医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 大前由美 大前利道 沼本美由紀 堀内純 金子仁美 株式会社メディカルネット 永山健二

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特定保健指導初回面接の 効果的な話法 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○ 滑田 梨沙 村山 利恵子 佐藤 由紀子 川本 麻里 田村 美香子 堀内 純 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀.
Advertisements

保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
「職場のメンタルヘルス」 ~当院における離職について~
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
医療法人 社団 カレス アライアンス・ 北海道家庭医療学センター 山田康介
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
患者満足度調査結果報告書(外来患者調査)
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
より多くの人に糖尿病予防の生活指導ができるように
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
わが国の社会福祉現場における 人材確保の動向と今後の展望
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
文部科学省「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」 北海道がん医療を担う医療人養成プログラム(インテンシブコース)
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
はじめに 糖尿病の患者数も予備軍を含めて1600万人と増加しており、一方糖尿病専門医は3000人あまりとその診療能力には限界があります。糖尿病療養指導士はそのような中で必要不可欠な存在ではありますが、その資格の位置づけなど問題もあります。 現在約1万人の糖尿病療養指導士が活躍しており、第1回資格取得者は4年目を迎え5年の任期を目前とし、資格更新のために努力していると思われます。
 禁煙成功率 実態調査        2006年6月1日から2007年5月31日の1年間、当院の禁煙外来を受診された54名の方に、禁煙の成否などについて電話による実態調査を行いました。
午後に特定健康診査を行う ことによる収益性の検討
院内レクレーション~遊びも本気で~ 胃腸科藤クリニック チーム受付.
「カウンセリングナースの役割と 教育システム」
高LDLコレステロール血症患者の栄養指導上の問題点について
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
沼本 美由紀、 大前 利道、 大前 由美、 斎藤 智、 布施 智子、 滑田 梨沙、 田村 美香子、 永山 健二、 堀内 純
小松市民病院     臨床研修プログラム.
改装によるサービス 向上への取り組み ~質の高い快適な空間作り~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 健診部
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 堀内 純 大前 由美 沼本 美由紀
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
当院マンモグラフィー健診の推移 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 大前 利道 大前 由美
成功率90%の禁煙指導 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 吉野 貴美子 大前 由美 宮本 由希
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
特定保健指導に先駆けた 受診勧奨者への外来栄養指導
おさらい 現在、日本では 1日○人のスピードで エイズ感染者が増えている。.
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 高山 弘美 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀  堀内 純  斉藤 智  滑田 梨沙 
特定保健指導のe-mailの 活用法について
受検者自身のデーターを使って 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○大前利道 田村美香子 大前由美 沼本美由紀 堀内純
H30年度 がん患者さん のための就労相談 <場 所> ? 社会保険労務士が、がん専門相談員と共に、 がん患者さんへの就労相談を行います
健診施設における デジタル心電計の有用性 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○布施 智子 大前 利道 大前 由美
健診当日におけるオプション追加のメリット
%1秒量を用いた呼吸機能の 再評価 ~前年データより受診勧奨者を探る~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
医師のキャリアパスの観点からみた 医師養成数の考え方
二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤智 大前利道 大前由美 沼本美由紀 田村美香子
STAS-Jでの情報収集に困難を感じるのはケアの困難さと関連があるのか
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○高須 妙子 大前 利道
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
医療法人社団虎の門会 新浦安虎の門クリニック 堀内 純 永山 健二 大前 利通 沼本 美由紀 大前 由美
受診者のメンタルヘルスケア ~メンタルヘルス不全傾向の抽出~通常問診票から
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年4月ページビュー&ユニークブラウザ
当院健診部における胃部レントゲン上の所見とピロリ菌との関係
無料職業紹介所 医療管理対策委員会 平成18年6月8日
各施設の悩みなど 西関東グループ.
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
健診採血後の止血バンド 使用の有効性について
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年7月ページビュー&ユニークブラウザ
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 大前由美 大前利道 沼本美由紀 堀内純 金子仁美 株式会社メディカルネット 永山健二 当院における臨床検査技師の役割について 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック  大前由美 大前利道 沼本美由紀  堀内純 金子仁美 株式会社メディカルネット 永山健二

目的と方法 医療機関では、臨床検査技師の役割は、主に検査の場面に限られている。 当院では、臨床検査技師に、検査以外でも、様々な役割を担ってもらっている。 医療機関では、臨床検査技師の役割は、主に検査の場面に限られていることが多い。当院では、よりよい医療サービスのため、検査以外でもさまざまな役割を担ってもらっている。ここで、そのメリットを報告したい。

1日来院者数 健診・ドック  約50名 外来     約120名 当院は、首都圏のJR駅前の商業ビルにある無床診療所である。 来院者数は、外来受診者が、日に約120人、健診・ドックが約50人である。

当院スタッフ 常勤 非常勤 医師 2 8 看護師 5 診療放射線技師 1 臨床検査技師 4 事務系 7 常勤医師は2名だが、消化器科、循環器科、外科、内分泌外科、婦人科等の非常勤医師8名の体制である。臨床検査技師は、常勤4名、非常勤1名である。

臨床検査の他に行なっていること ●検査の事前説明・注意 (例:携帯心電計、睡眠時無呼吸検査) ●健診・ドックの受付     (例:携帯心電計、睡眠時無呼吸検査) ●健診・ドックの受付 一般に医療機関では、臨床検査技師の仕事は、検査室内でが主体だが、当院では、検査のほか、いろいろな業務を担ってもらっている。検査の事前説明は当然のことだが、検診・ドックの受付も受け持ってもらっている。

