ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 7 週目: 周波数伝達関数とボード線図 周波数伝達関数 ボード線図 TUT, System & Control laboratory 1/16.
Advertisements

情253 「ディジタルシステム設計 」 (5)Noise5
復習.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
定在波型熱音響エンジンにおける 臨界温度比推定のための適応制御系の 安定性に関する実験と理論の比較 長岡技術科学大学
集積回路工学研究室 岩淵 勇樹 秋田 純一 北川 章夫
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
デジタル信号処理①
SQL観察に向けた微小振動子の振動特性評価
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
デジタル信号処理④
ガウス誤差関数を利用した 収束の速いヒルベルト変換ディジタルフィルタ
羽佐田葉子 2007年3月24日 アクロス研究会@静岡大学
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
新特定領域 「全波長重力波天文学のフロンティア」 第5回会合 (2005年7月30日 国立天文台, 東京)
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
SI = N(H) ・ (1 - e -TR/T1) ・ e -TE/T2 ・ e -bD 双極傾斜磁場 bipolar gradient
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
計測工学 復習.
重力波検出の将来計画 文責:川村静児(国立天文台) 2004年9月14日.
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
宇宙重力波検出器用大型複合鏡における熱雑音の研究
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
第4回 信号表現とエリアシング.
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
閉ループ系を安定限界に保持する 適応制御に基づく定在波型 熱音響エンジンの定常発振制御
 1オーム系 Z0 = 1Ω (1)  オームの法則 (V:電圧,I:電流,R:抵抗orインピーダンス) V = IR (2)   1オーム系では,
音高による音色変化に着目した音源同定に関する研究
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
基本システムのボード線図 ボード線図による基本システムの同定
低インピーダンス伝送線路を用いたミリ波帯VCOの低雑音化の検討
PMとSSB+PMによる信号取得 (1) - 概要と特徴 -
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
2. 音声とは 2.1 音声の科学 2.2 どうやって声を作るか ー調音音声学 2.3 声の正体とは ー音響音声学 2.4 どうやって声を聴き取るか ー聴覚音声学.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
ノイズ.
電子回路Ⅰ 第8回(2007/12/03) 差動増幅器 負帰還増幅器.
電子回路Ⅰ 第9回(2008/12/15) 差動増幅器 負帰還増幅器.
PMとSSB+PMによる信号取得 (1) - 概要と特徴 -
ICRR共同研究発表会(2003/12/19) 神岡100mレーザー伸縮計の概要と観測記録              新谷 昌人(東京大学地震研究所)
楽器音を対象とした音源同定: 音高による音色変化を考慮する識別手法の検討
Photo detector circuit of KAGRA interferometer (based on LIGO circuit)
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
Interferometer Photo Detector Circuit
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定 II
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
物理学実験 II ブラウン運動 ー 第2日目 ー 電気力学結合系の特性評価 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料.
固体材質同士の接合面における機械損失について
第3回 標本化定理.
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定 物理学実験 II ブラウン運動 ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料

ブラウン運動 (1) ー 測定の流れ ー ブラウン運動の測定 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料

ブラウン運動 (2) ー ブラウン運動と温度 ー ねじれ型振動子のブラウン運動 熱雑音力 : 白色雑音 振幅・位相がランダムに変動 熱雑音力 : 白色雑音 エネルギー等分配則 → 弾性エネルギーは x の分散 : 変動は、共振周波数付近のものが支配的 (振幅 a, b はガウス分布に従う) exp(-W/kT) W p 傾き→温度の情報 2乗和: は、ボルツマン分布に従う 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料

ブラウン運動 (3) ー 測定と信号処理 ー ブラウン運動の測定 変位 を測定して、 を求める→ 振動子の温度 変位 を測定して、 を求める→ 振動子の温度 問題点 : 雑音の影響, データ量 データ量   振動子の共振周波数 : 約340Hz → サンプリング定理より, 少なくとも 1kHz程度のサンプリングレートが必要 振動子のQ値 : 約3x105 (半減期 3-4分) → 統計量を十分にするには, 数時間以上の測定が必要 データ量が  膨大になる 雑音の影響    振動子の変動振幅 : 10-14m程度 → 様々な雑音の影響を受けやすい 地面振動, 音響 トランスデューサー, プリアンプ, ADC 熱振動信号が  埋もれてしまう ロックインアンプを使用 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料

ブラウン運動 (4) ー ロックインアンプ ー ロックインアンプ 入力信号のうち, 特定の周波数成分信号 のみを取り出す装置    特定の周波数成分信号    のみを取り出す装置 ミキサーとローパスフィルタで構成される ( のとき) 入力信号 : 参照信号 : ミキサー出力 : DC周波数付近 倍周波数付近 振幅 の情報を取得 LPF 2位相ロックインアンプ (cos成分, sin成分) から独立な2自由度の信号 (a,b) を取得 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料

ブラウン運動 (5) ー ロックインアンプの効果 ー データ量の減少   測定量 a,b はゆっくり変動 → 1Hz程度のゆっくりしたサンプリングレート で十分 → データ量が 1/3600 になる (ただし、情報は失っていない) 周波数 パワースペクトル 熱振動の スペクトル 雑音 雑音の影響   振動子の共振周波数付近のみを測定 → 雑音の影響を受けにくい 熱雑音力 : 白色雑音 振動子の伝達関数 : 共振周波数にピーク 熱振動のパワーは、共振周波数に集中 ピーク部だけが雑音の上にある 測定量 : 共振周波数付近だけ積分すればよい 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料

ブラウン運動 (6) ー 測定周波数帯域 ー 周波数範囲の限定 積分する周波数幅 : 狭いほど有利   (測定対象の共振の周波数幅 : 数mHz程度まで) バンドパスフィルター  f f -1 1次のバンドパスフィルター   → 半値幅 510Hz 程度 スペクトル 熱振動 半値幅 510Hz 340Hz 周波数 ロックインアンプ+ LPF  1次のローパスフィルター   → 半値幅 2Hz 程度 f -1 半値幅 2Hz ただし、BPFも併用する   ← 奇数倍波成分を除去するため  物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料

ブラウン運動 (7) ー 測定時の注意 ー ブラウン運動の測定 考慮事項 トランスデューサのパラメータ (バイアス電圧・抵抗値)   メインアンプの設定 (ゲインの実測)   ロックインアンプの設定 (帯域幅)   データ取得の設定 (サンプリングレート・測定時間) 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料