ICT活用実践事例 ③ 高等学校 教員のICT活用指導力向上のための研修プログラム 兵庫県教育委員会 研修プログラム対応番号 C1-3

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
Advertisements

教科のねらいに迫る ICT 機器の活用 柏市立柏第二小学校 西田 光昭
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
実物投影機活用研修 兵庫県教育委員会. 本日の研修内容 1 実物投影機の機能 2 主な種類と特長 3 接続方法(準備) 4 様々な活用方法 (拡大・機能拡張・直接書き込み等) 実物投影機活用研修.
H 増尾西小研修 ICTを活用した学習活動 柏第二小学校  西田 光昭.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
教員ICT活用指導力向上講習会 Aコース「教員のICT活用指導力の基準」
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
ICT機器の活用法 【教材作成編】  ICT機器の活用法(教材作成編)について説明します。 長崎県教育センター 
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
演習1 英語ノートを使った          ICTによる授業.
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ①学習に対する児童生徒の興味関心を高めるための教員によるICT活用
6演習 「ICTを活用した授業の展開」 すでに学校に英語ノートのコンピュータ用ソフトが届いているかと思います。電子黒板がある学校では、そのソフトをさらに効果的に活用することもできます。電子黒板でどんなことができるかを紹介します。
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
スタジオ型教室.
新入社員トレーニング 発表者名 発表日 このテンプレートは、トレーニング資料をグループ設定で紹介するための開始ファイルとして使用できます。
試行錯誤を重視した数学教育    群馬県立 吉井高等学校           大 塚 道 明.
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ②児童生徒一人一人に課題を明確につかませるための教員によるICT活用
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
Presentation transcript:

ICT活用実践事例 ③ 高等学校 教員のICT活用指導力向上のための研修プログラム 兵庫県教育委員会 研修プログラム対応番号 C1-3 ③ 高等学校 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県教育委員会

●学びを豊かにするツールとして 授業での教員によるICT活用 ●より良い授業を展開する補助 児童生徒によるICT活用 ●主体的・協働的な活動 ICT活用事例 No.1 ●学びを豊かにするツールとして 授業での教員によるICT活用 ●より良い授業を展開する補助 児童生徒によるICT活用 ICTは、そのものが目的では無く、あくまで学びを豊かにするツール、道具です。 その活用方法は、おもに  ① 学習指導の準備と評価のための教員によるICT活用  ② 授業での教員によるICT活用  ③ 児童生徒によるICT活用 の3つに分けられます。 本教材では、②授業での教員によるICT活用と、③児童生徒によるICT活用について説明します。 ●主体的・協働的な活動

●学びを豊かにするツールとして 授業での教員によるICT活用 ●より良い授業を展開する補助 ・ 提示 ・ 焦点化 ・ 双方向化 ICT活用事例 No.2 ●学びを豊かにするツールとして 授業での教員によるICT活用 ●より良い授業を展開する補助 ・ 提示 ・ 焦点化 ・ 双方向化 ・教材の多様化 例:電子黒板 (大型表示装置) 授業での教員によるICT活用においては、ICTはより良い授業を展開するための助けとなります。 授業において教員がよく使うICTとして、電子黒板、大型表示装置、プロジェクタ、実物投影機があげられます。 機器は異なりますが、その活用目的やねらいは同じです。 1点目は「提示」です。教材等を大きく提示することで、今、注目すべき事項を児童生徒に確実に把握させることができます。 2点目は、「焦点化」です。特に見せたいものを拡大したり、○で囲んだりすることで、全員に把握・共有させることができます。 3点目は、「双方向化」です。たとえば、生徒のノートを拡大表示することで、それをもとに議論を深めることができます。 4点目は、「教材の多様化」です。アニメーションや動画を活用することで、実際には見せられないものを見せることができます。

