富士通(株) サマーインターンシップ報告 日本大学 経済学部3年 海老澤 佑太 鈴木 亮太

Slides:



Advertisements
Similar presentations
(株)リクルートメディアコミュニケー ションズ インターンシップ報告 日本大学3年 伊藤 洋平 大東文化大学3年 細谷 晃平.
Advertisements

福徳長酒類 ( 株 ) インターンシップ報告 大東文化大学3年 柳澤亮太 1. 報告内容 1.会社概要 2.福徳長酒類 ( 株 ) 焼酎と清酒の売上割合 3.オエノングループ 売上グラフ 4.工場概要 5.実習概要 6.実習スケジュール 7.実習内容 8.実習を通して 2.
ITのリーダー OAインストラクタ 授業の目標、ねらい.
アビームコンサルティング(株) インターンシップ報告
(株)資産工学研究所 インターンシップ報告
∞ No.1 株式会社 片岡製作所 企業の魅力発信プロジェクト 概要 社是 事業 内容 作業中!! インタビュー中!! お土産!!
第15回いわきビジネスプランコンテスト プレゼンテーションの必須スライド雛型
マーケティング系コンサルティング会社 オフィスコム.
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
グローバルインシュアランスデザイン(乗合代理店)の概要
富士通(株) インターンシップ報告 大東文化大学3年 大木 雄貴 堀尾 真允 日本大学3年 新堀 洋平 土田 紘宇
『なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント』 第1章 知識は、実行しなければ価値がない
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
総合学科における インターンシップの取り組み
クリックしながら前に進んでください.
㈱資産工学研究所 インターンシップ報告 日本大学経済学部 2年 山口 達也
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
女子学生が化粧品を購入する際の 顧客満足度を高めるための提案
2016年度インターンシップ報告会2016/10/13 〇〇会社インターンシップ報告 機械工学科 学籍番号 4M〇〇 高専 太郎.
(株)電通国際情報サービス(ISID) インターンシップ報告 大東文化大学 経済学部 3年 生野 隆介
Millennium Promise Japan Youth
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
2010年春の 環境インターンシップ  説明会 1.
2009年度卒業研究発表会資料 excelによるデータ分析手法を研究 氏名:荒尾 直也 ゼミ名:飯田ゼミ.
訓練ジャー チーム名 2ヶ月目の訓練成果発表 訓 こんにちは。ITパソコン科初級の野田由香里ともうします。 チーム名は訓練ジャーです。
ITパソコン科初級 1ヶ月目の訓練成果発表 チーム・あおぞら 今から、ITパソコン科初級1ヶ月目の発表をさせていただきます。
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
マーケティング系コンサルティング会社 オフィスコム.
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
中国電力の脱原発の可能性 アカデミー6班 2年 川島 昭紀 (大東・経済) 久保田 藍 (大東・経済) 白根 秀一 (日本・経済)
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
Yahoo! JAPANと広告の関係 大東文化大学 7班 鈴木  惇 瀬戸 祥雄 長嶺 麻乃.
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
大東文化大学3年 曽我 洋介 村本 宗一郎 渡部 勇希
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
2010インターンシップ 沼津高専 電気電子工学科4年 瀧下 賢.
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
チーム Newton 河原亮 小島徹也 末広美樹 角田享也
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
レジュメ ◇前回3月19日のCDA更新ポイントの参加証明書 ◇今回4月8日のCDA更新ポイントの参加証明書 CDAナンバーの記載
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
(株)富士通パーソナルズ インターンシップ報告
見学ツアーレポート タンガロイいわき工場 日産自動車いわき工場 ご参加された皆様の声(※アンケートより一部抜粋) ㈱タンガロイ いわき工場
新日鉄ソリューションズ(株) インターンシップ報告
第57回工大祭 第1回企画会議 17:00〜18:00参加費徴収・パンフ・データ受け渡し 18:00〜
超域研究 -PBLによる学習- 超域研究ガイダンス 2010年10月4日 .
LAVIEで夏休みの自由研究! 「世界最軽量の秘密に迫る」.
(株)日立製作所 インターンシップ報告 大東文化大学3年 中田 裕 宮田 絵莉
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
   鳥取県サービス業生産性向上セミナー(宿泊業) ~参加費~ 無料 ICTを活用した新たな 顧客獲得に向けたアプローチについて 米子会場
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
平成28年度 臨床実習Ⅰ 学生事例検討会 会 場 滋賀医療技術専門学校 3階 中教室 日 付 平成28年 7月23日(土) 受付時間
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
Presentation transcript:

富士通(株) サマーインターンシップ報告 日本大学 経済学部3年 海老澤 佑太 鈴木 亮太 サマーインターンシップ報告  これから、富士通株式会社サマーインターンシップの報告を始めさせていただきます。 報告者は鈴木良太、そして私海老澤佑太です。 よろしくお願いします。 日本大学 経済学部3年 海老澤 佑太 鈴木 亮太

