公民館のふるさと教育 3年間の実践について 報 告 公民館のふるさと教育 3年間の実践について 報 告 大田市公民館連絡協議会
テーマ ねらい 地域の特色を活かし、学校、家庭、地域の連携・協力による、いきいきとした「公民館ふるさと教育」の実践を求めて ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 テーマ 地域の特色を活かし、学校、家庭、地域の連携・協力による、いきいきとした「公民館ふるさと教育」の実践を求めて ねらい 大田市の公民館の実践活動において、いきいきとした「公民館ふるさと教育」を推進するために、学校や地域の実情に応じた「ふるさと教育」を探究するとともに、学校をはじめとする関係機関や諸団体との関わり方や、公民館が相互に連i携・協力し合って実践する「ふるさと教育」のあり方を明らかにする。 私たち大田市公民館連絡協議会では、3年間にわたって「地域の特色を活かし、学校、家庭、地域の連携・協力による、いきいきとした「公民館ふるさと教育」の実践を求めて」をテーマとし、ふるさと教育を推進するために、学校や地域、関係機関の実情を把握し、その関わり方や、公民館相互の連i携・協力し合って「大田市ふるさと教育」のあり方を明らかにすることをねらいとして取り組んできました。
1年次(平成26年度) ふるさと教育基礎研修の実施(講義) 講 師 テーマ 内 容 仲野 寛 先生(島根大学生涯教育推進センター教授) ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 1年次(平成26年度) ふるさと教育基礎研修の実施(講義) 講 師 仲野 寛 先生(島根大学生涯教育推進センター教授) テーマ 「ふるさと教育と公民館の役割」(1回目) 「生涯学習における社会教育の位置づけ」(2回目) 「大田市公民館ふるさと教育のあり方や実践の方向性をさぐる」(3回目) 内 容 今日の社会教育と公民館の現状、理念、ふるさと教育がめざすもの ひと・こと・もの、記録を未来に遺すこと、公民館等の取り組み事例 テーマ毎のラベルワーク ーふるさと教育の課題- 平成26年度には、ふるさと教育の基礎学習ということで、島根大学生涯教育推進センター教授の仲野先生をお招きして3回にわたってご指導をいただきました。内容は、今日の社会教育と公民館の現状、理念、ふるさと教育がめざすものなどを学びました。3回目では、グループに別れラベルワークで、ふるさと教育の課題を明らかにしていきました。
ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21
1年次(平成26年度) 先進地視察研修の実施 場 所 研修テーマ 内 容 浜田市立弥栄小学校と安城公民館 場 所 浜田市立弥栄小学校と安城公民館 研修テーマ 「浜田市弥栄町のふるさと教育に学ぶ」 内 容 ふるさと教育の理解 公民館ふるさと教育の実践方法と工夫 学校と地域と公民館の連携・協力の実際
2年次(平成27年度) 大田市ふるさと教育 実践交流会の実施 実践事例集「ふれあい」の編集 大田市内中学生の ふるさとへの意識調査の実施
大田市ふるさと教育実践交流会の実施 2年次(平成27年度) 高山・温泉津・仁摩ブロック実践交流会 (10/29) 高山・温泉津・仁摩ブロック実践交流会 (10/29) 東部・西部ブロック実践交流会 (11/21) 三瓶・中央ブロック実践交流会 (1/24)
ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21
ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21
ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21
2年次(平成27年度) 大田市ふるさと教育 実践事例集「ふれあい」の編集 学校事例・・・7 地域団体事例・・・7 公民館事例・・・21
2年次(平成27年度) 大田市内中学生の ふるさとへの意識調査の実施
ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 1.目的 ふるさと教育を着実に推進していくため、中学生のふるさとに対する思いや願いを的確に把握し、今後の公民館ふるさと教育推進事業に反映させる この調査の目的は、中学生のふるさとへの思いや願いを的確には把握して、東部公民館が進めています「ふるさと教育推進事業」の一層の充実を、中学校や地域の関係緒団体と連携しながら図りたいと考え実施しました。
