ミルはなぜ後退したのか ―新古典派革命の起源に関するインターナリストの一視点―

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 「マクロ経済学Ⅰ」 蓮見 亮
Advertisements

4 月 10 日経済学 経済学 経済原論 (春学 期) 2002 年 白井 義昌. 4 月 10 日経済学 教科書 マンキュー経済学 II マクロ編 東洋経済新報社 Principles of Economics, 2 nd edition N. Gregory Mankiw, The Dryden.
第 2 章 国民所得決定理論. 1. 有効需要の理論 Jhon Maynard Keynes: 有効需要の原理 「経済全体の活動水準は経済全体でど れだ けの需要があるかによって決まる」
2014 年 10 月 17 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014 年 10 月 17 日 古川徹也.
陰関数定理と比較静学 モデルの連立方程式体系で表されるとき パラメータが変化したとき 如何に変数が変化するか 至るところに出てくる.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
3 相互依存と交易(貿易)からの利益.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
  社会経済学1            宇仁宏幸.
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
現代経済学 (2001年度) Copyright©2001 藤生 裕
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
最適間接税.
<キーワード> 景気循環 総需要・総供給モデル
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
第2回講義 文、法 経済学.
行動経済学について 2309554 堀内 雄太.
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
イントロダクション.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
7: 新古典派マクロ経済学 合理的期待学派とリアル・ビジネス・サイクル理論
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
国際経済学会関西支部研究会 大阪産業大学・梅田サテライト
国際経済学 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年10月19日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
第8章 開放マクロ経済学.
2013 現代文明論 10 3つめの原理 資本主義.
<キーワード> 景気循環 総需要・総供給モデル
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
貧困から窮乏・福祉へ ベヴァリッジ理念とケインズ経済学
マクロ経済学 II 第10章 久松佳彰.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
第4章 投資関数.
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
マルクスの基本定理の 数式を使わない証明 2016年10月 松尾匡.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
マクロ経済学初級I 第7回講義.
市場経済 商品を買 いたい人 商品を売 りたい人 市場 (いちば) 外国と交易し, 商品範囲を広げる 商人は 利得を拡大 客の要望 が増大.
自動車産業:参考資料 2002年度「企業論」.
V. 開放経済のマクロ経済学.
VI 短期の経済変動.
V. 開放経済のマクロ経済学.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
リカード貿易理論の新構成 2007.1.19 横浜市立大学国際総合学部 研究会 塩沢由典 大阪市立大学創造都市研究科.
リカード貿易理論の新構成 法政大学 経済学部学会 研究会 塩沢由典.
市場均衡と厚生経済学の基本定理 部分均衡分析での結果 厚生経済学の基本定理 消費者余剰,生産者余剰,社会的余剰 Pareto効率性
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
3 相互依存と交易(貿易)からの利益.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
7: 新古典派マクロ経済学 生産要素の完全雇用 ケインズ経済学の中心的な考え方(需要サイド,4章と5章のIS/LMモデル) ↑ ↓
福祉国家の経済思想 (土) 龍谷大学.
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
労働市場 国際班.
経済学(第7週) 前回のおさらい 前回学習したこと(テキストp.16,19) ◆ マクロ経済学における短期と長期 ◆ 完全雇用とはなにか ◆ 短期のマクロ経済モデルの背後にある考え方 (不況の経済学/有効需要原理) ◆ 民間部門はどのように消費や投資を決定するか ◆ ケインズ型消費関数とはなにか ◆
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
マクロ経済学初級I 第12回 今学期のまとめ.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

ミルはなぜ後退したのか ―新古典派革命の起源に関するインターナリストの一視点― 経済学史学会2015年大会@滋賀大学 ミルはなぜ後退したのか ―新古典派革命の起源に関するインターナリストの一視点― 塩沢由典 2015.5.31 塩沢由典

新古典派革命とは何だったのか 新古典派経済学の特徴づけに依存 イギリスと大陸 ジェヴォンズとマーシャル 限界革命主観価値説(効用学説)需要理論 どれも一面を突いているが、中核をなすものか。 イギリスと大陸 大陸には古典派経済学は成立しなかった? ジェヴォンズとマーシャル ジェヴォンズ (19世紀主観価値説の再述) マーシャル: スミス、ミルを研究、生産費説を需給均衡論に包摂(平井俊顕のまとめ) 2015.5.31 塩沢由典

生産費説と需要供給均衡理論 J.R. Hicksの見解 生産の理論と生産費説 J.S. Millの経済学 PlutologyからCatallacticsへ(松嶋敦茂、平井俊顕) 生産の学から交換の学へ 産業資本主義>>商業資本主義への逆行? 生産の理論と生産費説 生産費説は、資本主義的生産企業を前提 厳密にこれで一本化されたのはD. Ricardoのみ J.S. Millの経済学 日本では、あまり研究されていない?(方法論などを除く) マルクスのJ.S.ミル評価(俗流経済学への道)が関係か 2015.5.31 塩沢由典

