情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用 入力装置 情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
入力装置とは何だろう コンピュータはいろいろな装置から成り立っています。 入力を行う各装置について学習を進めていきます。
コンピュータの基本構成 コンピュータは多くの装置から成り立っています。 それらの機能や名称をしっかりと理解しましょう。 設問 各装置の名称を答えましょう。
基本装置の名称 形状や大きさの違いはありますが, 機能の基本は変わりません。 設問 その他の装置で知っているものをあげましょう。
マウス 基本的な入力装置のひとつです。 内部構造は,案外シンプルな構造になっています。
マウスの構造(名称) ボールの回転を, XとY方向の成分にして読みとります。 XYグラフで斜めの線を表すときのことを思い出してみよう。 課題 この形式以外のマウスは何か
光学式マウス ボールの回転ではなく,光を用いたマウスも利用されています。 課題 どのような利点があるのでしょう。
光学式マウスの構造(名称) 回転部分が無いので,ゴミが付着するなどの故障が少ないという特徴があります。 スムーズな移動が行えるので,細かい操作が容易になる。などの利点があります。
キーボード 一般的な入力装置のひとつであり,主に文字や数字を入力する装置のことです。 課題 クワーティというキーボードの 名称の由来は何でしょうか。
キーボードの構造(名称) キーボードの上段 QWERTYの配列 をしているキーボードをクワーティキーボードと呼んでいます。
デジタルカメラ 正確には入力装置とは言えないが,これで記録したデータを利用するということで,広い意味で入力装置という場合があります。
デジタルカメラの構造(名称) 進歩の度合いが早い周辺装置であり,広く普及した装置のひとつです。 プロが使うことが出来るような高性能な機種も一般ユーザの手の届くものになってきました。
デジタルカメラのデータの流れ メモリカードはデジタルカメラなどで撮影したデータなどを保存しておく 補助記憶装置です。 いろいろな規格のものが実用化されています。
データの流れ(説明) レンズから取り込んだ光をCCDという装置により電気的信号に変換されます。 その後,さまざまな電子部品により処理が行われていきます。
スキャナー 画像を取り込む装置です。 写真や紙など2次元の画像データを取り込むのに便利な装置です。 白黒だけでなく カラーデータも読み込めます。
スキャナーの構造(名称) 本来は画像データを読み込む機械であるが,文字などを読み込み(画像データ)それを,文字データに変換することも可能になるりました。
入力装置のまとめ 基本的な入力装置を説明しました。 コンピュータにデータが入力されなければ,処理は始まりません。 大切な装置ですからしっかりと理解をしてください。