学校防犯教室 がっこう  ぼうはん  きょうしつ 愛媛県警察本部 少年課.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
Advertisements

~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリシヤ) むかしむかし、ギリシアのある所に、 ヤンニという男の人がいました。 ある日の事、ヤンニが森を散歩をして いると、いきなり一頭のドラゴンが現れ ました。 「おいヤンニ、昼ご飯にお前を食べてやる から、覚悟しろ」 辰 ( 竜 ) にまつわる民話 たつ りゅう 1 ヤンニとドラゴンとお嫁さん(ギリ.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
日本人のリズム感.
学習院大学落語研究会 目白亭白梅の持っている噺
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
うわさ.
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
小学生の 福島県郡山警察署.
Da un commento di Chiara Lubich - Adattamento Centro Gen 3
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「見えない困り感のある人を理解しよう」 ~もしもこんなとき、どうする?~
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
生活応援プランのご案内 「快適シンセンライフ」 (賃貸のご契約後一ヶ月はこのサービスが無料でついています。)
恐ろしいねずみ講。 ~無限に続くちゅーちゅー?~.
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
「三月三日」 08210066.
ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾①(アメリカの民話) むかしむかし、ウサギがオオカミに言いました。
メールの書き方のポイント ・ 読みやすいメールを書く。 ・ あいまいなことばは使わない。 ・ 送信する前に、受け取る人の
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
年度始めの校長先生のお話スライド.
 (タイトル).
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
【地の文、ヤギ:Aさん、オオカミ:Bさん】
おしえてカレー王子!!!.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
はなちゃんのかえりみち ~いかのおすし~ ♪キーンコーンカーンコーン (チャイムの音) 授業も終わり、「帰りの会」の時間です。
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
み・・・私の名前はみみこ!とってもやさしいパパとママがいるの。パパはいつも私と遊んでくれるし、ママはお料理がとっても上手なの。
お買い物 5000円と10000円の買い物 迷って 買いかえの話.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
問題 あなたはポケモンGOをやっています. これから5か所のポケモンの巣(ポケモンがよく出る場所)を回って レアポケモンを捕まえに行こうと思っています. しかし,持ち物を見たらハイパーボール1つしかありませんでした. なるべくCPが高い(強い)レアポケモンを 捕まえたいのですが, 何か所目で捕まえれば.
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
安心安全だより 夏休みを楽しく過ごすために クマ出没にかかわる注意について 札幌市立簾舞小学校 学校安全委員会 7月24日(火)No.8
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

学校防犯教室 がっこう  ぼうはん  きょうしつ 愛媛県警察本部 少年課

学校に不審者が来た時にどうしたらいいのか、について一緒に考えていきたいと思います。

学校には、いろいろな人が出入りしています。一番人数が多いのは、子どもです。 そして次に多いのが、先生です。 このほかにも、給食を運んで来てくれる車が毎日来ますね。 それから、郵便屋さんも学校へ手紙を持ってきてくれていると思います。 たまには、犬や猫が教室へ迷い込んでくることもあります。 今日の訓練では、学校に変な人が来たぞ、変な人というか、乱暴な人、怖い人と思ってもいいですが、そういう人が来たぞ、ということで、避難訓練をしてもらいました。

こういう人は、いつ来るのかわかりません。教室で座って授業を受けているときかもしれません。

運動場で遊んでいるときかもしれません。

掃除の時間かもしれません。

それからこういう人は、危険なものを持っている場合があります。先ほどビデオで見てもらった犯人は、包丁のようなものを持って暴れていましたね。もしかしたら、ナイフを持っているかもしれません。長い棒やバットを持って来るかもしれません。こんなので刺されたり、叩かれたりするのは嫌ですよね。そうとう痛いですよ。

もし、今日のように学校へ不審者が来た場合には、一番大事なことは、「先生の言うことを聞く」です。自分の教室へ不審者が来た場合も、そうじゃなくて、どこか別の教室に来た時も、どちらもそうです。 先生の言うことをきく

君たちが大人と戦っても、決して勝つことはできません。不審者の相手は、先生がします。先生は、君たちを不審者から遠ざけ、守ってくれます。そして、そのための指示を君たちに出します。たとえば「隣の教室に逃げなさい!」とか「体育館へ行きなさい!」とか、「部屋の鍵を閉めなさい」「静かにしなさい」などですね。これは、先生が君たちを守るための命令です。

では、先生が言ったことが聞こえなかったらどうなるでしょう?どこへ逃げたらいいのかわかりません。何が起こったのかもわかりません。どうしたらいいのかわかりません。これは、たいへん危ない状態です。 どうしたらいいか、 わからない

