訪問看護における看護管理のあり方 ステーションの管理者に求められるもの 在宅看護学 遠山 寛子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
管理者能力向上のプログラム Human Resources Consulting HRコンサルティング株式会社.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
病院経営と適正要員配置 2014年12月11日 久保経営労務管理事務所 久保 裕滋.
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
~ 顧客満足は顧客から。 「リーダーシップ」はGDL多面評価で!~
~ リーダーシップ強化のための 「 360°フィードバック」 ~
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
緑茶の洗浄効果に関する研究について 23030171 長谷川尚子.
無料公開セミナーのお知らせ  日本と中国は過去から現在に至るまで常に緊密な関係にありますが、歴史、文化、風俗、習慣で大きく異なる点も多々存在し、お互いに「近くて、遠い国」と感じる場面にもしばしば遭遇します。  本セミナーは特に中国独自の伝統的なマネジメント哲学と現代中国人の一般的な職業観などに焦点をあて、日本人の方々に中国人スタッフに対する理解を深めて頂きます。更に、グローバル意識を持ちながら、「企業の発展」という大きな目標を共有化できる思考行動様式を醸成し、より円滑なコミュニケーション方法と生産性向上の
トピック1 患者安全とは 1 1.
はじめに 糖尿病の患者数も予備軍を含めて1600万人と増加しており、一方糖尿病専門医は3000人あまりとその診療能力には限界があります。糖尿病療養指導士はそのような中で必要不可欠な存在ではありますが、その資格の位置づけなど問題もあります。 現在約1万人の糖尿病療養指導士が活躍しており、第1回資格取得者は4年目を迎え5年の任期を目前とし、資格更新のために努力していると思われます。
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
PPM手法を適用した 訓練評価手法構築の試み 第2報 - 平成13年度から平成16年度までの 指導員研修改善の経過 -
日本語教育グローバルネットワーク J-GAP
Ⅲ.サービス開発の方法.
なぜいいかげんな評価がはびこっているのか
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土)
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
Evidence-based Practice とは何か
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
研修医手帳に関する 研究報告.
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
大阪府訪問看護実践研修事業(教育ステーション事業) 訪問看護ステーション体験・実習のご案内
満足度調査の結果を 業務改善計画に活かす ~鈴木信行~
おくすり整理そうだんバッグ 地域医療委員会.
ナラティブ・アプローチの看護への有効性の検討
「アルコール依存症者の回復過程における看護師の役割」
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
アウトカムによる        ケアマネジメントの評価 在宅ケア看護学 奥富 幸至.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
各施設の悩みなど 西関東グループ.
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
石川勤労者医療協会 金沢 城北病院 ~地域に求められるホスピタル~
日本の看護師がBC州でLPNになるには?
Presentation transcript:

訪問看護における看護管理のあり方 ステーションの管理者に求められるもの 在宅看護学 遠山 寛子

<問題の背景> 管理者の質が問われている 訪問看護師の質に ばらつきあり 看護師のバックグラウンドが 研修への参加が困難 異なる      ばらつきあり 在宅へのニーズUP 看護師のバックグラウンドが 異なる 研修への参加が困難

問題解決までのアプローチ 訪問看護の管理者の 質の問題 訪問看護の管理者に 求められるものは何か? 在宅と病院の違いはあるか?          質の問題 在宅と病院の違いはあるか? 管理者に求められるもの は何か? そもそも 研修等を受講する機会がない 訪問看護管理者の          定着率の低さ どんな能力が必要か? どんな業務内容か?

<問題の焦点> 1、訪問看護ステーションの管理者に求められる 能力は病院とは異なる 2、訪問看護ステーションの管理者に求められる                  能力は病院とは異なる 2、訪問看護ステーションの管理者に求められる                業務内容は病院とは異なる 3、訪問看護の管理者教育の場が少なく、        また研修等の機会があても参加できない 4、病院と比較すると役職の定着率が低い

文献のキーワード リミット 1999~2003年 ・ English ・ Abstracts *看護管理・管理看護・看護管理者 *Nursing Administrators ・Home Nursing  Professional ・ Home Visit  リミット 1999~2003年 ・ English ・ Abstracts

選択した文献(計29件) いかに組織は看護婦を定着させるか 2、N県内の訪問看護ステーションにおける 看護職の教育ニーズ  1、看護婦の職務満足度            いかに組織は看護婦を定着させるか 2、N県内の訪問看護ステーションにおける                   看護職の教育ニーズ 3、看護管理者の基本的能力の自己評価 4、総合病院に勤務する看護中間管理職の   ストレスと関連要因に関する研究⇒業務内容

選択した英文献(計3件) What nurses and manager expect from point of Care technology (Home Healthcare Nurse、18(8):514‐23,2,000,Sep)

問題点に対する研究のまとめ 問題1、について → *人事能力だけだはなく、経営能力 も求められる *ケアの質のボトムアップ 管理能力 問題1、について → *人事能力だけだはなく、経営能力                                 も求められる               *ケアの質のボトムアップ 管理能力 問題2、について → *異業種との連携が重要だが                   かなりのストレスとなっている 業務内容 問題3、について → *研修等の受講の必要性を7割以上                  感じているが、現状では参加は困難   研修・教育 問題4、について → *看護婦満足度と在職期間は                           正の相関を示す 役職の定着率

看護職としてのアクションプラン 1)臨床 (1)訪問看護師の質のボトムアップ (2)看護管理職(所長)をはじめ、訪問看護師  の同ステーションでの定着率を上げる 

看護職としてのアクションプラン 2)研究 (1)訪問看護の管理職の定着率を上げる (2)訪問看護師の質の向上 (3)訪問看護の管理職の教育プログラムの作成

看護職としてのアクションプラン 3)マネージメント (1)各ステーション経営者と訪問看護管理者・ スタッフとの統一した経営方針・理念の確立   スタッフとの統一した経営方針・理念の確立 (2)各連携組織とのコミュニケーションの確立

看護職としてのアクションプラン 4)教育 (1)定期的な勉強会の実施 (2)研修への参加

看護職としてのアクションプラン 5)患者の擁護者 (1)担当看護師以外:第三者の目 の定期的な訪問の実施 (1)担当看護師以外:第三者の目                の定期的な訪問の実施 (2)定期的な自己評価を実施することで、         看護師の自己の振り返りをはかる

今後の展望・研究課題 *いかにして、訪問看護の管理者を定着させるか *訪問看護全体の質の向上 *訪問看護の管理能力を高めるための           体系的な教育プログラムの確立 *コミュニケーション・情報技術の習得