テレワークによる働き方改革の推進 ~テレワークの今と将来展望~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第7章 高齢者がいきいきと安心して 暮らせる社会の実現 前田唯衣. 介護保険制度運用 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月) 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月)  持続可能な制度の構築  認知症高齢者や一人暮らし高齢者への 対応  2005 年介護保険法改正.
Advertisements

第 15 章ケース紹介 どらみ 1. 目次 ワークライフバランスの概要 事例紹介 2 ワーク・ライフ・バランス( WLB )とは 3 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実 → 個人も企業も HAPPY !! 個人の働き方や企業の制度を見直すことで、 ワークとライフを共に充実.
世界最先端IT国家創造宣言 の見直しについて 資料1 2016 年3月 10 日(木) 内閣官房 情報通信技術( IT )総合戦 略室.
ちょっと待った! 65歳定年制 ~知ってるようで知らない雇用の話~
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
第14回 テレワーク推進賞 応募申込資料 応募企業・団体 基本情報 名称 所 在 地 代表者氏名 資本金 業種 従業員数 U R L
第15回 テレワーク推進賞 応募資料 応募企業・団体 基本情報 名称 業種 所 在 地 〒 従業員数 U R L 資本金 代表者 氏名・役職
地域人づくり事業の活用事業例 平成26年3月28日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
~トータルファイリングシステム~ 2004年3月5日 白井葉子.
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
私が“企画屋”となった理由 高田 貴久 【プロフィール】 【講師からのコメント】 【担当学生から】 【著書】 経営コンサルタント
『営業力パワーアップの仕組み』 2013年1月28日 KMコンサルティング㈱ 久保 裕滋
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
第19回 テレワーク推進賞 応募フォーム 企業・団体名称 業種 ふりがな 従業員数 ホームページURL 資本金
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
テ レ ワ ー ク 導入セミナー テレワークで働き方改革 これならできる! 基調講演
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
7-1コンティンジェントワーカーの活用 □コンティンジェントワーカーとは ■業務の外部化
労働時間相談・支援コーナー を設置しました。 「働き方改革」 への取り組みを支えるため 宮城労働局・労働基準監督署
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
 脱・フリーター社会                                      京都大学橘木研究室         
テレワーク導入の効果(経営にもたらした効果、その他効果)
「テレワーク・デイズ」 に積極的なご参加をお願いします!
株式会社〇〇〇〇〇 (公開用) テレワーク・デイズ実施風景 写真1 写真2 写真3 (別紙) レイアウト① 本社所在地 従業員人数 実施人数
タイトル ○○株式会社 ~ サブタイトル ~ 社長の困りごと きっかけは? こうして解決した トップの一言
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
茨城県情報通信事業者雇用促進事業について
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
~ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方、テレワークを広げよう~
正規雇用創出1万人に向けた現状と課題 1 雇用の場の創出 2 県内外からの人材確保・育成 3 雇用の質の向上 (1)企業誘致の推進
5章 労働時間管理 B班 大下内・平野・兵藤・すまだ・渡辺.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
エコアクション21で企業価値を高めることができます
テレワーク導入の効果(経営にもたらした効果、その他効果)
新技術等を活用した生産性の向上・府民サービスの充実
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
●記入にあたってのご注意点 ・記入用のレイアウトは、①と②の2パターンをご用意しています。  報告内容に応じてどちらかをご活用ください。
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
58.6% 58.6% 17.8% ママインターンプロジェクト 女性の労働力問題の背景
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
ITC顧問業務サービス内容 ご相談内容事例 ■ 定期訪問 年間4回、半日程度訪問し、ご相談に応じます。
ワーク・ライフ・バランスの実現 重要性を増す生活と仕事の調和 従業員がワーク・ライフ・バランスを重要視する背景要因 ⒈家族形態の多様化
本セミナーの詳細は、背面をご覧ください。
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