目次 1.企業概要 2.実習概要 3.私の目的 4.実習日程 5.実習課題 6. グループワーク(海老澤) 7.実習を通しての学び(海老澤) 8.グループワーク(鈴木) 9.実習を通しての学び(鈴木) 10.私の変化・成長 こちらは今回の報告の目次です。 まず企業概要、実習概要そして、私達2人の目的を述べさせていただきます。 その後に、実習日程、実習課題を説明し、 メインの実習であったグループワークの内容とそこでの学びをそれぞれ発表します。 そして、最後に私の変化・成長を述べさせていただきます。

1.企業概要 企業名 富士通株式会社 設立 1935年 事業内容  1.企業概要 企業名 富士通株式会社 設立 1935年 事業内容 通信システム、情報処理システムおよび電子デバイスの製造、販売、サービスの提供 売上高 単独:2兆1489億8200万円 連結:4兆6795億1900万円          (2009年度) 従業員数 単独: 25,134人 連結:172,438人           (2010年3月末現在) こちらは富士通の企業概要です。 富士通は1935年に設立されました。 事業内容は通信システム、情報処理システムおよび電子デバイスの製造、販売、サービスの提供です。 売上高は単独で約2兆1400億円、連結で4兆6700億円です。 従業員数は、単独で約25000人、連結で約172000です。

2.実習概要 ‐2010年 第6回 Fujitsu Summer Internship‐ 【実習期間】 【参加人数】  2.実習概要 ‐2010年 第6回 Fujitsu Summer Internship‐  【実習期間】  鈴木:8月29日~ 8月31日の3日間(第6回目)   海老澤:9月1日~ 9月3日の3日間(第7回目)  【参加人数】   各回:全体で約50人(6~7人の8グループ) 【富士通がインターン生にもってほしい目的】 今回のサマーインターンシップの実習期間は3日間です。 また、サマーインターンシップは東京で4回、大阪で3回の計7回行われました。 その中で、鈴木は第6回目に参加し、私は第7回目に参加させていただきました。 参加人数は各回とも全体で約50人です。サマーインターンシップはグループワークを中心に行なわれますので、受付の時点で参加者を8グループに分けられました。 そして、富士通がインターン生に持ってほしい目的は、考える面白さや知恵を使う面白さを体験する。 企業とは何か、ビジネスとは何か、仕事とは何かを知ることでした。 考える面白さや知恵を使う面白さを体験する 企業とは何か、ビジネスとは何か、仕事とは何かを知る

3.私の目的 海老澤 他のメンバーに伍してグループ活動で貢献する 鈴木  3.私の目的 海老澤 他のメンバーに伍してグループ活動で貢献する 鈴木 私海老澤がインターンシップを行う目的は、他のメンバーに伍してグループ活動で貢献することです。 私鈴木の目的は大企業である富士通の大規模プロジェクトを効率よく推進する経営手法の中でのスケジュール管理を学ぶことを目的としました。 大企業である富士通の大規模プロジェクトを効率よく推進する経営手法の中でのスケジュール管理を学びたい

4.実習日程 ・オリエンテーション ・自己紹介、グループ紹介 ・講義「ITソリューションについて」 ・講義「QCDについて」  4.実習日程 1日目 ・オリエンテーション ・自己紹介、グループ紹介 ・講義「ITソリューションについて」 ・講義「QCDについて」 ・グループワーク 2日目 3日目 ・グループワーク    ・講義「社会人基礎力について」 ・総括 こちらは今回のサマーインターンシップの実習日程です。 サマーインターンシップはグループワークを中心に行われましたので、今回の報告はグループワークについて述べさせていただきます。

5.実習課題 課題 設定 富士通の強みを活かしたITソリューションの提案を行う インターン生は富士通の社員になりきる  5.実習課題  富士通の強みを活かしたITソリューションの提案を行う 課題  インターン生は富士通の社員になりきる  顧客は食品メーカー、旅行代理店、地方自治体  この顧客の中から提案先を選ぶ(複数でも可) 設定 1日目 2日目 3日目 実習課題は、富士通の強みを生かしたITソリューションの提案を行うことでした。 設定としてインターン生は富士通の社員になりきります。顧客は食品メーカー、旅行代理店、地方自治体です。この顧客の中から提案先を選びます。 グループワークは一日目の午後から、三日目の午前中まで行われ、三日目の午後にプレゼンテーションが行われました。 一日目は、まず各顧客の問題点が記載されている説明資料が渡されて、各自で資料から問題点を見つけ出すことから始まりました。 その後、各自で資料から見つけた問題点をグループ内で発表し、2日目に各顧客に対しヒアリングで伺う問題点について話し合いました。 ここでいう、ヒアリングとは、実際の顧客に対し企画・提案について商談することです。 二日目はヒアリングとディスカッションを繰り返して提案先を決め、ソリューションを考案しました。 三日目は午前中に提案内容の最終確認を行いました。午後は各グループが考えたソリューションを顧客に提案しました。 私海老澤と鈴木は別々のグループに所属していたので、次にそれぞれのグループワークの内容を報告させていただきます。 各顧客の問題点が記載されている説明資料が渡される 問題抽出 ヒアリング 問題抽出 提案先を決める ヒアリング ディスカッション 提案

