メンタルレキシコン3:ことばの意味を実験から探る

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
Advertisements

Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
日本人学習者による英語音声の 韻律に関する研究
平成14年2月8日 卒業研究報告 相関行列に基づく非計量多次元尺度法 に関する研究
メンタルレキシコンの学習:子どもはどのように単語の 意味を学習するか
コンジョイント分析入門 千葉大学 真城知己.
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
連続音声の音響的性質.
背景 光は古くから演劇など舞台の演出に用いられてきた. 光演出もエンターテインメントの一部として楽しまれるようになっていった.
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
日本語統語論:構造構築と意味 No.1 統語論とは
実験 関数・記号付き文型パターンを用いた機械翻訳の試作と評価 石上真理子 水田理夫 徳久雅人 村上仁一 池原悟 (鳥取大) ◎評価方法1
初歩的情報リテラシーと アンケート集計のためのExcel・SPSS講座
先端論文紹介ゼミ Role-based Context-specific Multiagent Q-learning
ことばの意味を類似語の対比とカテゴリーの境界から探る
状況の制約を用いることにより認識誤りを改善 同時に野球実況中継の構造化
テキストの類似度計算
マーケティング戦略.
J-POPの歌詞の分析 諸橋ゼミ 3年 須田 勇大.
データの可視化 ~高次元データを見る~ 三枝 亮 (早稲田大学).
音韻論⑤ ----.
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
複数尤度を用いた 3次元パーティクルフィルタによる選手の追跡 IS1-39
研究背景・目的 研究組織 実施内容 適用手法 提案研究により期待されること
識別子の命名支援を目的とした動詞-目的語関係の辞書構築
動詞の学習 動詞の語意の推論はどのように行われるのか.
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
オノマトペを表現する身体動作を入力とした インタラクティブ絵本
相関.
コードクローン検出ツールを用いた ソースコード分析システムの試作と プログラミング演習への適用
2004年11月22日卒業論文中間発表 「Webの読みやすさ 実験ツールの開発」
多変量解析ゼミ 第10回 第12章クラスター分析 発表者 直江 宗紀.
深イイ記憶はイイ記憶★ ~処理水準で記憶力アップ~ 清野 関口 高橋.
2018/9/10 ACL読み会 名古屋大学大学院 M2 佐藤・松崎研 土居裕典.
辰本将司 知識科学研究科佐藤研究室 1998年4月7日 さまざまな視点と情報断片の検討調査 辰本将司 知識科学研究科佐藤研究室 1998年4月7日.
UMLモデルを対象とした リファクタリング候補検出の試み
2. 音声とは 2.1 音声の科学 2.2 どうやって声を作るか ー調音音声学 2.3 声の正体とは ー音響音声学 2.4 どうやって声を聴き取るか ー聴覚音声学.
日本の表音文字(ひらがな、かたかな)と漢字
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
統計処理2  t検定・分散分析.
辰本将司 知識科学研究科佐藤研究室 1998年4月7日 さまざまな視点と情報断片の検討調査 辰本将司 知識科学研究科佐藤研究室 1998年4月7日.
豊富な投影法 座標系をまず設定する必要があります。地球面から平面への投影法,縮尺などをまず選びます。
生物統計学・第3回 全体を眺める(2) クラスタリング、ヒートマップ
文書分類モデルの統計的性質に関する一考察
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
クロスバリデーションを用いた ベイズ基準によるHMM音声合成
国際言語文化研究科日本言語文化専攻 第26回日本語教育学講座講演会
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 教育情報システム学講座 4年 ;継田 優子
ブースティングとキーワードフィルタリング によるシステム要求検出
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
クローン検出ツールを用いた ソフトウェアシステムの類似度調査
疫学概論 方法論的問題点(患者対照研究) Lesson 13. 患者対照研究 §B. 方法論的問題点 S.Harano,MD,PhD,MPH.
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
デザイン行為における 思考プロセスの視覚化方法の提案: 時系列に着目した 単語の連想関係の結合
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
音響特徴量を用いた自閉症児と定型発達児の識別
ロボットから人に話しかける 判断モデルの構築
ビデオデータベースを用いた 流体画像に基づくアニメーション生成
SDQ-S利用上の問題点と精度の高い方向感覚測定法の確立に向けて
感覚運動期(誕生~2歳) 第1段階 反射の修正(出生~約1ヶ月) 第2段階 第1次循環反応(約1ヶ月~4ヶ月)
識別子の読解を目的とした名詞辞書の作成方法の一試案
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
誰も言わなかったが、実は誰もが知っている
Presentation transcript:

メンタルレキシコン3:ことばの意味を実験から探る

空間語の話 前、後、左、右を記述する意味原素は何か? FRONT,BACK,LEFT, RIGHT →これ自身が普遍的原素? しかし前後左右を持たない言語も世界には存在する 

前後左右の意味 「前」「後」「左」「右」の意味 →視点に依存 二つの視点システム Intrinsic system Deictic system 前後左右の意味→個々に規定しても意味がない。視点システム全体の中で相対的にそれぞれの関係を考えてはじめて意味がある

擬態語の意味を探る

予備調査 被験者:大学生24名 質問紙を実施 24単語(事前調査の結果から抽出)  それぞれの単語ペアについて、とても似ている(6)からまったく似ていない(0)までの7段階でそれぞれのオノマトペから連想される動きが似ているか似ていないかを判断してもらう。

結果 SPSSの多次元尺度(Proxscal)を使用して分析 使用したデータは平均値 次元数2 次元1:重量 次元2:速度 と解釈

多次元尺度構成法結果 f e c d b a

クラスター分析 樹形図 ぐだ のっし のそ ずん ぐん どし ずし どた ばた こそ そろ しず ひた とこ てく てけ ひょい ちょこ クラスター分析 樹形図 ぐだ のっし のそ                  ずん ぐん どし ずし どた ばた             こそ そろ しず ひた                      とこ てく てけ ひょい ちょこ                                               たら だら よた                         すた たった きび  

新規オノマトペの作成方法 新規オノマトペの作成方法 既存オノマトペの子音組み合わせ表を参考に、既存オノマトペの子音の組み合わせを固定し、母音を変化させた音を作成する。 例) SUTASUTA (S_T_)→SETOSETO V1V2とも変化                    SETASETA  V1のみ変化          SUTOSUTO V2のみ変化 同じく表を参考に、既存オノマトペでは存在しない、子音の組み合わせを用いたオノマトペワードを作成。 例) K  W  → KUWA

擬態語の「意味」を子どもや外国人がわかるか 別の日本人成人がそれぞれのビデオと新奇擬態語のマッチ度を評定 ビデオについて最も評定値が高い擬態語:マッチング擬態語 最も評定値が低い擬態語:ノンマッチング擬態語

実験1: 新奇擬態語マッチング課題 のしのししているのはどっち? (Where is noshi-noshi?)

Results of the action-mimetic words matching study * * * * * *