2.実施概要 平成27年9月~平成28年1月 (2)調査対象 大田市内の中学校生徒(939人) (3)回収結果 ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 2.実施概要 (1)実施期間 平成27年9月~平成28年1月 (2)調査対象 大田市内の中学校生徒(939人) (3)回収結果 回答数:905人(回収率:96.4%) 実施の概要についてご説明します。 実施は、今年9月7日~18日に、大田二中の生徒249人に対して行い、247人から回答を得ました。 回収率は、99.2%でした。 この調査にあたり、大田二中の先生方には、大変なご協力をいただき、この場をお借りして、感謝申し上げます。
ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 3.集計結果 続きまして、集計結果を説明します。
Q1.あなたは、「ふるさと(大田市)」が好きですか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q1.あなたは、「ふるさと(大田市)」が好きですか? 男子 女子 全体 割合 好 き 258 236 494 54.6% どちらでもない 176 171 347 38.3% 嫌 い 15 8 23 2.5% わからない 21 20 41 4.5% 問い1では、ふるさと大田市について好きか好きでも嫌いでもない、嫌い、わからないかで、聞きました。 結果は60%の生徒が「好き」と答えてくれました。
Q1.あなたは、「ふるさと(大田市)」が好きですか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q1.あなたは、「ふるさと(大田市)」が好きですか? 1年 割合 2年 3年 好 き 男子 80 51.6% 76 51.7% 102 60.7% 女子 88 56.7% 78 53.4% 70 52.2% どちらでもない 65 41.9% 56 38.1% 55 32.7% 35.5% 38.4% 60 44.8% 嫌 い 1 0.6% 7 4.8% 4.2% 2 1.2% 6 4.1% 0% わからない 9 5.8% 8 5.4% 4 2.4% 10 6.5% 3.0% ここでは、学年別、男女別の傾向について見ました。 また、大田市と限定したのは、一般の中学生の生活範囲を考えてのことです。 「好きでも嫌いでもない」と答えた生徒が、学年が上がるごとにわずかですが少なくなり、「好き」と答えた生徒が、3年生男子では増えています。
Q2.今、あなたの「ふるさと(大田市)」で誇れるものは何ですか? (複数回答) ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q2.今、あなたの「ふるさと(大田市)」で誇れるものは何ですか? (複数回答) 石見銀山 ・・・・・・・・ 427 田舎 ・・・・・・・・・・・・・ 34 三瓶山 ・・・・・・・・・・ 294 空気が良い・きれい 33 自然 ・・・・・・・・・・・・ 231 人と人とのつながり 24 海 ・・・・・・・・・・・・・・・ 48 優しい人 ・・・・・・・・・ 23 サンドミュージアム・・ 43 祭り ・・・・・・・・・・・・ 15 問い2では、ふるさと大田市で誇りに思うものについて聞きました。 圧倒的に「世界遺産石見銀山」で427人の生徒があげています。 続いて、国立公園三瓶山、自然環境と続きます。 大田市の進める銀山教育の成果もあるかもしれません。 中には、人と人のつながりや、人の優しさ、を上げた生徒もいました。 少数意見:「人と人のつながり」「人の優しさ」「自分の家」
Q3.今、あなたの「ふるさと(大田市)」にあればいいなと思うものは何ですか?(複数回答) ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q3.今、あなたの「ふるさと(大田市)」にあればいいなと思うものは何ですか?(複数回答) ショッピングモール 70 コンビニ・・・・・・・・・ 33 映画館 ・・・・・・・・・ 54 ドンキホーテ ・・・・・・26 テーマパーク・・・・・ 54 スターバックコーヒー25 セブンイレブ ・・・・・ 35 公 園・・・・・・・・・・・・・24 遊園地・・・・・・・・・・ 35 特にない ・・・・・・・・・21 これは、子どもたちの興味を持続させるための設問でいたが、回答の中には、人と人が触れ合える場所や、働ける場所や仕事、高齢者が活躍できる場所といった回答を、書いてくれた生徒もいました。 少数意見:「人と人が触れ合える場所」 「働ける場所・仕事」 「高齢者が活躍できる場所」
