平成31年1月23日 豊前ひまわり基金法律事務所 弁護士 西村幸太郎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

マイナンバー研修をすべき理由. © Cells Inc. All rights reserved. マイナンバー研修をすべき理由① マイナンバー対策を怠ると、平成28年以降、 下記手続きが申請できなくなる。 扶養控除申告書 源泉徴収票 支払調書 取得届 喪失届 雇用継続給付 介護給付 育児休業給付.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.

全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
元気発信!滋賀の情報発信を通じて、 ◎人と企業を元気にします ◎地域社会を元気にします ◎働く仲間とその家族を元気にします
経営トップの「安全衛生方針」に基づく 労働災害防止活動を推進しましょう! ○ 労働災害防止に当たっては、具体的な取組に先立ち、労働者の安
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
職場における人権擁護について ~ハラスメントのない職場づくりを目指して~
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
Ⅲ.サービス開発の方法.
裁判の情報保障、手続保障に 関する事前協議の経過について
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
社内研修資料 職場でのハラスメントの防止に向けて 妊娠・出産等に関するハラスメント セクシュアルハラスメント.
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
ハラスメントは許しません! ○○株式会社 代表取締役 ○○ ○○ ハラスメント被害に遭っている方は、勇気を出して相談してください!
(安全衛生活動についての基礎研修) 安全配慮義務とは?
マイナンバー研修をすべき理由.
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
パワーハラスメント防止研修.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
平成31年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願いいたします。 【事前課題1】
平成29年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願い致します。 【事前課題1】
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
セクシュアル・ハラスメント のないキャンパスに向けて
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
ハラスメントは許しません! ○○株式会社 代表取締役 ○○ ○○ ハラスメント被害に遭っている方は、勇気を出して相談してください!
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
○年○月○日 ハラスメントは許しません!! 株式会社○○○ 代表取締役社長○○○  
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

平成31年1月23日 豊前ひまわり基金法律事務所 弁護士 西村幸太郎 ハ ラ ス メ ン ト 実 務 対 応 の 在 り 方 平成31年1月23日              豊前ひまわり基金法律事務所             弁護士  西村幸太郎

 承前 日弁連 動画 ・ハラスメントA面 ・ハラスメントB面

  平成30年12月29日(土) 西日本新聞・朝刊・13面

  平成30年7月14日(土) 日経新聞・朝刊・20面

  …みなさん,ハラスメントに,頭を痛めています。

自己紹介 現在: 豊前ひまわり基金法律事務所 所長 従前: 弁護士法人あさかぜ基金法律事務所 …弁護士過疎偏在問題に取り組む弁護士  現在: 豊前ひまわり基金法律事務所 所長       …弁護士過疎偏在問題に取り組む弁護士          …労使いずれからも雑多な相談  従前: 弁護士法人あさかぜ基金法律事務所          …都心部で雑多な事件を経験          …主に労働者側の弁護士として対応

本日の獲得目標 ⑴ ハラスメントの本質-境界の見極め ⑵ 管理職としてどのように対応すればよいか ⑶ 最近の動向を把握する

⑴ ハラスメントの本質-境界の見極め ⑵ 管理職としてどのように対応すればよいか ⑶ 最近の動向を把握する

最初に… ハラスメントが横行すると,,, ・働く人々の意欲や自身の喪失 ・精神疾患の招来 ・休退職 ・組織の生産性に悪影響 ・貴重な人材の流出 ・訴訟リスク ・企業のイメージダウン

やらされる対応ではなく,積極的な対応が望ま れますね。   …ハラスメント対策は,企業にとっても大事です。   やらされる対応ではなく,積極的な対応が望ま   れますね。

ハラスメントの本質 -境界の見極め― ⑴ ハラスメントとは =職場を運営していく上で, あってはならない言動のこと

(参考)ハラスメントの共通点 ①地位を利用・濫用し, ②他者を「侮辱」し,人間の尊厳を傷つける「態度」によって,  ①地位を利用・濫用し,  ②他者を「侮辱」し,人間の尊厳を傷つける「態度」によって,  ③精神的・身体的苦痛を与え,  ④うつ病等のメンタルヘルス不全や職場環境等の悪化をもたらす  水谷英夫著「改定 予防・解決 職場の パワハラ セクハラ メンタルヘルス」(日本加除出版株式会社)18頁

