平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陽イオン 奥野 恒久.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
物理化学 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛. 物理化学: 1 章原子の内部 (メニュー) 1-1. 光の性質と原子のスペクトル 1-2. ボーアの水素原子モデル 1-3. 電子の二重性:波動力学 1-4. 水素原子の構造 1-5. 多電子原子の構造 1-6.
Advertisements

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
今後の予定 7日目 11月 4日 口頭報告レポート押印 前回押印したレポートの回収 口頭報告の進め方についての説明 講義(4章),班で討論
π電子自由自在 -C≡C- ポリジアセチレン ナノワイヤー FET素子 結晶工学 ナノ複合体 結晶内反応 イナミン化合物 環状化合物
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
光化学 6章 6.1.2 Ver. 1.0 FUT 原 道寛.
セラミックス 第4回目 5月 13日(水)  担当教員:永山 勝久.
平成18年度 構造有機化学 講義スライド 復習: 混成軌道 軌道のs性とその応用 奥野 恒久.
基盤科学への招待 クラスターの不思議 2005年6月3日  横浜市立大学 国際総合科学部  基盤科学コース 野々瀬真司.
薬品分析学3.
HPLCにおける分離と特徴 ~逆相・順相について~ (主に逆相です)
アンモニア(アミン類) 配位結合:結合を形成する2つの原子の一方からのみ結合電子が分子軌道に提供される化学結合。
緩衝作用.
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
光化学 6章 6.1.4 Ver. 1.0 FUT 原 道寛.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陽イオン2 奥野 恒久.
空孔の生成 反対の電荷を持つイオンとの安定な結合を切る必要がある 欠陥の生成はエンタルピーを増大させる
(b) 定常状態の近似 ◎ 反応機構が2ステップを越える ⇒ 数学的な複雑さが相当程度 ◎ 多数のステップを含む反応機構
22・5 反応速度の温度依存性 ◎ たいていの反応 温度が上がると速度が増加 # 多くの溶液内反応
3章 イオン結合とイオン結晶 3回目(最終) まず 復習 (2R+2r)/2R=3
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陰イオン&二価炭素 奥野 恒久.
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
モノカルボン酸の中和 【化学班】 大澤 祐介  多田 直弘  西村 有史.
回帰分析の結果、直線の傾きは ×104 と求められ、 EA = -(傾き)×R = (2.71×104)×8.31
セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久.
基礎無機化学 期末試験の説明と重要点リスト
教養の化学 第9週:2013年11月18日   担当  杉本昭子.
物理化学III F 原道寛.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
微粒子合成化学・講義 村松淳司
緩衝液-buffer solution-.
有機バイオ材料化学 2. 様々なアルケンおよびアルキンの反応.
光化学 6章 6.1.4 FUT 原 道寛 名列__ 氏名_______.
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:芳香族性 奥野 恒久.
原子核物理学 第8講 核力.
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
常に強酸・強塩基から弱酸・弱塩基ができる方向。( )内はpKa
測定時にガラス電極の横の窓を開けるのは 電極の内部圧を開放し、ピンホール状に開いている液絡部から比較電極内部液(KCl)が染み出るようにするため KCl セラミックなどの多孔質でできています。 HCl.
P. 1 有機化合物を構成する元素とその振舞い 2019/2/23 基礎化学B.
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
① 芳香族性と反芳香族性(Hückel則) 芳香族: π電子雲が4n+2個のπ電子を持つ Hückel則
Cr-アセチリド-テトラチアフルバレン型錯体による
教養の化学 第8週:2013年11月11日   担当  杉本昭子.
分子軌道理論(Molecular Orbital theory, MO理論)
最小 6.1.The [SiO4] tetrahedron
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.1 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
学年   名列    名前 物理化学 第2章 2-1、2-2 Ver. 2.1 福井工業大学  原 道寛 HARA2005.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
第6回講義 前回の復習 ☆三次元井戸型ポテンシャル c a b 直交座標→極座標 運動エネルギーの演算子.
キャリヤ密度の温度依存性 低温領域のキャリヤ密度                   ドナーからの電子供給→ドナーのイオン化電圧がわかる                              アクセプタへの電子供給→アクセプタのイオン化電圧がわかる             常温付近                            ドナー(アクセプタ)密度で飽和→ドナー(アクセプタ)密度がわかる.
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
薬品分析学3.
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
13族-遷移金属間化合物の熱電材料としての応用
今後の予定 7日目 11月12日 レポート押印 1回目口頭報告についての説明 講義(4章~5章),班で討論
振動分光・電気インピーダンス 基礎セミナー 神戸大学大学院農学研究科 農産食品プロセス工学教育研究分野 豊田淨彦.
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
学年   名列    名前 物理化学 第2章 2-1、2-2 Ver. 2.0 福井工業大学  原 道寛 HARA2005.
学年   名列    名前 物理化学  第2章 1 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
Presentation transcript:

平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:炭素陽イオン 奥野 恒久

前回の内容 ・ pKa ・炭素陰イオンの構造 ・有機リチウム試薬の構造 ・ カルベンの構造と反応性

混成軌道のエネルギー準位 p軌道 混成軌道 s軌道 sp混成 sp2混成 sp3混成 炭素陽イオン、炭素陰イオンとも どちらかの混成状態をとる

混成軌道のエネルギー準位 p軌道 e 3/4e 2/3e s軌道 sp2混成 sp3混成 6e 6e 炭素陰イオン(8電子): 4e sp2混成 sp3混成 s軌道とp軌道とはeだけエネルギーが離れているとする。 6e 6e 炭素陰イオン(8電子): (2/3e×6+2e) (3/4e×8) 4e 4.5e 炭素陽イオン(6電子): (2/3e×6+0) (3/4e×6)

Ph3C-イオン(Cs塩)の結晶構造 ・アニオン中心である炭素原子は平面構造をとる ・フェニル基はねじれている

(CH3)3C+の構造 Top View Side View

安定性という言葉の意味 速度論的安定性 熱力学的安定性 活性化エネルギーが高いか低いか。 エネルギーが低い。 標準生成エンタルピーが小さい(負で大きい)

安定性という言葉の意味 速度論的安定性 熱力学的安定性 活性化エネルギーが高いか低いか。 エネルギーが低い。 標準生成エンタルピーが小さい(負で大きい)

配位数 名称 2 Carbene 3 Cabenium Ion, Carbanion 4 Carbon 5 Carbonium Ion

> > > × ○ 炭素陽イオンの安定性 安定 CH3+ C2H5+ (CH3)2CH+ (CH3)3C+ Me基数 0 1 2 3 Me基の数が増大する程、カチオンは安定化される × σ結合を通じて電子を押し出す (電気陰性度 C: 2.5, H: 2.1) ○ C-H結合との超共役により安定化される

C-H結合と空のp軌道との相互作用 p C-H C-H カチオン中心 メチル基 電子が充填された軌道と空の軌道とが相互作用することにより安定化することが重要

ヒドリドイオン親和力及びラジカルのイオン化電圧 炭素陽イオンの熱力学的安定性を どのように見積もるか? ・ラジカルのイオン化電圧 R・ + e- → R+ + 2e- イオン化電圧が小さいほど安定 ・ヒドリドイオン親和力 R+ + H- → RH+ ⊿H0 = -HIA(R+) HIA(R+)が小さいほど安定

ヒドリドイオン親和力及びラジカルのイオン化電圧 カチオン HIA(R+) IP(R・) CH3+ 1310 949.3 CH3CH2+ 1130 795.0 (CH3)2CH+ 1050 725.0 c-C3H5CH2+ 1010 - C6H5CH2+ - 703 CH2=CH+ 1200 825.9 CH2=CHCH2+ 1070 774 kJmol-1

ヒドリドイオン親和力(置換効果) R3C+ 1置換 2置換 3置換 -CH3 1130 1050 979 -c-C3H5 1010 962 866 -C6H5 993.7 946 900

シクロプロパン環の場合 2つのC-C結合のなす角度は105.4 º?? s0.21p0.79 C-C結合を形成している軌道は 原子間を直線で結んだ直線から 約22.7 º外側に張り出している。 105.4º 114.5º

R3C+ 炭素陽イオンのNMR R1 R2 R3 δC CH3 CH3 CH3 335.7 CH3 CH3 H 320.6 CH3 CH3 Br 319.8 CH3 CH3 Cl 312.8 CH3 CH3 F 282.9 c-C3H5 c-C3H5 c-C3H5 272.0 CH3 CH3 C6H5 254.1 CH3 CH3 OH 249.5 C6H5 C6H5 C6H5 211.9 δC = 288.5 – 159.5q (qは電荷密度)

加溶媒分解の速度にみるカルボカチオンの安定性 ノルボルナン 2,3-ジメチリデン ノルボルナン ノルボルネン 相対反応 速度 1 104 1011 ホモ共役によりカチオンが安定化され 反応が促進されている。

ホモ共役 飽和のCH2をはさんで共役すること 先ほどの場合では、 π* NB π π電子 カチオン中心

軌道のエネルギー差や対称性が 重要な要素となる。

古典的イオンと非古典的イオン 実験事実 (C1, C2)(C3, C7)が等価(-159℃) Cs対称 固体のNMR (5 K) 2-ノルボルニルカチオン 実験事実 (C1, C2)(C3, C7)が等価(-159℃) Cs対称 固体のNMR (5 K) どのように解釈すればよいのか?

古典的イオンの非常に早い平衡 非古典的イオン 環状3中心4電子結合