人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日常生活にはあまりない動きを 集まった仲間とともに、きれいに出来るよ うに 頑張って取り組んでいきましょう!
Advertisements

信州大学公開講座 第5回 スターリングエンジン工作 信州大学工学部 サイエンスレンジャー 石川 正昭.
データベース. レシートを見てみよう コンビニやスーパーで買物をするときの レシートを見てみよう – 何がかいてあるだろうか? – レジで全部打ち込んでいる? – なぜ、打ち込まないのにレシートには商品名 や価格が出てくるの?
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
電気は、光・熱・音・運動に 変えることができたね!
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <ヒートポンプの原理> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
統計グラフのつくりかた☆ グラフってどうやってつくるの?編 山梨県企画県民部統計調査課分析普及担当 TEL:055-223-1344
医療面接(生活指導)に使える解決志向アプローチ(SFA)
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
ジャーナリズム論 第7回 事実と真実 担当:野原仁.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
家ですぐできる! エコライフのコツ.
太陽との付き合い方 ~冬~ WARM BOX  大作戦!!.
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
データベース.
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
ラグランジュ微分と オイラー微分と 移流項の 三者の関係を直感で理解する方法
生き物・・動物、植物、び生物などを命あるものすべて
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
『人間温度計になろう!夏の陣』で 学んだことをふりかえってみよう!
意外と知らない植物の違い 後期 月曜3コース 2班 和泉健太 井野崎恵理      植田小晴 上西塔子.
建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
6年生  荻小温度調査隊! ~クールヒートトレンチの秘密~.
おしえてカレー王子!!!.
一日の気温の変わり方を 調べてみることにしましょう。 最近は、めっきりあたたかく なってきたね 朝はすずしくても、 昼はあせがでる
竜巻から自分の身を守ろう! 教室 廊下 体育館 校庭 通学路 1. 竜巻から自分の身を守ることができるか、考えてみましょう。
北海道大学 理学院 惑星宇宙グループ 成田 一輝 / 村橋 究理基
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
今後の予定(日程変更あり!) 5日目 10月20日(木) 小テスト 1~2章の内容 講義(3章)
美術Ⅱデザイン 紙でケーキをつくる 栃木県立烏山女子高等学校 平成20年度 3年3・4組 生徒作品集
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
ヒントコーナー クリックしながら,画面を見て自分で考えてみよう! そして,分かったことはシートにまとめていこう!
家ですぐできる! エコライフのコツ.
『人間温度計になろう!夏の陣』で 学んだことをふりかえってみよう!
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
 荻小温度調査隊! ~クールヒートトレンチの秘密~.
とうきょうりかだいがく きょうじゅ かわむら やすふみ 東京理科大学 教授 川村 康文
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
つくばの景観 竹園高校 桜井 俊輔.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
Copyright (c) 2007 日本うま味調味料協会. All Rights Reserved.
杉八小の風の道をさがせ! ~風とうまくつき合う方法~
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
つくってみよう! たべてみよう!.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
日本語 JPN102 March 5, 2010 (Friday).
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
Presentation transcript:

人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう! 1

プール どこが一番あつかったかな?どこが一番つめたかったかな? 50℃!! 36℃ かべ 水 30℃ てすり 38℃ コンクリートのゆか プールでは、床も水も手すりも、全ての場所で同じ太陽の陽が当たっていたね。 でもモノによって、手のひらで触ったときに感じた暑さが違ったね。 よく見ると、手すり、床、水、かべ、全部材料が違っている。 材料が違うと、材料の性質によって、熱の伝わり方が全く違うんだよ。 これはサーモカメラと言って、見た目は普通のビデオカメラのように見えるけど、物の表面の温度を測れる機械なんだよ。 このサーモカメラで測った温度を見ると、水はみんなが感じた通り一番冷たくて30℃くらいになっているのがわかるね。 その次は壁で、大体36℃くらい。次は手すりで38℃くらい。 ところが、みんなも一番暑いと感じたコンクリートの床は、何と50℃にもなっているよ! 暑いところと冷たいところとでは、20℃くらい温度が違うんだよ。 38℃ コンクリートのゆか 50℃!! 2

校庭 木のかげはどこにできていたかな? 日なたと日かげ、どちらが涼しかったかな? 31℃ 日かげ 35℃ 日なた 35℃ 35℃ 47℃!! こう てい 木のかげはどこにできていたかな? 日なたと日かげ、どちらが涼しかったかな? 31℃ 日かげ 35℃ では、次は校庭に行ってみよう。 ここでは、皆にかげをスケッチしてもらったけど、木の下にかげができていたね。 日かげと日なたの温度はそれぞれどのくらいだったかな? ・・・ 日なたも日かげも空気の温度はほとんど同じだったね。 では、日なたと日かげ、どちらが涼しくて気持ち良かったかな? じゃあ、さっきと同じように、熱画像を見てみよう。 木は冷たくて31℃くらい、木のかげになっているところは、大体35℃位で気温とほぼ同じだね。 でも木のかげがないところは、47℃以上になっている。 地面を触り比べたときに、木のかげになっている地面の方が涼しかったよね。 気温は変わらなくても、かげをつくるのが暑さを防ぐためには、とても大事だということがわかるね。 日なた 35℃ 35℃ 47℃!! 3

