスなどが他の海外企業より少ない)

ご清聴ありがとうございました