DREAM COME TRUE TOGETHER

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
Advertisements

●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっ かり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学 後も校則を守れる生徒。 時間・礼儀・あいさつなどの基本的な 生活習慣が身についている生徒。 掃除をしっかり行える生徒。
久留米大学附設高校 同窓会東京支部総会ごあいさつ 平成21年11月13日 学校長 吉川 敦 (平成21年11月9日撮 影)
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
中学校と高校の違い 知っておいた方が良いこと. 学習について 単位について 高校では、1つ1つの授業で単位を取ってい かないと、進級したり、卒業したりできませ ん。 単位は、「この授業の内容をちゃんと習いま した。」という証明です。 各教科の単位が取れるかどうかは、1年ごと に先生たちが、あなたの成績やがんばりを見.
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
朝日中学校の紹介・歴史 朝日教室 3年2組 神山拓 海. 朝日中学の歴史 平成2年4月 学校組合立盟和中学校より分離、朝日町立朝 日中学校開校 平成6年1月 長野県東筑摩郡朝日町プライムスキー場での 自然教室開始 平成8年4月「生活学級」開設 平成10年4 月 「心の相談員」設置 平成12年2 月.
加茂中の誇る、生徒会! 加 茂 中 の 誇 る 、 生 徒 会 ! 安楽島教室 中3 鈴木比香理.
日本人のリズム感.
豊かな心と確かな学力を備え、目標に向かって創造する学校
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
荒川区立第七中学校 学校紹介.
面接時の注意点 平成17年2月28日(月) 3021教室.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
第36課 頭と体を使うようにしています.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
経済産業省´03年度 情報化人材育成プラットフォーム事業「産業協力授業プロジェクト」採択案件
金子みすゞ  ○○ 理沙.
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
上溝南中学校 欅南祭 相模原新宿教室 中学2年生 S.S ★相模原新宿教室 中学2年生 S.Sです
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
年度始めの校長先生のお話スライド.
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
進路を考える 2005.9.8.
テイラーメード医療のための 確率・統計 1.
「総合的な学習」の評価 ~授業デザインの作り方~
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校5月26日全校集会.
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっかり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学後も校則を守れる生徒。
1.生徒会スローガン 2.学習長会、各委員会の スローガンと主な取り組み 3.時間行動キャンペーンについて 4.全校討論会
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
学期終わりの校長先生の お話スライド 成果をデータでフィードバック
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
国富町立本庄小学校 学校だより せんだん 平成31年1月11日 笑顔いっぱい、新年がスタートしました。3学期もよろしくお願いします。
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
Presentation transcript:

DREAM COME TRUE TOGETHER 香 々 地 中 学 校 だ よ り      2 0 1 2 年 ( 平 成 24 年 )   5月 7日 「学 び の 21 世 紀」 塾 ~水 曜 講 座 始 ま る~  生徒会主催による歓迎遠足が実施されました。入学式に引き続いての雨です。「もしかして私は雨男?これまでは晴れ男として君臨してきたのに」と不安を覚えながらも、「昨年も雨で校内遠足でした。」の声に少しホッ。生徒会のみなさんのがんばりで、生徒会活動紹介や部活紹介、レクレーションゲーム・ミニバレー大会など、多様な行事が組み込まれ、充実した校内遠足になりました。 学校に慣れましたか?一年生 櫻 が 丘  「昭和の町」は教育のまちです。  「学びの21世紀」塾の事業の一つである「水曜講座」開講式が4月25日に行われました。「すべての児童・生徒に同じ学びの機会を」との願いで、豊後高田市独自の取り組みとして行われている「学びの21世紀」塾。利用しないなんてもったいないですね。積極的に活用しよう。水曜講座・テレビ寺子屋をはじめ、多様な取り組みが、ボランティアを中心に行われています。本当にありがたいと感謝しています。  1,2年生を対象とした「水曜講座」も始まりました。本校は、毎週、数学の補充学習を行います。大きな力になると確信してます。  今年度の講師は、垣副正気さんと安松正則さんです。講師の先生、よろしくお願いします。 1年生自己紹介~学習や部活への意気込みをしっかり言いました 大縄とび大会~さすが3年生、圧倒的な団結力で優勝しました 香々地中校長室 矢 野 春 彦 第 4 号 風船割りに大苦戦の宝探しゲーム  いつもの時間になると「とんとん」とノッ クの音。怖い話ではありません。  校長室に毎日三年生が、清掃に来てくれま す。どの生徒も、ゴミを掃いた後は、しっか りと膝をつけて雑巾がけをしています。西欧諸国では多くの学校が清掃員に任せ、清掃の習慣はないそうです。「トイレの神様 ~ トイレには それはそれはキレイな 女神様がいるんやで だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで」という歌がヒットしましたが、清掃をきちんとできることは、すべての基本的生活習慣につながると思います。ちょっと古い考え方かも知れませんが。  今、生徒の様子を見て「すばらしいな」と感心しています。これが、ずーっと続いて欲しいものです。きっと、1年生もその姿を見て引き継いでくれると思います。生徒のみなさん、期待しています。 DREAM COME TRUE TOGETHER ~ 26 人 で 創 る 最 高 の 瞬 間 を ~  すばらしいです!香々地中生徒 3学年の学級目標を紹介します。担任の三明先生に、 どのようにして決まったのか聞いてみました。  中学校最後の一年間を「一生心に残る思い出多い年にしよう」ということを全員で確認しあい、目ざす学級への思いを出し合いました。生徒からは「絆・協力・一致団結・目標に向かって努力しよう」等の思いが出されました。また、「明るく生き生きとしたクラス・前向きなクラス・秩序あるクラス」を担任が提案し、この目標に決定しました。  この目標には「夢を一緒に叶えよう」「一瞬一瞬を大切にしながら最高の瞬間を創りだそう」という思いが込められています。 26人が集まれば1+1+・・・・+1=∞ 無限大ですね。 では、私からの挑戦状です。  「1+1は?」と聞かれたら「2」と答えます。では、「5+9は?」と聞かれたら    幾つと答えますか? 当然「14」ですよね。 ところが、この答えが「2」になる   こともあるのです。さて、どうしてこのような答えになったのでしょうか?       発想を転換して、考えてみてください   黄金週間が終わりました。巷では9連休とか、海外でバカンスとか、うらやむような話題もありますが、みなさんはどのように過ごされましたか?  私も部活動の指導をしていた頃は、前半に集中して行い、後半に少しでも家族サービスをとがんばっていました。渋滞と人ごみ、普段より疲れて帰るのですが。  でも、少し発想の転換をして、ゴールデンウイークは家でゆっくり過ごし、他の休みに行けば、人も少ないし、経費もかからないし、最高なんですよね。 発想の転換って大事ですね。  「みんなが行くから行かないと」「みんながしてるからしなくては」という呪縛から解放されると、とても楽な生き方ができそうですね。もちろん社会のルールから外れてはいけませんが。 十人十色~みんな違うからすばらしいのです。  背が高い、低い、運動が得意、苦手、勉強が得意、苦手、顔も違い、肌の色も違う。だから、楽しいんですね。みんな同じだったら、ぞっ~としますよね。自分の努力で変えられないものは、それが「自分」なのです。みんな、とても素晴らしい個性を持っています。自分を大切にしていって欲しいものですね。そして、周りの人も同じように!  わたしと小鳥とすずと  金子みすず  わたしが両手をひろげても、  お空はちっともとべないが、  とべる小鳥はわたしのように、  地面(じべた)をはやくは走れない。  わたしがからだをゆすっても、  きれいな音はでないけど、  あの鳴るすずはわたしのように  たくさんのうたは知らないよ。  すずと、小鳥と、それからわたし、  みんなちがって、みんないい。  ゴールデンウィーク中は、本校の生徒にとって、部活動の練習試合等で本当に忙しく、大変だったと思います。中学校時代はこれで良いのかもしれません。まだまだ、先は長いのですから。それぞれでよしゴールデンウィークです。保護者の皆様には、せっかくの休日、ご協力ありがとうございました。 徒然なるままに~それぞれでよし