Q4.あなたは日頃、定期的にふるさとでの活動(貢献活動を含む)に参加したり、地域の活動のお手伝いを行っていますか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q4.あなたは日頃、定期的にふるさとでの活動(貢献活動を含む)に参加したり、地域の活動のお手伝いを行っていますか? 1年 割合 2年 3年 全体 している 男子 57 36.8% 53 36.1% 33.9% 167 35.5% 女子 67 43.2% 61 41.8% 58 43.3% 186 42.8% していない 49 31.6% 59 40.1% 74 44.0% 182 38.7% 42 27.1% 48 32.9% 39.6% 143 わからない 35 23.8% 37 22.0% 121 25.7% 46 29.7% 25.3% 23 17.2% 106 24.4% 問い4では、日頃の中学生と地域の関わりについて質問しています。 設問が悪かったため、わからないと答えた生徒が多く、この中にも地域との関わりを持っている子どもたちも多いのではないかと思います。
Q5.Q4で「している」と答えた方に伺います。それはどんなことですか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q5.Q4で「している」と答えた方に伺います。それはどんなことですか? 内 容 1年 割合 2年 3年 全体 地区(町)運動会 73 58.9% 74 64.9% 83 72.2% 230 65.2% 地区の祭り 76 61.3% 63 55.3% 64 55.7% 203 57.5% 盆踊り 49 39.5% 39 34.2% 51 44.3% 139 39.4% 自治会行事 36 29.0% 42 36.8% 32 27.8% 110 31.2% 海岸清掃・除草作業 37 29.8% 26 22.8% 21 18.3% 84 23.8% 地区の美化活動 13 10.5% 12 10 8.7% 35 9.9% 子供神楽 9.7% 9 7.9% 11 9.6% 9.1% とんど焼き 6 4.8% 2 1.8% 3 2.6% 3.1% その他 2.4% 8.8% 5 4.3% 18 5.1% 問い5では、どのような地域活動に参加(協力)しているかといったことを複数回答で聞きました。 地区の運動会、盆踊り、祭りなどが多いようです。 子ども神楽と答えた生徒が3人でした。
Q6.あなたは将来の「ふるさと(大田市)」に対して不安に感じることは何ですか?(複数回答) ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q6.あなたは将来の「ふるさと(大田市)」に対して不安に感じることは何ですか?(複数回答) 人口減少、若者減少・295 お店の減少・・・・・・35 高齢化・・・・・・・165 自然災害・・・・・・・20 不安はない・・・・・114 仕事・・・・・・・・・17 少子化・・・・・・・129 環境、環境破壊・・・・15 過疎、過疎化・・・・66 活気がない、町の衰退・15 これは、子どもたちの興味を持続させるための設問でいたが、回答の中には、人と人が触れ合える場所や、働ける場所や仕事、高齢者が活躍できる場所といった回答を、書いてくれた生徒もいました。 その他の意見 : 「教育環境」 「財政問題」 「医療機関」 「戦争」 「人のつながりの希薄化」
