製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
No.11 ラッピング加工が浸炭歯 車の負荷能力に及ぼす影 響 研究者 坂本海峰 松澤努 指導教官 森川浩次 日高一憲 中江道彦 タイトルタイトル.
Advertisements

1 微分・ベクトル解析 (4) 講師:幹 浩文( A314) TA :西方良太 M 1 ( A305 ) A 1 03 ( 10 : 50~12 : 20 ) 【金】 https://
製図の知識 2013 年 7 月 18 日(金) Ⅲ限 電子制御設計製図Ⅰ. ( a )図面の大きさ A0~A4 の 4 種類 (b) 横方向 X と縦方向 Y の比率 横置きとし, X:Y= :1 とする. 図面の大きさ A1 A2 A3 A4 用紙の大き さの呼び 用紙の大きさ A01189×841.
第 7 章 シール装置の設計技術 ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。 シール(密封装置)
NC工作機械のプログラミングと CAEシミュレーション技術を 用いた切削加工の最適化
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
2013年7月3日(水) Ⅱ限 電子制御設計製図Ⅰ 教科書P.160~
インストールジグ 撓み(たわみ)測定器・矯正ジグの試作と課題
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
第4章 ねじを使う設計技術 ね じ ★ねじを使わない機械はほとんどない。 ★ねじにはどのような種類があるのか? ★ねじを使うときの注意点は?
直角双曲線上に3頂点をもつ三角形の垂心が同一双曲線上にあることの幾何的な証明
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
課題 1.
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
図形描画の基本図形(四角)を組み合わせて、家の形を作ります。
次世代超大型望遠鏡の 広視野補償光学系の光学設計
ネジ、座金 電子制御設計製図Ⅰ(第18回).
下のように、つりあいのとれた形の半分をかくしました。見えている半分の形から全体の形を予想しましょう。
第11章 機構と機械要素の概要 ●マイコン回路とプログラミング ●センサと計測 ●アクチュエータ(モータ) ●機械制御法
第6章 歯車機構の設計 歯車機構 ★動力伝達の手段として多くの機械に使われている。 ★動力を効率よく,しかも正確に伝えることができる。
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
3.3 工程設計.
第7章 シール装置の設計技術 シール(密封装置) ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。
計測工学14 第6章 機械的測定 2010年10月18日.
図表一覧.
魅力ある数学教材を考えよう 数学科教育法 数学基礎論 早苗 雅史 数学とソフトウエア
ネジ、座金 電子制御設計製図Ⅰ(第18回)   2009年10月13日 Ⅳ限目.
製図の基礎 日本工業大学 製図の基礎.
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(6) Ver.1
製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎.
測量学過去問解説.
CGと形状モデリング 授業資料 長井 超慧(東京大学)
2011年7月7日(火) Ⅱ限 電子制御設計製図Ⅰ 教科書P.154~
・5S報告は1部署8スライドまででお願い致します。 ・消耗品費精算時にUSBまたはCDにて 提出をお願い致します
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
第6章 歯車機構の設計 歯車機構 ★動力伝達の手段として多くの機械に使われている。 ★動力を効率よく,しかも正確に伝えることができる。
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
第12回   ディジタル画像(3) ディジタル画像処理(3)
塩霧室試験用丸棒試料の吸水及び乾燥過程の評価
第2回 線の種類 機械製図では 「線」を使い分ける!.
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
CAD曲面 東京大学 精密工学専攻 大竹豊 資料および授業の情報は :
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
5 図形と合同 1章 三角形 §1 二等辺三角形         (4時間).
製図の基礎 14回目 7/16 日本工業大学 製図の基礎.
各 階 平 面 図 家 屋 番 号 建 物 図 面 建物の所在 A市B町一丁目30番地
5.2 製図の表現手法 2013年7月10日(水) Ⅱ限.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 11/14 技術検討会@岡山
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
製図の基礎 6回目 5/21 日本工業大学 製図の基礎.
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
第7章 シール装置の設計技術 シール(密封装置) ★水や空気,潤滑油などを扱う機械で使用される。 ★代表的なシール装置の構造と使用方法。
課題 1 N3H N3H 3 3 N2 H2 N2 H2.
第4班 王 健強 倉本吉和 須賀孝太郎 和田英志 服部修策 池内 玄
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
5.2 製図の表現手法 2011年7月14日(火) Ⅱ限 教科書P.160~.
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
・Bernoulli(ベルヌーイ)の定理
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
第5回 斜投影と等角投影 ★立体図を作図する! ★三面図から立体の形状を読みとる。.
ベクトル関数の回転(カール、ローティション)
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ セクショニングの順番 3cm 6cm V字型 ⑧⑨⑩の幅は 1:1:1(6cm)
数学 A 3章 「図形の性質」 1節 三角形の性質.
Presentation transcript:

製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎

(1)前々回の課題 日本工業大学 製図の基礎

これに ①寸法公差 ②幾何公差 ③表面粗さ記号 を記入する 100 80 76 28 40 A R1 C1 f14 M12 24 f10 A A-A これに  ①寸法公差  ②幾何公差  ③表面粗さ記号 を記入する 10 18 22 φ8.3 f16 M10

(2)歯車とは 日本工業大学 製図の基礎

(2)-①インボリュート歯車とは? 2つの滑車は等速に運動を伝達 ワイヤで繋がれた2つの滑車の運動 (静止系から見た場合) 錘 滑車1 滑車2 ワイヤ ねじ A 錘 滑車1 滑車2 ワイヤ ねじ A ワイヤで繋がれた2つの滑車の運動 (静止系から見た場合) 日本工業大学 製図の基礎

