小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
Advertisements

学童の呼気中一酸化窒素濃度測定に 影響を与える諸因子の検討 高見暁 (1) 、望月博之 (2) 、荒川浩一 (3) 、坂井貴胤 (1) (1) 新潟県厚生連新潟医療センター (2) 東海大学医学部専門診療系小児科学 (3) 群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
第4回 関連2群と一標本t検定 問題例1 6人の高血圧の患者に降圧剤(A薬)を投与し、前後の収縮期血圧 を測定した結果である。
RSウイルス感染症流行年における Palivizumab使用実態の検討
三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
Surviving Sepsis Campaign 2012 Methodology
Update in ESC: Dabigatran among OAC
福山市民病院 内科 山陽病院 内科 辰川匡史 (武田製薬の資料を参考にしました )
LDL-C代謝機構の 新たなパスウェイ PCSK9 野原 淳 先生 監修: 金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 脂質研究講座 特任准教授
糖尿病患者におけるPWV (脈波伝播速度) 当院通院糖尿病患者648名からの解析
背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会.
腎性尿崩症友の会 2006.6.10              腎性尿崩症友の会 事務局 神野 啓子.
家庭血圧のすすめ 「病院に来た時だけ血圧が高い」方はしばしばおられます(白衣高血圧)。
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
胸痛をもたらす疾患の頻度と重大性.
2006年度からのリハビリ日数制限と発症後60日以内の入院制限の影響
Conflict of interest 発表者名:松田 昌文 演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業などはありません。
地域医療学の研究者養成 自 治 医 科 大 学 学長 高久 史麿.
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
透析患者に対する 大動脈弁置換術後遠隔期の出血性合併症
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
自律神経の研究成果 神経生理 平山正昭.
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
日本人を脅かす三大疾病 癌 脳血管障害 心臓病 脳梗塞・脳内出血 虚血性心疾患・弁膜症・大動脈瘤・心不全 体にやさしい心臓・血管手術
第2回栄養セミナー 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
糖尿病と腎臓合併症 田中内科クリニック 院長 田中洋一.
インスリンの使い方 インターンレクチャー.
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
関西リハビリ病院におけるCI療法 方法 治療期間 訓練内容 非麻痺側上肢をミトンで固定 麻痺側上肢のみで集中的な運動を実施
ヒトインスリン混合製剤30から 二相性インスリン アスパルト30/70への 切り替え時における食後高血糖および 動脈硬化の改善
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
糖尿病とインプラント治療~ HbA1cより末しょう循環障害に注意せよ, 尿中微少アルブミンの意義 平成28年11月16日 健学の会 帯広.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
Lカルニチン治療の血液透析患者の腎性貧血への効果
極低出生体重児の 新生児遷延性肺高血圧症の検討
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
PDGF-Bのretention motifを欠損させると、 pericyteが血管内皮へ誘引されにくくなる
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
●●●●により救命できた ●●●●を呈した ●●●●の一例
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
高脂血症.
知っとく情報<春号> ○○○保険事務所 ★CONTENTS★ ■代理店●●●●情報 保険募集には無関係な代理店情報が掲載されます(写真含む)
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
院内の回復期リハ病棟間の成果比較  -予後因子(入院時年齢・FIM・発症後日数)の階層化による測定法を用いて-
タバコの煙は子への虐待! タバコのけむりを吸うと 背が伸びにくくなります
心電図 二次チェック 非ST上昇心筋梗塞 ST上昇心筋梗塞 ー不安定狭心症 予防的治療: (禁忌でなければ): βブロッカー、ACE阻害薬
タバコの煙は子への虐待! タバコのけむりを吸うと 背が伸びにくくなります
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
吹田研究(2009年発表分) (対象:4694人、期間11.9年)
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
Presentation transcript:

小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文

目的 小児に特異的に認められる疾患 (低身長と川崎病)においての 一酸化窒素代謝産物の血中濃度を測定し、 疾患との関連性に関して検討する。

低身長 低身長(同年齢、同性の標準値-2SD)の精査 成長ホルモン分泌刺激試験 (下垂体性 or 非下垂体性) インスリン・L-DOPA・グルカゴン・アルギニン 過去の報告では 腎性高血圧の患者にL-arginineを負荷したところ 負荷後30~40分で平均15%の平均血圧低下が出現し、 NO3-も有意に上昇。 低身長の小児ではどうか?

対象 低身長精査目的で入院した 男児9名 女児1名 平均8歳8か月 方法 アルギニン注 5ml/kgを30分でDIV 投与開始後30, 60, 90, 120分後に 成長ホルモンとNO3-を測定。 NO3-は高速液体クロマトグラフィで測定

結果 L-arginine負荷前後の血圧変化 mmHg mmHg 収縮期圧 拡張期圧 NS NS 負荷前 負荷30分後 負荷前 負荷30分後

結果 L-arginine負荷後のNO3-の変化 3000 μmol/ml 2000 1200 負荷後 30分 負荷後 60分 負荷後 90分 負荷後 120分 負荷前 AVG 2296.8 2137.0 2359.8 2155.0 2181.2 2440.2 294.2 303.2 192.4 350.0 298.8 243.2 SD

考察 L-arginineの枯渇によって発症した高血圧の場合には外因性L-arginineがNOを強く誘導する可能性があると報告 Patel A et al; Hypertension 22: 863,1993 L-arginineが枯渇していないと推測される正常血圧の環境下では外因性L-arginineはNOを強く誘導せず、血圧低下も認めない。

川崎病 乳幼児期に発症し 冠動脈炎、冠動脈瘤を 呈する原因不明の疾患。 既往者は早期に動脈硬化が出現すると報告されている。 治療前後、遠隔期においてNO3-を測定

対象 ① 急性期川崎病患者12名 男児8名 女児4名 平均1歳9ヶ月 γグロブリン治療前後でのNO3-の変化を検討 ① 急性期川崎病患者12名 男児8名 女児4名 平均1歳9ヶ月 γグロブリン治療前後でのNO3-の変化を検討 ② 川崎病による冠動脈病変が残存し10年以上経過した症例10名のNO3-を検討

川崎病γグロブリン前と解熱後の比較 NO3- 1143±482μmol/ml vs 2102±902μmol/ml; P<0.05 冠動脈病変なし 冠動脈病変あり 3000 2000 NO3- 1000 1143±482μmol/ml vs 2102±902μmol/ml; P<0.05

急性期(有熱期)川崎病と感染症有熱患者での比較 (1143±482μmol/ml vs 2051±920μmol/ml; P<0.05 川崎病発症後10年以上経過した症例と コントロール(中学生不整脈患者) 2008±706μmol/ml vs 2624±718μmol/ml;P<0.05

考察 急性期川崎病ではNO3-は低下していた。しかしiNOSの発現が増加しNO3-が上昇するとの報告があり、今後、さらに検討を加える必要がある。 川崎病の既往は動脈硬化の危険因子であることが近年報告されており、遠隔期におけるNO3-の低下は血管内皮機能異常を合併している可能性を示唆した。

まとめ 低身長と川崎病に関して、血中NO3-の測定を行った。 低身長ではアルギニン負荷で血圧低下はなく、 NO3-の上昇も認めなかった。 血管内皮機能の低下の可能性が考えられた。