⑵ セクシュアル・ハラスメント 【事例1】 会社勤務です。 普段から,デスクに,家族と一緒の写真を飾っています。 あるとき,同僚から,「デスクに家族の写真を飾るのは, セクハラだと思う。」と言われました。 驚きました。 これはセクハラになるでしょうか。 なるとすれば,それはどうしてでしょうか。 ならないとすれば,それはどうしてでしょうか。

ア 歴史 ・1984年 アメリカ/セクシュアル・ハラスメント訴訟 映画「スタンドアップ」 ア 歴史  ・1984年 アメリカ/セクシュアル・ハラスメント訴訟   映画「スタンドアップ」  ・1989年 福岡出版社セクハラ事件            晴野まゆみさん         「セクシュアル・ハラスメント」流行語大賞           事例の蓄積   ・1997年 男女雇用機会均等法改正            セクハラの定義が確立  (1998年                        人事院規則10-10                                公務員におけるセクハラ規制)  ・2007年 男女雇用機会均等法改正            セクハラの定義が改訂

1984年にアメリカで初めて セクシュアルハラスメント(性 的迫害)の集団訴訟を起こし, 1998年に和解を勝ち取った 女性の実話に基づいた衝撃作。

  平成30年5月25日(金) 西日本新聞・朝刊・11面

イ 本質 性の捉え方は人それぞれ

ウ 定義 (イ)男女雇用機会均等法11条1項 (ア)事例が蓄積されながら,最大公約数的に定義が形成されていった。 ウ 定義 (ア)事例が蓄積されながら,最大公約数的に定義が形成されていった。     →被害者の主観をメルクマールにせざるを得ない     →性に関する言動に対する受け止め方には個人間で差がある (イ)男女雇用機会均等法11条1項      事業主は、職場において行われる性的な言動に対するその雇用する     労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を受け、     又は当該性的な言動により当該労働者の就業環境が害されることの     ないよう、当該労働者からの相談に応じ、適切に対応するために必要     な体制の整備その他の雇用管理上必要な措置を講じなければならない。

年改正))がセクハラの定義を規定し,民間企業を規律する法規 (均等法)は格別その概念や意義を定めることなく,事業主に (参考)    法規上,セクハラについては,公務(国家公務員)職場を規律する   法規(平成10年11月13日人事院規則10-10(平成19   年改正))がセクハラの定義を規定し,民間企業を規律する法規   (均等法)は格別その概念や意義を定めることなく,事業主に   対して雇用管理上措置すべきことと規定している。   水谷英夫著「改定 予防・解決 職場の パワハラ セクハラ メンタルヘルス」(日本加除出版株式会社)49頁

他の者を不快にさせる職場における性的な言動 及び 職員が他の職員を不快にさせる職場外における性的な言動  他の者を不快にさせる職場における性的な言動          及び  職員が他の職員を不快にさせる職場外における性的な言動  (人事院規則10-10(セクシュアル・ハラスメントの防止等)第2条第1号)

女性の男性に対するセク ハラがあり得ることを広 めるきっかけとなる映画。

エ 類型 = 職場において行われる性的な言動に対する労働者の 対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を 受けるもの (イ)環境型 エ 類型  (ア)対価型     = 職場において行われる性的な言動に対する労働者の      対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を      受けるもの   (イ)環境型     = 当該性的な言動により労働者の就業環境が害される      もの

オ 判断基準 (ア)今のご時世,相手方がセクハラだと思えば,セクハラになる。 (イ)ただし,相手方がセクハラだと感じたことに合理性・妥当性が なければ,セクハラにならない。 ⇒相手方の主観によるもので,よくよく気を付けないといけない。 ⇒性に関する発言は慎むのが無難。業務上の必要性もないだろう。

