SensorML Sensor Modeling Language

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 プリミティブ Web サービスの 入出力データに関する一考察 2005 年 3 月 21 日 松江工業高等専門学校 情報工学科 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 越田高志 電子情報通信学会 2005年総合 大会.
Advertisements

XML ゼミ 独習 XML ~ 第 6 章 XHTML~ 6.1 XHTML の概要 6.2 XHTML の構造 谷津 哲平.
Web アプリケーション開発 ~図書館管理システム~ 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 高橋 隼.
Web アプリをユーザー毎に カスタマイズ可能にする AOP フレームワーク
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
Curlの特徴.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
NFCを利用した登山者間DTNの構築 Building DTN for Climbers by using NFC
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
Webサービスに関する基本用語 Masatoshi Ohishi / NAOJ & Sokendai
Webアプリケーションの 通信メカニズム WEBアプリ研究プロジェクト 第2回.
富士ソフト株式会社 IT事業本部 テクニカルC&C部 小川直人
Web-EDI方式 シナリオ1 [実験番号] : 実験タイトル 1 :標準類の評価
Androidアプリを公開する方法.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
WSDL と JAX-RPC 年10月13日 Webサービス II (第3回) WSDL と JAX-RPC 年10月13日.
ユースケース図 FM12012 比嘉久登.
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
事業計画 発表者名 | 会社名.
ビジネスパターンに基づく クラウドシステムのサービスレベル設計
Linked e-Stat インディゴ株式会社 STAT DASH グランプリ 2016 行政サービス開拓部門 2016/3/5
WWW (=World Wide Web)とは
XMLについて 蔡柏東.
空間メタデータ整備 における課題 園山 実 三菱総合研究所.
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
Webを利用した授業支援システムの開発 北海道工業大学 電気電子工学科 H 渋谷 俊彦.
携帯端末による 海洋情報グラフ表示システム
Curlの仕組み.
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
コンピュータ基礎実習上級 #10 絶対パスによる指定
ユースケース図2-4~ FM11012 中島拓也.
CSP記述によるモデル設計と ツールによる検証
WSDL と JAX-RPC 年10月20日 Webサービス II (第4回) WSDL と JAX-RPC 年10月20日.
(B2) 親: minami, kazuki 多様な認証機器に対応する 認証システム (B2) 親: minami, kazuki.
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
XMLゼミ 5.1 XML文書と表示 5.2 CSS 5.3 XMLとXSL 高橋 辰裕.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月12日 森田 彦.
センサネットワークにおける グルーピング機構
インターネットビジネスと クリアリングハウス
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第3回
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
ホスティングサーバの作成と、 ラズベリーパイの利用
Linux リテラシ 2006 第4回 ネットワーク CIS RAT.
資料1-6 平成26年度 第1回技術委員会資料 支援ツール群整備方針
新しいリソース グループまたはサブスクリプションへのリソースの移動 microsoft
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生
端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築
外部仕様書・オープンデータガイド精査方針
第13回 2007年7月20日 応用Java (Java/XML).
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
XMLゼミ 3.5 DTD M2 正木 裕一.
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
シナリオを用いたレビュー手法PBRの追証実験 - UMLで記述された設計仕様書を対象として -
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
基礎プログラミング演習 第12回.
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
ASP.NET 2.0による Webサービスの構築 2008年10月18日 こくぶんまさひろ.
Mondriaan Memory Protection の調査
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
The Personal Publication Reader: Illustrating Web Data Extraction, Personalization and Reasoning for the Semantic Web Robert Baumgartner*, Nicola Henze+,
nチャネルメッセージ伝送方式のためのjailによる経路制御
ASP.NET 2.0による Webサービスの構築 2008年10月18日 こくぶんまさひろ.
総合政策学部3年 HORN 丸山大佑(marudai) 親:shunaokiさん
Presentation transcript:

SensorML Sensor Modeling Language 2004/02/04 ide

アウトライン SensorMLの説明 Sensor Web Enablementの概要 ユビキタスへの応用 何のために作られたのか? 誰が作ったのか? 何ができるのか? Sensor Web Enablementの概要 ユビキタスへの応用 結局使えるの?

SensorMLとは Sensorからの情報を抽象化して記述 OGCが中心となって策定中 温度,重力,風力,etc… Sensor Web Enablementの一環 後ほど説明 他の提携機関 NASA the National Imaging and Mapping Agency EPA

SensorMLの対象範囲 対象 純粋な記述方式のみ 対象外 ディスカバリ機構 名前空間の管理

Sensor Web Enablementとは 目的 WebにあるSensorを活用可能に アプリ例:データ処理,Visualization 機能要件 heterogeneousなセンサから情報を得られる 情報を利用するためのインフラ・システムの整備 参照URL http://www.opengis.org/functional/?page=swe

Sensor Web Enablement 5つの必要機能 SensorML(Sensor Modeling Language) Observations&Measurements Sensor Collection Service Sensor Planning Service Web notification Service 全体の概要は, http://www.opengis.org/press/?page=papers&view=SensorWebWhPpr030512

SensorMLの対象範囲(もう一度) 対象 対象外 純粋な記述方式のみ ディスカバリ機構 名前空間の管理 SensorCollection,SensorPlanningが担当 名前空間の管理 SensorPlanning,外部に依存

SensorML センサ情報を抽象化して形式統一 アプリケーションがセンサから独立 センサ情報として必要なもの 識別子 制約条件 意味情報(何を測定したか) 位置情報 アプリケーションがセンサから独立 様々なセンサからのデータを理解可能に

Observations&Measurements heterogeneityを解消する アプリケーションから統一して扱える universal applicabilityの実現 センサからの情報をフォーマットへと記述 やっていること rawデータ → SensorML

Sensor Collection Service Clientからの要求に応じてデータを収集 SensorMLとの関係 SensorMLで記述されたデータを,クライアントのリクエストに応じて集める作業 SensorMLによる記述

Sensor Planning Service Collectionをマネジメントする 要求によってクリティカルとなる要件が異なる 素早いCollection 時間・周期の指定 時間・場所の正確性

Web notification Service クライアントとサービス間の通信 非同期通信のマネジメント

ユビキタスへの応用

ユビキタスへの応用 SensorMLに必要な項目(※例1) 識別子 制約条件 測定対象(位置だけを示す場合は必要ない) 位置 shortName,longName,type 制約条件 有効期限 測定対象(位置だけを示す場合は必要ない) 例えば,windSpeed,temperatureなど 名前空間は外部で定義可能 位置 記述方式は外部で指定可能

ユビキタスへの応用 SensorMLで他に用意されている項目 制約条件 センサ情報の著作権(※例2)

記述例 名前 例1 有効となる時間範囲

記述例 このURIの名前空間を利用して, windSpeedと識別される情報 例1(続き) 正常動作範囲や 故障耐性などを記述可能

記述例 位置記述方式 と位置情報 例1(続き)

記述例 例2

結局使えるのか?? 制約が少ないため十分使用可能 全世界的フォーマットとしては微妙... センサの名前空間 位置の記述方式 windspeed,temperatureとか誰が決める? 一意に決めるのはドメインを分ければ問題ない 位置の記述方式 これも何を使っているかが分からないと無理

SensorMLを使うために センサの種類を考える 位置記述方法を考える 徳田研名前空間の構築? 無くても動くように(unknownとか) 場所の名前と意味の記述方法