毎月レポート くらしの情報 (2018年5月号).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
Advertisements

本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
歴史人物 スリーヒントクイズ 3つのヒントから歴史人物を考えよう.
Japanese Newsletter 2015年7月6日発行 LCA 国際小学校 夏号 新しい先生紹介 授業の窓から 5年
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
みかけの相関関係 1:時系列 2つの変数に本来関係がないのに,データだけから相関係数を計算すると相関係数がかなり大きくなることがある.
否定側立論.
プレゼンテーション「ツリー図から箇条書きへ」
はじめに ①このスライドは「滋賀県版副読本」を活用した活動に入 るための「導入編」です。
キノコ 東 駿汰  日高 知紘  平元 はる香  広瀬 隼兵.
当社掲載記事のご紹介 週刊ビル経営 2011年11月28日 ● タイトル ● 記事概要 トーセイ ビル屋上憩いの場に菜園
古墳時代 飛鳥時代 300 400 500 600 700 大和朝廷 大化の改新.
3人の武将と全国統一 勝ち組は、だれだ?.
輪読本第4章 当日課題 担当  きりん しーそー.
“ホワイトニング”=ただ歯を白くするもの だと思っていませんか?
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
画像の作成と編集.
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
回想写真集.
今日は何を学びとろう? 何ができるようになるだろう 今日の学習を通して、 あなたの中で 変わったことはなんだろう?
すはだ磨きは「自分磨き」 清める めざせ!! ゆでたまご肌 もっちり ふっくら 潤いで みたす
上田商工会議所 御中 観光に関するウェブ調査 結果レポート 2016年7月8日.
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
3-1 メリット デメリット 「メリット」 ・顧客管理が容易になる。 ・現金レスによる防犯効果。 ・広告効果。 ・顧客の確保独占。
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
  年  月  日 □ ①縄文時代と弥生時代 を観ましたぁ!! 縄文時代 ドキリ★ポイント♬ 弥生時代 ドキリ★ポイント♬
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /19
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Jun. 2013
・日本の伝統文化を伝える ・生活の中から自然を感じとる
長寿の秘けつを  戦国武将に学ぶ 185079 松田依央奈.
紙の良さを見つけよう その壱 紙の世界.
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box バーコード(スキャナ)
どちらが、わかりやすい? ピクトグラムは、遠くから見ても   わかりやすくデザインすることが大切.
B A 共通点は? どんな目的で使用されている? D C.
いこーよ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 いこーよ 誕生の キッカケ
ニッポントラベルレストラン おいしいものが そこにある。 tue..
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
コンピューターの歴史 発表者 髙橋 一希 竹原 仰 山崎 翼 芳賀沼 舜 1E17M E17M E17M073ー8
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
SA:石井 チーム:地底人 メンバー:大嶽・青山・野口
「月」の動きを学校で 児童といっしょに観察する方法
石川県にある製品の生産で全国シェア60~70%を誇る企業がある
MARKLESS STYLE34 クール・モバイルグッズNEW ITEM ■市場の流行をしっかりおさえたクールグッズたち
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
今日は広告のポスターを調べます。.
食生活にかかるエネルギー について考えよう
電気のかわら版 4月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
B A 共通点は? どんな目的で使用されている? D C.
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
NST勉強会 「まだミキサー食注入に してないの?」の時代です
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
電気のかわら版 6月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
食生活と環境 (2)-ア-a-D2.
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
電気のかわら版 10月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
滋賀県の自慢 経済学部 経済学科 学籍番号 竹内悠真 みなさんこんにちは。甲南大学経済学部経済学科の竹内悠真です。
Presentation transcript:

毎月レポート くらしの情報 (2018年5月号)

くらしの情報 2018年5月号 ■江戸時代のイノベーションが生んだこんにゃく  5月29日は、こんにゃくの日です。こん(5)にゃ(2)く(9)の語呂合わせと、こんにゃく芋の植え付けがこの時期に行われることから、1989(平成元)年に定められました。  こんにゃくは「こんにゃく芋」を加工してつくられる食品です。サトイモ科の多年生植物であるこんにゃく芋は、収穫までに約3年の月日を要し、手間がかかるだけでなく病気にも弱い作物のひとつ。しかもこんにゃく芋は傷みやすく、そのままの状態では出荷して流通させることができません。そのためこんにゃくはとても高級な食材で、平安時代は貴族しか食べることができなかったそうです。  そんなこんにゃくが、今のように季節や場所を問わず食べられるようになったのは江戸時代のこと。1776年(安永5年)、水戸藩の中島藤右衛門が、こんにゃく芋を粉にする製法を発明しました。これによって保存と輸送が格段に便利になり、各地へ拡散。庶民が口にできるほど一般的な食材になったのです。  さて、こんにゃくといえば黒か白を思い浮かべる方が多数派と思いますが、滋賀県琵琶湖周辺のこんにゃくは赤い色をしています。そのいわれは諸説ありますが、一番語られるのが「織田信長説」だとか。     この地に安土城を築いた信長が、派手な赤に染めるよう命じた、という言い伝えです。他にも、刺身に似せた、お祭りの山車に付ける赤い飾りに似せた、などの説もあります。他の地域にはない色とインパクトのある外見が、旅行のお土産にも人気だそうですよ! ※参考: 一般財団法人 日本こんにゃく協会   http://www.konnyaku.or.jp/ 総務省統計局                http://www.stat.go.jp/ 株式会社マンナンライフ           http://www.mannanlife.co.jp/ 常陸大宮市                  https://www.hitachiomiya-furusatobunka.com/ 近江八幡観光物産協会           https://www.omi8.com/ 2