【事例1】(再) 会社勤務です。 普段から,デスクに,家族と一緒の写真を飾っています。 あるとき,同僚から,「デスクに家族の写真を飾るのは, セクハラだと思う。」と言われました。 驚きました。 これはセクハラになるでしょうか。 なるとすれば,それはどうしてでしょうか。 ならないとすれば,それはどうしてでしょうか。

【事例2】 福岡の出版社の女性編集者Aさんは,非正規社員として働いていま したが,ほどなく正社員として採用されました。 Aさんは容姿も性格もよく,仕事もできたので,すぐに職場の中心 的存在になりました。 それを快く思わない男性編集長B氏は,ことあるごとに「Aはふしだ らで男付き合いが激しい。水商売に向いている。」などと周囲の者に 言いふらし,Aさん本人にも,「おまえの異性交遊のために会社の取引 先を失った,どうしてくれる。」などと嫌がらせ的発言を繰り返し ました。 (つづく)

(つづき) Aさんは,B氏の上司にあたる役員C氏に相談し,B氏の誹謗中傷を やめるように要請しました。C氏もなんとか事態を打開しようとして 三者面談を何度か試みましたが,AさんとB氏の関係が修復されること はありませんでした。最終的に,Aさんは,C氏から,「直属の上司と うまくやっていけないのならば,勤め先を変えるしかないだろう。」と 言われました。 Aさんは,会社から,任意退職を迫られ,それに応じるしかありません でした。 (つづく)

(つづき) しかし,退職後,このままでは済ませたくないという想いから, 弁護士会に相談しました。 (福岡地裁H4. 4

  Q 本当に嫌だったら,拒絶の意思表示がある    のではないですか。

セクハラ神話 神話 その1 本当に嫌なら,抵抗できたはずだ!-「なぜ逃げなかったのか?」  神話 その1    本当に嫌なら,抵抗できたはずだ!-「なぜ逃げなかったのか?」   「私なら思い切りひっぱたいてやる!」「逃げたり大声を出さなかった   のは,セクハラなんてなかったからだ」…。  神話 その2    セクハラは「特殊な」?人間のやることだ-「日頃の性的欲求不満が   原因となって,何らかのきっかけでセクハラをしたのだ」「彼女(被害者)   の服装が挑発的だったからその気になってしまった」「彼女が私に好意を   もっているのでその気になってしまった」…。 水谷英夫著「改定 予防・解決 職場の パワハラ セクハラ メンタルヘルス」(日本加除出版株式会社) 53頁~,55頁~

「セクハラ行為については,被害者が内心でこれに著しい不快感や 嫌悪感等を抱きながらも,職場の人間関係の悪化等を懸念して, 加害者に対する抗議や抵抗ないし会社に対する被害の申告を差し 控えたりちゅうちょしたりすることが少なくないと考えられること から,被害者が明白な拒否の姿勢を示さなかったことを(加害者) に有利に斟酌することはできない。」(最判H27.2.26)

【参考事例】(被害者から被害申告がないことは抗弁にならない。) 大阪市が出資する第三セクターの水族館「海遊館」の男性職員(課長 代理)2名が,派遣社員の女性らに「俺の性欲は年々増すねん」「夜の 仕事とかせえへんのか」などと継続的に性的な発言を繰り返したことを 理由として,それぞれ出勤停止30日と10日間の懲戒処分を受け降格 されたことに対して, 男性側は「出勤停止は懲戒解雇に次いで重い処分であり,事前の注意 や警告をしないで処分したのは不当」として提訴した。 水族館職員の過半数は女性で,来館者も家族連れや女性が多いことか ら,館側は職場におけるセクハラ防止を重要課題として位置付け,従来 から職員にセクハラ防止研修への参加を義務付けたり,セクハラ禁止文 言を配布する等の取り組みを行っていた。 男性側は,被害者が被害申告をしていなかったこと等も主張している。 (最判H27.2.26 「海遊館」事件を参考に作成)

カ 留意点 (ア) 性的言動に対する受け止め方は,男女間・個人間に差があり, 相手の判断が重要である。 (イ) セクハラか否かにつき,力関係の下,相手から明確な意思表示 があるとは限らない。 (ウ) 問題提起をする者を,トラブルメーカーとしてみたり,問題を 個人間の問題として片づけないこと。

