日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2 章 なぜ政府は貿易に介入する のか. 1貿易政策の 実態 貿易を制限する政策 輸入関税(従量税・従価税) 輸出税 輸入数量制限 動植物検疫 輸入関税と非関税障壁 貿易を促進するような政策 輸出補助金 非関税障壁.
Advertisements

c 山本 剛. はじめに ・地域主義が進展する中、東アジアはこのままで良い のかを EU を参考に考える。
TPP (環太平洋経済連携)に ついて正しい理解を! メッリト と デメリット を正しく評価しなくてはならない メリット 貿易の促進? デメリット 国内農業の崩壊? 国の体制が変わる ?
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
卒業論文テーマ ~外国人労働者受入れ問題~ 国際経済学科4年 坂上 欣大 卒業論文目次 第1章 外国人労働者の意義 第2章 諸外国の外国人労働者政策の 歴史 第3章 今後の外国人労働者政策への 考察 第4章 結論.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
杏林大学教授(総合政策学部/大学院国際協力研究科) (一財)国際貿易投資研究所客員研究員 馬田 啓一(K. UMADA)
アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.
雁行型経済発展における中国の位置付け -貿易構造から見た日中関係- 北海道大学大学院経済学研究科 穆尭芋.
農業で貧困のスパイラルをぶち壊せ!! 【東南アジアに対する農業開発】
ASEAN共同体の是非 藤代 高松 矢崎 山田 山本.
発表者 前川桃子.
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
社会人基礎 II 第6回授業.
名古屋大学柳瀬ゼミⅰ 臼井和樹 櫻木隆文 今村拓哉
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
序章 文化的多様性とイノベーション 2009/10/06 経済学部経済政策学科3年 染谷 総
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
現代の日本におけるTPPの課題 4年 5組  浅川 義範.
愛知大学 國崎ゼミ 渡辺克幸 牧野篤省 中垣公佑 横澤裕一 山口幸将
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
Trans-Pacific Partnership
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定).
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
2007年11月16日 アジアにおける 日中経済協力への期待 ジェトロ・アジア経済研究所 丸屋 豊二郎.
TPPの問題点を 特に食の安全の観点から論ず
「TPPの利点と欠点 日本のとるべき方向性」
EUにおける主な高関税品目 米国における主な高関税品目
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
TPP(環太平洋連携協定) c 野尻可那子 6000字を見越してここに原稿を打ち込む。
ASEAN・中国自由貿易協定 の再検討 松山大学経済学研究科 姚 海峰.
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
有斐閣アルマ 国際経済学 第6章 関税政策の基礎分析  阿部顕三・遠藤正寛.
エイズ薬のコピー 2004.11.24.
日本はTPPに参加すべきか 【否定派】 長谷川 元田 田中 松村.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部
TPP解明 浅井大志.
貿易日本語の授業を始める前に 質問1  QEとは何か?中国に対する影響は? 質問2  国際取引の枠組みは今どうなっていますか。
関西学院大学産業研究所所長・経済学部教授 伊藤 正一
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/10) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
マクロ経済学初級I 第4回.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
国際貿易の外観.
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
2009年、ペルーが注目を浴びる3つの理由 2009年3月18日 ジェトロ・リマ・センター.
現代世界の貿易と貿易圏.
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
9 応用:国際貿易.
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/16) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
業種レベルでのCAGEの枠組み ○国ごとの差異のインパクトは業種ごとに違う ⇒企業は自分の業種を考慮すべき ①文化的な隔たり・・言語、宗教性、民族性 ②制度的な隔たり・・関税、国内調達規制 ③地理的な隔たり・・物理的な隔たり ④経済的な隔たり・・所得水準.
東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~
国際的な「貿易と環境」の議論の展開と林産物貿易
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
労働市場 国際班.
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
TPP 日本の米が生き残るには c 小松拓司 c 仲野謙心.
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
計画と市場の比重 計画>市場 計画=市場 計画<市場
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
日本貿易の将来シナリオ グローバリズム・ローカリズム
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
Presentation transcript:

日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~ (2012後期:月3)安岡ゼミ 国際文化学部 異文化コミュニケーション論講座 1126568c 鈴木麻里絵

0.目次 1.日本の現状 2.日中韓FTA、RCEP、TPPについて 3.それぞれのメリット・デメリット 4.政策提言

1.日本の現状 ・日中韓FTA 締結に向けた交渉を2013年早々に始めることで合意 ・RCEP 2013年初めに交渉スタート 15年末までの妥結を目指す ・TPP 衆院選の争点 野田首相は参加表明見送り 国益の確保を大前提として、守るべきものは守りながら、TPP、日中韓FTA(自由貿易協定)、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)を同時並行的に進める。(民主党マニフェストより)

2ー1.日中韓FTA ・FTA(Free Trade Agreement)とは 物品の関税、その他の制限的な通商規則、サービス貿易等 の障害など、通商上の障壁を取り除く自由貿易地域の結成を 目的とした国際協定。(Wikipedia参照) ・目的:3国間における自由な貿易 ・規模:3ヵ国のGDPは14兆ドル規模=世界の約2割を占める (EUは18兆ドル規模)

2-2.RCEP(東アジア地域包括的経済連携) ・RCEPとは 日・中・韓・印・豪・NZの6ヵ国とASEANが5つのFTAを束ね る広域的な包括的経済連会構想 2011年11月にASEANが提唱 ・目的: 交渉が行き詰まっていたEAFTAとCEPEAの統合 関税引き下げ、企業投資に関するルールの統一 モノ・サービス貿易の自由化。経済の活性化。 ・規模: 人口34億人(世界の5割) GDP約20兆ドル(世界の3割)

2-3.TPP(環太平洋戦略的経済連携協定) ・TPP(Trans-Pacific Partnership)とは 環太平洋地域の国々による経済の自由化を目的とした多角 的な経済連携協定(EPA)。関税や非関税障壁を撤廃し、経 済的な国境をなくす。 ・規模: アメリカ、ペルー、オーストラリア、シンガポール、ニュージー ランド、マレーシア、チリ、ベトナム、ブルネイ、カナダ、メキシ コの計11ヵ国

3-1.日中韓FTAのメリット・デメリット 【メリット】 ・貿易や投資の拡大による経済成長 ・資源の安定的輸入の確保 ・中国という巨大市場の取り込み ・反日感情で生まれた赤字の返上 【デメリット】 ・日本の農業・酪農品が価格競争で負ける ・生産品の安全性に対する不安大

3-2.RCEPのメリット・デメリット 【メリット】 ・日本の輸出額のおよそ半分を占めるRCEP地域での貿易の活性化 ・ASEANで組み立てたモノを中国やインドで売ることが簡単に 【デメリット】 (日中韓FTAのデメリットと類似)

3-3.TPPのメリット・デメリット 【メリット】 ・様々な分野での構造改革の起爆剤になる ・多国籍企業にとって大きなビジネスチャンスになる 【デメリット】 ・公的医療制度の崩壊の可能性 ・大量失業者が生まれる可能性(海外労働者増加、海外移転加速) ・牛肉や農産物の安全性に対する不安

4.政策提言 ・日中韓FTA、RCEPの早期締結 →アジア地域と日本の大幅な経済成長を目指す アジア地域での日本の地位を確立 ・TPP不参加 ・アメリカ合衆国、その他TPP加盟国とは個別にFTAを結ぶ