●学びを豊かにするツールとして 児童生徒によるICT活用 ●普段の授業をより良くする ・ 教材をインストールして ●生徒の主体的・協働的活動 ICT活用事例 No.3 ●学びを豊かにするツールとして 児童生徒によるICT活用 ●普段の授業をより良くする ・ 教材をインストールして 児童生徒によるICT活用については、使用するICTはいろいろと想定できますが、 ここでは、グループで1台のタブレットPCや、一人一台のタブレットPCを想定して説明します。 大きく2つの使い方に分類できます。 1点目は「普段の授業をより良くするための活用」です。 タブレットPCに事前に教材をインストールしておき、その教材を使うものです。 たとえば、デジタル教科書もこれに該当します。 2点目は、「生徒の主体的・協働的な活動をするための活用」です。 調べ学習や協働学習など、主体的な活動で活用することが向いています。 また、個別の反復学習にもその力を発揮します。 さらに、シュミレーション教材を使った試行錯誤する活動など、探求的な活動にも向いています。 ●生徒の主体的・協働的活動 ・ 探求的活動 ・個別の反復学習 ・ シュミレーション教材 など

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.69 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 国語総合 ある人弓射ることを習ふに(古典) 、雑説(古典) ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 すべての生徒の音読をチェックし、うまく読めるように促す。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  □(     ) 活用形態 □一斉学習 ■個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    □展開 □まとめ   ■予習 成果等 ・タブレットPCを使っていないクラスでは音読の宿題をチェックすることができないが、LMSのサービスを使うことで可能になる。 ・生徒は課題としてきちんと取り組むので、幾分か音読がうまくなっている。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.70 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 国語総合 竹取物語(古典)、唐詩(漢文) ICT活用の意図 動画などで作品のイメージを持てるようにする。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    □展開 □まとめ    成果等 ・今まで話ができなかった内容についても、電子教科書では細かく説明など有り、簡単に生徒に確認させることができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.71 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 国語総合 古典・漢文 ICT活用の意図 事前に準備した板書内容をプロジェクタで映し、時間短縮を図る。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 ■個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ    成果等 ・WORDなど使って作成するため、いろんな色を使って表現が可能である。 ・板書を事前に準備できるため授業時間の短縮が図れる。 ・電子黒板を使うので文字を消す作業など簡単である。 ・一度に映し出す文字数など工夫が必要。図は4画面分。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.72 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学A 平面・空間図形 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 練習問題の解説で、図示が容易になり、生徒の理解を図る。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(スキャナ ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・毎時間どのクラスでも一定の表現が可能となる。また、板書時間の短縮が図れる。 ・スクリーンに一度に映し出される情報量をうまく考える必要がある。(字や文字の大きさなど)