ミルの転換点/経済学の転換点 J.S. Mill 1844試論集、1848原理 原理では2箇所  「前にあり、この法則がそこから流れ出たもの、すなわち需要供給の法則に立ち戻らなければならない」 原理では2箇所 第3篇第16章 結合生産の場合 第3篇第18章 国際貿易 これがマーシャルやエッジワースの新古典派理論に繋がった。 マルクスは正しかった? しかし、マルクス後も明確な指摘なし。 2015.5.31 塩沢由典

新古典派経済学者への影響 エッジワースのボックス・ダイヤグラム ジェボンズ マーシャルの国際価値論 「交易団体」という用語以外、関係性希薄。 The Pure Theory of Foreign Trade(1879) Industry and Trade (1919) 第1篇 (原理的考察はない?) Money, Credit and Commerce (1923) 第3篇、付録H、J ミル相互需要説のグラフ化 エッジワースのボックス・ダイヤグラム 2者が所与の財をもって交換交渉に望む 2015.5.31 塩沢由典

エッジワースのボックス・ダイヤグラム(簡単例) Bの第財所有量 Aの第1財所有量 2015.5.31

2国2財の世界生産可能線 P1 第2領域 価格変動帯 Px K (生産量固定) P2 第1領域 O 第2財(毛織物) 第1財 (葡萄酒) E国生産線 O 2015.5.31 第1財 (葡萄酒)

リカード貿易理論の最小モデル 財3 U 領域 2 T V O S 財2 領域 3 領域 1 R 財1 Q 内部端点は存在しない。 E1 E2 領域 3 領域 1 R 内部端点は存在しない。 稜線の上でも、価格変化 は生産量調節の効果なし。 財1 Q 2015.5.31

リカード貿易問題:J.S. ミルの「解決」 J.S. ミルはどう取り組んだか ミルが追い込まれた立場 現在の貿易理論家たちも気づいていない。 2国2財、端点を考えた。(第1図 K点) 交易条件が未確定 解決需要条件が交易条件(交換価格)を決める。 ミルが追い込まれた立場 国際価値: 生産費で説明できない重要状況 交換経済交換の経済学 現在の貿易理論家たちも気づいていない。 端点を求めて価格を決定しようとしている。(バラダイム) 2015.5.31 塩沢由典

「解決」の論理的帰結(J.S.ミルの価値論) 生産費説か需要供給説か ミルの立場(自己了解) リカードに忠実であろうとした。 基本は生産費説、しかし生産費で説明できないことがある。例:作者の死んだ芸術作品 ここまではリカードと同じ。 しかし、ひじょうに重要なところで生産費説を貫けなかった。国際価値論 より一般な需要供給説へ 2015.5.31 塩沢由典

(まとめ)なぜ新古典派革命がおこったか 古典派価値論の「欠けた環」 若きJ.S.ミルの奮闘 生産の学から交換の学へ 国際価値論 リカード、マルクス問題の所在を確認 若きJ.S.ミルの奮闘 気づくことなく、「交換の経済学」に追い込まれた。 重要領域で、生産費説を引き下げざるを得なった。 生産の学から交換の学へ 2015.5.31 塩沢由典

国際価値論(国際貿易論)の流れ D. Ricardo J.S. Mill (相互需要論)の流れ もう一つの流れ 魔法の4数字、原型理解と変形理解(行澤健三) J.S. Mill (相互需要論)の流れ Marshall, Edgeworth (19世紀末) Viner, Haberler, Ohlin (20世紀前半) Samuelson HOS理論 (20世紀後半) もう一つの流れ Senior, Sidgwick (19世紀) Graham (20世紀前半) > (McKenzie, Jones) 2015.5.31 2014.3.29 塩沢由典 塩沢由典 12

塩沢の2論文 塩沢(2007) Shiozawa(2007) 塩沢(2014) 意義 M国N財、投入財貿易 理論の再構成、学説史上の意義、証明の厳格化 Cf. 田淵太一氏の書評(『経済学雑誌』2015.3) 意義 古典派価値論に対応する国際価値論の構築 有効需要理論(失業を含む)への接合 2015.5.31 塩沢由典

国内価値論との関係 価値論 古典派価値論の現代的展開 生産費説ではあるが、労働価値説ではない。 「各国の賃金率がどう決まるか」が要訣 価値論  生産費説ではあるが、労働価値説ではない。 「各国の賃金率がどう決まるか」が要訣 フルコスト原理の採用が国際価値論成立の要件 Oxford経済調査、P.Sraffa 1960(後出) 古典派価値論の現代的展開 藤本隆宏 現場派経営学、全部直接原価計算 『経済学を再建する』提案編第3章・第4章 2015.5.31 2014.3.29 塩沢由典 塩沢由典 14

文献等 松嶋敦茂1998『現代経済学史』名古屋大学出版会 平井俊顕2014「イギリス経済学の流れ」http://olympass.blogspot.jp/2014/06/blog-post_8959.html 塩沢由典2007「リカード貿易問題の新構成」『経済学雑誌』107(4):1-61. Shiozawa, Y.2007A New Construction of Ricardian Trade Theory, EIER 3(2):141-87. 塩沢由典2014『リカード貿易問題の最終解決』岩波書店 塩沢由典・有賀裕二2014『経済学を再建する』中央大学出版部 2015.5.31 塩沢由典

ありがとうございました。 ご意見・疑問・質問を歓迎します。 2015.5.31 塩沢由典