⑶ パワー・ハラスメント ア 歴史 ・1990年代 バブル崩壊-不景気 ・1990年代後半 職場における上司によるプレッシャー ⑶ パワー・ハラスメント ア 歴史  ・1990年代      バブル崩壊-不景気  ・1990年代後半    職場における上司によるプレッシャー   ~2000年代初頭   リストラの嵐                   ↓         メンタルバランスを崩す社員の増加が社会問題化     ・2003年       岡田康子著「許すな!パワーハラスメント」                   ↓          「パワハラ」という言葉が浸透していった。         しかし,正確な定義はあまり知られていなかった。  ・2012年       厚労省がパワハラの定義を再構築

イ 本質 業務を遂行するにあたっては,時として,強制力をもつ 業務命令を出したり,適切な指導・監督が必要であって, その際に,相手方としては,不快な想いをすることも あり得る。

ウ 定義 同じ職場で働く者に対して,職務上の地位や人間関係 などの職場内の優位性を背景に,業務の適正な範囲を 超えて,精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を 悪化させる行為

水谷英夫著「改定 予防・解決 職場の パワハラ セクハラ メンタルヘルス」(日本加除出版株式会社)28頁

【事例3】(飲み会を強制された?!) あなたは,営業部のリーダー。 近頃,顧客からのクレームが増えているのは,チーム内の コミュニケーションがうまくいってないからだと考えました。 そこで,部下に対し,毎月第4金曜日を定例飲み会として 開催することを提案し,さっそく開催することにしました。 費用は,会議費で賄うのが前提です。 すると,部下から「それ,パワハラではないですか。」と 言われました。 驚いたあなた。本当にパワハラなのでしょうか。 パワハラとすれば,なぜでしょうか。 それとも,パワハラではないのでしょうか。

【事例4】(打合せを強制された?!) 取引先のA社とプロジェクトを進めているあなた。 ここが正念場という段階で,取引先から電話が。 「悪いけど,今度予定されている打合せ,今日の午後5時 からにしてもらえないか。どうしてもここでしか調整できな かったんだが,ここでしっかり話し合って,まとめたい と思っているんだ。」 そこで,あなたは,部下に,今日の午後5時,指定された 会議室に赴くように伝えました。 あなたの指示はパワハラにあたりますか。

エ 判断基準 同じ職場で働く者に対して,職務上の地位や人間関係 などの職場内の優位性を背景に,業務の適正な範囲を 超えて,精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を 悪化させる行為 ↓ 指導とパワハラの境界の判断が難しい。 業務上の必要性(・相当性)がメルクマール

業務上合理的な理由のあるセクシュアル・ハラスメント はあり得ないが,パワー・ハラスメントと言われる行為  業務上合理的な理由のあるセクシュアル・ハラスメント はあり得ないが,パワー・ハラスメントと言われる行為 の中には,業務上合理的な理由のあるものがあり得ると いうところに,パワー・ハラスメント特有の困難さがある。  (厚労省 職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会報告書 平成30年3月 10頁)

オ 類型 ①暴行・傷害(身体的な攻撃) ②脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃) ③隔離・仲間外し・無視(人間関係からの切り離し) ④業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制, 仕事の妨害(過大な要求) ⑤業務上の合理性なく,能力や経験とかけ離れた程度の 低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求) ⑥私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害)

(参考)「あかるい職場応援団」 https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/   (参考)「あかるい職場応援団」           https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/           …パワハラ対策についての総合情報サイト

