11. Departamento de Fiação e Tecelagem Presidente: Shoichiro Honma

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 10. 運輸サービス 部会 和田 亮 部会長 10. Departamento de Transportes e Serviços Presidente: Ryo Wada.
Advertisements

第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
平成25年5月28日 日本伸銅協会 伸銅品製造産業戦略 アクションプラン見直しの策定 (サマリー).
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
日本の電機産業の敗因と 今後の展望 竹永徹之介 石塚理紗 西山夏穂.
■トレーニングウェア市場はほぼ横ばいで推移中
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
5. Departamento de Metalmecânica Presidente: Katsuki Nishioka
1. Departamento de Consultoria e Assessoria
拡大成長する海外市場への 販路拡大が急務 鳥取県農林水産物等輸出促進WG 2014年8月 日本貿易振興機構(ジェトロ) ©2014JETRO
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月16日
経済入門 ④ 西山 茂.
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
購買力平価 MBA国際金融2015.
購買力平価 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
国際収支と為替相場 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
~変貌する国際通貨体制の中のルピーとアジア通貨~
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
ファッション産業とアパレル産業 2311395 山口 湧平.
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
0-1 国際金融とは? ①Not金融スペシャリスト・銀行勤務者,
物価 モノの動き 輸出 輸出物価指数 輸入 生産 企業 CGPI 輸入物価指数 卸売 CGPI 小売 消費者 CPI.
2007年11月16日 アジアにおける 日中経済協力への期待 ジェトロ・アジア経済研究所 丸屋 豊二郎.
トウモロコシの動向 2班.
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
GDPに関連した概念.
自動車の現状と未来.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
1. アパレル業界の新常識 2.アパレル業界の現状 3.アパレル業界の流通構造 4アパレル業界の将来像
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
第8章 開放マクロ経済学.
関西学院大学産業研究所所長・経済学部教授 伊藤 正一
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
-その現状と対策-.
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
国際貿易の外観.
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
四輪車生産状況 2006年上期は約130.2万台(前年比104.4%)、過去最高記録を更新
2006年上期の回顧と下期の展望 繊維部会.
6. Departamento Automotivo Presidente: Syozo Hasebe
2007年2月23日 部会長シンポジューム 【建設不動産部会】.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
株式会社カッシーナ・イクスシー 2007年12月期 決算説明会
日本の食糧安保リスクを管理する ための貿易とテクノロジーの役割
2. Departamento Financeiro Presidente: Nobuo Yamasaki
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
円高と円安と日本の景気 日本は「貿易黒字」で儲かっているのか?
第1四半期決算概要 2006年度 平井 茂雄 常務取締役 執行役員経営管理第1本部長 2006年7月31日 1
On the Present and Future of the Rice Production in China
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
<アジア需要で存在感増す(古紙)> 7/3/2003日本経済新聞朝刊
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
労働市場 国際班.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
南米4ヵ国の経済動向セミナー ~チリ、アルゼンチン、ベネズエラ、ペルー~
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
Presentation transcript:

11. Departamento de Fiação e Tecelagem Presidente: Shoichiro Honma 11. 繊維 部会 本間 昭一郎 部会長 11. Departamento de Fiação e Tecelagem Presidente: Shoichiro Honma

2008年の回顧と 2009年の展望 繊維部会 1.繊維原料

単位:USC/LB NY定期 2008年12月限 2009年3月限 リバプール・インデックス 月間安値 月間高値 CRF極東渡し 2008年1月 74.56 79.99 77.15 82.24 72.65 2008年3月 79.12 95.53 81.60 97.57 74.90 2008年7月 71.58 76.33 77.00 81.71 78.50 2008年11月 39.14 46.32 39.91 50.87 57.10 2008年12月 39.33 45.11 41.37 49.02 55.90 NY綿花相場 単位:USC/LB NY定期 2008年12月限 2009年3月限  リバプール・インデックス 月間安値 月間高値 CFR極東渡し 2008年1月 74.56 79.99 77.15 82.24 72.65   2008年3月 79.12 95.53 81.60 97.57 74.90 2008年7月 71.58 76.33 77.00 81.71 78.50   2008年11月 39.14 46.32 39.91 50.87 57.10 2008年12月 39.33 45.11 41.37 49.02 55.90  

世界綿花需給予想

国内綿花    鈍化する生産と輸出 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年予測 生産 848 1,273 1,298 1,037 1,524 1,602 1,264 輸入 119 115 37 81 98 45 消費 770 850 927 870 1,005 1,050 1,080 輸出 175 420 391 304 419 520 450 期末在庫 145 241 422 367 402 459 239 ESALQ12月度 平均 R$/LB 2.08 1.20 1.10 1.33 1.26 1.13 1.15 2.10.時点↑

  国内綿糸 ‘08年3月をピークに下落が続く)

 綿糸貿易     急増する輸入・急減する輸出。

合繊&化繊

薄地織物  

紳士・婦人服地・小売販売市場 2008年の回顧 小売・アパレル共に好調。(10%から15%増) 2009年の展望   紳士・婦人服地・小売販売市場 2008年の回顧   小売・アパレル共に好調。(10%から15%増)    婦人服地が特に好調。紳士は10月頃より悪化。    天然素材傾向、チエック柄が売れる。新規商談ストップ。 2009年の展望   国内消費の変化、予測困難だが、消費拡大を期待。

ファスナー 2008年の回顧 2009年の展望 輸入衣料減に期待。輸出の再開。 第4半期より急速に悪化。通期では前年並み。   ファスナー 2008年の回顧  第4半期より急速に悪化。通期では前年並み。 早めの寒波到来でジャケット、ブーツが好調。 2009年の展望  輸入衣料減に期待。輸出の再開。   市況の回復は下半期から。

 繊維製品の輸出入 急増する輸入、健闘する輸出。   

 衣料品の輸入推移(単位:百万US$) 中国の台頭が著しい。(08A/07A:145%)

  生産量と設備推移(糸) ほぼ横ばいの紡績設備と微増する生産量。

生産量と設備推移(織物)  ほぼ横ばいの、織物設備と生産量。

ほぼ横ばいの編機設備と、増加する生産量。 生産量と設備推移(メリヤス) ほぼ横ばいの編機設備と、増加する生産量。 

 終わりに 為替の動向に注目:中国からの繊維製品・インドからの綿糸などの輸入の抑制。今まで価格競争力の無かった綿糸・衣料品のヨーロッパや近隣諸国への輸出の再開。 原綿動向に注目:紡績コストの約60%を占める原綿の作柄、品質、20%を超える減産の影響。 コストアップ懸念:インフレにスライドして上がる電気代、労務費などによる採算悪化への対応。 繊維製品の国内消費に注目:給与や最低賃金のアップ、ボルサ・ファミリアの継続、1億9千万人のブラジル国民の楽観的性格で消費が減速しないことを期待。

繊維部会 終