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.73 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学Ⅰ 三角比 活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 三角比に関係する公式などを常に表示し確認させる。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(スキャナ ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・容易に重要事項を示すことができ、生徒はいつでも確認することができる。 ・多彩な色を使うことで見やすくなる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.74 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 現代社会 人権問題 ICT活用の意図 人権問題について調べ、発表するスキルを身に着けさせる。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(    ) 活用形態 □一斉学習 ■個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・調べる際には情報の信憑性を見極めたり、出典先を意識させるなど情報リテラシーを身に着けることができる。 ・グループごとに発表することでお互いにコミュニケーションを図り、内容に統一感を持たせるなど工夫することができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.75 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 家庭基礎 食物 ICT活用の意図 書画カメラを使って実演内容を大きく映し出すし、見やすくする 主に使用したICT機器 □PC     □タブレットPC □電子黒板 ■実物投影機■プロジェクタ  □(    ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    □展開 □まとめ    成果等 ・以前に比して生徒の理解が進み失敗がなくなった。 ・事前に撮影した動画とは違い、教員の話と連動しながら実演できるのが良い。 ・理科の実験と違い衛生面など考えるとタブレットPCで動画を確認するより、この方法が良いと考える。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.76 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学B 数列 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 ハノイの塔を行い、階差数列、漸化式について理解を進める。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  □(    ) 活用形態 □一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・ゲーム形式で授業実施することで意欲を持って取り組むことができる。 ・また、階差数列や漸化式の理解が深まる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.77 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学A 図形の性質 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 GeoGebraを使いさまざまなパターンで図示することで生徒の理解を深める。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  □(    ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・黒板を使った授業では示せるパターンの数に限りがあるが、一つの図を書いた後に点を移動させるなど動的変化を示すことができ、生徒の理解を深めることができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.78 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 国語総合 富岳百景、生物の多様性とは何か (現代文) ICT活用の意図 内容に沿った具体例を写真や動画で示し内容理解を深める 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(    ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    □展開 □まとめ    成果等 ・現代文の内容には評論など社会事象についてのバックグラウンドが必要で、写真や動画を提示することで少しでも興味関心を持たせ、内容理解を深めさせることができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.79 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 国語総合 時間と自由の関係について、広告の形而上学(現代文) ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 作品の構成図を作成することで、作品の理解を深める。友だちのものと比較もできる。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  ■(スキャナ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・生徒同士の意見交換が容易にでき、作品を様々な角度から捉えることができる。 ・上の画像は左上が構成図、左下は意見及び友だちの意見を聞いて感じたこと、右は留学生も参加して意見をそれぞれ提示。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.80 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 化学基礎 物質の変化 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 プリントと連動させることで理解がしやすい。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(    ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ    成果等 ・プリントと同じものがスクリーンに提示され、また、詳細は拡大したりアニメーション機能でよりわかりやすい解説ができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.81 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 化学基礎 酸化還元反応 ICT活用の意図 動画を配信することで、家庭学習で授業内容の確認ができる。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  □(    ) 活用形態 □一斉学習 ■個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    □展開 □まとめ   ■予習・復習 成果等 ・教員が作成した動画をいつでも確認できることで、生徒は理解を深めようと努力するようになった。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.82 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 英語表現Ⅰ What would you do if won the lottery? ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 板書内容を事前に配布し、問題を家で解くことで、学校での問題演習の時間を増やす。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  ■(スキャナ ) 活用形態 □一斉学習 ■個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    □展開 □まとめ   ■予習 成果等 ・仮定法の学習を進めるにあたり、事前に教員が詳細な説明を付した板書内容を配布し自分たちで理解を進められるようにする。 ・授業での説明の短縮が可能で、問題演習の数をこなすことが可能である。 ・手書き原稿の場合、スキャナーで読み込んで配信する。 ・授業ではそのままスクリーンに映すと文字が小さいので、別途プレゼンテーションアプリを使って、説明が効果的に進められるようスライドを作成する必要がある。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.83 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 英語表現Ⅰ I like singing karaoke. ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 取り組んだ課題を友だちと共有することで、様々な表現方法に触れる。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  ■(スキャナ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・動名詞の学習を進めるにあたり、それぞれの生徒が解答した内容を共有することで今まで以上にきっちりと課題に取り組む姿勢を養うことができる。 ・生徒は上手に写真を撮る必要がある。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.84 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 音楽Ⅰ 和楽器(琴) ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 指の使い方など細かい演奏方法を見せることで理解を深めさせる。 主に使用したICT機器 □PC     □タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ ■(デジタルカメラ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・楽器を演奏する際の手の動きなどを拡大することで、全生徒に確認させやすくなる。また、一緒に解説もしながらできるので、ビデオ撮りして準備したものより、授業の意図などが伝わりやすくなる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.85 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 総合 ライブをやろう(発表会) ICT活用の意図 最後の発表会の際に、プログラムやグループの紹介をテレビを使って行った 主に使用したICT機器 ■PC     □タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  ■(大型TV) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・プログラムだけでなく、前のモニタに説明が映し出されることで、曲のタイトルや演奏者の特徴など常に意識しながら、聴取者は聴くことができる。 ・ライブはかなり盛り上がった。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.86 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 現代社会 国境と領土 ICT活用の意図 さまざまな国境を写真で見せ、地理的要因や人為的要因など考えさせる 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(    ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    □展開 □まとめ    成果等 ・日本は島国で、日本人が国境をあまり意識しないが、大陸の国ではさまざまな形で国境が存在することを確認できる。 ・授業では、国境とわかりにくい写真から順次見せていき、写真に共通することを挙げるよう生徒に質問を出した。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.87 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 物理基礎 摩擦を受ける運動 ICT活用の意図 実験手順を示し、確認させることで、実験時間を増やし、失敗を少なくする。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(    ) 活用形態 □一斉学習 □個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・何回もビデオを確認できるので失敗が少なくなる。 ・注意点など全てがビデオに入っているので、前で説明をするより確認する、早くに実験を始めることができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.88 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 書道Ⅰ ICT活用の意図 手元を映し出すことで生徒に理解を深めさせる。 主に使用したICT機器 □PC     □タブレットPC □電子黒板 ■実物投影機□プロジェクタ  ■(大型TV) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 □まとめ    成果等 ・実際に墨を使って書く様子を見せることで、手の使い方など理解しやすくなる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.89 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 体育 ダンス ICT活用の意図 タブレットPCを使って動画撮影をすることで、自分自身(各グループごと)で課題を発見させる。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ 成果等 【生徒】 ・すぐに自分たちの動きを客観的に見ることができ改善・工夫につながった。 ・欠席していた生徒も動きを早く覚えることができた。 【教師】 ・各グループの進捗度がわかり、説得力のあるアドバイスがしやすい。 ・時間をかけて一人ひとりの評価ができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.90 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 3年 現代文B 現代評論を読む(演習問題) ICT活用の意図 P.P.を用いることで、解答を導く思考の道筋を視覚的にも訴え整理させる。 主に使用したICT機器 ■PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    □展開 ■まとめ 成果等 ・視覚的に訴えることで思考の道筋が整理しやすく、解説が理解しやすいとの評価を受けた。 ・大量のプリントを用意しなくてもよく、かつスピーディに授業が展開する。 ・プリントではうつむくことが多くなるが、顔があがることで表情を察知しやすく、理解度を確認しやすい。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.91 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 現代文B 評論4「『である』ことと『する』こと」 ICT活用の意図 ICT機器を使い、生徒の能動的学習姿勢を養う。 主に使用したICT機器 ■PC     ■タブレットPC ■電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 ■個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ 成果等 ・授業のスタイルを講義を中心とする形式から生徒の活動を中心とする形式に変えることができた。 【個人ワーク(文章構造図をプリントに書く)→グループ学習(書いたものを4人グループでプレゼン)→全体学習(グループの代表者がクラスの前でスクリーンを使ってプレゼン)→教師のプレゼン】