Q7.あなたは将来「ふるさと(大田市)」で暮らしたいと思いますか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q7.あなたは将来「ふるさと(大田市)」で暮らしたいと思いますか? 1年 割合 2年 3年 全体 暮らしたい 男子 48 31.0% 50 34.0% 53 31.5% 151 32.1% 女子 52 33.5% 37 25.3% 31 23.1% 120 27.6% 暮らしたくない 27 17.4% 21 14.3% 22.0% 85 18.1% 20.0% 43 29.5% 34 25.4% 108 24.8% わからない 80 51.6% 76 51.7% 78 46.5% 234 49.8% 72 66 45.2% 69 51.5% 207 47.6% 問い7では、将来の居住地について聞きました。 今は分からないと答えた生徒が123人と、どの学年とも、男女とも同じくらいの回答で、差は出ませんでしたが、「暮らしたい」と答えた男子生徒と、「暮らしたくない」と答えた女子生徒の差は、何なのか気になるところです。
地域活動の有無と、将来の居住地についてクロス集計をました ふるさとへの意識(思い・願い)調査 地域活動の有無と、将来の居住地についてクロス集計をました 2015/11/21 活動 1年 割合 2年 3年 全体 暮らしたい している 52 38 37 127 していない 24 34 82 わからない 25 13 62 暮らしたくない 22 21 23 66 18 30 33 81 15 46 50 55 160 49 53 60 162 32 119 問い7では、将来の居住地について聞きました。 今は分からないと答えた生徒が123人と、どの学年とも、男女とも同じくらいの回答で、差は出ませんでしたが、「暮らしたい」と答えた男子生徒と、「暮らしたくない」と答えた女子生徒の差は、何なのか気になるところです。
地域活動の有無と、将来の居住地についてクロス集計をました ふるさとへの意識(思い・願い)調査 地域活動の有無と、将来の居住地についてクロス集計をました 2015/11/21 男子 将来、大田市で 暮らしたい 暮らしたくない わからない 地域活動 している 74 21 72 していない 43 45 94 34 19 68 女子 将来、大田市で 暮らしたい 暮らしたくない わからない 地域活動 している 53 45 88 していない 39 36 68 28 27 51 問い7では、将来の居住地について聞きました。 今は分からないと答えた生徒が123人と、どの学年とも、男女とも同じくらいの回答で、差は出ませんでしたが、「暮らしたい」と答えた男子生徒と、「暮らしたくない」と答えた女子生徒の差は、何なのか気になるところです。
Q8.「暮らしたい」と思う理由は何ですか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q8.「暮らしたい」と思う理由は何ですか? 自然環境 ・・・・ 67 安全だから ・・・ 18 暮らしやすい ・・ 42 生活環境が良い ・ 14 ふるさとだから ・ 26 安心できる ・・・ 13 生まれ育ったところ 23 犯罪が少ない ・・ 13 大田が好き ・・・ 21 平和だから ・・・ 11 問い8は、「暮らしたい」「暮らしたくない」の理由について聞きました。 「暮らしたい」と答えた生徒は自然が豊か、住みやすいなど上げています。 その他の理由 : 「人が優しい」 「神楽がすき」 「地域の役に立ちたいから」
Q8.「暮らしたくない」と思う理由は何ですか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q8.「暮らしたくない」と思う理由は何ですか? 田舎だから ・・・ 34 都会・県外に出たい 17 お店がない ・・・ 26 都会で仕事がしたい 17 生活が不便 ・・・ 23 つまらない ・・・・ 14 何もないから ・・ 22 夢をかなえたい ・・ 8 働く場所がない ・ 18 人がいないから ・・ 7 「暮らしたくない」と答えた中には田舎だからとか不便、公共交通機関のことがありました。 その他の理由 : 「行きたい大学が無い」 「活気が無い」 「わずらわしい」
Q9.「ふるさと(大田市)」はこうあって欲しいと望むことは何ですか? ふるさとへの意識(思い・願い)調査 2015/11/21 Q9.「ふるさと(大田市)」はこうあって欲しいと望むことは何ですか? 自然豊かな大田市 ・ 131 平和であって欲しい ・ 54 なし・特になし ・・ 86 都会になって欲しい ・ 49 安心安全な大田市 ・ 85 店がたくさん ・・・・ 48 このままであって欲しい 82 人口を増えていて欲しい 44 活気のある大田市 ・ 66 暮らしやすい大田市 ・ 39 その他の理由 : 「人と人のつながり」 「きれいな大田市」 「若い人が元気な大田市」