テレワークによる働き方改革の推進 ~テレワークの今と将来展望~ 【講演資料】 テレワーク推進フォーラム 平成30年度定期総会 テレワークによる働き方改革の推進 ~テレワークの今と将来展望~ 2018年6月14日 テレワーク推進フォーラム 会長 一般社団法人日本テレワーク協会 名誉会長 (元日本電信電話株式会社 副社長) 宇 治 則 孝

アジェンダ 1.ワークスタイル変革の重要性 2.テレワークに関する最近の主な動き 3.テレワークの先進的導入事例(民間企業)  1.ワークスタイル変革の重要性  2.テレワークに関する最近の主な動き  3.テレワークの先進的導入事例(民間企業)  4.働き方改革をめぐる論議と今後の方向

1. ワークスタイル変革の 重要性

1.ワークスタイル変革の重要性-1 ■ワークスタイル変革は、国にとっても、企業にとっても喫緊の課題 ワークスタイル変革は日本の重要課題 政府 民間 「働き方改革の基本的考え方」 1.日本経済再生に向けて、最大のチャレンジは働き方改革 2.働き方改革こそが労働生産性改善の最良手段 1.日本能率協会調査(2015年): 「企業の経営課題の1位は 人材の強化」 (採用・育成・多様化への対応) 2.日本経団連(2015年):  多様な働き方の推進 3.経済同友会(2016年):  雇用の質を高め、生産性を革新 (2017年3月28日 第10回働き方改革 実現会議) ワークスタイル変革は日本の重要課題

企業におけるワークスタイル変革の主な目的 1.ワークスタイル変革の重要性-2 ■今なぜ、ワークスタイル変革か? ●経営環境の変化に伴う企業の様々な課題に対応するために、 経営戦略としての「働き方の変革=ワークスタイル変革」が重要 企業におけるワークスタイル変革の主な目的 1.多様な人材の獲得・維持 2.ワークライフバランスの向上 3.生産性の向上 4.グローバル化への対応 5.イノベーションの創出 企業としての 経営判断

テレワークは、ワークスタイル変革の方法論のひとつ 1.ワークスタイル変革の重要性-3 ■ワークスタイル変革とは 「多様な人材、多様な働き方」を実現 テレワークは、ワークスタイル変革の方法論のひとつ ・ICTの利活用、テレワーク ・「働いた時間」による評価から「働いた成果」に  よる評価へ ・裁量労働、フレックスタイム、「朝型」勤務  勤務間インターバル ・長時間労働の改善、残業の抑制 ・高度プロフェッショナル制度   (ホワイトカラー・エグゼンプション) ・副業、兼業 ・女性活躍、高齢者活躍、外国人材 ・オフィス改革

2. テレワークに関する 最近の主な動き

2.最近の主な動き-1 ■テレワークムーブメントの拡大 人事部門施策 → 経営者の戦略課題 外資系、ICT業界 → 製造、金融、サービス業等 人事部門施策  → 経営者の戦略課題 外資系、ICT業界  → 製造、金融、サービス業等 育児、介護該当者 → 一般社員、管理者(生産性向上) 東京  → 地方の展開 大企業  → 中堅、中小企業 先進企業  → 国民運動的広がり(政府施策) 時間評価  → 成果評価 在宅  → テレワークスペース 雇用型  → 非雇用型(クラウドソーシング等)

2.最近の主な動き-2(経営者の関心拡大) ■「働き方改革」に関し、経営者の44%が 「テレワーク・在宅勤務」関連の施策を政府に期待 ■「働き方改革」に関し、経営者の44%が 「テレワーク・在宅勤務」関連の施策を政府に期待 政府に期待する働き方改革に向けた施策 (日経「社長100人アンケート結果) 出典:日本経済新聞朝刊「裁量労働、在宅勤務、脱時間給、企業、働き方改革の軸に」2016年9月16日   

2.最近の主な動き-3 (テレワークスペースの拡大) ■テレワークのための多様なスペースが増加中 ●利用目的:  モバイルワーク時の利用、在宅勤務の代替としての活用 ●施設タイプ コワーキングスペース ● サテライトオフィス テレワークセンター ● シェアオフィス フューチャーセンター ● レンタルオフィス 多拠点型シェアーオフィス(WORKSTYLING) コワーキングスペース(コクヨMOV)