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.92 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 古典B漢文編 2 詩1  (近体詩) ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 漢詩を理解し、鑑賞するために、詩人、詠まれた場所、関連事項を動画や写真、メタモジノートなどで紹介 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ  成果等 それぞれの詩の情景が具体的にイメージでき、詩の内容を理解し、心情把握することが容易になったと思われる。中国の雄大な自然や伝説、歴史を理解することで、異文化としての中国文化の理解が深まると同時に、日本の文化が古くは中国や朝鮮半島に影響を受けていることを理解し、古典の学習に対する関心や意欲が生まれることも期待できる。動画を鑑賞し、中国語のリズム・押韻も理解できた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.93 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 国語総合 『伊勢物語』「小野の雪」 ICT活用の意図 古文や漢文の解釈をテンポよく理解する 主に使用したICT機器 ■PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  ■(スキャンスナップ     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ 成果等 ・あらかじめ配布してあるプリントをスキャンした資料やWardで作った本文をもとに、必要なことを書きこんで板書を完成させていく。古典の本文を板書する時間を短縮することで、説明に時間を割くことができる。 ・副教材(古典文法や漢文必携・便覧など)をスキャンして必要に応じて見せることで、生徒は自分の持っている資料のどこを見るべきかわかりやすく、副教材の活用の仕方が理解でき、副教材を活用した予習ができるようになった。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.94 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 世界史B 17~18世紀のヨーロッパの文化と社会 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 絵画を写しだしたり、音楽を実際に聞かせることで、興味関心を持たせる。 主に使用したICT機器 □PC     ■ タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ 成果等 ・文化の単元は、作者名・品名の暗記に終わる場合が多いが、生徒が持っている資料集にはない絵画も提示し、絵画についての詳しい説明をすることにより、その時代背景にまでふれることができた。 ・音楽は実際にMP3プレイヤーで曲を再生し、普段聞いたことがある曲を改めて18世紀の文化の一端と捉えることができた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.95 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 現代社会 外国為替 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 プリント学習の答え合わせを的確に行う。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 □導入    □展開 □まとめ 成果等 ・ホワイトスクリーンではなく、黒板に直接写し出すことで、チョークを使って答えを記入できる。チョークの色を変えることで強調も可能。 ・班別に考えさせたが、前に大きく写し出すことで、的確に答え合わせができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.96 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 3年 化学 金属元素 ICT活用の意図 タブレットPCで実験の変化を撮影し、お互いに説明しあうことで、理解を深める。 主に使用したICT機器 タブレットPC 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ 成果等 ・実験の結果を動画や写真で撮影することで、繰り返し確認できるようになった。 ・お互いに実験結果を発表することで、変化の様子や結果を共有することが ・できた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.97 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 化学 水和水を持つ物質の溶解度 ICT活用の意図 繰り返し練習することで基礎的・基本的な学習の定着を図る。 主に使用したICT機器 タブレットPC(PowerPoint) プロジェクタ 活用形態 一斉学習 活用場面 導入、展開、まとめ 成果等 ・アニメーションで動かすことにより、変化の様子をイメージできた。 ・課題を解く時、理解できない部分を繰り返しみることで、いつでも確認すること  ができる。 ・自分のペースで学習を進めることができる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.98 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 化学基礎 酸と塩基 ICT活用の意図 生徒が行う実験操作をプロジェクタでうつしながら、確認させる。 主に使用したICT機器 タブレットPC プロジェクタ 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ 成果等 ・実際に手元を見せながら、実験操作を行うこったことで、生徒が行うときの ・精度があがった。 ・色の変化などを実際に見せることで、生徒の理解が深まった。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.99 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 化学基礎 酸と塩基 ICT活用の意図 班ごとにタブレットPCで実験操作を確認しながらスムースに進められるようにする。 主に使用したICT機器 タブレットPC 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ 成果等 ・実験操作の説明を詳しく載せたため、実験中に質問される場面が減った。 ・質問が減った分、机間指導がしやすくなった。 ・色の変化など細かい注意点も指示できるため、実験の操作ミスが減った。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.100 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 生物基礎 生物の体内環境の維持 ICT活用の意図 ・実験操作ミスを減らす ・観察結果を共有する 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 □個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ 成果等 ・実験手順をモニターに映すことにより,実験操作のミスが減少した。 ・全員で同じ情報を共有することができた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.101 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 生物 代謝(アルコール発酵の実験) ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 実験手順の提示 実験ミス防止 積極的な実験参加 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 □一斉学習 □個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ  成果等 実験手順の説明時間が短縮でき、机間巡視による進行状況の確認や個別指導ができるようになった。タブレットPCの実験手順を参考に班で協力しながら、生徒が主体的に実験を進められるようになった。時間を区切って説明する場面が減ったことで、実験の流れも掴みやすくなり、より理解も深まったと感じた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.102 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 数学Ⅱ 反転授業(通年) ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 繰り返し練習することで基礎的・基本的な学習の定着を図る。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 ■個別学習 ■協働学習 ■その他 活用場面 □導入    □展開 □まとめ 成果等 ・自宅でビデオ授業を視聴し、学校では基礎の確認と応用問題に取り組んだ。単純に演習時間が増加するメリットがあり、教科書レベルの基礎部分を全員が理解できることができた。また毎授業に小テストを取り入れることにより、インプットだけではなく、アウトプットできるかどうかも確かめることができた。 ・授業形態は8割が協働作業であり、気軽に質問できる空間が生徒には好評であった。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.103 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学Ⅰ 三角比 活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 定義や公式などを常に表示しておくことにより、基礎の定着に役立たせる。 主に使用したICT機器 プロジェクタ タブレットPC(アプリ AC Flip) 活用形態 一斉授業 活用場面 展開 成果等 ・容易に重要事項を示すことができ、生徒はいつでも確認することができる。 ・単に公式等を提示するだけではなく、「AC Flip」を利用することにより、定着度の   チェックをしながら、全員が復習できる。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.104 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学A 平面・空間図形 ICT活用の意図 練習問題の解説で、図示が容易になり、生徒の理解を図る。 主に使用したICT機器 プロジェクタ タブレットPC(アプリ AC FLIP) 活用形態 一斉授業 活用場面 展開 成果等 ・毎時間どのクラスでも一定の表現が可能となる。  また、板書時間の短縮が図れる。 ・スクリーンに一度に映し出される情報量をうまく考える必要がある。 (字や文字の大きさなど)

