説明担当校 東京都立第五商業高等学校 平成29年8月18日(金)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公立中学校における進路指導のための都立高校説明会 <工業科> 工 業 高 校 東京都立荒川工業高等学校 副校長 岡 田 悟.
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
特別支援学校と高等学校の職業生活における連携事例 -都道府県、政令市担当指導主事からの情報より- ○ 農業グループが、近隣の高等学校の園芸デザイン科の農場で、地域産業である ブド ウの剪定などの実習。 ○ ホームヘルパー2級の資格取得のため、近隣の高等学校での授業に参加。 ○ 県立高等学校の福祉コースの授業に参加して一緒に介護の勉強。
新しい「釧路明輝高校」って ほかの高校とどう違うの? 第5グループ 発表者 島駿一 操作者 五十嵐優太 佐藤純也 太田亮一 浪波浩子 長久保陵 長谷川良太 中村拓哉 佐々木宏太 江縁安生.
1 総合学科 平成 23 年 8 月 18 日 平成 23 年度進路指導研修会 葛飾総合高等学校.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
チャレンジスクール 桐ヶ丘高校 ( 北区 ) 世田谷泉高校 ( 世田谷区 ) 大江戸高校 ( 江東区 ) 六本木高校 ( 港区 ) 稔ヶ丘高校 ( 中野区 ) 1.
第 1 回進路保護者会 松戸市立河原塚中学校 第 3 学年. 卒業後の進路 ・進学 ・就職 ・無職 ・・・ 高等学校など ・・・ ハローワーク等 ・・・ アルバイト等.
公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 平成27年8月18日 東京都立世田谷総合高等学校.
情報科は、 高校のみの設置でよいか? 柏市立田中小学校 西田 光昭 URL 日本情報科教育学会記念フォーラム.
1 資料1-1 入学者選抜制度の改善方策について(論点) 前回議論された主な論点整理  中長期的な制度の継続性を念頭に、平成 25 年度選抜からの制度改善を検討。  制度改善を検討する前提として、公立高校の果たすべき役割や教育的な視 点からの制度のあり方を示すことが必要。 就学機会の保障 ・・・
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
わたしの将来は・・・。 わたしの これまで と これから
POWER POINT ~自己紹介~ 芸術専門学群 芸術学専攻  岡田 希貞.
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
新たなタイプの 昼夜間定時制高校 東京都立八王子拓真高等学校 みなさま、こんにちは。都立八王子拓真高等学校副校長の中村です。
エンカレッジスクールとは? エンカレッジ(encourage)とは「励ます」「応援する」という意味です。
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
都立高校説明会 商業高校紹介 平成28年8月23日(火)実施 東京都立芝商業高等学校長 丸山 正二郎
平成25年度大阪府公立高等学校入学者選抜の概要
ENGLISH! 英語学科 のご紹介 1879年(明治12年) 大阪川口居留地に永生学校創立 1890年(明治23年) プール女学校と改称
国際経営科.
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
総合学科における インターンシップの取り組み
Tokyo Metropolitan Sunagawa Senior High School
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
第1章 図書館の意義、果たす役割 1.図書館とはなにか (1)さまざまな図書館 a.ブックスタートから児童サービスへ ・子供のための文庫
最新の技術を活かした アンチエイジング ソリューションのご紹介
平成18年度      進路説明会 草加市立栄中学校 平成18年4月26日.
サマリアシェイクハンズ 6月企画 日時 6月13日(月)17:30~20:30予定 場所 サマリアハウス社会適応室
これまでの都立高校改革と 新しいタイプの学校について 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
入学者選抜制度の改善方策について(論点)
公立中学校における進路指導のための都立高校説明会
チャレンジスクールについて 単位制・総合学科・三部制.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
平成17年度関東地区代表高等学校長研究協議会 多様な生徒への個別支援の在り方
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
教師を育てる行政.
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
笑顔の光 東から 大分東高校だより 今月号は、農業科特集 学科設置から5年目を迎えました 園芸ビジネス科 園芸デザイン科
~夢はここで実現する~ 北条高校 POWER UP HIGH SCHOOL
 アマゾン書店 ビジネス書部門1位の  サロン経営コンサルタントの         向井 邦雄 氏 による  『サロン向け売上UPコンプリートセミナー』                 開催!!  向井氏の実体験に基づいたリピーター9割を可能にする     サロン経営について、じっくりお話して頂きます。
大阪府公立高校進学フェア2019 平成30年7月29日(日) インテックス大阪 6号館
(平成30年度公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会資料)
進路を考える 2005.9.8.
総合学科高校 公立中学校における 進路指導のための都立高校説明会 東京都立つばさ総合高等学校 校長 仁井田 孝春
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
がん診療連携協議会 「早期胃癌の最近の手術療法について」 「千葉県がん地域医療連携パスにおける胃がん患者様について
進路指導のための都立高校説明会 チャレンジスクール    説明担当 稔ヶ丘高校.
4 月入校生追加募集 無料 募集期間:2月23日(金)~3月7日(水) 【募集科目】 【選考日】 3月14日(水)
『確かな技術を身につけ、就職しよう!!』
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
(「情報」「各教科」「総合的な学習の時間」等) (教育情報セキュリティポリシー・防災対応等)
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
都立高校説明会 都立商業高校の紹介 平成30年8月21日(火) [説明担当校]  東京都立芝商業高等学校.
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

