地理情報システム論 厳 網林 2005年度.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 2011 年 1 月 28 日 第 5 章 空間データの視覚的伝達 4. 出力図の作成 石川 徹
地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
次世代気候情報の配信システムの検討 プリマ・オキ・ディッキ , 南野謙一 ( 岩手県立大学 ) 高度農業気象情報(作物の発育や病害虫の発 生などを予測するために必要となる農作物生 産地の気象予測情報等)の作成・描画・提供 システムの開発の一環.
GIS の効率的利用方法 東京大学名誉教授 村井俊治 はじめに GIS とは? 自治体における GIS GIS の効率的利用 まとめ.
電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦 2015 年 4 月 7 日. 電子制御工学の概要 コンピュータ 自動車 航空・宇宙 医療機器 情報 / 通信 ネットワーク ロボット 電子機器 電気 知能化システム 環境機器 電子 機械 情報 制御 計測 実験・実習.
環境情報解析 第2回 空間情報工学 参考文献:空間情報工学 [ 日本測量協会 ]. 空間情報工学の理念.
地図学・地理情報システム ( GIS ) 担当:村山祐司 TA :花島裕樹. Geographical Information System 地理空間情報  「現実世界の位置情報」+「位置に関連した 情報」 地理情報システム( GIS )とは  「地理空間情報」を保存・解析・表示するコ ンピュータシステム.
GIS( 地理情報システム ) 入門 -行政府での利用を例に- 井田憲計 ( 桃山学院大学 経済学部 助教授 元 大阪府立産業開発研究所 主任研究員 ) 大阪府立産業開発研究所 桃山学院大学 2006 年度春学期 「共通自由特別講義-IT活用の実際-」 ( 藤間先生 ) ゲストスピーカー ( )
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
第10回 GISによる処理技法 結合用の統計データの処理
Copyright 立命館大学景観計画研究室
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
工学部 知能情報工学科 准教授 高 尚策 (コウ ショウサク)
経済統計学 担当者:張 南.
スケジュール テーマ「会場周辺の防災マップの作成」 概要説明(15分) 地図作成準備(45分) 地図の表示と検索(30分)
A市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例2】
2010年4月13日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
GPS+PASデータおよび地理情報の統合によるバリアフリーマップの獲得
オリエンテーション 測量学実習 第1回.
人文地理学の空間データベースの課題 高阪宏行・荒井良雄.
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性
GIS 立地分析への応用 担当 村山祐司 教授 T A  薛 琦.
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
第1回 地理情報システム論入門 ~“3つ”のGIS~
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
インターネットビジネスと クリアリングハウス
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
「共通自由特別講義-IT活用の実際-」(藤間先生)
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
地理情報システム論 第14回 ラスタ形式による空間的演算 GISの応用(2)~土地利用の予測
第9回 GISで空間分布を捉える デジタル地理情報の構造 GISでみる地理分布 地理分布の計測 地理分布の理解.
村山祐司 序章 地理情報科学概論 2. 基本的な用語の定義 村山祐司
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
佐 藤 英 人 2011年2月10日 序章 地理情報科学概論 3.GISの構成要素 佐 藤 英 人
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
イノシシの被害地域と 土地利用との関係について ~島根県中山間地域研究センターを事例に~
「共通自由特別講義-IT活用の実際-」(藤間先生)
地理情報の提供を通した 地域住民の環境意識の改善
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
第10回 GISで地域構造を捉える 地理的空間構造 空間構造の捉え方 都市と都市システム GISによる都市システムの解析.
貞広幸雄 地理情報システム論 貞広幸雄
豊富な投影法 座標系をまず設定する必要があります。地球面から平面への投影法,縮尺などをまず選びます。
第12回 GISで地域変化を捉える 地理的変化を見る 地理的変化を捉える 地理的変化を分析する 地理的変化を予測する.
地理情報システム論 第8回 GISによる処理技法(1) データの入手と座標系の変換 ベクタ形式における空間的演算(1)
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
ヒューマン・インターフェースとしてのGIS —空間データ変換から地図表現へ—
GISとは・・・ デザイン演習A(笹谷担当).
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
東京大学空間情報科学研究センター 客員研究員
地域統計 第一回担当:小宮山.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
地理情報システム論 第5回 GISによる処理技法 GIS入門(1)
Presentation transcript:

地理情報システム論 厳 網林 2005年度

地理情報システムとは 地理情報システム(Geographic Information Systems: GIS) 読み方:ジー・アイ・エス 地図や画像をはじめとするさまざまな地理情報を収集・管理・分析・表示するコンピュータシステム 読み方:ジー・アイ・エス

GISの一例:カーナビから カーナビが持つ3つの基本機能 道路状況を示すシステム:VICS(車両情報通信システム) 現在地が教えてくれる 目的地への経路が教えてくれる 道路状況が教えてくれる 現在地を測るシステム:GPS(地球測位システム) 経路を探すシステム:GIS(地理情報システム) 道路状況を示すシステム:VICS(車両情報通信システム)