(2)-① インボリュート歯車とは? インボリュート曲線 滑車に巻きつけたワイヤをピンと張った状態で解いた時にそのワイヤの先端が描く曲線 ワイヤと インボリュート曲線は常に直角 滑車に巻きつけたワイヤをピンと張った状態で解いた時にそのワイヤの先端が描く曲線 ワイヤで繋がれた2つの滑車の運動 (滑車1から見た場合) 日本工業大学 製図の基礎

(2)-①インボリュート歯車とは? インボリュート曲線 ワイヤで繋がれた2つの滑車の運動 (滑車2から見た場合) 日本工業大学 製図の基礎

(2)-①インボリュート歯車とは? インボリュート歯車 基礎円 このようにインボリュート曲線の歯形を用いることで 等速な運動の伝達を行うことができる 2つのインボリュート曲線 日本工業大学 製図の基礎

(2)-② 2つの歯車の相対運動の瞬間中心 静止系に対する歯車1の瞬間中心 2つの歯が離れることなく運動 静止系に対する歯車2の瞬間中心 (2)-② 2つの歯車の相対運動の瞬間中心 静止系に対する歯車1の瞬間中心 2つの歯が離れることなく運動 静止系に対する歯車2の瞬間中心 ケネディの定理より2つの歯車の瞬間中心はこの直線上にある 2つの歯車の相対運動の瞬間中心 歯車2 歯車1 2つの歯がこの点で接触していなくても, 2つの歯車の運動は一定なので常にこの点が瞬間中心 日本工業大学 製図の基礎

(2)-③ ピッチ円 ピッチ円 瞬間中心は 歯車1(滑車1)から見ると 静止系から見ると 瞬間中心(ピッチ点)の軌跡は円になる (2)-③ ピッチ円 瞬間中心は ピッチ円 静止系から見ると 瞬間中心(ピッチ点)の位置は変化しない 歯車1(滑車1)から見ると 瞬間中心(ピッチ点)の軌跡は円になる 日本工業大学 製図の基礎

(2)-④圧力角 圧力角とは? 力 スライダ 運動 圧力角a レール 歯車の圧力角 運動 かみ合い圧力角 力

(2)-⑤歯車の作り方(創成法) ラック 工具圧力角 歯車素材 創成:直線や円などを組み合わせて機械的に新しい曲線(あるいは曲面)を作り出すこと 日本工業大学 製図の基礎

(2)-⑥ 工具圧力角 圧力角とは? 力 スライダ 運動 圧力角a レール ピッチ点でかみ合っている時の圧力角 運動 力 工具圧力角

(2)-⑦ ピッチ円と基礎円 Dg=D・cosac ピッチ円(直径D) 基礎円(直径Dg) Dg/2 ac D/2 工具圧力角ac (2)-⑦ ピッチ円と基礎円 ピッチ円(直径D) 基礎円(直径Dg) Dg/2 ac D/2 工具圧力角ac Dg=D・cosac 日本工業大学 製図の基礎

(2)-⑧ モジュール t D = p z 基礎円 ピッチ円 法線ピッチ tn 円ピッチ t D:ピッチ円直径 Dg:基礎円直径 (2)-⑧ モジュール 基礎円 ピッチ円 法線ピッチ tn 円ピッチ t D:ピッチ円直径 Dg:基礎円直径 ピッチ円周長さ p D 円ピッチ t = = z 歯数 無理数 基礎円周長さ p Dg 法線ピッチ tn = = z 歯数 t D = モジュール m = p z

(2)-⑨ 歯先円直径 ピッチ円 歯先円 基礎円 モジュール 1.25×モジュール 歯底円 (2)-⑨ 歯先円直径 基礎円 ピッチ円 歯先円 モジュール 1.25×モジュール 歯底円 歯先円直径 = ピッチ円直径 + 2 ×モジュール 歯底円直径 ≦ ピッチ円直径 ー 2.5×モジュール

(2)-⑩ 歯車諸元の解析 またぎ歯厚の測定1 またぎ歯厚 またぎ歯厚 E3 E2 E2 tn 法線ピッチtn = E3 – E2 E3 (2)-⑩ 歯車諸元の解析 またぎ歯厚の測定1 またぎ歯厚 またぎ歯厚 E3 E2 E2 tn 法線ピッチtn = E3 – E2 E3 日本工業大学 製図の基礎

(3)対称図形の省略 日本工業大学 製図の基礎

(3)対称図形の省略 対称図記号は上下2か所 日本工業大学 製図の基礎

(4)歯車の製図 日本工業大学 製図の基礎

(4)歯車の製図 日本工業大学 製図の基礎

(4)歯車の製図 要目標 日本工業大学 製図の基礎

(5)本日の課題 日本工業大学 製図の基礎

(5)本日の課題 歯先円直径の公差 上の寸法許容差: 0 下の寸法許容差: -0.1 最大許容寸法:30.021 最小許容寸法:30.000 上の寸法許容差: 0 下の寸法許容差: -0.1 最大許容寸法:30.021 最小許容寸法:30.000 20 単位は全てmm 日本工業大学 製図の基礎

(5)本日の課題 標 準 5 16 165 11.25 38.02 日本工業大学 製図の基礎

(5)本日の課題 青い面が基準軸に直角な 0.02mmだけ離れた 平行な2平面の間にある 円筒面の中心軸を基準 ピッチ円周の 日本工業大学 製図の基礎

(5)本日の課題 青い面が基準軸に直角な 0.03mmだけ離れた 平行な2平面の間にある 赤い面を基準 日本工業大学 製図の基礎

(5)本日の課題 歯面:1.6mm 歯先円周: 3.2mm 円筒面の内側1.6mm ①全ての面で除去加工 ②値は全て算術平均粗さRa 日本工業大学 製図の基礎