健診部での受付風景 検査技師が受付を行うメリットは・・ 質問等にすぐ答えることができる 臨床検査技師は、専門的な教育を受けたあと、さらに国家試験を課せられている。そのために、基礎知識が身についており、来院者から検査等について質問されても、的確に答えることができる。その場で答えてもらえることで、受診者の満足度があがると同時に現場での流れもスムーズになる。

臨床検査の他に行なっていること ●検査の事前説明・注意 (例:携帯心電計、睡眠時無呼吸検査) ●健診・ドックの受付 臨床検査の他に行なっていること ●検査の事前説明・注意     (例:携帯心電計、睡眠時無呼吸検査) ●健診・ドックの受付 ●電話での予約受付 当院では、ドック・健診は完全予約制、外来も一部予約制で、行っている。予約は電話で受けることが多いが、臨床検査技師が電話受付もしている。

電話受付 健診・ドックの予約 健診後の要精密検査指示者への誘導 外来患者の予約 この場合も、基礎知識があるため、検査項目等の問い合わせに対して的確な返答ができ、健診当日までのスムーズな誘導ができる。また、健診後の精密検査の指示が出た受診者から電話がかかってきた場合、その場で次の検査の予約ができ、受診者に必要な注意と指示ができる。

臨床検査の他に行なっていること ●検査の事前説明・注意 (例:携帯心電計、睡眠時無呼吸検査) ●健診・ドックの受付 ●電話での予約受付 臨床検査の他に行なっていること ●検査の事前説明・注意     (例:携帯心電計、睡眠時無呼吸検査) ●健診・ドックの受付 ●電話での予約受付 ●健診後のデータ管理 ●健診・ドックのコメント 下書き 健診・ドックは、その後の報告書の作成が重要な仕事となる。これは、最終的には、医師の仕事であるが、全員分を医師がすべて作ることは、大変な負担となる。一部、コンピューターを活用してはいるが、最終的チェックは、人が監視する必要がある。

報告書作成の段階で 健診データの管理 報告書のコメントや指導の下書き 当院では、はじめ、看護師に データの管理、コメントや指導の下書きをやってもらっていたが、昨今は、看護師が不足しており、当院でももちろん看護師の確保に頭を悩ませている。そこで、現在では、臨床検査技師にも、活躍してもらっている。臨床検査技師側のメリットは検査の臨床的意義を知り、専門知識がより深くなると思われ、さらに成長してもらえると思う。

臨床検査の他に行なっていること ●検査の事前説明・注意     (例:携帯心電計、睡眠時無呼吸検査) ●健診・ドックの受付 ●電話での予約受付 ●健診後のデータ管理 ●健診・ドックのコメント 下書き ●備品・検査機械の管理 ●外来患者の受付・問診等 このほか、外来部門でも、受付や来院者の問診等を担当してもらっている。最初はとまどう場面もあるが、看護師等が協力してトレーニングをすれば、潜在能力が高いため、来院者の満足度を高めることができる。

臨床検査技師の卒業後進路 ある臨床検査技師学校の卒業生の就職実績 平成11年度卒業生 平成18年度卒業生    ある臨床検査技師学校の卒業生の就職実績 平成11年度卒業生 平成18年度卒業生 ここにあげたのは、ある臨床検査技師養成専門学校の卒業生の就職先をグラフにしたものである。左は平成11年、右は平成18年である。このように全体の傾向として、病院への入職が減る傾向がみられる。この他、いくつか専門学校や短期大学等の就職状況を調べたが、どこも傾向は似ていた。技師の資格を得ても、あまり臨床と関係ない職場にいかざるを得ない状況もあると思われる。

無床診療所での臨床検査技師 検査だけでは・・・・ そこで、看護師や事務系との仕事のオーバラップをめざして・・・ 当院の特徴として、外来とドック・検診をほぼ半々におこなっているので、検査件数は多い。しかし、午前中でほとんどの検査は終わってしまう。そこで、臨床検査技師の活躍する場をもっと広げられないかと考え、これまで述べてきたような仕事を行ってもらうことにした。つまり、看護師や事務と仕事のオーバーラップする部分も、担ってもらうことにした。

当院の職種別初任給 看護師 臨床検査技師 事務系 給与 31万円 27万円 22万円 平成18年度   看護師 臨床検査技師 事務系 給与 31万円 27万円 22万円 ここで、報酬面の話であるが、このように、医師・診療放射線技師を除くと、看護師・臨床検査技師・事務職員の順になる。

オーバーラップさせるメリットは 看護師→ 人手不足感の改善 事務系→ 受付や電話対応の向上 そして 勤務シフトの柔軟性が図れる! 看護師→  人手不足感の改善 事務系→  受付や電話対応の向上 そして  勤務シフトの柔軟性が図れる! 当院では、臨床検査技師を重要な医療スタッフと位置づけ、法律上、看護師でなければできない仕事以外、いろいろな業務を担当してもらった。また、事務系職員だけでは解決できない検査に対する質問等にすぐに答えることができ、現場での流れがスムーズになり、事務職員のレベルアップにもつながった。もうひとつのメリットは、お互い仕事の互換性が増し、勤務体系の柔軟性が向上し、急病で勤務を休んだりしても、対応に苦慮することが少なくなった。

今後の臨床検査技師の役割 診療所スタッフとして、より受診者に、満足してもらう。 専門知識・技能をいかしてもらう。 さらに能力の向上を図れるよう、支援していきたい。 これまで、無床診療所は、スタッフとして、臨床検査技師を採用することは少なかったが、以上のように、当院では、積極的にすすめてきた。今後さらに、検査技師としての成長を支援していきたいと考えている。