6.グループワーク(海老澤) 提案先:食品メーカー グループの状況 提案したソリューション  6.グループワーク(海老澤) 大学生:慶応義塾大学生1名、日本大学生1名(海老澤)、早稲田大学生2名 大学院生:東京大学大学院生1名、東京工業大学大学院生1名 計6名 グループの特徴 積極的に意見を出す人が多い 情報工学を専門的に勉強してる人もいた 提案先:食品メーカー グループの状況 積極的に意見を出す人は多いが、意見がなかなか纏まらなかった 私海老澤のグループは、大学生が、慶応義塾大学生1名、早稲田大学生2名。 大学院生が、東京大学大学院生1名、東京工業大学大学院生1名、そして私日本大学経済学部の海老澤で計6名です。 グループの特徴は、意見を積極的に意見をだす人が多く、情報工学を専門的に勉強している人もいました。 私達のグループは提案先を食品メーカーにしました。 グループの状況は、積極的に意見を出す人が多いため、意見がなかなか纏まりませんでした。 最終的に提案したソリューションはシステムを一元化し、部署間の情報を共有する、各商品にQRコードつけ、その商品に対するアンケートをとりヒット商品に繋げる、営業部の人たちにGPS付き携帯電話を持たせることです。 提案したソリューション システムを一元化し、部署間の情報を共有する 各商品にQRコードつけ、その商品に対するアンケートをとりヒット商品に繋げる 営業部の人たちにGPS付き携帯電話を持たせる

7.実習を通しての学び(海老澤) 学び 積極的に意見を言う人たちが多い 専門的な知識では勝てない 存在価値を認めてもらえた  7.実習を通しての学び(海老澤) 海老澤の グループ 積極的に意見を言う人たちが多い 自分もたくさん意見をださなければならないと思い、発言したものの、 的外れのことも多く言ってしまい、メンバーから顰蹙をかってしまった 専門的な知識では勝てない スタンスを変え、纏め・調整役になることにした ・たくさんの意見のなかで、類似しているものを纏め整理した ・複数の意見を組み合わせて、より良い企画を考えた 実習を通して私が学んだことを述べさせていただきます。 まず、私海老澤のグループの特徴は、積極的に意見を言う人たちが多いことでした。 周りが積極的に意見をだしていたので、自分もたくさん意見をださなければならないと思い、発言したものの、的外れのことも多く言ってしまい、メンバーから顰蹙をかってしまいました。 このことから専門的な知識では勝てないと感じました。 そこで私は、スタンスを変え、纏め・調整役になることにしました。 私はたくさんの意見のなかで、類似しているものを纏めて整理したり、複数の意見を組み合わせて、より良い企画を考えました。 その役割を果たしたことで、私はメンバーから、存在価値を認めてもらうことができました。 このことから、自分の持っている力のうちで、他のメンバーが持っていない力を必ず見つけることが可能だということを学びました。 存在価値を認めてもらえた 学び 自分の持っている力のうちで、他のメンバーが持っていない力を必ず見つけることが可能

8.グループワーク(鈴木) 提案先:旅行代理店 グループの状況 提案したソリューション 大学生:  8.グループワーク(鈴木) 大学生: 慶応義塾大学生1名、千葉大学生1名、日本大学生1名(鈴木)、 早稲田大学生1名 大学院生: 慶応義塾大学大学院生1名、中央大学大学院生1名、東京大学大学院生1名 計7名 グループの特徴 大学院生が主導権を握りディスカッションしていた メンバーが自分の意見をしっかり発言していた 提案先:旅行代理店 グループの状況 スケジュール管理ができておらず、時間に追われた作業をしていた 私たちのグループは慶応義塾大学生、千葉大学生、早稲田大学生の各1名、慶応義塾大学大学院生、中央大学大学院生、東京大学大学院生の各1名、そして私日本大学経済学部の鈴木の計7名です。 提案先は旅行代理店です。 グループの特徴として大学院生が主導権を握りディスカッションをしていたことと、メンバーが自分の意見をしっかり発言していたことが挙げられます。 提案したソリューションはホームページに特徴のある検索機能をつける、店舗に来客したお客様の声を商品開発に活かすためのシステム作りです。 提案したソリューション ホームページに特徴のある検索機能をつける 店舗に来客したお客様の声を商品開発に活かすためのシステム作り

