何故大阪維新か.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 「マクロ経済学Ⅰ」 蓮見 亮
Advertisements

図1 e-Stat 政府統計の総合窓口の入り口 図2 図3 図5 図4. 図2 統計データを探す 主要統計(基幹統計)から国民生活基礎調査を探す例 主要な統計から探す 政府統計全体から探す キーワードで探す 人口・世帯 労働・賃金,農林水産業,鉱工業,商業・サービス業,企業・家 計・経済,住宅・土地・建設,エネルギー・水,運輸・観光、情.
奈良県の経済の動向 10. 県内総生産(名目)の全国順位 ○ 県内総生産の全国順位は昭和30年代から40位前後にあり、大きく変動していない。 出典:内閣府「県民経済計 算」 昭和30昭和 40 昭和 5 0昭和 60 平成 7 平成 17 平成 21 奈良県の県内総生産(名 目) 68,177213,377973,323.
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
地方自治体による 住民意識調査の回収率の動向 山田 茂 2009 年 5 月 9 日 経済統計学会 関東支部 1.
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
平成24年度・平成25年度 在宅サービス収支状況比較調査 報告書 平成26年9月 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 在宅分科会 調査研究小委員会.
第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
名古屋大学 根本ゼ ミ. 目次 Ⅰ イントロダクションⅡ 現行の運賃規制制度Ⅲ 分析の概要Ⅳ 平均費用の推定Ⅴ 収入費用比率の推定Ⅵ まとめ.
4 府市のガバナンス (2)基礎自治体機能の充実 ○ 都道府県人口と比較した、大阪市の位置づけ ○ 政令市と比較した、大阪市の位置づけ ○ 主要政令市の比較 ○ 住民リコール等の状況 ○ 議員定数比較 ○ 特別区、一般市及び行政区との比較 ○ 主要政令市における区長の権限・住民自治の仕組 み・ 区役所の事務.
道路運送法改正後における バス政策について
2015年12月10日 (公財)連合総合生活開発研究所主任研究員 河越正明
Ooshiro・Sanada・Nishimura・ Miyamoto・Wakabayashi
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
大阪の再生 ≪質問事項≫ 維新の会では、大阪経済の低迷に危機感を持っているが、自民及び民主・みらいの両会派におかれては、大阪
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
開廃業の動向 山梨学院大学 堀越芳昭.
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
資料7 ◎ 事業仕分けからの分析    (ごみ焼却施設と大都市交通) ○ごみ焼却施設の分析 ○大都市交通の分析~地下鉄を中心に~
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
US Federal Government Sector
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
資料2  大都市におけるGDPの推移について   ◎ 都道府県内総生産・政令市内総生産の推移.
“世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~
e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪
野田市の財政 2313218 秋山 泰輝.
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
担当者: 河田 正樹 年度 経済統計講義内容 担当者: 河田 正樹
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
健やか親子21中間評価のための 母性健康管理指導事項連絡カード認識率調査 ~自由記載分析~
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
インフラ政策の推進による経済再生 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 経済再生グループ 防災大国日本確立委員会.
マクロ経済学初級I 第4回.
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
前期ゼミまとめ スラックス経済.
平成28年度 港北区 区民意識調査 報告書 平成29年3月 港北区役所.
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
人口46,566人の“まち”の取り組み 社会福祉法人三浦市社会福祉協議会 地域福祉課主事 杉崎 悠子 平成25年7月17日
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
「移住地探し」 チェック項目 No 項目 チェック 1 風土(人口、気候、地勢、産業など)は希望と合っているのか? 2
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
Ono.S Oyokawa.H Shi.T Tsukahara.C
■ パッケージ案に関する報道 (平成25年8月10日) 【効果関係 抜粋】 資料5
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
府市の医療関連分野の再構築 ~成長戦略に向けて~
2.関西・大阪を取り巻く社会経済情勢
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
US Financial Institution Sector
3 行政サービスの最適化 (1)住民サービスレベルと コストパフォーマンス 資料7 ○住民サービス比較
最終プレゼンテーション 「合併率と都道府県格差の 関係について」 2006年1月24日(火) 2002359 秦 数正
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
中小企業支援団体(経営支援)に関する これまでの協議経過
Presentation transcript:

