地学b 第5回雲と降水 Koji Yamazaki (山崎孝治)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
火星の気象と気候 2004 年 11 月 10 日 小高 正嗣北海道大学 地球惑星科学専攻. 講義の概要 太陽系の惑星概観 太陽系の惑星概観 地球型惑星と木星型惑星 地球型惑星と木星型惑星 地球と火星の比較 地球と火星の比較 火星の気象と気候 火星の気象と気候 探査衛星による最新の気象画像 探査衛星による最新の気象画像.
Advertisements

過去の気温変化. Newton ムック 2005 地球大変動 pp.114 Newton ムック 2005 地球大変動 pp.115.
①自分たちの地域の洪水履歴 ②洪水をもたらす天気要因 ③洪水とはん濫の種類 ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹 介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得 次の紹介内容は.
宇宙開発事業団 (NASDA) が開発した、環境観測技術衛星「みど りⅡ」 (ADEOS- Ⅱ ) 搭載の高性能マイクロ波放射計 (AMSR) による オホーツク海の流氷 ( 海氷 ) 画像。左図は 2003 年 1 月 18 日の夜間 (20 時半頃 ) に取得されたデータによる擬似カラー合成画像。
偏光ライダーとラジオゾンデに よる大気境界層に関する研究 交通電子機械工学専攻 99317 中島 大輔 平成12年度 修士論文発表会.
リモートセンシング工 学 2007 年 1 月 11 日 森広研 M1 本田慎也. 第 11 章 気象レーダーによる観 測 雲、雨、風など 気象災害 → 特に台風、集中豪雨、竜巻、 ウインドシアー 大気の激しい撹乱現象をレーダーで 観測し防災に役立てることが重要.
温暖化に対する 寒冷圏の応答 予想以上に氷流出進行? 2月 17 日朝日新聞 3月 25 日朝日新聞 阿部彩子 地球 Frontier 研究センター 東大気候システム研究センター 国立環境研究所.
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
ヒートポンプによる冷暖房の原理 物理化学III
FUT 原 道寛 名列___ 氏名_______
4・6 相境界の位置 ◎ 2相が平衡: 化学ポテンシャルが等しい     ⇒ 2相が共存できる圧力と温度を精密に規定     ・相 α と β が平衡
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
Introduction to Hydrological Cycle (水循環学総論) Koji Yamazaki (山崎孝治)
Ishiwatari et al(2007) の紹介 灰色大気の気候状態の太陽定数依存性 ~暴走温室状態から全球凍結状態まで
三重大学・大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 地球環境気候学研究室 教授 立花義裕
大気の熱力学 乾燥大気 湿潤大気.
河川工学 -水文循環- 昼間コース 選択一群 2単位 関根・朝位
「地学b」 第4回 地球大気の構造と熱収支 ~地球の気候の概要~
課題 1 P. 188 解答 ΔvapS = ΔvapH / T より、 T = ΔvapH / ΔvapS 解答
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 地球流体力学研究室 M1 山田 由貴子
一成分、二相共存系での平衡 一成分 固液共存系    氷-水.
惑星大気大循環モデル DCPAM を用いた 地球大気に関する数値実験
[Last Update 2015/04/30] 建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱移動の基礎.
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
*大気の鉛直構造 *太陽放射の季節・緯度変化 *放射エネルギー収支・輸送 *地球の平均的大気循環
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
極端化する日本の気象 日本近海の 海水温上昇率 ほかの海域よ 2倍ほど高い 日本近海の海面水温 2015.9.7 大量の 熱帯魚類の北上
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
東京商船大学における 地上気象データの解析
水の特異な性質.
Ver 地球温暖化と気候変動.
6-1.レオロジー 固体・液体 フック固体(完全弾性体) ニュートン液体(理想液体) 応力ひずみ曲線が直線
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
三重大学・大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 地球環境気候学研究室 教授 立花義裕
水の特異な性質.
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
課題 1 P. 188.
全球の海霧の将来変化 気象研究所気候研究部 川合秀明、 神代剛、 遠藤洋和、 荒川理 第12回ヤマセ研究会 2016年3月10日
海氷が南極周辺の大気循環に与える影響 地球環境気候学研究室  緒方 香都 指導教員:立花 義裕教授.
バルク法について ~deepconv を用いて地球の積雲対流の数値計算をするにあたって~
秋季における北極の 海氷回復と大気循環の関係
冬季北大西洋振動が 翌冬の日本の気候に与える影響
気団と 日本の四季 やっとここまできました 個別の原理を云々してた時は、何が「観光と地球」やねん、関係ないやないか、と思ってたと思う。
公益財団法人日本学生航空連盟 2011年 6月作成 2016年 9月改訂
南北両半球間を横断する 水蒸気輸送と降水量との関連性
2009年秋の北極海ラジオゾンデ観測によって観測された 大気の順圧不安定とメソ渦列
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
プレートテクトニクス 講義レジメ [VI] 固体地球を“生きさせている”エネルギー源
レーザーシーロメーターによる 大気境界層エアロゾル及び 低層雲の動態に関する研究
Johnson et al., 1999 (Journal of Climate)
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
雨と雪の気象学 (雲物理) 地学b 「雲と降水」の後半
今後の予定 (日程変更あり!) 5日目 10月21日(木) 小テスト 4日目までの内容 小テスト答え合わせ 質問への回答・前回の復習
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
ラジオゾンデで観測された 千島列島周辺の 激しいSST勾配が駆動する大気循環
2006 年 11 月 24 日 構造形成学特論Ⅱ (核形成ゼミ) 小高正嗣
北極振動の増幅と転調は 何故20世紀末に生じたか? Why was Arctic Oscillation amplified and Modulated at the end of the 20th century? 地球環境気候学研究室 鈴木 はるか 513M228 立花 義裕, 山崎 孝治,
地球温暖化実験におけるヤマセ海域のSST変化- CMIP3データの解析(序報)
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
ヤマセ海域のSST変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
地球科学概論Ⅱ 担当:島田浩二.
落葉広葉樹林流域における 水文特性の比較 人工針葉樹林流域と 水利環境学研究室 久田 重太.
固体→液体 液体→固体 ヒント P131  クラペイロンの式 左辺の微分式を有限値で近似すると?
Presentation transcript:

地学b 第5回雲と降水 Koji Yamazaki (山崎孝治) IR image

水(H2O)の性質 常温(地球上の気温範囲)で固体、液体となる。 (融点、沸点が高い) 比熱、融解熱、蒸発熱が大きい。 常温(地球上の気温範囲)で固体、液体となる。 (融点、沸点が高い)  比熱、融解熱、蒸発熱が大きい。 固体のほうが液体より密度が小さい(氷が水に浮く)。 水は4℃で最大密度。 海水は温度が低いほど重い。塩分が濃いほど重い。 海水の融点は低下する。-1.8℃ 温室効果気体である。(赤外域に吸収帯をもつ)

氷:固体(固相) solid phase: ice Source: The Atmosphere An Introduction to Meteorology, 10th Ed By F. K. Lutgens and E. J. Tarbuck

水:液体(液相) liquid phase: water Source: The Atmosphere An Introduction to Meteorology, 10th Ed By F. K. Lutgens and E. J. Tarbuck

海氷は水に浮く。 減少しても海面水位は上がらない。 地学b 授業資料(5/17) 海氷は水に浮く。 減少しても海面水位は上がらない。

水の性質 潜熱(相変化の際の熱)が大きい 蒸発熱 Lv 2.50 x 106 J/kg ~600 cal/g 融解熱  Lf 3.34 x 105 J/kg ~ 80 cal/g 昇華熱 Ls 2.83 x 106 J/kg ~680 cal/g 水蒸気:Water vapor (気体) Lv Ls 水:Water (液体) 氷: Ice (固体) Lf

「新地学図表」 (87 p) より

飽和水蒸気量は気温とともに指数関数的に増加 相対湿度は水蒸気量/飽和水蒸気量 「新しい高校地学の教科書」より

空気が上昇すると気温が下がる 相対湿度が100%になると凝結して雲になる 乾燥断熱減率  10K/km 湿潤断熱減率 ~5-6 K/km 「新地学図表」 (86 p) より

対流性の雲(ex.積乱雲)のでき方 「新地学図表」 (86 p) より

対流性の雲の発達 湿潤断熱減率 5~6K/km 乾燥断熱減率  10K/km 「新地学図表」 (86 p) より

対流性の雲(積乱雲)の発達 「新地学図表」 (86 p) より

大気の安定度 「新地学図表」 (86 p) より

大気の安定度 「新地学図表」 (86 p) より

フェーン現象 「新地学図表」 (87 p) より

地球上の水の収支(バランス) 収入 財産の変化 =収入ー支出 財産の変化が なければ  収入=支出 財産 支出

地球(海陸)の水収支  下の図の単位は(cm/year)

陸上大気 Atmosphere over land 海洋上大気 Atmosphere over Ocean 地球の水収支 Global water cycle  110cm/year × 海洋面積=  270cm/year × 陸地面積 陸上大気 Atmosphere over land 海洋上大気 Atmosphere over Ocean Atmospheric transport 75 48 107 118 River 陸 Land 海洋 Ocean

地球上での年平均降水量は 1000 mmです。 では、平均蒸発量は? 収支(バランス)の考え方 -- 大切! 収入 地球上での年平均降水量は 1000 mmです。 では、平均蒸発量は? 財産の変化 =収入ー支出 財産の変化が なければ  収入=支出 財産 支出

冬平均海面気圧 シベリア高気圧、アリューシャン低気圧

夏平均海面気圧 モンスーントラフ、亜熱帯高気圧

地表風系と降水量 [1月] ITCZ, SPCZ, Storm Tracks

地表風系と降水量 [7月] モンスーン(monsoon),ソマリジェット, ITCZ,

温帯低気圧:Extra-tropical cyclone

熱帯低気圧:Tropical cyclones