2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 G30 産学連携フォーラム 事前勉強会 資料 関西学院大学. 2 留学生の受け入れ・就職支援 留学生のニーズに合った日本語プログラムの提供  例1) 英語で学位が取得できるコース在籍者に、短期留学生用の集中日本語コー ス  例2) 日本語能力の高い 3 年生以上に「ビジネス日本語」 ・日本での就職活動や日本企業で働くに当たり必要な、ビジネス日本語やビジネス.
Advertisements

1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
資料4-4 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度アクションアイテム案
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
日本の英語教育 c 奥田波奈.
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
第4回 留学フォーラム 一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会 公的留学支援制度を活用し飛び出せ世界へ!
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
1.利活用・普及委員会 平成25年度の活動内容(案)
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
− 国際競争力ある人材に 求められる資質とその育成 −
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
海外留学セミナー 英語圏大学院への留学を目指す人のために (2012年2月29日 於京都大学文学研究科)
Sales Presentation Skill-up
国家戦略特区等推進事業(国際戦略総合特区を含む) 予算要求額8,228千円(他債務負担15,000千円)
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
地方におけるデータ活用人材の育成について
前回から今回までの活動 ・国際競争力ある人材に関するアンケート実施 ・セミナーの実施準備
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
民間奨学金についてのお知らせ 私費外国人留学生のみなさんへ 毎年約30以上の奨学財団から募集通知があります。 大学からの推薦によるもの
新地区補助金:クラブとしての取り組み 教育的分野(奨学金)
達成度判定分科会.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
交換留学説明会 2018年春(2月)派遣 授業料 今回派遣対象 奨学金 単位認定について
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
情報処理技法(リテラシ)II 第12回:PowerPoint (3/3) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
講師:小野義正 氏 (理研 創発物性科学研究センター 客員主管研究員)
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
NPO法人 シニアボランティア経験を活かす会
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
現代社会の雇用問題 ~高齢者雇用は新卒の雇用を奪うか?~
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
RID2660 ロータリー財団部門 財団奨学金・学友委員会 年度委員長 北埜 登
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
○○大学(○□県□△市) プロジェクト名:「○○(人材育成像を明確にしたプロジェクト名をつける)※30字以内」 18pt
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
(株)ヨシオ様の変革に向けて 会長のお話 意志の疎通 ・理念・技術を従業員に ●トップダウン 落とし込むのが難しい ・若手の「報連相」が
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
第2(国際競争力)分科会 国際競争力のある人材育成の キーワード
やまぐち学生×あさひ製菓コラボ商品開発プロジェクト2018参加申込書
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成

第4回 第2分科会での討論内容 第1回セミナーの終了報告とデータ公開 今年度の活動方針 平成15年度からの継続事項  アンケート結果の詳細解析(→提言)、公開等 国際競争力ある人材育成に関するアクションプログラム 報告書について

第1回セミナーの報告とデータ公開 参加者数等:参加者リスト,参加者アンケート集計 プレゼン資料,講演録の公開 プレゼン資料:講演者の校正後,委員会HomePage上で公開 講演録:講演者校正後、公開(一部は校正中) セミナー風景:公開 Jeep homepage:http://www.eng.titech.ac.jp/~jeep/

平成15年度からの継続事項 国際競争力ある人材育成に関するアンケート(平成15年10~11月実施)の結果公開 公開方法:Jeep homepage,委員会報告書 公開の観点:アンケート結果の詳細解析       企業アンケートと比較した検討 国際競争力育成を意識した授業アンケートの結果 企業アンケートの追加実施は行わないこととした 現在,30件程度のデータが得られている 大学に対するアンケートとの比較の意味では、現時点で得られているデータでおおむね満足できると考えた

アクションプログラムについて 国際競争力ある人材育成に対する取組の方針 アクションの提言を目指して、委員の大学の事例を収集して分類整理する パイロット事業(8大学ベースで短期的視野で実施可能な取組)と、中長期的意味での社会、企業等への提言の両面で考える。ただし、切り分けは後から行う。 これまでの議論は、論理的思考力や国語力の必要性を強調していたが、工学英語力の向上の必要性が強調された (基本的に、これまでの話の流れとは一致) アクションの提言を目指して、委員の大学の事例を収集して分類整理する 産業界からの提言が必要(どの様な人材が必要か) 内容の検討、実現時期等:9月の第2回委員会で内容をほぼ確定したい

パイロット事業の具体例 フリーディスカッションおよび、これまでに出たアクションプログラムの例 国際サマーキャンプ等の積極的な展開,外国との学生,若手研究者、企業研究者、トップとの交流 学部学生(1年生、3年生)へのTOEFL等の受験させる 10%程度の学生を海外に出し勉強させる。 8大学で情報共有し学生海外派遣プログラムを設け、彼らに動機付けをする 留学,海外派遣経験のある学生と他の学生の交流(セミナー,web,等) 国際企業インターンシップ(外国企業による奨学金と国際インターンシップ) 国際創成科目(外国語によるプレゼンなども含めて) 工学英語の優秀な専門教員を8大学で雇用し、 国際競争力を意識したユニークな授業形態の収集と紹介

第2分科会報告書に盛り込む事項 5.国際競争力のある人材育成分科会活動 5.1 分科会の方針・目的 5.2 国際競争力人材の定義   5.1 分科会の方針・目的   5.2 国際競争力人材の定義   5.3 委員会内アンケート   5.4 第1回セミナーの開催と内容   5.5 英語力(TOEFLE等)の結果                (各大学から収集)   5.6 分科会の提言と試行への具体化   5.7 まとめ       各委員の発言

中長期的視野での社会に対する提言 社会に対する提言の是非の検討: 提言を行う場合は、どのように提言するか 産業界から、即戦力となる人材とはどういうものかを提言 提言を行う場合は、どのように提言するか 報告書以外にもインパクトがある場を考える 例えば、産業界から見た国際競争力ある人材の必要性を訴えるパンフレットの作成、等 英語教育の8大学の事例を集める 執筆方法、分担等は次回委員会時決定