放射能瓦礫受け入れ問題 宮島優一郎    1116622c.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
Advertisements

(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
1 経済情報入門Ⅱ(三井) 社会資本整備と政策評価. 2 1 .身近な社会資本:都市の河川管 理 2 .政府予算と社会資本整備 3 .社会資本整備の推移-分野別・地域別配分 - 4 .政策評価-費用便益分析- (4-1) 時間短縮便益 (4-2) 安全性向上の価値 5 .防災対策と住民の行動 (5-1)
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
中性子被曝線量を再評価する - 環境に漏洩した中性子の挙動計算 -
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
2012.1.14-15 脱原発世界会議(パシフィコ横浜) 持込企画:発送電分離プロジェクト 全国市民オンブズマン連絡会議
土壌汚染対策と静脈物流システム 平成14年7月5日 国土交通省 港湾局  環境整備計画室 総括課長補佐 菊地 身智雄.
飼料中の放射性セシウムに関する 暫定許容値が変わりました
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
体内、食物中の自然放射性物質 ●体内の放射性物質の量 カリウム40 4,000Bq 炭素14 2,500Bq ルビジウム87 500Bq
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
平成25年2月9日 青森県内40市町村における 公共施設の喫煙対策状況 青森県タバコ問題懇談会 鳴海 晃、新谷 進一.
東京オリンピック 経済効果について.
宇都宮環境革命 ~ごみ袋から始まるエコライフ~
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
東日本大震災により生じた災害廃棄物の試験焼却について
静岡県における 災害廃棄物の広域処理について
放射線の基礎と原子力防災 平成20年10月7日 於福島県広野町 原子力有識者 石井正則 MI
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
作成:TeamCleanHokkaido
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
身の回りの放射線 今日の内容 1.原子炉とは何をしているの?(発電所の原理) 2.原子とは?原子炉から何が飛び出した?
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
資料 3-4 熊本地震における災害廃棄物処理の検証 平成30年3月13日 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室.
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
原子力災害に係る避難先施設の登録について
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
特別管理産業廃棄物の 処理・処分の最適化.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
シンポジウム 「フッ素の現在と未来」 2004年度フッ化物洗口の全国調査
放射性廃棄物の発生場所と処分 放射性廃棄物は放射性物質を取り扱うすべての施設から発生する。.
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
低炭素型廃棄物処理支援事業 平成25年度予算 ○○百万円 背景・目的 期待される効果 事業スキーム <間接補助事業> <委託事業> 事業概要
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
体内、食物中の自然放射性物質 ●体内の放射性物質の量 カリウム40 4,000Bq 炭素14 2,500Bq ルビジウム87 500Bq
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
Environment Risk Analysis
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
広野町の農地除染.
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
日本の土壌汚染の現状 June, 11th, 2003 飯塚、大矢、加藤、深井
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
4号機の使用済み核燃料移動.
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
宮城県仙台空港以南 東北地方太平洋沖地震の被害
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
Presentation transcript:

放射能瓦礫受け入れ問題 宮島優一郎    1116622c

1.放射能汚染の基準 2.受け入れに反対する自治体 3.瓦礫の広域処理の利点 4.瓦礫の広域処理の難点 5.政策 6.展望

シーベルト(Sv)・・・人が受けた放射線影響の度合い(線量)を表す単位 ベクレル(Bq)・・・放射能の強さを表す単位

クリアランス制度・・・H16年適用。原発からの廃棄物について 1.放射能汚染の基準 クリアランス制度・・・H16年適用。原発からの廃棄物について 放射能濃度が極めて低く人の健康への影響が無視できるもの→普通の廃棄物として再生利用・処分 基準以上のもの→低レベル放射性廃棄物として地中深くに隔離して埋めるなど