説明担当校 東京都立第五商業高等学校 平成29年8月18日(金) 都立商業高校の紹介 都立高校説明会   説明担当校   東京都立第五商業高等学校 平成29年8月18日(金)

Ⅰ 都立商業高校について ビジネス科等を設置する学校 Ⅰ 都立商業高校について  ビジネス科等を設置する学校   芝 商 業  ビジネス科 JR「浜松町」 、メトロ大江戸線・浅草線 「大門」 歩5分   第一商業 ビジネス科 JR・メトロ「渋谷」歩12分、 東急東横線「代官山」歩6分 〇 第三商業 ビジネス科 メトロ大江戸線・東西線「門前仲町」歩18分   第四商業 ビジネス科  西武池袋線「富士見台」歩7分 〇 第五商業  ビジネス科 JR「国立」 歩17分 JR「谷保」歩15分 〇 葛飾商業  ビジネス科 京成・北総線「高砂」歩10分 JR「金町」歩20分   江東商業  ビジネス科 JR「亀戸」歩15分  東武亀戸線「亀戸水神」歩5分 〇 荒川商業  総合ビジネス科 都電荒川線「小台」歩7分、舎人ライナー「足立小台」歩10分 ※ 「〇」印は、定時制課程に商業科を設置 ★ 五日市高校に商業科が普通科と併設、定時制課程に商業科(併合科)設置 ★ 足立高校の定時制課程に商業科が普通科と併設 ★ 千早高校・大田桜台高校に英語とビジネス中心のビジネス・コミュニケーション科

Ⅱ ビジネス科の教育内容  1 ビジネス科の概要  簿記やコンピュータなど、専門分野の学習に加え、東京都独自の学校設定科目「ビジネスアイデア」などで企業と連携してビジネスを実地に学ぶ機会を設け、創造的な能力と実践的な態度を身に付ける。 東京都教育委員会「平成30年度 東京都立高等学校に入学を希望する皆さんへ」(平成29年6月)から抜粋

Ⅱ ビジネス科の教育内容 2 専門科目の学習内容 Ⅱ ビジネス科の教育内容  2 専門科目の学習内容 東京都教育委員会「商業教育検討委員会報告書と今後の商業教育の方向性について」(平成29年2月23日)から抜粋

Ⅱ ビジネス科の教育内容  3 取得できる資格

Ⅲ 卒業後の進路について 1 進学 〇 主体的、自主的な進路学習の推進 ・3年間の進路学習計画に基づいた進路学習 Ⅲ 卒業後の進路について  1 進学 〇 主体的、自主的な進路学習の推進 ・3年間の進路学習計画に基づいた進路学習 ・進学希望の生徒の割合は6割程度 ・生徒が取得した資格を生かした大学進学

Ⅲ 卒業後の進路について 2 就職 〇 主体的、自主的な進路学習の推進 ・3年間の進路学習計画に基づいた進路学習 Ⅲ 卒業後の進路について  2 就職 〇 主体的、自主的な進路学習の推進 ・3年間の進路学習計画に基づいた進路学習 ・就職希望の生徒の割合は4割程度 ・公務員や民間企業の事務職への就職

都立高校説明会       説明担当校 東京都立第五商業高等学校