日本におけるデジタルデバイド 1722055 高橋望 1723027 吉川文人 1726104 山田雄平.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
高齢者の立場から考える 電子自治体サービス 老テク研究会 東京大学先端科学技術研究センター 近藤則子 2008年6月26日 東京大学先端科学技術研究センター講堂.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
メディア論 第 9 回 インターネット&コンピュータの 歴史と現状担当:野原仁(地域科学部). 小課題2 ソーマトロープもしくはパラパラ マンガを作ってください。 ソーマトロープもしくはパラパラ マンガを作ってください。 提出期限:7月 30 日(月) 17:00 提出期限:7月 30 日(月) 17:00.
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
インターネット広告が 及 ぼす 影響 2015/9/19 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 2fr3195 稲沢珠依 ( たま ) 1.
インターネット構成法 最終課題 環境情報学部3年 平野大輔 環境情報学部3年 小原知博 環境情報学部3年 野崎沙織.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
電子社会設計論 第9回 Electronic social design theory
分担 6-2-1 デジタル放送の歴史と意義  担当    福田 智 6-2-2 インターネットによる配信  担当    儘田 遼.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
インターネット戦略研究所 The IPv6 Journal 三木 泉
通信情報化社会の進展.
FREESPOTのご案内&ご提案について
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
インターネット技術の基礎と遠隔コミュニケーション
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
限界集落と綾部市 3年 岸本可奈子.
☆これまでと、これからと☆ パソコンで携帯サイトをみる方法 誰でも利用できる環境の構築 Wiiリモコンを使った構内案内 ーー今回の発表ーー
犯罪者の更生と犯罪予防 上沼ゼミ4年 岩崎亜未.
= いたるところに存在する すべてがつながるユビキタス社会 IT社会の未来予想図vol.1
ブロードバンド   広帯域接続 こう.
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
『もんたメソッド実用化』 -PowerPointで「もんた」- umakoya.com 株式会社 法研.
大型家電量販店の立地選択 倉橋尚武 吉川泰生 磯貝哲志.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
『効果提案』作成シート(提案の全体像) ● 効果提案全体像の検討 『ESLPIプロセス(課題の5段構造)』 『商品価値の基本構造』
文部科学省・大学共同利用機関 メディア教育開発センター 加藤 浩
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
総合情報処理センター 利用ガイド(2017年度新入生版)
3-1 メリット デメリット 「メリット」 ・顧客管理が容易になる。 ・現金レスによる防犯効果。 ・広告効果。 ・顧客の確保独占。
和歌山大学教育学部新入生ICT活用・経験等調査レポート
利益最大となる光ファイバーインターネットの価格決定に関す る研究
研究内容発表用資料 渡邉拓也 2018/11/8.
コンピュータリテラシー1              インターネット.
情報処理1 講義              インターネット.
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
大阪府立茨木養護学校 丹羽 登 2002年6月17日 兵庫教育大学での講義
日経バイト副編集長 (v6start.net担当) 林 哲史
ICT活用による離島教育の充実・発展に関するプロジェクト報告(長崎大学)
情報処理1 第6回目講義         担当 鶴貝 達政 1/1/2019.
IPアドレスについて      発表者  M3KI.
情報数学5 グループ課題(5/7) 1E16M007-3 伊藤達哉 1E16M002-5 阿部知也 1E14M070-5 南元喜 1E16M069-8 峰晴晃優.
両国の現状 スウェーデン 日本 インターネット普及率 インターネット普及率 More than 50% 30.6% Eコマース浸透率
補足資料.
(1)ユビキタス(ユビキタス社会) 702-254 竹下 拓郎.
情報通信ネットワークの 仕組み.
4章 都心と地方の賃金格差 非正規雇用者に対する最低賃金を比較すると地方になるにつれて賃金 は低くなる
非対称リンクにおける ジャンボフレームの性能評価
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
コンピュータリテラシー1              インターネット.
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
日本でのシェア住居と日本での住まい方 MR9068 吉村勇輝(ヨシ).
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
情報処理1 講義              インターネット.
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

日本におけるデジタルデバイド 1722055 高橋望 1723027 吉川文人 1726104 山田雄平

発表内容 インターネット 携帯電話 教育

日本におけるデジタルデバイドの現状 動機 アメリカでは低所得者がデジタルデバイドによって様々な不利益を被っているが日本ではどのような現状なのか興味を持った。

日本のインターネット接続の現状 現在日本で一般消費者がインターネットに接続するために使用されるのは PC 携帯電話  がそのほとんどを占めている。

日本のインターネット接続の現状(PC編) 地方へブロードバンドが普及するにつれ 都市部のようにブロードバンドを利用できる地区 過疎地域のようにADSLすら利用できない地区 が発生し、情報アクセスへの格差が存在する。

原因 過疎 人口が極端に少なく、民間ベースでは採算が合わないためサービスが提供されない。 電話設備の問題 ADSLの線路長問題や光収容など 集合住宅問題   大家の理解が得られない 施工上の理由など

解決策 技術的解決策 技術の向上によって提供範囲が拡大 ナローバンドや無線系アクセスによって代替 技術的解決策 技術の向上によって提供範囲が拡大 ナローバンドや無線系アクセスによって代替   AIR-EDGEや@FreeD、フレッツISDNなど しかし、格差の根本的解決には至らない。

行政の対応 総務省によるu-Japan政策 「次世代ブロードバンド戦略2010」目標 2008年度までに「ブロードバンド・ゼロ市町村」(全域においてADSL・FTTH・CATVいずれのブロードバンド回線も利用できない市町村)を解消すること 2010年度までに「ブロードバンド・ゼロ地域」(いずれの種類のブロードバンド回線も利用できない地域)を解消し、 かつ超高速ブロードバンド(FTTH等)の世帯単位でのカバー率を90%以上とすること

携帯電話とデジタルデバイド

携帯電話の普及とインターネット パソコンに代わって携帯で インターネットを利用する人が増えている 普及率88% インターネット対応率は日本94.1%、アメリカ33.5% パソコンに代わって携帯で インターネットを利用する人が増えている

携帯でのインターネット利用率の増加 特に20代の人たちは携帯での インターネットの利用率が多い パソコンのみ 18.6% パソコンのみ  18.6% 携帯端末のみ  7.9% 両方       69.7% 77.6% 特に20代の人たちは携帯での インターネットの利用率が多い

しかしメリットばかりでなく様々な問題もある 携帯の普及によるメリット デジタルデバイドの解消 ユビキタス社会が実現される しかしメリットばかりでなく様々な問題もある

携帯の普及によるデメリット パソコンスキルが身に付かない 犯罪サイトの普及 対策が必要

教育現場の状況

学校間のデジタル・デバイド 各学校のインターネット接続率 ほぼ100% 各学校の高速インターネット接続率 71.5% 各学校のインターネット接続率 ほぼ100% 各学校の高速インターネット接続率 71.5%  ‐地域別 1位   三重県   92.1%        最下位 鹿児島県 37.0% 

実際の授業の状況(一例 教師 教える 情報 使える 生徒 使えない生徒

解決策 地域格差を無くすための資金援助 生徒のレベルに合わせた教育方法 教師の情報スキルの上昇

引用 Wikipedia ITmedia JAGAT 総務省 文部科学省