エネルギ変換工学 第12回 超伝導とレーザー  2005S06 白木 英二    監修 木下 祥次 

Slides:



Advertisements
Similar presentations
レーザーとは 応用プロジェクト I レーザ誘起化学反応の直接追跡 (担当:勝村庸介、工藤久明、石川顕一) 石川顕一.
Advertisements

磁石としての 地球 北海道大学 理学部 惑星物理学研究室 B4 近藤 奨. 磁石とは 磁界 ( 磁場 ) を持つ物 体 – 永久磁石 – 電磁石.
無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
電気伝導の不思議 元素周期表と物質の多様性 「自由電子」って、ほんとに自 由? 電気の流れやすさ、流れにくさ 電子は波だ 電子はフェルミ粒子 金属と絶縁体の違いの根源 超伝導の性質 阪大基礎工 三宅和正.
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
材料系物理工学 第8回 超伝導 佐藤勝昭.
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
材料系物理工学 第10回 高温超伝導 佐藤勝昭.
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
高エ研ライナックの高周波窓の現状 高エネルギー加速器研究機構 加速器第三研究系 道園真一郎.
超伝導とケンカしない磁場: 高温超伝導物質に侵入する 量子化された磁場と応用の可能性
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
有機EL材料を用いた 新しいシンチレーターの開発
較正したホール素子を用いた 低温での超伝導マグネットの 磁場分布測定 宇宙物理実験研究室 安保匠
セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久.
電子回路Ⅰ 第3回(2008/10/20) バイポーラトランジスタの動作原理.
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その2
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
アルミ超伝導トンネル接合素子(Al-STJ)を 用いたCMB偏光カメラの開発
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
ナノデザイン特論2 レーザーの基礎
量子ビーム基礎 石川顕一 6月 7日 レーザーとは・レーザーの原理 6月21日 レーザー光と物質の相互作用
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
第2回:液体窒素・超伝導実験 理学研究科・物理学第一教室 固体量子物性研究室 北川 俊作 石田 憲二
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]

広大院先端研A,広大総合科B,北大工C 小杉範仁A,松尾繁政B,A,金野幸吉C,畠中憲之B,A
半導体の歴史的経緯 1833年 ファラデー AgSの負の抵抗温度係数の発見
電子物性第1 第11回 ー金属の電気的性質ー 電子物性第1スライド11-1 目次 2 はじめに 3 導電率(電子バス) 4 欠陥の多い結晶
光スイッチングデバイス.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
E.Zeldov , D.Major , M.Konczykowski , V.B.Geshkenbein , V.M.Vinokur &
レーザについて レーザについて チョット 学習しましょう!.
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
目次 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導パワーデバイスに関する研究
目次 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導ケーブルに関する研究
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
ホール素子を用いた 重い電子系超伝導体CeCoIn₅の 局所磁化測定 高温超伝導体Tl₂Ba₂CuO6+δの 擬ギャップ状態について
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
AVFサイクロトロン高度化 デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、 Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
誘導起電力は 巻数と 磁束の時間変化 に比例する.
過熱水蒸気技術について トクデン株式会社 東京営業所 浦井 弘充 第一高周波工業株式会社 機器事業部 機器開発部 吉村 拓郎 1.
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
YBCO線材の高磁界中における臨界電流特性
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
Presentation transcript:

エネルギ変換工学 第12回 超伝導とレーザー  2005S06 白木 英二    監修 木下 祥次 

超伝導 ある物質を非常に低温に冷やしたときに、その物質の抵抗がなくなる。 水銀は4.2Kdで電気抵抗0 閉ループコイル内 →永久電流

超伝導現象の性質 完全導電性(電気抵抗ゼロ) 完全反磁性(マイスナー効果) 磁束の量子化 ジョセフソン効果

完全導電性 非常に低温にすると →物質の抵抗が消失する。 完全導電性:ゼロ抵抗状態 臨界温度で超伝導状態になる。   完全導電性:ゼロ抵抗状態 臨界温度で超伝導状態になる。 ある電流以上で超伝導状態が消滅。

完全反磁性(マイスナー効果) 超伝導体を磁界Hの中におくと、内部での磁束密度Bはゼロになる。 B=μ0(H+M)=0 磁化M、真空の透磁率μ0 完全反磁性 H=-M 臨界磁界で超伝導状態が壊れる。 印加磁界H 磁化M B=0 常伝導状態 超伝導状態

