腎症候性出血熱 Haemorrhagic Fever with Renal Syndrome (HFRS)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アメフラシ属 Aplysia Aplysia californica アメフラシ(雨降らし、雨虎、雨降)は、腹足綱後鰓類の無楯類 (Anapsidea, Aplysiomorpha) に属する軟体動物の総称。 より.
Advertisements

微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
米国の外来呼吸器感染症での抗菌薬投与状況 抗菌薬投与率 普通感冒 5 1% 急性上気道炎 52% 気管支炎 6 6% 年間抗菌薬総消費量 21% 【 Gonzales R et al : JAMA 278 : ,1997 】
97G19 感染症とその対応で正しい 組合せはどれか。 a コレラ 原則入院 b Hansen 病 強制入院 c マラリア 特定職業への 就業制 限 d 急性ウ イ ルス性肝炎 全数届出 e 腸チフス 定点観測.
ジカウイルスとは? 2016 年 01 月 26 日. ジカウイルス:基本情報 デングウイルス、チクングニヤウイルスと同様に、ネッタイシマカ( Aedes aegypti ) によって媒介される、蚊媒介ウイルス。 1947 年にアフリカ、ウガンダの Zika 森林で発見され、以降アジアとアフリカでは比較.
RSウイルス感染症流行年における Palivizumab使用実態の検討
第8回細胞治療セミナ-.
主な感染症とその感染経路 長岡営業所 小林雅樹・倉井智.
いまなぜ感染症を勉強するのか? 1.新しい感染症の出現 2.再興感染症の出現
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
エンテロウイルス EV-D 年11月17日.
New Words & Phrases 英-日 Lesson 6 S-1.
伝染性膿痂疹の患者さんの皮膚状態 水疱、びらんを特徴とする水疱性膿痂疹と、厚い痂皮を特徴とする痂皮性膿痂疹に大別される。
エボラ出血熱 (Ebola hemorrhagic fever) 人獣共通
かわいい ハローキティですよ!      ジニー ジオンー.
DPCにおける新たな機能評価係数に関する指標、とりわけ希少性指数についての検討
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
日本における牛のアルボウイルス病の主な発生
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
急性間質性腎炎とDIC時の 腎病変など 出典
ラッサ熱 アレナウイルスに起因するウイルス性出血熱である 齧歯類から人に感染する 1969年ナイジェリアで最初に発見された
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
全ての症例で渡航歴を確認 疑い症状があったら別室へ まずは患者・スタッフともに サージカルマスク着用 ●●●●へ連絡を
目視で確認!鮮度を徹底!加熱・冷凍で予防!
1,709種類(ウイルス、細菌、真菌、原虫、寄生虫)
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 後記研修医 三上翔平
パート2 ●  安全は、国民生活総体を見渡したものでなくてはならない。
長崎大学熱帯医学研究所 長崎大学医学部歯学部附属病院(熱研内科) 有吉紅也
口蹄疫: 基礎から国際的枠組みによる 制御までの概要 口蹄疫ウイルスの生態 鹿児島県獣医師会公衆衛生部会
ジカウイルス更新情報  2016年04月27日.
黄熱(yellow fever)の要点 WHO Fact sheet December 2009
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
エイズとその予防.
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
The Sacred Deer of 奈良(なら)
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
喫煙者は非喫煙者の2.42倍インフルエンザに罹患する 症状が重くなる確率は、非喫煙者30%、ヘビースモーカー54%
主催: 大分県獣医師会 後援: 大分合同新聞社
感染症法に定められた致命率が高いウイルス病
Lesion Frequency Course
リフトバレー熱 (RVF: Rift Valley fever) 人獣共通 リフトバレー熱 (RVF) の識別(日大 泉對 教授訳)
フラビウイルス属ウイルスの世界的分布 (CDC)
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
グリフィスの実験 フレデリック・グリフィス(英:1879 – 1941).
情報源:MARA/ARMA 加 工:成田空港検疫所 菊池
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
ロタウイルス 2015年1月13日.
(CCHF: Crimean-Congo haemorrhagic fever)
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
新型感染症 2004.11.28.
On the Present and Future of the Rice Production in China
12 REPORT ON IMPLEMENTATION OF THE AGENCY’S FOODBORNE DISEASE STRATEGY. MHPF PAPER 02/02/ 患者数(万人) ,148 51,166 1, ,
鹿児島大学 新興感染症対策研究 プロジェクト
保育所・学校における 感染症対策とサーベイランス
疫学概論 死亡データの情報源 Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §F. 死亡データの情報源 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第69回 創薬科学セミナー 名古屋大学 大学院 創薬科学研究科 主催 講演タイトル: 講師: Dr. Scott D. Smid Ph.D.
HIV感染症30年の歴史 過去から未来へ Ann M. Khalsa, MD, MSEd, AAHIVS
新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス
西アフリカにおけるエボラウイルス病のアウトブレイク(2014年-)
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
馬モルビリウイルス肺炎 (Equine morbillivirus pneumonia)
問13. デング熱 の地理的分布に関する最近の知見では、従来の生物地理区の説明とは違っているので、再確認する。
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
人類集団の歴史的変遷 出典:Mascie-Tailor CGN (1993) The Anthropology of Disease, Oxford Univ. Press.
総合獣医学演習C 獣医伝染病学 6回目.
CSR とBCP * から考える 麻しん風しん対策
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
Presentation transcript:

腎症候性出血熱 Haemorrhagic Fever with Renal Syndrome (HFRS) ネズミを介するハンタウイルス(Hantavirus )の感染による出血性腎疾患で、スカンジナビア型の良性腎症(流行性腎症:nephropathia epidemica:NE、良性流行性腎症:benign epidemic nephropathy: BEN)、および重症型の多いアジア型の腎症(流行性出血熱:epidemic hemorrhagic fever:EHF、韓国型出血熱:Korean hemorrhagic fever:KHF、出血性腎症腎炎:hemorrhagic nephroso-nephritis:HNN)などの総称である。 なお1993年、米国においてニューメキシコ州を最初として突如現れた致死率65%に達する急性肺疾患は、Hantavirus 属に分類される新種のウイルスであることが判明し、疾患名はハンタウイルス肺症候群(hantavirus pulmonary syndrome:HPS)、病原ウイルスはSin Nombre virus(名なしウイルス)と命名された。 日本細菌学会 検疫所(FORTH) 日獣会誌 52 225~229(1999) 国立感染症研究所感染症情報センター 発生動向調査(IDWR)

ハンタウイルスの自然宿主,人における感染症,地理的分布 ウイルス種 自然宿主となるゲッ歯類 地理的分布 死亡率 人における感染症 Hantaan Puumala Seoul Sin Nombre 高麗セスジネズミ ヤチネズミ ドブネズミ シカシロアシネズミ 韓国型出血熱 流行性出血熱 ハンタウイルス 肺症候群 東アジア,東欧 スカンジナビア 東アジア,世界の湾港都市 米国西南部 5~15% <0.1% 1% 40% Hantavirus in African Wood Mouse, Guinea ブニヤウイルス科(Bunyaviridae ) Hantavirus 属 Dobrava virus (DOBV) Sangassou virus (SANGV) Tula virus (TULV) Andes virus (ANDV) これまで見つからなかった? ウイルスの進化? いずれにしても、まだ増える? 感染症の話 2004年 Emerging Infectious Diseases, May 2006

米国におけるハンタウイルス肺症候群(HPS)の患者数 総計438名(1993-2006) 、カッコ内は2006年1~3月発生例。

Rodents That Carry HPS virus Rice Rat (Oryzomys palustris) Rodents That Carry HPS virus 患者発生地点(●)とネズミ類の分布地域(■) White-footed Mouse (Peromyscus leucopus)

Deer Mouse (Peromyscus maniculatus) The deer mouse is common and widespread in rural areas throughout much of the United States. Although prevalence varies temporally and geographically, on average about 10% of deer mice tested throughout the range of the species show evidence of infection with SNV. Reservoir Distribution Cotton Rat (Sigmodon hispidus)

米国におけるハンタウイルス肺症候群の発生傾向 年間患者数 1~3月の患者数 MMWR, June 9, 2006 米国におけるハンタウイルス肺症候群の発生傾向 総計438名(1993-2006) 、カッコ内は2006年1~3月発生例。