こうならないためには、「先生の言うことをしっかり聞く」ことが大切です。何かあった時だけじゃありませんね。普段から、先生の言っていることをきちんと聞くようにしましょう。 先生の言うことをきく

不審者が来た時の先生の作戦はこうです。まずは、君たちの安全を確保します。不審者から君たちを遠ざけます。

そのあとは、不審者が君たちへ近づかないように、イスや机や刺股を使って、不審者の相手をします。そして時間を稼いでおいて、警察が来るのを待ちます。

通報を受けた警察からは、パトカーが急いでやってきます。

お巡りさんは、不審者を取り押さえてくれます。

学校では先生が守ってくれます。先生の言うことをしっかり聞くようにしましょう。 先生の言うことをきく

さて、今までは学校の中で危険な目に合わないための話をしてきましたが、ここからは、学校以外の場所での話に変わります。

愛媛県警には、毎日、いろいろな情報が入ってきます。そのなかには、不審者情報というのがたくさんあります。たとえば「変な人にずーっとついてこられて気持ち悪いんです」とか、「男の人が裸でウロウロしています」とかですね。なかには「お尻を触られました」とかもあります。 えひめ けんけい

だい 1 もん そういう被害に遭わないために、ふだんから気を付けることについて、クイズで覚えてもらおうと思います。   ではまず、第一問。

今日は公園で友達と遊ぶ約束をしています。家を出掛ける時にはどうしたらいいでしょう。

①家の人に、「公園に行ってこうわい」と声をかけてから出かける。 1

②遊びに行くのはいつものことなので、黙って出かける。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

正解は…、①です。 1

おうちの人は、君たちのことをいつも気にかけてくれています。なのに、何も言わずに出て行ってしまうと、大変心配です。「交通事故に遭っていないかな?」「悪い人に連れていかれたりしていないかな?」出かけるときには必ず、家の人に声をかけてから出かけましょう。

だい 2 もん 続いて、第二問。

公園へ行く途中、信号待ちをしていると、知らないおじさんが声をかけてきました。「きみ、かわいいねぇ。かわいい子を見ると、おじさんうれしくなるんよ。どう、おもちゃ買ってあげようか?3DSでもいいよ、どう?」と言います。こんなとき、どうすればよいでしょう?

①「スーパーマリオをお願いします」と言って、おじさんについていく。 1

いりません!!! ②「いりません」と言って、おじさんから離れる。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

いりません!!! 正解は…、②です。 知らない人には、決してついて行ってはいけません。 2

やさしそうに見えても、どんな人か分かりません。そばにいると、また声をかけてくるかもしれませんので、そういう人とは離れておくようにしましょう。

だい 3 もん 第三問。

公園で遊んでいると、知らないおじさんが近づいてきました。自分の方ではなく、友達の所へやってきます。なにか話しかけています。どうやら、どこかへ一緒に行こうと誘っているようです。こんな時、どうすればよいでしょう?

①面白そうなので、一緒についていく。 1

②友達に声をかけて、その場を離れる。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

正解は…、②です。 2

もしかするとそのおじさんは、悪い人かもしれません。友達を誘拐しようとしている人かもしれません。さっきの人のように、おもちゃを買ってあげるとか言って、誘っているのかもしれません。その場から離れた方が、安全です。

だい 4 もん 第四問。

公園の別の場所で遊んでいると、また別のおじさんがやってきました。今度は、自分の方へ近づいてきます。おじさんは、何も言いません。

そしていきなり、僕の腕をつかんで、引っ張っていこうとしました。さあ、どうすればよいでしょう?

とぅっ!!! ①テレビのヒーローのように戦って、かっこよくやっつける。 1

たすけてっ!!! ②大きな声を出して助けを求める。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

たすけてっ!!! 正解は…、②です。 2

たすけて!! 子どもがいくらがんばっても、大人に勝つことはまずできません。テレビのヒーローが強いのは、テレビだからです。危ないと思ったら、大声を出して、大人を呼びましょう。それから、中には、お尻を触ってきたり、触られたくないようなところを触ろうとしてきたりすることもあります。そんなときも、すぐに大きな声を出して、大人を呼びましょう。 おまわりさん!!

だい 5 もん ・・・のまえに、 第五問。のまえに、ちょっと別のクイズです。

① ② ③ かお 体 足 さっき、僕の腕をつかんで引っ張っていこうとしたおじさんのことを、憶えているでしょうか? 顔は、どの顔でしょう? 体は、どの体でしょう? では、足はどれでしょう?憶えていますか?顔や服装を覚えておいて、お巡りさんにきちんと伝えることができれば、お巡りさんは大変助かります。 体 足

正解は、こんな格好でした。

だい 5 もん では、第五問。

日が暮れかかって、影法師が長く伸びる時間になりました。友達が「そろそろ帰ろうか」と言い出しました。僕としては、砂場のトンネルがもうすぐ開通できそうなので、まだ帰りたくないなぁと思っています。さて、こんな時どうすればよいでしょうか?