カ 留意点 よくある誤解; × パワハラ=強制 × 相手方がパワハラと思えばパワハラ …セクハラとの違いを意識して

【練習問題】(パワハラにあたるか?) ある保険会社に勤務する課長代理は,所属する部署のナンバー 3であるにもかかわらず,2年間にわたり,人事考課の結果がC 評価(7段階評価の下から2番目)であり,その後の指導の甲斐 なく,処理状況が芳しくなかった。 かねてから,課長代理の仕事ぶりに不満をもっていた上司が, 本人を奮起させるため,《意欲がない,やる気がないなら,会社 を辞めるべきだと思います。当部署にとっても,会社にとっても 損失そのものです。あなたの給料で業務職が何人雇えると思いま すか。あなたの仕事なら業務職でも数倍の実績をあげますよ。… これ以上,当部署に迷惑をかけないでください。》と赤い文字か つ大きなフォントで書いたメールを,問題の課長代理だけでなく 部署の従業員全員に一斉送信した。 (東京地裁H16・12・1判決を参考に作成)

⑷ 小括 水谷英夫著「改定 予防・解決 職場の パワハラ セクハラ メンタルヘルス」(日本加除出版株式会社)89頁 ⑷ 小括 水谷英夫著「改定 予防・解決 職場の パワハラ セクハラ メンタルヘルス」(日本加除出版株式会社)89頁

⑴ ハラスメントの本質-境界の見極め ⑵ 管理職としてどのように対応すればよいか ⑶ 最近の動向を把握する

 ハラスメントを防止するために ① トップの宣言 ② 各種規定の整備 ③ 周知活動 ④ 実態の把握 ⑤ 各種研修 ⑥ 窓口設置 ⑦ 再発防止

 トップの宣言 (例) ●セクハラやパワハラ等のハラスメント行為は,人権に かかわり,社員の名誉や尊厳を傷つけるものであり, 職場環境を悪化させる重大な問題です。 ●管理職は、コミュニケーション能力やマネジメント力 を向上させ,ハラスメント行為を防止するために努力 して下さい。 ●ハラスメントを決して容認することなく,全ての社員 が相手を相互に尊重し合える,働きやすい職場環境づ くりに取り組んでいきます。

 各種規定の整備 就業規則の整備の必要性 ※服務規律・懲戒処分 規程,方針,ガイドライン 等

性別による差別的取扱い等の防止に関する規則   (参考)弁護士会の場合     性別による差別的取扱い等の防止に関する規則     性別による差別的取扱い等の防止に関する規則第6条     に定める差別的取り扱い等の防止に関する指針

周知活動 ガイドラインや指針をパンフレットに  周知活動  ガイドラインや指針をパンフレットに する,従業員がいつでも見られる場所(食堂や廊下,掲示板など)に掲示するなどして,全従業員に周知徹底する

 実態の把握 日々のコミュニケーション 事業所・事務所会議 アンケート調査 …等々

 各種研修 管理職研修の実施ポイント ⅰ)管理職自身がハラスメントをしてはいけない ことを確認する。 ⅱ)業務に必要な指示,適正な教育指導の在り方 について理解する。 ⅲ)部下にハラスメントを起こさせない職場環境 づくりについて理解する。

従業員研修の実施ポイント ⅰ)具体的で身近な事例を取り上げる。 ⅱ)啓発用DVD等を利用する場合,討議形式 (ワークショップ)を取り入れる。 ⅲ)自己チェックリストなどにより,問題意識の 見える化を図る。

【(参考)研修の資料として】 「しない させない まねかない セクハラ パワハラ 18の事例をマンガで わかりやすく解説!」 ㈱クオレ・シー・キューブ 著

 窓口設置 初期段階でいかに適切に苦情対応できる体制を整えるか。 被害者も,少なくとも当初は,職場環境を改善し,気持 ちよく働けるようにしてもらいたいと望んでいるに過ぎな い場合も多い。 ⇒コミュニケーション能力の向上 ⇒マネジメントの改善

設置にあたっての注意点 ⅰ)相談しやすい時間・場所への配慮 ⅱ)プライバシーへの配慮ができる相談スペース・ 相談方法を確保 ⅲ)窓口の社内への周知を徹底 ⅳ)社内の産業保健スタッフ,外部の医療機関, 関連機関との連携