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.105 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学A 平面・空間図形 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 練習問題の解説動画。 各々のペースで勉強できる。 主に使用したICT機器 タブレットPC (アプリ Explain Everything) 活用形態 一斉授業 活用場面 展開 成果等 ・各々のペースで解説を確認できるので、演習時間が確保できる。 ・生徒の活動の様子がしっかり把握できるようになった。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.106 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 数学A 図形の性質 ICT活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 イメージが難しい空間図形を図示することで生徒の理解を深める。 主に使用したICT機器 タブレットPC (アプリ GeoGebra) 活用形態 一斉学習 活用場面 展開 成果等 ・イメージが難しい空間図形を、いろんな角度から見ることで生徒の理解を  深めることができた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.107 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 英語表現Ⅱ ICT活用の意図 タブレットPCを使い、全員が教える側になる。Keynoteでわかりやすく説明する。ロイロノートで情報を共有する。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC ■電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 □一斉学習 □個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ 成果等 ・生徒がわかりやすい授業教材を作成し、理解を助けるものとなった。 ・ジグソー法が可能になり、全員に教える機会があり、知識の定着に役立った。 ・ロイロノートでクラスメイトが作成した教材を共有できた。 ・スクリーンにクラスメイトの解答を映し出し共有できた。 ・発話による瞬間英作文が可能になり即興性のある発話のトレーニングになった