2.最近の主な動き-4 (テレワーク月間/テレワーク・デイズ) (7月23日~27日) (11月)

3. 働き方改革(テレワーク)の 先進的導入事例 (民間企業)

3 民間企業の先進的導入事例-1 (損害保険会社) 3 民間企業の先進的導入事例-1 (損害保険会社) ■生産性向上を目的としたワークスタイルイノベーションの実践 ●目的:全社員の生産性向上 ●試行:2014年、本社部門131名で試行実施 ●拡大:2015年から全社員を対象に拡大、上限回数撤廃、自宅以外も可に 利用者約2000名(社員数26000名) ●効果(トライアル後のアンケート結果): ・7割が生産性向上  ・移動時間の無駄を削減  ・業務に集中できる 多様な人材が活躍できる 環境・制度の整備 時間あたりの生産性を高める テレワーク シフト勤務 多様な働き方の実践  時間と場所に捉われない柔軟な働き方の実践 出典:損害保険会社「働き方変革の取組」2017年1月   

3 民間企業の先進的導入事例-2 (情報サービス) 3 民間企業の先進的導入事例-2 (情報サービス) ■「人」の持てるエネルギーが最大限発揮できる働き方の実践 ●目的:全社の生産性・創造性向上 ●制度:派遣社員も含む全従業員対象、上限のないリモートワークを認める フリーアドレス、提携サテライトオフィス35カ所 ●効果:リモートワークで仕事のパフォーマンスが向上60% 労働時間が減少45%(集中、移動時間削減による) グループ内雑談量維持60%(Skype・チャットの利用) サテライトオフィス 35カ所 利用者700名 キッズスペース付サテライトオフィス 出典:日本テレワーク協会「テレワーク推進賞」2016年1月、「テレワークトップフォーラム」2017年2月   

3 民間企業の先進的導入事例-3 (食品メーカー) 3 民間企業の先進的導入事例-3 (食品メーカー) ■ルール×基盤整備×風土醸成により「どこでもオフィス」を推進 ●目的:自社流の働き方を確立し、働きがいと生きがいの両立を図る ●制度:どこでもオフィス(テレワーク)導入 ●対象:業務内容・場所は問わない ●効果:総実労働時間 17年上期マイナス32時間(働き方改革により) サテライトオフィス 延べ利用人数: 330名/月(従業員10%相当) 延べ利用時間: 2750時間/月  ルール策定(緩和) ・週1回の出社以外は利用制限なし ・申請は前日まで、事後報告不要 ・業務内容・場所は問わない ・育児・介護との併用可 モバイル環境下のPC接続回数 合計12万回接続 (対前年:約1万回増) 風土醸成 ・基幹職は週1回「どこでもオフィス」 ・テレワークデー本社実施 ・サテライトオフィス利用料は  全社負担(部門負担なし) 基盤整備 ・軽量PCの全社導入 ・社宅サテライトオフィス化 ・社外サテライトオフィス契約 ・モバイル勤務履歴(VPN)の開示 出典:日本テレワーク協会「テレワーク推進賞」2018年2月  

3 民間企業の先進的導入事例-4 (情報通信企業) 3 民間企業の先進的導入事例-4 (情報通信企業) ■ダイバーシティ&インクルージョンは競争力を高める重要な経営戦略 統合開発クラウドの導入 出典:日本テレワーク協会「テレワーク推進賞 表彰」2018年2月  

