C-BTEとは なぜC-BTEなのか.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
ないもの、あるもの ないもの、あるもの (その 1) 使 3:1-11, 4:4 CBC チャペル 2009 年 6 月 6 日.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
労働・職業訓練・実習が 人間的成長に果たす意義 田中 萬年
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
経済発展のための教育政策のあり方 ~日本とシンガポールの教育制度比較から~
二分脊椎症 ~医学生として~ Tsukuba Univ. 塩田 勉.
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
イエスは 人々の信頼を勝ち取られた 2016年第3期第10課.
メディア社会学 2010/10/19(火).
ペテロと岩 2016年5月21日第2期第8課.
能力を高める意義と方法 D班 島田・西田・安部・日高・高島
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
クリックしながら前に進んでください.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
5月29日(金)4限 第5回「教育の道徳的側面~狼に育てられた子ども~」
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
人権と教育基本法.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか?.
2014 日本父の学校 ナイト もう一度 初心に 社)ツラノ父の学校運動本部 金ソンムク.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
・キリストを通して、あなたがた一同に ついて私の神に感謝 します。あなたがたの信仰が全世界に言い 伝えられている からです。」
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ピアジェの発生的認識論 ジャン・ピアジェ( ) 人間の適応 日本広く普及する 認知の発達過程の理論
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
The 7th Junior High School
XP Extreme Programming.
POV-LEGO(仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~
キリスト論の諸問題 神 三位一体論 イエス イエス 聖霊 聖霊 重生論 堕落人間 キリスト教の教理と信仰生活に混乱.
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成18年度 第4回
C-BTE 全国展開 C-BTE ジャパン基本計画.
 自由時間と学習 人生80年時代の人間形成 保障するものは何か.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
はじめる 利用上の注意 利用マニュアル 一覧表上ページ 一覧表下ページ
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
仮説演繹法 思考 経験 問題 : あるべき姿と現状のギャップ 課題 : 問題解決のために成すべきこと 問題 19世紀 あるべき姿(予想)
・特別支援教育について ・発達障害等の特性 ・教育環境等の整備
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

C-BTEとは なぜC-BTEなのか

C-BTE 教会主体の神学教育・指導者育成 Church Based Theological Education ビルド( 1987)  Biblical Institute Leadership Development

神学教育 歴史的概観

ハビタスとしての神学 日々聖書から神についてより深く学ぶこと、すなわち、いかに魂を正しく導くかという知恵を得るはずの神学が(聖書、聖書原語、重要な文献の学び等を通して)、どのような状況にある人間にとっても必要なものであるにもかかわらず、牧師などの専門職の備えのための学問的な学びに置き換えられてしまっている。 Developed by Edward Farley in Theologia: The Unity and Fragmentation of Theological Education

ハビタスの手法 ハビタスの手法で全ての信者がたどる 三つの段階: 段階 Ⅰ 基本原則の理解、聖書的に考える能力、を発展させる   三つの段階: 段階 Ⅰ     基本原則の理解、聖書的に考える能力、を発展させる 段階 Ⅱ     生涯に渡る知恵の追求の土台を発展させる 段階 Ⅲ     生涯に渡った聖書理解を追い求める

神学教育の変遷 教会と文化との結合 宣教・牧会のための神学 善行、知恵の伝統としての神学 学問としての神学 (専門性の追求) ポストモダンの教会 リソースセンターとしての神学校 新約聖書の 教会 パウロと テモテ カトリック教会 修道院 教育機関 宗教改革 諸教会 改革者たちの 著作 啓蒙期の教会 神学校 初代教会 アンテオケ/ アレクサンドリア 宣教・牧会のための神学 教会活動の胎動(教会の出現) 善行、知恵の伝統としての神学 専門的教育機関、修道院の出現 大学の出現 / 神学校の出現 学問としての神学 (専門性の追求)

神学教育の歴史的概観 牧会としての神学 教会としての活動の胎動(教会出現) カトリック教会 新約聖書の教会 初代教会 修道院 パウロとテモテの モデル アンテオケ学派 アレクサントリア学派 牧会としての神学 教会としての活動の胎動(教会出現)