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.108 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 C英Ⅱ CROWN ECⅡ L7 “Why Biomimicry?” ICT活用の意図 新単元のないよう理解を深め、各自で調べ学習をさせる 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 ■個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 ■導入    □展開 ■まとめ 成果等 ・新しい単元に入る前に内容理解を容易にするために導入として使用。グループ単位のクイズ形式にして、15ほどの例について想像力を働かせながら、活発な意見交換ができた。 ・本レッスンが終了した後に、課題として自分で調べたBIOMIMICRYについてまとめさせ、簡単な発表を行ったことで、教科書本体を離れ、興味を広げることができた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.109 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 C英Ⅱ The Whimsical Robot ICT活用の意図 板書内容をパワーポイントで作成し、時間短縮を図り、生徒の音読活動を増やす。 主に使用したICT機器 ■PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 ■個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 □まとめ 成果等 黒板に板書するよりも予め作成していたスライドを示す事によって大幅に時間が短縮できる。 またこの単元はロボットについての話なので導入の中でも今世界にあるロボットの紹介を動画を通じて伝える事が出来る。 時間は沢山残るので、音読活動などに時間を使える。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.110 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 英語 Unicorn “Vertical Farming” ICT活用の意図 音読を自宅で録音し、発音の練習をするとともに、正しい発音を身に着ける 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 ■個別学習 □協働学習 □その他 活用場面 □導入    ■展開 ■まとめ 成果等 ・自宅で音読を録音するために、授業中の音読活動により真剣に取り組むようになった。 ・自分の発音を聞き直したり、添削を受けることで、より正しい発音が身に着くようになった。 ・ロイロノートを活用することで、効果的に課題の回収や添削ができるようになった。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.111 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 1年 英語表現Ⅰ ICT活用の意図 茶道における作法を英語で紹介するビデオを作ることで自文化理解とその発信伝達方法を考え体感する。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 □一斉学習 □個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 ■導入    □展開 □まとめ 成果等 ・グループで動画、写真、字幕、ナレーションを組み合わせ工夫してビデオを作ることで作法を実践しその意図を理解させることができた。 ・英語でその伝え方を考えてビデオを作成し、それぞれの作法をつなぎ合わせたビデオを鑑賞することで、客観的に自己評価をすることができた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.112 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 2年 保健 研究発表 活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 ICT機器を利用して、調査・発表を行うスキルを身に付けさせる。また、発表を聞く側の理解も深める。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機■プロジェクタ  □(     ) 活用形態 ■一斉学習 ■個別学習 ■協働学習 □その他 活用場面 ■導入    ■展開 ■まとめ 成果等 ・グラフや図などだけでなく、動画や音楽を使った発表を取り入れるなど、発表形式の幅が広がった。また、聞く側の集中力も高まり、学習が深まった。 ・実際にICTを用いてプレゼンテーションを行うことで、文字が小さく見えにくかったり、スクリーン側をずっと見てしまったりという失敗も経験でき、今後プレゼンテーションを行う際に注意すべき点を学ぶことができた。

ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) ICT活用事例 No.113 ICT活用実践事例(兵庫県立明石城西高等学校) 学年 教科等 単元名 部活動 テニス 活用場面の写真 ※画像の使用許可を確認願います ICT活用の意図 動画再生アプリ(KiZuki)を使用してスローでフォームのチェックをする。 主に使用したICT機器 □PC     ■タブレットPC □電子黒板 □実物投影機□プロジェクタ  □(     ) 活用形態 活用場面 成果等 ・自分のフォームをすぐにチェックでき、悪いとこを直しながら練習に取り組むこと  ができる。