オンライン教育と学校教育 教室は「宿題」の場になりうるか? 1046542c 木村遥香.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
教育格差 福嶋 敬識 参考
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
リサーチ&プランニング第6回 知識インタラクションと発想技術
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
情報モラル.
こどもとメディア 菊地恭平 斉藤恭史 中津優香里 菅原真琳 こんにちわ.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
Tour (ツアー).
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
ちょこっと 視点を変えてみよう!.
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
新聞活用のアイディア ~楽しくNIEに取り組むために~ 日本新聞協会NIEアドバイザー 仙台市立若林小学校 阿 部   謙.
日本語教育グローバルネットワーク J-GAP
どうすればろう学校の生徒に正しいスキー技術
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
ネットワークの活用 イントラバケッツシステム 情報ネットワーク研究会 渡部英綱.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
高校における英語の授業は英語でがベストか
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
中学校における薬教育 大曽根清朗.
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
数学や物理の宿題が全然わからない そんな日は今日で終わりにしませんか。 東大理数学院 塾長 西村 太一.
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
安全学入門 安全の共通理念を学ぶ JMOOC講座 無料で学べるオンライン講座 2017年3月1日受講受付開始!4月1日開講! 受講を受付け中
情報を持つ人が直接発信する FreeStyleWikiを 使った学校Webサイト
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
統計グラフコンクールの審査をして 秋田県立西仙北高等学校 藤田秀明.
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

オンライン教育と学校教育 教室は「宿題」の場になりうるか? 1046542c 木村遥香

サルマン・カーンとは? カーンアカデミーの創設者 アメリカのインド系移民家庭に育ち、 ヘッジファンドに勤めていたが、家庭教 師としていとこのために作ったビデオ 教材がYouTube上で大きな反響を得た ことで、仕事を辞め、カーンアカデミー というNPOを立ち上げた。 ウィキペディアより

カーンアカデミーとは? サイト上で3600本以上の教 材ビデオを無料で提供するN PO 月に100万の生徒が利用し、 ビデオは1日に10万~20万 回見られている   (2011年3月時点) ビデオ教材の製作はすべて サルマン・カーンが行ってい るが、ソフトウェアをつくる専 門のチームもいる 一つのビデオはたいてい15 分以下である

eboard (いーぼーど) 日本語の小学生~高校 生向け無料学習サイト 予備校の先生の授業や カーンアカデミーのビデ オの翻訳もある 「みんなの質問」ページで は、わからないところを質 問したり、質問に答えたり することができる 開発スタッフは2人、英語 のビデオは翻訳ボラン ティアが翻訳

サルマン・カーンが目指すもの 「教室をひっくり返す」 ⇒宿題としてビデオを見る/宿題だったものは教室で。 テクノロジーによって教室をより人間的なものにする ⇒一律的な講義をなくし、先生やほかの生徒と交流 各生徒のペースで学習させる 先生が生徒の横について一緒に取り組む時間を増 やす 全世界を一つの教室にする

意見 ・教室での授業も重要なコミュニケーションの機会ではな いか ・社会生活において必要な規律・規範を十分に身に付け られないのではないか ・間違った知識を得る危険性が高まるのではないか 教師の負担をどのように減らすか 理解スピードの違いによる学力格差をどのように減らすか

オランド大統領の提案 小学校の宿題は廃止するべきだ ※1956年の法律において既に「書く」宿題は禁止 されている ウィキペディアより

「宿題をどこでするか」ではなく「コミュニケー ション」と「学力格差」をどう捉えるか 問題は 「宿題をどこでするか」ではなく「コミュニケー ション」と「学力格差」をどう捉えるか ※学力格差:理解スピードと家庭環境に起因する学力格差 ・教育上の観点、また学力的な観点から見てコミュニケーションは重要な要素である ・各生徒が理解に要する時間は異なるということを考慮する必要がある ・わからないところを質問できる環境が大切である

提言 ・授業は教室で行う ・休日や放課後、長期休業中にコンピュータールームを解 放して、オンライン教材を利用できるようにする ・各学校が質問用サイト・質問専用ルームをつくる ・宿題には、基本的に大人の手助けを必要としないもの・ 正しい/間違っているという基準で評価されないものを 出す

参考 http://www.ted.com/talks/lang/ja/salman_khan_let_s_use_video_to_reinvent_educat ion.html http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/97c965fde657050484c6fbeb7d3ca115 http://nextedu.jugem.jp/?eid=37 http://blogos.com/article/34130/ http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/16525 http://www.eboard.jp/ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000024-xinhua-int http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2012/10/17/francois-hollande- wants-to-abolish-homework-is-that-a-good-idea/ http://www.europe1.fr/France/Devoirs-a-la-maison-Hollande-50-ans-de-retard- 1269241/