神学教育の歴史的概観 専門的な教育機関の出現、修道院 善行・知恵の伝統としての神学 (聖書の統合) 宗教改革の教会 啓蒙時代の教会 初代教会 カトリック教会 アンテオケ学派 アレクサンドリア 修道院 宗教改革者著作物 神学校 善行・知恵の伝統としての神学 (聖書の統合) 専門的な教育機関の出現、修道院

神学教育の歴史的概観 学問としての神学 (専門化の追求) 大学の出現 / 神学校の出現 宗教改革の教会 啓蒙期の 教会 ポストモダンの教会 啓蒙期の 教会 ポストモダンの教会 カトリック教会 修道院 改革者の 著作物 神学校 リソースセンター神学校 学問としての神学 (専門化の追求) 大学の出現 / 神学校の出現

一世紀末までに建て上げられた教会 Eerdman’s Handbook to the History of Christianity (Berkhamsted, Herts, England: Lion Publishing, 1977), 66-67

二世紀末までに建て上げられた教会 Eerdman’s Handbook to the History of Christianity (Berkhamsted, Herts, England: Lion Publishing, 1977), 66-67

三世紀末までに建て上げられた教会 Eerdman’s Handbook to the History of Christianity (Berkhamsted, Herts, England: Lion Publishing, 1977), 66-67

基本的な考え ハビタスとしの神学

ハビタスとは   人種、職業、性別等に関係なく全ての人間が一生涯に渡って身につけなければない魂の方向性 習慣は第二の天性!

各年代で異なる学び 子どもとしの学び 青年としての 学び 成人としての 学び 老人としての 学び

タルムード:「父親からの格言」 5歳 読むこと(聖書理解)に備える年齢 10歳 ミシュナー(律法理解)に備える年齢 13歳 戒律に備える年齢 5歳 読むこと(聖書理解)に備える年齢 10歳 ミシュナー(律法理解)に備える年齢 13歳 戒律に備える年齢  (バーミツバ-成人 道徳的責任) 15歳 ゲマラに備える年齢  (タルムード討論、抽象的論法)

タルムードの「父親からの格言」 18歳 結婚に備える年齢 20歳 仕事に就き生活力を備える年齢 30歳 力を備える年齢 40歳 理解力を備える年齢 50歳 知恵を貸すことができるように備える   年齢

どのように始める? 聖書の基本原則から!! 基本原則シリーズ 14冊    Ⅰ、信仰の基礎    Ⅱ、実りあるライフワーク    Ⅲ、聖書の正しい学び方

C-BTEの確かさ 1. いかに教会を生み出し建て上げるかについて聖書が言っていることの学びである。 2. 人種、性別、職業等に関係なく神がすべての人に学ぶようにと命じられた聖書の学びを可能にするものである。

C-BTEの確かさ 3. 生涯に渡る習慣と知恵を聖書から恒常的に学ぶことを可能にするものである。 3. 生涯に渡る習慣と知恵を聖書から恒常的に学ぶことを可能にするものである。 4. 各教会の、教会を生みだし、成長させる責任の自覚へと促す学びである。

C-BTEの確かさ 5. リーダーがリーダーを継続的に訓練していく学びである。 6.リーダとして成長していく中で、人間としても適正なバランス (人格, 牧会伝道, 学問)を身につけた指導者導者育成(教会建て上げと相互牧会)を可能にし、動機 づけを与える学びである。

結論: C-BTEとは何か? 1.C-BTEとは今までとは異なる、クリスチャン全てが神の働きに備え、リーダーを生み出していく学びである。 2.C-BTE とは神の働きに備え、リーダーを生み出していくためにはどうしたらいいかを新約聖書から直接教えられる学びである。

結論: C-BTEとは何か? 3.C-BTE とは聖書が言わんとしていることを理解し、伝道できる、しかもバランスの取れた人間性を学ぶものである。 4.C-BTE とは聖書を学ぶとはどういうことかを、もう一度聖書に戻って考えてみることである。