私のカルテ 前立腺がん全摘術後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
Advertisements

高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
私 の カ ル テ         連 携 パ ス  仙台医療センター 宮城県がん診療連携協議会.
は じ め に 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と病院の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画書」のことです。「連携パス」を活用し、かかりつけ医と当院の医師が協力して、あなたの治療を行います。  この「連携パス」には治療計画以外にも、乳がんの治療(手術)後の日常生活における注意事項などが記載されています。ぜひとも、ご一読ください。
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
は じ め に 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と病院の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画書」のことです。「連携パス」を活用し、かかりつけ医と当院の医師が協力して、あなたの治療を行います。  この「連携パス」には、治療計画以外にも、大腸がんの治療(手術)後の日常生活における注意事項などが記載されています。ぜひともご一読ください。
は じ め に 『連携パス』とは、地域のかかりつけ医と手術を行った施設の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画表」のことです。『連携パス』を活用し、かかりつけ医と大阪府立成人病センターの医師が協力して、あなたの治療を行います。  病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はかかりつけ医が行い、専門的な治療や定期的な検査は成人病センターが行いますので、ちょっとしたケガや日常の相談は、まずかかりつけ医にご相談ください。必要に応じて成人病センターを受診していただきます。また、緊急を要する場合で休日や夜間
私 の カ ル テ        連 携 パ ス  仙台医療センター 宮城県がん診療連携協議会.
私のカルテ 大腸がん手術後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
高校生薬剤師体験のご案内 薬剤師って、どんな職業??
医療制度とその活用.
地域医療.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
肝がん連携パス 大阪府立成人病センター 大阪府がん診療連携協議会 ~ 0~.
私のカルテ ~ホルモン療法編~.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
私のカルテ ~基礎編~.
私のカルテ ~基礎編~.
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
連携・連絡 (退院時まで) 術後連携の説明 □ 患者様用パス説明 手術後後遺症・再発等 発生時の連絡先 □ 確認の実施 ~ 2 ~
患者さん 歯科衛生士 受付 歯科技工士 歯科医師 はじめに 当院は患者さんの“健康”に目を向け、
平成26年度糖尿病教室 開催日 テーマ 糖尿病からくる目の病気 本当に薬は必要ですか? 災害は必ずやってくる! その時どうしたらいいですか?
肺がん地域連携パス - 患者さん用 - 受診の際には必ずご提示下さい。 治療後経過観察パス(Ver.1.0) ◆あなたのお名前 さん
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
 歯 科 疑 義 解 釈 資 料 (厚生労働省) 平成18年3月28日 山梨県歯科医師会 医療保険部.
当院からのご案内 ★当院は中国四国厚生局から指定を受けた保険医療機関です。 ・ 個人情報保護法を順守しています 歯科疾患管理料について
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
胃がん術後地域連携パスについて 通院の基本 * 基幹病院で手術治療をされた患者さんに対して、お近くの
私のカルテ 前立腺がん小線源療法治療後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
『前立腺がん検診』診療計画表(患者用) 精密検査医療機関 かかりつけ医 かかりつけ医 千葉県共用がん地域医療連携パス〈前立腺がん〉
前立腺がん地域連携パス 患者名 紹介元No 生年月日 成人病cID ①PSA検査結果 医院名 ( ) 医師名 ( )
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
肝がん地域連携パス ―患者さん用― 治療後経過観察パス (Ver. 1.0) あなたのお名前 さん 連携パス登録番号 かかりつけ医
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
会員各位  世田谷区医師会のご協力を得て病院玄関等に掲示するためのポスターサンプルを作成いたしましたので、ご活用下さい。  なお、保健所名・電話番号は別添資料をご確認の上、適宜ご記入のうえ、掲示して下さい。   ①ポスター   ②都内発熱相談センター電話番号一覧  病院によっては、患者さんが持ち帰ることができるよう、管轄保健所および東京都の発熱相談センターの電話番号をA5~A6サイズの紙に印刷して入り口付近に置いている病院もあるとのことです。ご参考までにお知らせいたします。
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
( sGOT ・ sGPT ・ Alp ・T bil ・ LDH )
ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

私のカルテ 前立腺がん全摘術後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:

地域医療連携 ◆地域医療連携には次のような良い点があります ■ゆとりのある診察が受けられます ■病院・診療所での待ち時間が短くなります ■病院・診療所での待ち時間が短くなります   ■重複した検査・投薬が避けられます ■遠い人は通院の費用も軽減されます  ■診療所で診てもらっている人も最先端の医療が   受けられます ◆地域医療連携には、私のカルテ(地域連携パス)を使用します 病院と診療所がお互いに患者さんの状態を把握するために、 私のカルテ(地域連携パス)を使用します

目 次 はじめに/おねがい …1 私について 私の情報 …2 手術結果 …3 連携する医療機関の一覧 …4 術前歯科連携受診について …6 目 次   はじめに/おねがい …1   私について    私の情報 …2            手術結果   …3   連携する医療機関の一覧 …4   術前歯科連携受診について …6   周術期口腔機能管理機能計画書 …8   周術期口腔機能管理機能報告書(入院前) …9   周術期口腔機能管理機能報告書(手術前) …10   周術期口腔機能管理機能報告書(手術後) …11   前立全摘術 共同診療計画書 …12   前立腺がん出術後 自己チェックシート …14   四国がんセンター がん相談窓口のご案内 …41   医療者用連絡メモ …42

は じ め に お ね が い 【連携パス】とは、 地域のかかりつけ医と手術を行った施設の医師が、 あなたの治療経過を共有できる「治療計画表」のことです。 「連携パス」を活用することで、  ◎かかりつけ医とがん診療拠点病院が協力して、   あなたの治療を行います。  ◎患者さんの視点に立った安心で質の高い医療を   提供する体制を構築することを目指しています。  ◎患者さんにとっても長い待ち時間や   通院時間の短縮による負担軽減になります。 このように、かかりつけ医とがん診療拠点病院が協力し、患者さん個々の治療計画をたて、経過の把握をします。 また、かかりつけ医の手厚い診療をうけることで、 日々のあなたのご不安が軽減されることと思います。 お ね が い 私たちは、この「私のカルテ」に記載された患者さんの日々の記録から、みなさんの状態を知ることが出来ると考えています。 かかりつけの先生やがんセンターの定期受診の際には、 是非「私のカルテ」を持参ください。 5 -1-

私について 記載日 年 月 日 -2- 私の情報 氏名 生年月日 T・S・H 年 月 日 住所 電話 緊急連絡先電話番号 血液型 型 私について 記載日  年  月   日 私の情報 氏名    生年月日  T・S・H     年     月     日 住所 電話 緊急連絡先電話番号 血液型    型    身長     cm         体重     kg アレルギー癧 □あり □なし 今までにかかった病気 □アレルギー性の病気(                   ) □心臓の病気(                   ) □腎臓の病気(                   ) □肝臓の病気(                   ) □消化器の病気(                   ) □その他 (                   )    くすりの副作用情報 くすり 症状 いつ頃 その他 -2-

■手術の結果、あなたの病気の進み具合(病期)は、 私について 記載日  年  月   日 前立腺がん手術結果(病理組織検査)   ■  ■  ■  ■術前のPSA値  平成  年  月  日  ■  ■  ■  ■  ■手術 平成  年  月  日  項目 結果 リンパ節への転移   (無し・有り) 精のうへの広がり(精のう浸潤)   取り残しの可能性(切除断端の陰・陽性) (低い・高い) 前立腺の外までの広がり (皮膜浸潤の陰・陽性)   悪性度 (グリソンスコア) ■手術の結果、あなたの病気の進み具合(病期)は、  T  N  M  Stage    . -3-

連携する医療機関の一覧 かかりつけ医(初回受診日 年 月 日 時) (電話 - - ) 調剤薬局 (電話 - - ) かかりつけ医(初回受診日  年  月  日  時)  (電話    -    -     )  調剤薬局  (電話    -    -     ) 訪問看護ステーション、居宅介護、支援事業所等  (電話    -    -     ) かかりつけ歯科 8 -4-

退院後の生活で気を付けることのメモ -5- 日常生活で気を付けること すぐに連絡した方がよい症状など すぐに受診する必要はないが、注意の必要な症状 緊急時の連絡先(かかりつけの先生) -5-