花とみどりのこみち、花だん 日なたと日かげの葉っぱは、どちらがあつかったかな?日なたと日かげの地面は、どちらがあつかったかな? 36℃ じめん 葉っぱは ほとんど同じ では、花とみどりのこみち、花壇の辺りはどうだったかな? ここでは、葉っぱと地面の両方を日なたと日かげで比べたと思うけど、それぞれどっちがあつくて、どっちが冷たかったかな? 同じように熱画像を見てみよう。 ではまず地面から。木のかげができている辺りは、真っ黒になっているけど、これはここに示してある35℃よりも温度が低いという意味だよ。一方、日のあたっているこの辺りはやっぱり真っ赤になっているね。大体46℃くらいになっていて、木のかげになっているところよりも大分あついことがわかるね。 では葉っぱはどうだっただろう? 日かげにある葉っぱと日なたにある葉っぱ、どちらが冷たかったかな? 日なたにある葉っぱも日かげにある葉っぱもほとんど同じくらいだったと思うけれど、熱画像で見ても、大体同じ色、36℃くらいになっていることがわかるね。気温とほぼ同じだね。 葉っぱのように、自分自身が水分を持っているものは、水分の蒸発とともに熱を逃がしてくれる効果があるんだよ。 だから太陽が当たっていても、水分と一緒に熱を逃がしてくれるから、葉っぱは冷たいままだったんだね。 36℃ 46℃!! 4

渡りろうか 日なたと日かげ、どちらがあつかったかな? 51℃!! 39℃ わた じゃあ、次は渡り廊下に行ってみよう。 ここでも、どこに日が当たっていて、どこにかげができているか調べたと思うけど、ここではかげが何によってつくられていたかわかるかな? ・・・ 校庭でもかげのできている場所を調べたと思うけど、校庭では木が、ここでは鉄板の屋根によってかげができていたね。 同じように熱画像を見てみると、鉄板の屋根は真っ白に、何と51℃以上になっているね! でもかげになっているところは39℃くらい、さっきの校庭の木のかげよりは少しあついけど、日なたよりもだいぶ冷たくなっていることがわかるね。 39℃

屋上 芝生とコンクリート、どちらがあたたかかったかな? 気温と同じくらいの温度だよ! 芝生より20℃も高いよ! おくじょう しばふ では、最後に屋上に行ってみよう。 芝生とコンクリート、どちらがあたたかかったかな? ・・・ そうだね、コンクリートの方があつくて、芝生の方が冷たかったね。 同じようにサーモカメラで測った温度を見てみよう。 芝生の方は36℃くらい、コンクリートは真っ白になっていて、55℃を超えている! これは先ほどの花とみどりのこみちでタッチしてわかったことと同じで、芝生が水分を持っているおかげで、水分の蒸発とともに、太陽から受けた熱を逃がしてくれているからなんだよ。 芝生より20℃も高いよ!

今日のおさらい ものによって あつさ/つめたさがちがう かげがあるとすずしい きょう 今年の夏はとても暑かったけれど、夏を涼しく過ごすためにはどんな工夫をすれば良いんだろう? 今日、みんなが人間温度計になってわかったことをまとめると、プールではいろんな種類の材料でできたものをタッチしました。 屋上や花とみどりのこみち、花壇では芝生や植物などをタッチしました。 ものの素材が違うと随分、暑さ・冷たさが違ったよね? もう一つ、校庭の木のかげや、渡り廊下の屋根の下、日かげがあると随分涼しかったね?

夏をすずしくすごすためには... ① かげをつくって、太陽からの陽をさえぎる ② 材料のしゅるいを工夫する すずしい~♪ あつい!! < > あつい!! じゃあ、皆が自分たちのおうちを涼しくするためには、どんな工夫をすれば良いんだろう? 窓から太陽の日が入ると、夏、おうちの中が暑くなるよね? でも、カーテンやブラインドを使って、窓から入る太陽を遮ったり、あるいは家の周りに植物を植えて、太陽を遮ったりすると、夏でも家の中を涼しくできるんだよ。 後は、窓ガラスの種類を上手く工夫したりすると、もっと部屋の中に太陽からの熱が伝わらないようにすることができるよ。 ① かげをつくって、太陽からの陽をさえぎる  ・・・カーテン・ブラインド、木や植物 ② 材料のしゅるいを工夫する  ・・・ねつを伝えやすい材料 vs 伝えにくい材料(かべ、屋根)

あつ なつ もうすぐ暑い夏も終わり。 上手にくふうして、残暑をのりきろう!! じょうず ざんしょ