9.実習を通しての学び(鈴木) 学び グループワークでは大雑把な計画しか立てて きっかけ おらず、詳細な計画を立てずに行っていた 結果  9.実習を通しての学び(鈴木) きっかけ グループワークでは大雑把な計画しか立てて おらず、詳細な計画を立てずに行っていた プレゼンテーションを練習する時間もなかった上、 プレゼンテーションのときには発表時間を過ぎてしまった 気づき いくら提案内容がよくても、納期・時間を守らないと 評価されない 結果 作業のスケジュール管理、プレゼンテーションの時間管理をすることが重要 次に私鈴木の実習を通しての学びを述べさせて頂きます。 学びのきっかけとなったのがグループワークで大雑把な計画しか立てておらず、詳細な計画を立てずに行っていました。 具体的に私のグループはプレゼンテーションを練習する時間もなかった上、プレゼンテーションのときには発表時間を過ぎてしまいました。なのでいくら提案内容がよくても、納期・時間を守らないと評価されないことに気づきました。 結果として分かったのが、作業のスケジュール管理、プレゼンテーションの時間管理をすることが重要だと言うことです。 グループワークでは最終期限を意識するだけでなく、作業計画を多段階に立てることと、作業の進行具合で次の中間計画を細部まで考え、スケジュール管理をすることが重要だと学びました。 学び ・最終期限を意識するだけでなく、作業計画を多段階に立てること ・作業の進行具合で次の中間計画を細部まで考え、スケジュール管理をする   こと

10.私の変化・成長 海老澤 以前の私 実習中の 学び 現在の私 システム開発の素養などほとんどなかったが、                           システム開発の素養などほとんどなかったが、  文系の強みを発揮すれば、何にでも結構通用する  のではないかと思った 実習中の 学び システム開発の技術的側面では太刀打ちできないが、システム開発をする上ではいろいろな側面・要素がある 自分の持っている力のうち他のメンバーが持っていない力を必ず見つけることが可能である 最後に、私達の変化・成長を述べさせていただきます。 以前の私は、システム開発の素養などほとんどなかったが、文系の強みを発揮すれば、何にでも結構通用するのではないかと思いました。 実習中ではシステム開発の技術的側面では太刀打ちできないが、システム開発をする上ではいろいろな側面・要素があることがわかりました。 このことから自分の持っている力のうち他のメンバーが持っていない力を必ず見つけることが可能であることを学びました。 現在の現状の私でもシステム開発の分野で、ある程度まではやれる自信を持った。しかし、将来SEの道に進むためには、システム開発技術の基本をしっかりと身につけなければならないこともよくわかったので、現在では基本情報技術者の資格取得を目指して勉強を始めています。 現在の私 現状の私でもシステム開発の分野で、ある程度まではやれる自信を持った。しかし、将来SEの道に進むためには、システム開発技術の基本をしっかりと身につけなければならないこともよくわかったので、現在では基本情報技術者の資格取得を目指して勉強を始めている

10.私の変化・成長 鈴木 以前の私 実習中の 学び 現在の私 スケジュール管理が甘く、レポートを提出期限間際で 焦ってやっていた                           スケジュール管理が甘く、レポートを提出期限間際で  焦ってやっていた  最終期限を意識するだけでなく、作業計画を多段階に立   て、作業の進行具合で次の中間計画を細部まで考え、     スケジュール管理をすることが重要だと学んだ 実習中の 学び 私鈴木の変化・成長を述べさせていただきます。 以前の私はスケジュール管理が甘く、レポートを提出期限間際で焦ってやっていました。 実習中の学びで最終期限を意識するだけでなく、作業計画を多段階に立て、作業の進行具合で次の中間計画を細部まで考え、    スケジュール管理をすることが重要だと学びました。 現在は実習中に学んだことを活かし、普段の生活の中でも最終期限だけでなく、途中の過程や時間配分についても意識するようにしています。 現在の私  普段の生活の中でも最終期限だけでなく、途中の過程   や時間配分についても意識するようにしている

富士通(株)の皆様に心より御礼申し上げます 最後に  貴重な体験の場を与えてくださった 富士通(株)の皆様に心より御礼申し上げます 誠に有難う御座いました インターンシップで学んだことを私達の力にし、またインターンシップ中に発見した私達の欠点を克服できるように今後も努力して参りたいと思います。 そして、このような貴重な体験の場を与えて下さった富士通株式会社の皆様に心より御礼申し上げます。誠に有難う御座いました。 これで富士通株式会社サマーインターンシップの報告を終わりにさせて頂きます。 ご清聴ありがとうございました。