介護支援システム SYLVIE 頼れる介護のセキュリティ 開発メンバー リーダー 岩本 和磨

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 医中誌Webについて 杏林大学 医学図書館. 2 医中誌Webとは  国内発行の雑誌に収載された論文情報を検索 できる医学文献デ-タベ-ス  医学、薬学、歯学、看護学、獣医学の分野を 網羅  約5,000誌、695万件におよぶデ-タ (2009年11月現在)  1983 年から現在までの検索が可能.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
第2回 太猫会資料 文責:岩田拓也. 2006年10月28日 岩田拓也 オンラインミーティング ノ 第一部:Wikiの紹介と活用法 第二部:Blogの活用法と著作権問題 ~情報共有のお誘い~
TKTools.jp 会員ブログ RSS 配信の利用方 法 と Web サイト多言語化方法 BMB 第 10 回オフ会.
位置情報と私 木村岳文 / 位置情報と私 / はじめに GPS 付き携帯、ハンディ GPS などを使っ て、お手軽に自分が地球上のどこにいる かを調べられるようになってきました。 このデータをつかって何かおもしろいこ とができそうな予感。 具体的にどうしたらおもしろいかはよく.
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
着歌トラブル 中学生が関わった 「着歌」に関するトラブル. 基礎知識 着メロとは着信音の曲のこと もともと本体に入っている音楽だけでなく、 インターネットを通じて、好みの音楽を「有 料」「無料」でもらってくる ( ダウンロード ) してくることができる 携帯サイトには、着メロサイトが多数 多くの利用者が利用している.
RSS,Atom の動向 理工学部 情報学科 3 年 片山友輝. 発表内容 ・ RSS,Atom おさらい ・なぜ Atom ができたか? ・ Atom の特徴 ・ Atom の動向 ・ Atom フィードの記述方法 ・ Atom 対応ツール ・参考文献・資料.
講師 松本 章代. 携帯電話のプラットフォーム オープンプラットフォーム Android のアーキテクチャ LiMo のアーキテクチャ 携帯電話用 OS 携帯電話用の自作アプリ事情 2009/11/142.
徘徊認知症患者の帰宅支援 ~認知症保険の提案~
T2V技術 Web製作ラボ 4/25, 2011 hayashiLabo 9.
With your CBX 400/550F 私が単車のWebsiteを作ったわけ 一般教育研究センター 安田豊.
予約制です。お申込みは受付またはお電話で。
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
多摩大まちクエストと 学内ストリートビューの開発
「携帯待ち受けギャラリー」 環境情報学部3年 深澤 洋介.
エリアメールの比較 従来の方式との差異について  鳥居秀徳.
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
ジオポ 位置情報を短縮して使いやすく (c) creco.
不正請求への対応 774.
予約制です。お申込みは受付またはお電話で。
オペレーティングシステムⅡ 第3回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/16.
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
あなたの学校の福祉教育や職場内研修に 「認知症サポーター養成講座」 取り入れませんか?
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性
中間発表 アリの王国更新 金華山の写真整理 柏崎 奈々 中間発表を始めます。
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
Google Maps/Earth を 活用したwebサービスの提案 ~携帯電話とのコラボレーション~
※お使いの機種により画面イメージは異なります
インタネット・E-Mail・携帯電話の活用
“W e b 2.0”,次どこへ?  - バズワード メディアコミュニケーション論Ⅲ 第3回.
介護支援システム SYLVIE 頼れる介護のセキュリティ 開発メンバー リーダー 岩本 和磨
③ 位置履歴検索画面で確認します <保護者による位置履歴検索>みまもりタグアプリ手順書 位置履歴とは?
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
ココゆれ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ココゆれ 誕生の キッカケ ココゆれ でこう 変わった!
お金を貯める ①どうしてお金を貯めるの?.
ウォーキングに 地図検索サービスを活用しよう
スマホでクリッカー(1) clickest を使ってみよう.
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
介護支援システム SYLVIE 頼れる介護のセキュリティ 開発メンバー リーダー 岩本 和磨
インタネット・E-Mail・携帯電話の活用
税金はどこへ行った? 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 税金はどこへ行った? 誕生の キッカケ 税金はどこへ行った? でこう 変わった!
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について
すぐできるBOOK -基本設定編-.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
フィールドセンシング 最終課題(課題1選択)
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
会津若松市消火栓マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 消火栓マップ 誕生の キッカケ 消火栓マップ でこう 変わった!
入退室管理システム“TAG Lion”の開発
強み発見!StepUp 強み発見!StepUp
携帯電話の正しい使い方 知ってますか? 佐賀県教育センター「道徳を通して培う情報モラル」研究委員会 取り扱い上の注意
ティム&クリスティーン牧師からのご挨拶 愛する皆さん。 私達は次女のエスターの家に着き、 水曜日はセルに参加し、明日から隣の州の
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
オペレーティングシステムⅡ 第2回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/09.
高齢者支援アプリケーション Term Projectの最終発表 Bull:ECN Takatoshi:親
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
ゆれくるコール 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ゆれくるコール 誕生の キッカケ ゆれくるコール でこう 変わった!
② 手順1.「みまもりタグアプリ」をダウンロードします(ご利用は無料です) 手順2.「みまもりタグアプリ」を起動します
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
SOSボタン コールシステム 90万円から 専用受信システム ご利用者 無線なので ★30床施設 SOSボタン設置費用例
福利厚生(アイルクラブオフ)ご利用方法 #1
Homepage: anthnet.co.jp
Presentation transcript:

介護支援システム SYLVIE 頼れる介護のセキュリティ 開発メンバー リーダー 1410990107 岩本 和磨 リーダー  1410990107 岩本 和磨          1410990026 仲矢 成希          1410990071 郷津 聖人          1410990028  津村 智

3つのテーマ 1. なぜ作ろうと思ったか? 2. どのようなシステムなのか? 3. 将来的にどこで使えるのか? 1

2

SYLVIE の目的 認知症の 行方不明者を減らす!! 3

こんな危険がすぐにわかる!! 今回作った機能 4

みまもり隊  危険を 自動でお知らせ 5

こんなときに! 6 「 いついなくなるか心配だから 目が離せない 」 「 変なところ行ってないかな? 」 「 ひょっとして遠くに 「 いついなくなるか心配だから 目が離せない 」 「 変なところ行ってないかな? 」  「 ひょっとして遠くに          行ってるんじゃ?? 」 6

論より証拠 実際にご覧ください http://buturi.heteml.jp/webPractice/Sylvie/main/ 7

将来性 幼稚園、保育園の遠足 修学旅行の自由行動 など 8

Sylvie( シルヴィ )の由来 シル   ヴィ ( 知る ・ シルバー ) + ビ~ ( アラート音 )      9

類似のシステム (警備会社 ALSOK) 10

自動でお知らせ を利用して 実際の風景を表示! 「SYLVIE」 は ココ が ちがう!! ・ エリアから出たら、        自動でお知らせ ・ 「Google マップ」 と 「GPS」 を利用して 実際の風景を表示! そして何より… 11

SYLVIEは 無料!! 12

参考文献、参考資料 出典 http://minnanokaigo.com/js/upload/images/ninchi syo-4-2.jpg  ( 警視庁:認知症の行方不明者数の推移 ) https://www.google.co.jp/maps/ ( Google マップ ) https://buturi.heteml.jp/webPractice/Sylvie/ ( SYLVIE の Webサイト ) *開発中 13

14 まとめ 少子高齢化の影響で介護者への負担が増え、 認知症患者の行方不明者数が増え続けている               認知症患者の行方不明者数が増え続けている 行方不明者の数を減らすために SYLVIE を開発している  SYLVIE の機能の1つである「 みまもり隊 」を利用することで、   介護者は常日頃から意識していなくても認知症患者の徘徊を    感知できる Webブラウザを利用するので、誰でも無料で使用できる 将来的に幼稚園・保育園の遠足や修学旅行の自由行動などにも   活用できる  SYLVIE の新たな機能は開発中(お楽しみに!)  14

Sylvieって何ができるの?② SOSを送れる!!

こんなときに! 「知らないところに来ちゃった」

介護者の 携帯電話に 通知 ボタンひとつで すぐにHELPを発信 介護者の 携帯電話に 通知 お年寄りを 救出!! 危険が 発生!!

「 おじいちゃん、おそいなあ… 」