平成30年度 教職員サマーセミナー 【教師も楽しむ理科実験】 像が見えるとは
ものが見えるとは
ものの形が判るのは? 目 網膜 像とは何か問いかけ。ワークシート。 水晶体 網膜上に像をつくる → 脳への伝達
像ができるとは 場所による色の情報が一対一で移されている 光として入ってくる
像をつくるためには 一対一 ピンホールを入れることにより情報を整理
虫眼鏡:いろんな方向へ向かう情報を1点に集約 像を明るくするためには 虫眼鏡:いろんな方向へ向かう情報を1点に集約 1点から出た
虫眼鏡(凸レンズ)の性質 どうして一点に集まるのか聞く。ワークシート。 焦点 光軸に平行な光を1点に集める
凸レンズに入った光の進み方1 1点から出た光は凸レンズ通過後1点に集まる ①凸レンズの中心に入ってきた光は直進する ②光軸に平行な直線は後方の焦点を通る 1点から出た光は凸レンズ通過後1点に集まる 凸レンズの構造 光軸 凸レンズの厚さ=0 ②の逆方向
レンズに入った光の進み方2(一般) 像 ①レンズの中心からその光と平行な線を引く ②後方の焦点を含み光軸に垂直な線を引く ③レンズに入った光は線①と線②の交点を 通り直進 ② 光軸 ① 像
凸レンズによる像の形成 目 網膜 水晶体 異なる点から出た光は 異なる点に集まる ↓ 一対一で情報が移る →像の形成 目の模型
網膜上の像:遠近、虚像
浮かび上がる画鋲 半球面鏡 実像? 虚像? 1点から光が出ている ↓ そこから光が来ている ↓ そこにものがあると認識
スクリーンの作り方 像とは何か問いかけ。ワークシート。
ピンホールの作り方 像とは何か問いかけ。ワークシート。
ピンホールカメラ 像とは何か問いかけ。ワークシート。
虫眼鏡カメラの作製 像とは何か問いかけ。ワークシート。