始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
胎児を守る母体の役割 母体 胎児 酸素・栄養 老廃物 胎児を守る母体の役割 母体の健康状態胎児の健康状態 胎児の健康は母体が鍵をにぎっている へその緒.
Advertisements

生活習慣病とは 食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生 活習慣が、その発症・進展に関与する疾患群 (平成8年・公衆衛生審議会) ブレスローの7つの健康習慣 – 喫煙しない – 定期的な運動 – 飲酒は適度か、しない – 1日7,8時間の睡眠 – 適正体重 – 朝食は食べる – 間食はしない.
第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
40~50年かけて形成された悪い口腔内菌叢を一度生まれてきた時と同じよう な状態にリセットするということが必要です。(まれに10代~20代でお口の菌 の状態が悪くなる人もいます。そのような場合は早期の治療が必要です) すべての菌が完全にゼロになるという可能性は低いですが、これからの人生に.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2014年6月 出光興産健康保険組合.
怖~~い歯周病菌 ポルフィロモナス・ジンジバリス(P.g菌) の話
溶出し、粘膜やタンパクを変性させてしまい、
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
みんなで取り組む歯の健康:フッ化物応用によるむし歯予防
「酸蝕歯」とは 10月号 すずかけの木通信 主な原因 酸蝕歯の予防と対策 ①原因の除去…酸性食品の制限 ②歯質の強化…フッ素の使用
タバコの煙は子への虐待! 病気で学校を休む日が増えます 試験成績も下がります こどもに煙を吸わせると・・・
虫歯なんてもうならない! 群馬医療福祉大学 看護学部 島村 仁基
平成20年度 保健指導実践者育成研修 歯の健康に関する保健指導
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
“ホワイトニング”=ただ歯を白くするもの だと思っていませんか?
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2012年6月 出光興産健康保険組合.
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
出生前診断から考える 人間の在り方生き方を考え続けよう 今まで、子供の体や心の発達について学習してきました。
森下成世2) 平井まさみ2) 萩原泉2) 佐藤ひかり2)
~ 回答数  ~ 回答数 206.
女性の働きやすい職場環境 すずかけの木通信 平成26年3月号 平成26年3月1日 副院長 丸山睦子 歯科衛生士とは、どんな職業でしょうか?
症例報告書フォーム 小児歯科学会認定歯科衛生士 申請症例報告書 (所属)  ○○歯科 (氏名)  ○○ ○○子 
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
すずかけの木通信 平成27年 1月号 味覚になんらかの異常を訴えること 味覚障害の詳しい検査や診断は口腔外科や耳鼻咽喉科になりますが
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
   世にも恐ろしい歯周病 11年2組1番 春名 暢.
Q1.定期健診(保険でのメンテナンス)とPMTC(保険外)の違いは・・?
バイオフィルムってご存知ですか? 10月号 バイオフィルムは 歯ブラシでは落とせません バイオフィルムは「着色(ステイン)」ではありません
道徳・特別活動 差別について.
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
今 日 の ポ イ ン ト 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン
舌痛症 すずかけの木通信 11月 カンジダ ドライマウス しかし、これらが当てはまらない場合は舌痛症の可能性があります 舌痛症とは?
口腔アレルギー症候群 花粉症の人は注意 すずかけの木通信 H29.4月号 原因 *ラテックスアレルギーをお持ちの方も要注意です
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
はじめに 当院は“メディカルトリートメントモデル”という 診療プロセス取り入れることによって患者さんの
バイオフィルムを効率よく落とす方法として
むし歯 むし歯はどうしてできるのでしょうか?.
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
子供たちの大切な歯を守るためにフッ素を利用しましょう
バランスのとれた食事.
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
これまでに糖尿病重症化予防事業に ご参加いただいた皆様へ 日々、健康生活に向けてお取組みのことと存じます。 【送付内容】■本紙
新潟県の 歯科疾患の現状.
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
にいがた健口文化推進月間 啓発媒体 ~からだの健康はお口の健康から~
新潟県民の お口の健康の取組.
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
う蝕 と 脱灰 の違い 第一生命 日比谷診療所 歯科 豊島 義博.
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
MIHは管理次第で十分持たせることも可能です。 以上のことからも定期的なメンテナンスが欠かせません。
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
<知ってください!おくちのケアの大切さ>
睡眠とメタボリックドミノ その一つ、日本人が不足しがちな睡眠を改善するには? 成長ホルモンの効果 すずかけの木通信 H30.5月号
Presentation transcript:

始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション) すずかけの木通信 H29.3月号 「妊娠中は、おなかの赤ちゃんにカルシウム     をとられるから歯が悪くなる。」 この話聞いたことありますか? これは間違いです。 妊娠中はつわりで思うように歯磨きができなかったり、唾液の量が減少したり間食が増えたりと とてもむし歯になりやすい環境になります。 また、プラークが溜まり歯ぐきに炎症が起こりやすく、ホルモンバランスの変化などで 炎症は更に加速されます。妊娠中は歯周病になりやすく、進行もしやすいといえます。 歯周病にかかっている妊婦さんの場合 早産・低体重児出産のリスクが高まります。しかし、妊娠後でもできるだけ早く歯周治療を開始することで、そのリスクを減らすことが可能です。 歯が生えていない乳児には、MS菌(むし歯を発生させる菌)は検出されません。これまでの様々な 研究で感染のリスクが常にある訳ではないことが わかっており、生後19ヶ月から31ヶ月の間に初感染が集中し、この時期は『感染の窓』と呼ばれています。この時期は、ちょうど乳臼歯が生え出してから生え揃うまでの期間に相当し、この時期の乳児 そして母親をはじめとする家族の口腔ケアを注意し感染時期を遅延させるだけでもむし歯リスクが減少することが複数の研究により示されています。 始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション) 妊娠中から母親に対して口腔衛生的介入を行うとMS菌が子どもの口腔内へ感染するのを予防あるいは遅延できるという研究結果が報告されています。 子どもの歯は乳歯だけでなく、永久歯も妊娠時からすでに形成され始めています。 必要な栄養素がとれていないと形成不全などの症状が現われることもあります。 バランスのよい食事を心がけましょう。 左の図は、当院の患者さんで、お子さんのみ受診しているグループと家族と一緒に受診している子どものグループの定期受診開始後のむし歯の発生率を比較したデータです。これを見てわかることは家族と一緒にメンテナンスを受けているお子さんのほうがむし歯発生率が少ないということです。むし歯菌の親子感染が減るのも一因ですが、見逃せないのがご家庭での予防意識の変化です。親御さんが一緒に実践することで、お子さんにも予防するのが当たり前という意識が生まれ、定着しやすいのではないかと考えられます。 妊娠中だけでなく、出産後もお子さんと一緒にメンテナンスを受けることをおすすめします。 H29.3.1 医療法人社団すずかけの木 丸山歯科医院 作成者 赤堀結