*IAEAやICRP(国際放射線防護委員会)の安全指針 基準・・・0.01ミリシーベルト(mSv)/ 1年 cf.日本の自然放射線レベル1,5mSv  (東京電力)   *IAEAやICRP(国際放射線防護委員会)の安全指針 物質ごとにクリアランスレベルのベクレルが違う セシウムでは0.1Bq/1g→100Bq/1kg http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa11-j.html http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100117a05j.pdf

(http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100117a05j.pdf) 

震災後の基準 放射性セシウム濃度が8,000Bq/kg以下である主灰や不燃物は一般廃棄物最終処分場における埋立処分を可能とする。 震災後の基準  放射性セシウム濃度が8,000Bq/kg以下である主灰や不燃物は一般廃棄物最終処分場における埋立処分を可能とする。 再利用について、利用する時点でクリアランスレベルを超える場合であっても、被ばく線量を10μSv/年以下に低くするための対策を講じつつ、管理された状態で利用することは可能と考えられる。ここで管理された状態での利用とは、公共用地において路盤材など土木資材として活用する方法が考えられるが、被ばく線量を抑制するため、覆土を行って地表に露出しない方法での使用とすべきである。                                                       (「福島県内の災害廃棄物処理の方針」H23/6/23環境省) 1kgあたり8000ベクレルは従来の基準の80倍 http://www.env.go.jp/jishin/attach/fukushima_hoshin110623.pdf

続き 8,000Bq/kg超え100,000Bq/kg以下の焼却灰・不燃物が、条件付きではあるが、全国の一般廃棄物処理場で埋立てることが可能になった *「100,000Bq/kg以下の廃棄物を一般廃棄物最終処分場で埋立処分する場合、操業中は、居住地域等の敷地境界から適切な距離をとれば、周辺住民の被ばく線量が年間1mSvを下回るとの試算が得られている」 (「8,000Bq/kgを超え100,000Bq/kg以下の焼却灰等の処分方法に関する方針について」H23/8/31環境省) http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14161

2.受け入れに反対する自治体 最終処分場候補地5つのうち 神奈川県横須賀市大楠地区 栃木県矢板市 茨城県高萩市 環境省が事前に通告するとかえって混乱を招くとして、事前協議せず結果のみを通知 神奈川県横須賀市大楠地区 県内限定とする持ち込み範囲、県と地元で協議するという協定が反故にされる。説明会での説明不足。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121113/dst12111322150014-n1.htm http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/113992.html

3.瓦礫の広域処理の利点 災害復興が早く進む 地元産業を潤す がれき処理関係費として2012年度予算3440億円 岩手・宮城では処理が済んだのはわずか6.8%。通常の廃棄物の岩手は11年分、宮城は19年分が堆積し、復興が進んでいない。                            (http://garekikouiki-data.env.go.jp/) 地元産業を潤す がれき処理関係費として2012年度予算3440億円 廃棄物処理施設の整備、検討段階の試験焼却などに要する費用も全額負担。 地域住民の不安を解消するための対策経費では、試験焼却のほか、放射能検査、住民説明会や広報、被災地視察などの費用を支援。  災害廃棄物の処理費用は、通常のものに加え、既存施設の減価償却費相当額や被災自治体への職員派遣に掛かる旅費も支援対象とした。

4.瓦礫の広域処理の難点 埋立地からの放射性物質の漏れ 基準超の廃棄物 移動費用 秋田県小坂町は首都圏から搬入された焼却灰から8,000Bq/kg以上の放射性物質が検出されたため受入れ中断 移動費用 北九州市・・・船で一回約800t。最大で計62500t受入れ。処理費は総額6億2200万円。国が全額負担。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000035-mailo-l05

5.政策 基準を震災前に戻した後、処理を各自治体に依頼。検査結果の公表の徹底。 基準を超えた廃棄物は福島県内の汚染地域(帰宅困難地域)に廃棄 汚染地域の住民に対しては将来的に帰れると言い続けるのではなく十分な金銭的補償

6.展望 放射性物質拡散ではないと明確な国際的基準に基づいてアピールできる 比較的近い場所に処分することで効率よく低費用で済む