何故大阪維新か

(東京都,神奈川県,愛知県,大阪府,23区,横浜市,名古屋市,大阪市) 事業所数の比較 (東京都,神奈川県,愛知県,大阪府,23区,横浜市,名古屋市,大阪市)                     ○ 昭和61年時点を100として事業所数の変化率を見ると、平成18年時点で4大都府県のうち大阪府だけが79.6%と80%を下回っている。 ○ 大阪市は、平成18年時点の減少率が72.9%と大阪府よりも一段と低い率を示している。 ○ 大阪市の減少率は大阪府全体を6.7%上回っている。(S61年と比較してH18年の減少率) S61 H3 H8 H13 H18 S61⇒H18 東京都 100.0% 97.5% 96.8% 90.9% 86.6% 神奈川県 105.0% 106.3% 100.7% 94.0% 愛知県 102.5% 90.1% 大阪府 100.6% 99.1% 89.9% 79.6% 23区 96.5% 94.5% 88.2% 83.7% 横浜市 104.0% 105.9% 99.2% 93.0% 名古屋市 102.1% 100.4% 92.1% 84.9% 大阪市 98.8% 95.3% 84.3% 72.9% (出展)  事業所・企業統計調査より 全産業        2

完全失業率の推移・比較                                  

生活保護率の推移・比較                                  

マイナススパイラル 大阪が克服すべき課題 集積力低下 経済低迷 財政悪化  これまでの分析により、大阪においては長期的な経済力の低迷が人・モノ・カネの集積力をダウンさせ、そのことが 住民生活の不安定に拍車をかけている。同時に府市の財政を逼迫させ、住民サービスの低下やインフラ整備、産業政策へ の投資減少を招くという、マイナススパイラルが繰り返される状況に陥っているのではないかと思われる。 マイナススパイラル 集積力低下 経済低迷 財政悪化 大阪が克服すべき課題   大阪が陥っているマイナススパイラルをプラスに転換し、経済を活性化することにより、住民の暮らし の充実につなげていかなければならない。また、大阪が成長することにより日本全体を成長軌道に乗せていく ことが、国民の福祉に貢献することになると考えられる。そのためには次の3つの課題に取り組むことが必要である。 ・大阪の活力を増進し、住民の暮らしが充実出来るようにすること。 ・府市、さらに民間と一体で統一した戦略を持ち、限られた資源を有効に活用すること。 ・府市の二重行政の解消はもとより、いわゆる「二元行政」とも呼ぶべき状態を克服し、成長と住民福祉に寄与できる 体制を構築するとともに、持続性があり安定した最適な行政サービスを提供すること。 大阪府自治制度研究会「大阪にふさわしい新たな大都市制度を目指して」中間とりまとめより

1人当たり県民所得の推移 出所: 総務省統計局『県民経済計算』を基に筆者作成

大阪府のワーストランキング (注) データは主に2008年度のものだが、一部は2004~2009年のものがある。内容の欄は特に明記していないものは人口当たりのデータ(リサイクル率を除く)。順位は最下位から数えたもの 出所: 政府統計資料を基に筆者作成

大阪市役所の財政状況 (注) 経常経費と市税は1986年度決算=100とする指数。経常収支比率は実績値

大阪市役所問題の構造

(市民人口当たり。横浜市に対する大阪市の倍率) 大阪市役所の過剰人員の実態 (市民人口当たり。横浜市に対する大阪市の倍率) (注) 職員数は大阪市が4万7,4740人、横浜市が3万783人(ただし、議会、労組、農林水産、商工は少数なので除外) 参 考: 2005年地方公共団体定員管理調査

大阪府の都市軸と地下鉄の問題 出所: 筆者作成

運賃表の比較 360 大阪市営地下鉄 都営地下鉄 310 300 東京メトロ 270 270 230 260 200 210 230 190 170 160 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ (注) 大阪市営バスの一区運賃は、鉄道とは逆に民鉄よりも安く、200円に設定されている(都営と同じ) 参 考: 京都市バス220円、阪急バス、近鉄バスは210円、京阪バスは220円、南海バスは距離制