がんの治療時に起こるお口のトラブルを予防し、 手術前の歯科受診について 四国がんセンターでは、 がんの治療時に起こるお口のトラブルを予防し、 治療が円滑に進むよう、 治療開始前の歯科診察を行っています。 口腔内(口の中)はとても細菌の多い場所です。 手術等の治療を行うとき、 その細菌が悪影響を及ぼす事があります。 特に、手術後の肺炎を防ぐには,手術前からの口腔ケアを (口の中をきれいにし細菌を出来るだけ減らしておく) 行う事が有効です。 手術前の歯科受診では、以下を行います。 レントゲン検査・診察(口腔内の状態を診る) 歯ブラシではとれない細菌の除去 適切な歯ブラシ方法の指導     通常1~2回の受診で終えることが出来ます 保険が適用される範囲でのケア・処置ですが、 費用は、3割負担の方で3000円ほど必要になります ★かかりつけ歯科をお持ちの方は、かかりつけで, 手術前の口腔ケアをうけていただいてもかまいません。  その場合は,紹介状をお出ししますのでご相談ください。 -6-

× ◎ 歯科受診の流れ 入院前(外来) 入院後(病棟) 手術 -7- 手術後の肺炎を防ぐために 手術をする診療科 口腔内の様子を見る 歯科 手術をすることになったら 歯科へ受診 × 歯科 検査・診察 細菌の除去 歯ブラシ方法の指導  歯科処置が必要な場合 かかりつけ歯科へ紹介 かかりつけ歯科 入院後(病棟) 歯科(手術前) 手術後の肺炎を防ぐために 口腔内の清潔を保つ 細菌の除去 歯ブラシ方法の指導  手術 ◎ 歯科(手術後) 細菌の除去 歯ブラシ方法の指導  入院中の経過、今後の処置について かかりつけ医にお願い かかりつけ歯科 -7-

周術期口腔機能 管理計画書 -8-

周術期口腔機能 管理報告書 <入院前> -9-

周術期口腔機能 管理報告書 <手術前> -10-

周術期口腔機能 管理報告書 <手術後> -11-

-12-

-13-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -14-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -15-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -16-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -17-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -18-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -19-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -20-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -21-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -22-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -23-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -24-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -25-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -26-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -27-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -28-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -29-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -30-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -31-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -32-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -33-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -34-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -35-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -36-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -37-

症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 前立腺がん手術後 自己チェックシート 気になる項目をチェックし、 早めに、かかりつけ医に相談しましょう 自己チェック項目 定期受診の前には、必ず 症状(異常)の有る、無しについてご記入ください。 年 月/日 / 自己検診 1日に使った尿パットの枚数 枚 尿の出にくさがない 排尿するときの痛みがない 排尿は頻回(たびたび)ではない 医師から患者さんへ 月    日のPSA       ng/ml 体調管理について □ 良好 このままの調子を保ってください。 □(           )した方がよい そのほか -38-

気になることがあれば自由にご記載ください 患者さんから医療者へ 連絡メモ 年月日 気になることがあれば自由にご記載ください -39-

自分が大切にしたいことを考える -40- あなたが生活の中で大切にしたいことと、そのための工夫について、書き出してみましょう。 自分が続けたいこと、新たに取り組みたいこと 気がかりなこと、心配なこと あなたができる工夫、周りの人にしてもらう工夫 -40-

ご心配な点があれば、まずはかかりつけ医にご相談ください。 なお、かかりつけ医に連絡がつかない場合は、 四国がんセンター  がん相談支援センターのご案内  がん相談支援センターは、地域医療機関との医療連携を進め、患者 さんに安心して療養していただくため、地域医療機関(かかりつけ医)と四国がんセンターとのスムーズな連絡・連携の窓口としての役割を果たしています。 また、患者さんが、病院に対する安心感と信頼感を持って療養に専念していただけるよう、がん相談支援センターではさまざまな相談をお受けしていますので、お気軽にご利用ください。 節目の診察 緊急時の対応 日々の診察 患者さん 四国がんセンター 泌尿器科主治医 連 携 かかりつけ医 (連携病院) ご心配な点があれば、まずはかかりつけ医にご相談ください。 なお、かかりつけ医に連絡がつかない場合は、 以下の連絡先にご連絡ください。    四国がんセンターの連絡先     ◆問い合わせ     (平日) 8:30 ~ 17:15        四国がんセンター がん相談支援センター              (直通番号) 089-999-1114  (平日時間外及び土、日、祝祭日) 日直/夜間当直師長             (代表番号)  089-999-1111 45 -41-

医療者用 連絡メモ 年月日 連絡事項等あればご記載ください サイン -42-

医療者用 連絡メモ 年月日 連絡事項等あればご記載ください サイン -43-

私のカルテ  前立腺がん全摘術後 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター 2013.11.14 第2版