ナビゲーションの仕組み 電子化された街の地図がモニターに表示され、その上にGPSで計った車の現在地が落とされる VICSセンターから5分おきに交通情報 GPSで計った現在地 ディスクより現在地周辺の地図を読み出し

討論:カーナビのいのち:

カーナビができるまで 収集 抽出 製造 加工 付加 利用 開発 地理情報の収集に専門とする人 地理情報の解析をビジネスとする人 宇宙航空産業、情報ネットワーク機器開発業 地理情報の解析をビジネスとする人 画像処理産業、地図製図業、データ処理ソフトウェア デジタル地図データを提供してくれる人 地理調査専門業、測量業、地図出版 デジタル地図データを加工して商品としている人 電気メーカのカーナビ用地図、NTTタウンページ 地図が無くてはビジネスできない人 建設・建築、環境コンサルタント デジタル地図があると、ビジネスが変わる人 金融、保険、情報サービス業 デジタル地図で新しいビジネスを拓こうとする人 WWW、モバイル、地域情報サービス、・・・ 抽出 製造 加工 付加 利用 開発

                                                             GISの一例(ArcGIS) GISソフトウェアの最大手。 SFCではサイトライセンス 履修者は自分のノートPCにインストール可

ArcGISパッケージの構成 皆さんがインストールして使うのはArcViewだけ

GISでできること 作業の効率化 視覚化 紙地図でできること 紙地図でできないこと 地図の計測 データの分析 ・・・ 統計の地図表示 地図の3D表示 紙地図でできること 紙地図でできないこと

「地理情報システム論」で何を学ぶのか GISを学ぶ=ArcGISの操作を覚える? GISを学ぶ≠ArcGISの操作を覚える!

“地理情報システム”のとらえ方 情報 地理 システム 情報システム 地理情報 地理システム 知識 データ 分析 定量的に 記述 空間的に 理解 システム的に ユニット 環境 地理 システム 地理システム 地域 リレーション

もう一度、GISとは GISは自然的、社会的事象を空間的な見地から学問領域を横断的にアプローチし、問題の解決を図る学問です。 GISは地理情報科学(Geographic Information Science)ともいえます。

進め方と予定 講 義 演習(課内) 演習(課外) 課 題 1.なぜGISなのか Google Earthで地球を遊ぶ。 講 義 演習(課内) 演習(課外) 課 題 1.なぜGISなのか  地理・情報・システムをとらえる Google Earthで地球を遊ぶ。 ArcGISをインストール 2.Google Earthの魅力を語る(討論) Google Earthでなにができるか。 Google Earthは何を意味するか。 3.地理情報の世界  地図の分類.地理情報のプロパティを理解 地形図を配布.(左は図,右は凡例)地図の要素を理解.読図の基礎. 4.GISに触れてみる  二つの特教で操作を説明.SA二人が1つずつ担当 図形,属性,属性の演算,きれいな出力の作り方. 課題: ArcGISになれる 5.地図から情報を読む  地形の分類.地図での現れ方と読み方 SFC周辺の地形図を配布.等高線をトレーシング.地形区分の違いを理解. 地図の理解 地理情報からSFCの立地環境をとらえる. 6.画像から情報を読む  土地被服の分類,画像での現れ方と読み方 SFC周辺の航空写真を配布(ダウンロード).土地被服の判別. 画像の理解 7.統計から情報を読む  統計データの取り方,地図による表現 SFC周辺の統計地図を配布.人口密度地図を作成. 統計の理解 8.地理情報のデジタル化  ベクター,ラスター,グリッド,サーフェイス,・・・ SFC周辺のデジタルデータの表示.配布. ①課題の提出 9.GISで地域分布をとらえる  点分布の意義,計測指標. コンビニと福祉施設の分布.サービスエリア.サービス人口.両者の違い 地域分布をみる 10.GISで地域構造をとらえる  地域構造のとらえ方と取り方(構造化). 地域構造のさまざまなとらえ方. 地域構造をみる 11.GISで環境変化をとらえる  人間活動と環境変化.変化の過程とパターン. 地域構造の形成要因の複合的解釈. 地域変化をみる 12.GISで都市をビジュアルにとらえる  (GISと景観デザインの話)  GISとCADの統合による都市解析 ②まとめの提出 13. 再度,なぜGISなのか  環境問題や地域社会の動きからGISを再考 GISが対象とする問題,GISの効用と学び方等 ③最終課題の提出

参考文献 厳網林,GISの原理と応用,日科技連出版社,2003,286p. 伊藤喜栄・高木勇夫・村上研二ら訳,人文地理学の基礎,古今書院,2000. 中村和郎・高橋伸夫ほか,地理学への招待,古今書院,1996. オリビィ・ドルフェス著,山本政三・高橋伸夫訳,地理空間,白水社,1975,p134.

履修者へのリクエスト 毎週、出席すること 参考図書を読むこと ArcGISソフトウェアに触れること 身の回りの問題を地理空間的に考えてみること 成績評価は出席と課題の総合によるもの