①せっかく、もうすぐトンネルが開通するので、友達には先に帰ってもらって、もうすこしトンネルを掘り続ける。 1

②暗くなると危ないので、みんなと一緒に帰る。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

正解は…、②です。 暗くなってから一人で遊ぶのはやめましょう。 2

もっと遊びたいと思う気持ちは、よくわかります。大人になってからも、そういうときがあります。でも、何事も引き際が肝心です。みんなと一緒に帰れば、危ない目に合うこともありません。

だい 6 もん 第六問。

帰り道、みんなと別れてもうすぐおうち、というところで、一台の車が近づいてきました。中には、見たことのない女の人が乗っています。その人が「小学校まで行きたいんやけど、ちょっと道教えてくれんかな?」と声をかけてきました。女の人は本当に困ったような顔をしています。さて、どうすればよいでしょう?

①車のドアのすぐそばまで行って、話を聞く。 1

②車から少し離れたところで、話を聞く。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

正解は…、②です。 近くのほうがよく聞こえるのは確かですが、知らない人の車には近づかない方がいいです。 2

もし、悪いことをしようと思っている人だったら、君たちが近くに来たすきに、パッとドアを開けて、無理やり車に乗せてしまおうと考えているかもしれません。

おとなにきいて ください 知らない人から声をかけられたら、「大人に聞いてください」といって断るのも方法です。

びょういんに!! おくってあげる♪ このほかにも、「あんたのお母さんが交通事故に遭って病院に運ばれたけん、あんたを探しよったんよ。ええけん、はよ車に乗り!」とか、「お家まで送ってあげようわい、車に乗っていきや」などと言われるかもしれません。そんな時には、決して車に乗ってはいけません。

だい 7 もん 第七問。

道を歩く時のことです。次のどちらがよいでしょう?

ひたすら まえへすすむ ①目的地にむかって、ひたすら前だけを見てどんどん歩く。 1

ときどき ふりかえる ②ときどき、後ろも気にしながら、歩く。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

ときどき ふりかえる 正解は…、②です。 2

ウロウロ、キョロキョロというのではありませんよ。ときどきは、後ろや周りのことにも注意しましょう。変な人がいないかな?というだけではありません。車や自転車が来てないかな、という交通安全の意味もあります。

だい 8 もん 第八問。

おうちへ帰ってきました。今はおうちの人は買い物に行っているので、家には誰もいません。そんな時に、家へ入るときにはどうするのがよいでしょう。

ただいま!!! ①大きな声で元気よく「ただいま!」と言って家に入る。 1

・・・・・。 ②誰もいないので、黙ったまま、家に入る。 2

さて、どちらがよいでしょう? 1 2

ただいま!!! 正解は…、①です。 誰もいないのに「ただいま」なんて変だと思いますか? 1

ただいま!!! これは、もしかしたら帰り道にだれかがついてきていて、君が家に入るのを見ている人がいるかもしれないからです。そんな人が、家に子どもしかいないと分かったら、家を訪ねてくるかもしれません。そんな時に大きな声で「ただいま!」と言って家に入っていけば、「あぁ、この家には誰かいるんだな」と思います。 逆に、黙ったままで家に入るということは、家に誰もいないと言っているようなものです。

だい 9 もん 第九問。最後の問題です。

ピンポーン 家で、一人で留守番をしているときのことです。ピンポーンとドアホンが鳴りました。誰かが来たようです。おうちの人からは、何も聞いていません。どうするのがよいでしょう?

①ドアは開けず、じっとしておく。 1

? ②誰が来たのかわからないので、ドアを開けて確かめる。 2

? さて、どちらがよいでしょう? 1 2

正解は…、①です。 1

宅配便の人が荷物を持ってきたのかもしれません。でも、そうじゃないかもしれません。もしかしたら、悪い人が悪いことをしようとして、ドアの前まで来ているのかもしれません。家に子どもしかいないとわかったら、あの手この手でドアを開けさせようとしてくるかもしれません。返事をしない方が、いいです。

お さ ら い さて、ちょっと難しい問題もありましたが、よ~く覚えておいてください。   「いかのおすし」は知っていますかね?おさらいをしておきましょう。

知らない人にはついて「いかない」 ついて いかない

知らない人の車には「のらない」 くるまに のらない

危ないと思ったら「おおごえをだす」 おおごえをだす

何かあったら「すぐにげる」 すぐ にげる

何かあったら「しらせる」 しらせる

やってみましょう たいへんよくできました。では、実際に道で知らない人に声をかけられたらどうすればよいか、実際に練習をしてみたいと思います。