苦情相談を対応するにあたり留意すべき点(人事院規則10-10) ⅰ)相談者の求めるものを把握すること ⅱ)どの程度の時間的余裕があるかについて把握すること ⅲ)相談者の主張に真摯に耳を傾け,丁寧に話を聴くこと ⅳ)事実関係については,次の事項を把握すること ・当事者(被害者及び加害者とされる者)間の関係 ・問題とされる言動が,いつ,どこで,どのように行われたか ・相談者は加害者とされる者に対してどのような対応をとったか ・監督者等に対する相談を行っているか ⅴ)聴取した事実関係を相談者に確認すること

再発防止 使用者は,行為者の懲罰のみでことたれりとし てはいけない。 ⅰ)職場がその後の相談者にとって安全かつ快適な環境に なっているか。  再発防止   使用者は,行為者の懲罰のみでことたれりとし  てはいけない。  ⅰ)職場がその後の相談者にとって安全かつ快適な環境に    なっているか。  ⅱ)行為者がまた同様の問題を起こさないようになったか。  ⅲ)第二,第三の行為者が生じないような職場環境になっ    ているか。

【参考事例】(再)(企業側での取り組みが大事。) 大阪市が出資する第三セクターの水族館「海遊館」の男性職員(課長 代理)2名が,派遣社員の女性らに「俺の性欲は年々増すねん」「夜の 仕事とかせえへんのか」などと継続的に性的な発言を繰り返したことを 理由として,それぞれ出勤停止30日と10日間の懲戒処分を受け降格 されたことに対して, 男性側は「出勤停止は懲戒解雇に次いで重い処分であり,事前の注意 や警告をしないで処分したのは不当」として提訴した。 水族館職員の過半数は女性で,来館者も家族連れや女性が多いことか ら,館側は職場におけるセクハラ防止を重要課題として位置付け,従来 から職員にセクハラ防止研修への参加を義務付けたり,セクハラ禁止文 言を配布する等の取り組みを行っていた。 (最判H27.2.26 「海遊館」事件を参考に作成)

【事例2】(再)福岡セクシャル・ハラスメント訴訟を参考に Aさんは,上司から退職を求められたことから,専務ら会社 幹部にも救済を求めたところ,専務らは,当該上司とよく話し 合うように言うにとどまり,喧嘩両成敗的な態度で臨んだため, Aさんは,いよいよ退職に追い込まれた。 専務らには職場環境調整・配慮義務があるのにこれを怠った として,裁判所は,会社の責任を認めている。 ⇒会社は,適切な事実聴取・調査,それに基づく適切な対応, 職場環境調整・配慮の措置をとることが必要。

⑴ ハラスメントの本質-境界の見極め ⑵ 管理職としてどのように対応すればよいか ⑶ 最近の動向を把握する

ハラスメントに関する新たな展開   平成30年12月15日(土) 日経新聞・朝刊・13面

今からでもできる対策 ・パワハラ・セクハラは「許されない」ことを周知 →①トップの宣言 ②各種規定の整備 ③周知 ・パワハラ防止措置 →④実態の把握 ⑤各種研修 ⑥窓口設置 ⑦再発防止 ・ハラスメントをした者の処分を就業規則に定める ・相談体制の整備 ・相談者のプライバシー保護 →⑥窓口設置 ⑦再発防止

まとめ ・相手方がセクハラと思えばセクハラ (相手方がそう思うことに合理性・妥当性は必要)  ハラスメントの境界   ・相手方がセクハラと思えばセクハラ   (相手方がそう思うことに合理性・妥当性は必要)   ・指導とパワハラは,業務上の必要性(・相当性)で区別

①トップの宣言 ②各種規定の整備 ③周知活動 ④実態の把握 ⑤各種研修 ⑥窓口設置 ⑦再発防止  管理職はどうすればよいのか   ①トップの宣言  ②各種規定の整備   ③周知活動   ④実態の把握   ⑤各種研修      ⑥窓口設置   ⑦再発防止  最近の動向を把握する   将来的な法制化を見越して,今から対策をしておく

〒828-0028 福岡県豊前市青豊19-14 豊前ひまわり基金法律事務所 お困りの際は,ご遠慮なくご相談ください。 TEL:0979-53-9106 メアド:k.nishimura@buzen-law.jp

ご清聴ありがとうございま した。