4班 鈴木かさね・園田智史・高田公貴・竹内美織

Slides:



Advertisements
Similar presentations
A Simple Constant Time Enumeration Algorithm for Free Trees 中野 眞一 宇野 毅明 群馬大学 情報学研究所 2003 年 9 月 19 日 アルゴリズム研究会.
Advertisements

くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
建築家の材料選定  教会建築 2班   伊藤、稲垣 上村、浦山.
線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)
東南アジアの人々 経営学部 経営学科 MG4410 ノガミ.
落葉層の厚さと実生サイズの違いが 実生の発生・定着に及ぼす影響 北畠 琢郎
明戸中 樹木図鑑 樹木に親しもう!! 明戸中生徒会の マスコット 「あけにゃん」 深谷市立明戸中学校.
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 22~23ページ
背景と目的 結論と展望 材料と方法 結果と考察
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
プレゼンテーション「ツリー図から箇条書きへ」
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
明治に何を学ぶか.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第6回) 第4章 戦略形ゲームの応用
応用情報処理2
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
玉敷神社 鎮守の森セラピー( ) 当神社の創建は、第42代文武天皇の御代、大宝3年(703年)と伝えられる。
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
自然な顔のお手入れの 6つのヒント.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
産める国フランスの子育て事情 ~出生率はなぜ高いのか~
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
既存建物のリノベーションに際しての材料選択 〜Herzog & de Meuron と安藤忠雄〜
土木技術士 2002.9.15.
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
~企画~ GO,桑田,ヒルズ.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
「子どもたちが作った映像を見て インドを知ろう!」 (実施対象:一般)
中山間僻地としての松原区の概要 人口340人 高齢化率60% 町の中心部 から車で40分 【経済的問題】
第四回 ゲーム                 05A1054         前田嵩公.
3 耳栓.
愛媛大学C班 M2 前川朝尚 M1 谷本善行 B4 薬師神司
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
よりよい消費生活をめざして ~フェアトレードについて考えよう~
意外と知らない植物の違い 後期 月曜3コース 2班 和泉健太 井野崎恵理      植田小晴 上西塔子.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
WADAIKO (Japanese Drum)
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
ゲティスバーグ国立墓地 献納式典 エイブラハム・リンカーン 1863/11/19
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
森林破壊と地球温暖化.
上手なプレゼンテーションの方法 1DS05183M 川上泰生.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
4号機の使用済み核燃料移動.
生物学 第18回 どうして地球上には多様な生物が 生息しているのか 和田 勝.
日本でのシェア住居と日本での住まい方 MR9068 吉村勇輝(ヨシ).
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
Assumption high-school
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
ヒープソート.
マチュピチュ ゆきち.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
旅行自慢 法学部 法学科   村川実優.
アーチェリー自慢 知能情報学部・知能情報学科 ・増田雄世 私たちの班はアーチェリーについて自慢していきたいと思います。
写真をより立体的に見る方法 千葉大学文学部 柳 淳二 【注意!】 あまり見過ぎると気持ち悪くなるかもしれません。ほどほどに。
Presentation transcript:

4班 鈴木かさね・園田智史・高田公貴・竹内美織 ツリーハウス 4班 鈴木かさね・園田智史・高田公貴・竹内美織

ツリーハウスとは? 生きた樹木を建設上の基礎として活用する家屋 木の上にある必要はない 樹種によって作り方が違う 自由に作る楽しさ 住居として認められない ツリーハウスは、生きた樹木を建設上の基礎として活用する家屋で、木の上に作る必要はなく、木の下に作ってもいいものです。 樹種や気候風土によって作り方が異なることが、ツリーハウスの面白さです。また、一からすべて自分の手で作り出し、木の形をそのまま使うアイデアを出す楽しさがあります。 ツリーハウスに住むことは問題がありませんが、法的に住居として認められていないため、住民票の取得ができません。建築基準法で、建築物とは土地に定着するものであるため、建物であっても、建築物とはみなされません。 http://eco-garden.net/countrylife/life45.html

ツリーハウスの歴史 発祥は東南アジア 外敵から身を守るために作られた 長期利用は目的とされていない ヨーロッパでは、貴族たちの趣味の一つであった 現在はリクリエーションや観光が目的 次にツリーハウスの歴史です。ツリーハウスの発祥は東南アジアであり、現地の人が外敵から身を守るために木の上で生活したのが始まりです。地上構築と違い、安定した軸がとりにくく、壊れやすいため、あまり長期利用を目的としていませんでした。ヨーロッパには、ローマ帝国カリギュラ帝の時代に伝わり、貴族たちの趣味の一つとして広まりました。 アジアを見てみると、形の違いはありますがいくつかの国でツリーハウスの歴史を見ることができます。しかし、日本ではそのような記録はないようです。日本には、樹齢の長い大木には神が宿ると考える背景があるため、樹木を土台にして家屋を作ろうとは考えなかったのかもしれません。 現代においては、レクリエーションや観光を目的として建てられるようになり、建築技術の向上により、家具をおいて生活できるほどしっかりしたものを建てられるようになりました。 ツリーハウスは、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、コスタリカなどで盛んに作られています。