3 民間企業の先進的導入事例-5 (事務機販売) 3 民間企業の先進的導入事例-5    (事務機販売) ■中小企業こそテレワークを実践すべきと認識 (採用力・生産性向上、残業削減、育休産休・介護対応) ●目 的:育児と仕事の両立、生産性向上 ●開 始:全社員(29名)を対象に、2016年6月開始 ●制 度:終日・部分在宅勤務、モバイルワーク ⇒いかに職場と同じ環境を整えられるかが重要 と認識 ●ツール:労務管理(KING OF TIME)、Web会議 (WebEX)、リモートアクセス(VPN) ●効 果:売上対前年107%、粗利対前年118%(上期) 新卒希望就職先県内ランキング12位、 社名・業界が一昔前のイメージ 企業規模は30名以下 BtoBで学生への知名度は低い にもかかわらず 12位 平成29年4月12日山陽新聞朝刊より 出典:事務機販売会社「平成29年度 総務省 働き方改革セミナー」2017年10月

4.働き方改革をめぐる論議と 今後の方向  

4 ワークスタイル変革に関する現状認識 「多様な人材、多様な働き方の時代」 4 ワークスタイル変革に関する現状認識 「多様な人材、多様な働き方の時代」 ワークスタイル変革には、経営トップの強力なコミット メントとマネジメント層の意識改革が必要 時間当たりの生産性向上が必要 テレワークは、「ワークスタイル変革」のための有効な 手段

4 日経新聞(10月9日)朝刊 私見卓見    

4 「平成30年度 テレワーク川柳」       聖者の行進 制度・システム 変えるもの いや風土       

制度より 働き方は 風土から テレワーク 在宅勤務は 妻がNO テレワーク 家ではかどる 妻しぶる 金時亭豆奴 4 「第一生命 第31回サラリーマン川柳」   制度より 働き方は    風土から             金時亭豆奴   テレワーク 在宅勤務は   妻がNO       延長戦を続ける男 テレワーク 家ではかどる  妻しぶる        サンサン太陽

4 テレワークにより働き方の パラダイムシフトを –1 4 テレワークにより働き方の    パラダイムシフトを –1 ①テレワークによる働き方の選択肢の拡大 ・導入フェーズでは体験の促進 ・自律的選択 ②テレワークはあくまでも働き方改革のためのツール ・何のためかが極めて重要 ③生産性の向上と共に働きがい向上を ・成果の実感、測定 ④テレワーク時代にふさわしいマネジメント ・仕事の見える化や成果重視の評価 ・粘土層の意識改革

4 テレワークにより働き方の パラダイムシフトを -2 4 テレワークにより働き方の    パラダイムシフトを -2 ⑤テレワークを含む新しい時代に向けた 仕事の見直しとICT投資 ・コストではなくて投資 ⑥制度導入で満足せず、使いやすい運用 ・適用対象の拡大、適用時間の柔軟な対応  ・働き過ぎを予防する適切な労務管理 ⑦テレワークのための第3のスペース ・オフィスや自宅以外の活用しやすいワ-キングスペースを ⑧テレワーク・デイズ、テレワーク月間の更なる活用 ・日本全体での取組みに

■2020年に向けたテレワークによる働き方改革を 4 第2期 2020年のワークスタイル特別研究プロジェクト提言案 ■2020年に向けたテレワークによる働き方改革を 推進するための7つの提言

4 今後の働き方改革のポイント ① 福祉施策ではなく経営戦略としての認識 ② 企業風土改革を含め働き方についての意識改革 4 今後の働き方改革のポイント ① 福祉施策ではなく経営戦略としての認識 ② 企業風土改革を含め働き方についての意識改革 ③ 仕事の見える化と評価方法の見直し ④ ペーパレス、クラウド活用を含めBPRとの連携 ⑤ ミレニアル世代のマネジメント ⑥ AIの進歩、AIの活用による働き方の変化 ⑦ 働き方改革に関する新ビジネスの拡大

・産官学連携し、国民的運動の更なる推進を 4 今後に向けて ・産官学連携し、国民的運動の更なる推進を ・新しい時代に向けて、幅広い視点でのテレワークソサエティを

ご清聴ありがとうございました ■本コンテンツに関するお問合せは テレワーク推進フォーラム、 一般社団法人日本テレワーク協会へ http://www.japan-telework.or.jp/ ℡ 03-5577-4572