超伝導ケーブルによる送電(1) 現用の地中送電ケーブル:導体は銅 約1 A/mm2 の電流を流せる 高温超電導ケーブル:酸化物超電導線材液体窒素温度(77 K)で超電導状態 約50 ~100 A/mm2 の電流を流せる。 (株)古河電工 断熱管 超電導シールド層 電気絶縁層 超伝導層 フォーマ 窒素流路 超伝導線材の構造 Bi2223(Bi2Sr2Ca2Cu3Ox) 超電導ケーブルの構造

超伝導ケーブルによる送電(2) 地中送電ケーブルのコンパクト化 →建設コストを低減。 通電損失の極小化 →運転コストを低減し、CO2 削減効果 漏れ磁界ゼロ化とリアクタンスの低減 →限界送電電力を増加 →送電容量当たりのコストの削減

超伝導ケーブルによる送電(3) 交流損失の低減 ヒステリシス損失 渦電流損失 結合電流損失 大容量長尺化 長尺冷却技術

超伝導電磁石 超伝導コイルで、安定した、高磁界を発生。 2~18Tの高磁界 (銅鉄電磁石:~2T程度) MRI:磁気共鳴イメージング装置 超伝導リニア 超伝導発電機 核融合発電

超伝導電磁石 大口径無冷媒超伝導マグネットの内側に8MWの水冷マグネットをたマグネット。 最大30Tの磁場を発生させる。 東北大学金属材料研究所   強磁場超伝導材料研究センター 大口径無冷媒超伝導マグネットの内側に8MWの水冷マグネットをたマグネット。 最大30Tの磁場を発生させる。

SMES(超電導電力貯蔵システム) エネルギーの出し入れが早い 貯蔵効率が高い

SMESの適応箇所

磁束の量子化 超伝導体リングの内側を通る磁束は φ0= h/2e =2×10-15[Wb] h:プランク定数、e:素電荷 の整数倍の値しかとることができない。 φ 超伝導シリンダー

ジョセフソン効果 2つの超伝導体の間に挟まれた絶縁体には超伝導状態を表す波動関数の位相差に比例した電流が流れる。 J=J0sin(θ2-θ1) 超伝導体 絶縁体 超伝導体 Ψ:波動関数 Ψ1 Ψ2

SQUID(超伝導量子干渉素子) 微弱な磁場の検出 電流I∝cos(πφ/φ0) ジョセフソン接合a ja 磁束φ jb ジョセフソン接合b

レーザ 単色性:単一の光の集まり 指向性が良い:直進しほとんど広がらない コヒーレント性:位相がそろっている 自然光 レーザ光

レーザの原理 励起 自然放出 誘導放出

レーザの発振 熱平衡状態 レーザ発振器の構造 反転分布 ポンピング→反転分布→自然放出→誘導放出→ →反射→光増幅→レーザ発振

反転分布の生成 3準位系 4準位系 反転分布は3準位もしくは4準位系で実現 ポンピング→電子遷移→反転分布→発光

レーザの種類 固体レーザ ネオウジムイオンをYAG(イットリウム・アルミニウム・ ガーネット結晶)に入れたNd:YAGレーザ(1064nm赤 外線) 液体レーザ 色素分子を有機溶媒(アルコールなど)に溶かした 色素レーザ ガスレーザ CO2レーザ(赤外線10.6μm)や、希ガス(アルゴン、 クリプトン、キセノンなど)とハロゲンガス(フッ素、塩 素、臭素など)の混合ガスを使ったエキシマーレーザ (126nm~351nmの紫外線) 金属蒸気レーザ

半導体レーザ 小型 消費電力が小さい 電流により高周波でレーザ光を変調可能

レーザ加工の原理 レーザ光を物質に照射 吸収されて物質の電子エネルギーに変換 物質の格子エネルギーに変換 物質の温度が上昇。 このとき物質は変性、溶融、蒸発、昇華等の現象を起こします。

レーザ加工 非接触加工 レーザの集光径とほぼ同じ微細な加工 高パワー密度ビームを照射するため、溶融および溶融金属の除去が迅速 熱影響が少なく、熱変形が極めて小さく切断精度 切断部の酸化が少ない。 多様な板種・板厚の切断加工

レーザ加工の種類とレーザ出力

レーザ切断

その他のレーザ応用 レーザ治療器:切開メス、皮膚治療、目の治療など レーザ測定器 レーザプリンタ CD/DVD 光ファイバ通信