ツリーハウスの元祖 コロアイ族 敵部族を防ぐために樹上生活を続ける 地上6~12mの高さのツリーハウスに 住む  敵部族を防ぐために樹上生活を続ける  地上6~12mの高さのツリーハウスに  住む ツリーハウスの元祖として有名なのはパプアニューギニアのコロアイ族が作るツリーハウスです。コロアイ族は樹上の部族として有名で、現在でも巨大なツリーハウスでの共存生活を行っています。もともと部族間紛争が絶えず、敵部族を防ぐための樹上生活を続けているそうです。コロアイ族の人々は6~12メートルの高さのツリーハウスに住んでいますが、一部は地上35メートルもの高さになるものもあります。通常、ツリーハウスは一本の木の上に構築されていて、木の棒を継ぎ足すことで拡張されます。ツリーハウスを建てるために、頑丈なバンヤンツリーが大黒柱として機能するように選ばれています。 木の最上部は、家ができたあとカットされ、 枝で作られた床のフレームはサゴヤシで覆い、 壁や屋根など家のフレームは籐のバインディングで固定されています。 http://blog.nakatanigo.net/archives/50736989.html http://www.albatro.jp/birdyard/architecture/treehouse/index.htm

バンヤンツリー 菩提樹の仲間 横に広げた枝から長い根を垂らすのが特徴 長寿の象徴でもある コロアイ族が大黒柱として使うバンヤンツリーは、バニヤンツリーとも呼ばれ、ベンガルボダイジュという菩提樹の仲間です。大きく横に広げた枝から気根(きこん)という長い根を垂らすのが特徴で、気根は地面に届くと新しい幹になり木の成長を助けます。生命力旺盛なこの木は、長寿や豊饒(ほうじょう)の象徴でもあります。 http://rakuko.exblog.jp/4825422/

Three Story Tree House -カナダ Tea House Tetsu –日本 タヒチ・モーレア島 現在、世界で作られているツリーハウスを紹介します。左の写真はカナダのツリーハウス、右上が日本、右下はタヒチのツリーハウスです。ツリーハウスはホテルやアトリエ、カフェなどにも利用されており、自分で作らなくてもツリーハウスの空間を楽しむことができます。 また、ツリーハウスの建築家として活躍している人もいます。アメリカでは、ピーター・ネルソンという、ツリーハウスの第一人者がツリーハウス・ワークショップという会社を経営しています。日本には日本ツリーハウス協会があります。 http://helloeins.com/pic-treehouses/

世界最大のツリーハウス アメリカ テネシー州 高さ約30メートル アメリカ テネシー州 高さ約30メートル これは、世界最大といわれているツリーハウスです。アメリカ合衆国、テネシー州のクロスビルにあり、10階建て、高さは約30メートルです。ホーレス・バーゲスさんが14年かけて作りました。大きな6本の木を支柱としています。このツリーハウスは牧師の住居兼教会として親しまれているそうです。 Creative Commons. Some Rights Reserved. Photo by Chris Shiflett

構造上の特質 呼んだ? ・1本の木を支柱にして作られることが多いが、安定性確保のために複数の木を支柱として利用することもある。 ・生きた木を支柱として利用するので、建てる前の 木の選定と、建てた後のメンテナンスも重要。 樹木医に依頼するのが良い。 呼んだ? このように、支柱として活用する樹木をホストツリーという。 またツリーハウスは、土地の上に直に建てる「建築物」とは異なる。

少し無理があります。 ツリーハウスに適した木 一応できます。 上がシラカバ、下がヤシ。

広葉樹 1)リンゴ 3)メープル(楓) 4)モンキーポッド 2)マンゴー その他アッシュ、ヒッコリー、オーク、ヤシなど… リンゴの木は小ぶりで頑丈。そして成長してもそれほど大きくならないので、小さなツリーハウスに向いている。 マンゴーの木は低い箇所で枝分かれするので、低い位置にツリーハウスを作ることが多い。またストレスに強く頑丈。 メープルの木は、その中でもシュガーメイプルが最も適している。成長が早く頑丈だが、枝が多く茂っている場合はある程度剪定してから建てたほうが良い。 モンキーポッドの木は、ホストツリーとして最も理想的である。比較的大きなツリーハウスを一本で支えることができるほどの耐久性を持っている。 その他アッシュ、ヒッコリー、オーク、ヤシなど…

針葉樹 1)モミ 2)マツ 3)スプルース モミの木について、成長すればかなりの大木になるので、健康なものであれば一本で十分ツリーハウスを支えられる。ただし、支える枝は高い位置にあるので上り下りが大変になる。 マツについて、成長は早いがやわらかい木質なので耐久性に欠け、一本の木でツリーハウスを支えるのは難しい。枝もそれほど頑丈でないので、高い位置には設置できない。 スプルースは英名で、日本ではトウヒのことをさす。やわらかい木質で根の張りが浅く、害虫にも弱い。なるべく多くのホストツリーで支えることが推奨される。

ツリーハウスと環境 ツリーハウス制作のため木に穴をあけ、ボルトを打つという行為が少なからず樹にストレスを与えることが事実である点で、ツリーハウスそのものは本来エコロジカルなものではないが、ツリーハウスを体験する楽しさ、ワクワク感によって森や木に人が関心を持つ、このことが現在の日本の森林において必要なのではないか…

参考URL http://blog.nakatanigo.net/archives/50736989.html http://www.albatro.jp/birdyard/architecture/treehouse/index.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/ http://www.hawaii456.com/nature/banyan_tree.html http://earthlodge.main.jp/wind/log/2008/09/post_177.html http://www.roomie.jp/2013/11/118813/ http://inaka-gurashi.co.jp/I http://www.treehouse-fudosan.com/treehouse/roots.html http://media-cdn.tripadvisor.com/