教科「情報」を履修するにあたって 情報Cプレゼン用資料(座学00)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
情報科教育法後期第7回 学習目標コンセプトマップと授業 フロー 東京理科大学 清 水 克 彦. 2 東京理科大学数学教育研究所RIME 科学教育研究科数学コース 本日の内容 学習目標コンセプトマップの説明 授業フローとは、授業の流れを流れ図 で現すこと。 担当する授業について、授業目標コン セプトマップを作成する。
情報コミュニケーション入門 m 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法. 本日の予定 クラス別オリエンテーション 聴講カード提出について 成績評価について 電子メール( YCU Mail )の設定と実習 YCU Mail の起動手順 基本設定 送受信の練習 2016 年度版情報コミュニケーション入門.
Company 新川高校情報科の取り組み E-Learning システム導入とこれからの展望 千歳国際 GP フォーラム 2006/11/29 札幌新川高校 早苗雅史.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
新川高校情報科の取り組み E-Learning システムの効果的な活用を目指して 札幌新川高校 早苗雅史.
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
プログラミング入門 ガイダンス.
コンピュータ プレゼンテーション.
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2004/4/ /1/30 講師 吉野一.
情報コミュニケーション入門 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
森 裕 一 大 西 慶 一 岡山理科大学 大阪女子短期大学
2012年度 コンピュータ応用B (旧コンピュータ基礎D) ガイダンス
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
Lync Web App クイック リファレンス カード: 会議にコールインする
情報(実習) はじめに 社会学類第2班 足立 一郎 2016年4月14日.
座 席 表(CP教室) 出席番号.
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
町田高校情報科 小原 「情報」の授業について 町田高校情報科 小原 /3/13.
町田高校情報科 小原 「情報」の授業について 町田高校情報科 小原 /3/15.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
情報関連教室オリエンテーション 情報関連教室 オリエンテーション C000.
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
序章 第1節 社会と情報 情報Cプレゼン用資料(座学00)
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2005/4/ /1/30 講師 吉野一.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
オリエンテーション パソコン教室の利用方法
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マクロ経済学(山田) IT講義法の説明 Ver
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
コンピュータプラクティス I コンピュータプラクティスⅠ 校正 水野嘉明 校正.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
教科「情報」 C班の提案.
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力2
情報コミュニケーション入門b 第1回 Part1 オリエンテーション
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
情報処理基礎 2006年 7月 13日.
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
情報コミュニケーション入門b 第1回 Part1 オリエンテーション
情報科オリエンテーション  社会と情報 課題①.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
情報コミュニケーション入門e 第1回 Part1 オリエンテーション
総合講義B:インターネット社会の安全性 第14回 授業の総括
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
「速さ」で学んだことを用いて 課題を解決しよう
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
Presentation transcript:

教科「情報」を履修するにあたって 情報Cプレゼン用資料(座学00) 教科「情報」を 履修するにあたって 情報Cプレゼン用資料(座学00) C01

1 座学について 「情報ノート」を使用 教科書のまとめ プレゼンでの説明を受けながら記入 年4回に提出 毎時間必ず持参すること 1 現代社会の特徴 1 座学について 「情報ノート」を使用 教科書のまとめ プレゼンでの説明を受けながら記入 年4回に提出 毎時間必ず持参すること

座学の主な内容 序 章 社会と情報,情報機器とコンピュータ (2時間) 第1章 情報のディジタル化(4時間) 1 現代社会の特徴 座学の主な内容 序 章  社会と情報,情報機器とコンピュータ (2時間) 第1章  情報のディジタル化(4時間) 第2章  情報通信ネットワークと コミュニケーション(6時間) 第3章  情報の収集・発信と個人の責任 (5時間) 第4章  情報化の進展と社会への影響 (2時間)

2 e-Learningシステム確認テスト 座学の最後に確認テストを実施 教科書,テキストを参照してもよい 他の生徒とは話をしないこと 1 現代社会の特徴 2 e-Learningシステム確認テスト 座学の最後に確認テストを実施 教科書,テキストを参照してもよい 他の生徒とは話をしないこと 指示された単元のテストを行う 実施する単元を間違わないこと できたら必ず提出ボタンをクリックして提出 提出されたことを確認すること どこが間違いかを再度調べること

3 実習について 実習用「情報ノート」を使用 入り口の本棚から一人一冊持参 出席番号と同じ番号を使用 終了後きちんと整理して戻すこと 3 実習について 実習用「情報ノート」を使用 入り口の本棚から一人一冊持参 出席番号と同じ番号を使用 終了後きちんと整理して戻すこと 座学用の「情報ノート」も持参すること IDとパスワードを忘れないこと みんなで使用するものなので 大事に使うこと 教室以外への持ち出し禁止

実習の主な内容 情報活用の基礎(15時間+1時間) アプリケーションソフトの活用,データの蓄積 情報発信の基礎①(8時間) プレゼンテーション作成と発表 情報の収集と分析①(2時間) インターネット,メール 情報発信の基礎②(10時間) ホームページ作成 情報の収集と分析②(4時間) 表計算ソフトを用いたデータの分析

4 各種データについて 札幌新川高校 情報科ホームページ http://www.shinkawa-h.sapporo-c.ed.jp/jyoho/jyoho.html 情報ノート07 http://www12.atwiki.jp/note07 千歳科学技術大学e-Learningシステム http://solomon.mc.chitose.ac.jp/ael/

5 評価について① 座学50点,実習50点 座学50点 =考査点20点,確認テスト25点,ノート5点 1 現代社会の特徴 5 評価について① 座学50点,実習50点 座学50点 =考査点20点,確認テスト25点,ノート5点 定期考査について 前期1回、後期1回 計2回 教科書,「実習ノート」から出題 マークシート方式,1問2点×50題

5 評価について② 実習50点=提出課題 ◎毎時間の提出課題(プリント,データ)=1点 ◎総合実習  ①アプリケーションを用いた自由課題=10点  ②プレゼンテーション作品=10点,発表5点  ③ホームページ作成作品=20点 提出物は締め切り厳守 情報科HP,情報カレンダーを参照

5 評価について③ 絶対評価 低すぎる場合は区間設定を変更 5 評価について③ 絶対評価 低すぎる場合は区間設定を変更 階級値 1  0点~ 39点 2 40点~ 49点 3 50点~ 64点 4 65点~ 79点 5 80点~100点

6 その他 授業の開始時間にはきちんと着席 遅れた場合は2階教頭まで 遅刻カードを書いて印鑑をもらい提出すること 6 その他 授業の開始時間にはきちんと着席 遅れた場合は2階教頭まで 遅刻カードを書いて印鑑をもらい提出すること 4階コンピュータ教室の開放について 基本的に昼休み,放課後5時までを開放 自由に使用してよい 課題提出締め切り厳守 課題提出間際は大変込み合い,席が空かない場合があるので,計画的に事前に課題は完成させること