くらしの情報 2018年5月号 ■空間を香りで演出、ルームフレグランス。  お気に入りのフレグランスの香りをまとう、衣類に香りの良い柔軟剤を使う、などなど暮らしの中で香りを使いこなす方が増えています。なかでも注目なのが、お部屋で楽しむルームフレグランス。液体の室内用芳香剤や、カラフルな見た目のジェル状のビーズ、専用のポットを使うアロマオイルなど多くのグッズがある中で、今人気があるのが「リードディフューザー」です。  リードディフューザーとは、香りづけしたオイルが入っているボトルに木のスティックを挿して使うもので、スティックがオイルを吸い上げることで香りが拡散されます。色や質感がおしゃれで、置くだけで「インテリア映え」するのがポイント。お部屋の目立たないところに置き、香りだけ楽しんでいた従来の液体タイプやジェルタイプに比べ、見せたくなるデザインと高級感のあるフレグランスは、まさに香るインテリアです。  香りの歴史は古く、古代エジプト人は香料を活用していたことがわかっています。古代ローマ人も、固体や粉末の香料で部屋や衣類に香りづけをしていたそうです。1980年代頃からは香りの研究も活発になり、香りには気持ちを落ち着ける効果や、リラックス・リフレッシュさせる効果などがあることもわかってきました。  これからうっとうしい季節を迎えますが、心身ともに爽やかにお過ごしいただく一つの手段として、ルームフレグランスを活用してみてはいかがでしょう。 ※参考: 読売新聞(2018年1月22日発行) 日本香料工業会           http://www.jffma-jp.org/ 日本フレグランス協会        http://japanfragrance.org/ AROMA LIFESTYLE         https://aromalifestyle.tokyo/ 学研キッズネット           https://kids.gakken.co.jp/ 日本デオドール株式会社      https://www.deodor.co.jp/ 3

くらしの情報 2018年5月号 ■世界のA、日本のB。紙のサイズ。  家庭用のプリンターでよく使われるのはA4、週刊誌はB5。この記号のようなものは、、そう紙のサイズです。日本ではA判とB判という2種類の規格が主流になっているのですが、そもそもなぜAとBがあるのか不思議に思われたことはありませんか?  紙のA判はもともとドイツの工業規格で、日本は昭和4年に取り入れました。A判は各国が取り入れ、国際規格になっています。一方B判は日本独自の規格。江戸時代から使われていた「美濃判」がルーツで、名前からわかるように美濃和紙のサイズです。越前や石州など多くの産地がある中でなぜ美濃なのかというと、関ヶ原の戦いで徳川家康が勝利した際、持っていた采配に使われた紙が美濃和紙だったのだとか。縁起の良い紙ということで美濃和紙は江戸幕府御用紙になり、多くの紙製品に使われるようになったのです。その名残もあってか、かつては公文書を始め学校などでは必ずB判の用紙が使われていましたが、いまではA判が多く使われています。  さて、A4の大きさは210ミリ×297ミリ、B5判の週刊誌の大きさは182ミリ×257ミリ。なぜこんな中途半端なサイズなのかというと、どちらも「白銀比」という比率が用いられているからです。最大の特徴は、何度半分にしても同じ形の長方形になること。A3を半分にするとA4、その半分がA5と、どの大きさの紙をつくっても無駄が出ないのです。  ちなみに広げた新聞紙は594ミリ×841ミリのA1というサイズで、身近な紙の中では最も大きな紙と言えます。 ※参考: 国立国会図書館            http://www.ndl.go.jp/ 全国手すき和紙連合会       http://www.tesukiwashi.jp/ 美濃和紙の里会館          http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/ 株式会社竹尾             http://www.takeo.co.jp/ 小林クリエイト株式会社       http://k-cr.jp/ しらべぇ                 https://sirabee.com/ 4