『「良心」から企業統治を考える』1章~4章 2015年11月14日 常盤塾 上原 渉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
Advertisements

日本型市場経済システム 社会システム論 第 11 回. 様々なタイプの資本主義 資本主義の中にも、様々なタイプがあ る。 その国の歴史、文化的背景によって 違いが現れる。
企業の開示( disclosure ). 取引機会・ 取引環境の 提供 取引的立場 の平等化 情報提供 情報弱者 情報強者.
08ba036z 入江 洋志. (1) 銀行の収益性の国際比較 資産収益率( ROA )、資本収益率( ROE )の両面において、 主要国平均を大きく下回る。 基礎的な収益力の弱さ.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
老舗に見る持続的発展 出見世ゼミナール 五期生.
アントレプレナーシップ入門 ベンチャーの創造を学ぶ
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
コーポレート・ガバナンスの比較制度分析.
製品とブランドに関するトピックス.
第2章 巨大日本企業の人事部 ーこれまでの実態ー
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
6 日本のコーポレート・ガバナンス 2012年度「企業論」 川端 望.
社内での競争は組織が払う犠牲は大きい ⇒全体の幸せに無関心 競争原理を持ち込むのはほかの手段より公平で利用価値アリ!
第6章 企業経営の進展状況.
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
30年? 18.7年? 1983年9月19日号       2013年11月4日号.
6 コーポレートガバナンス 2006年度「企業論」 川端 望.
企業の長期成長の為の 証券取引所への上場の是非
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
人事労務管理の仕組み・体系と労働市場・労働法 2016 年5月24日
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
第14回 商事関係法 2005/11/21.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
桑田                        Ⅱ 組織の中の個人.
第 1 章 企業経営と人事労務管理 C班 大木・藤野・山口・今西・鈴木・出山.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
第3回 商事関係法 2006/10/23.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
第13回 企業(組織)統治と社会的責任 経営学部 教授 石井 晴夫
第三章 会社のグループを形成する.
なぜいいかげんな評価がはびこっているのか
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
企業倫理と不祥事について 6/16 清水政宏.
賃金分析 -現行の賃金制度を客観的に分析する-
制度経済学Ⅰ⑫ Q1 健保組合? 協会健保? Q2 健保財政悪化の理由? Q3 「負の連鎖」とはなにか?
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
第10回 基礎ゼミcクラス 監査役と監査役会(pp.99) 監査役とは
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
CSR 地域住民により身近なCSR B班 河野・三原 山本・佐藤.
人的資源管理とは何か 2016年7月12日 人事労務管理論A(第12回目) LT1022教室 人事労務管理論A 2016/7/12
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
顧客関係性マネジメント.
企業コンプライアンス 4036 かむかむ.
変化の中の安定 ●組織の再編 ・J証券 事業部に子会社や関連会社の給料、昇進などの責任を分担 ・J電機 「社内カンパニー」
システム監査学会・監査基準分科会 合同研究会 平成19年4月6日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
入門会計学 第2章 株式会社 .
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
優良顧客維持  北口順也.
女性リーダー育成事業について 課題・背景 第4次男女共同参画基本計画の上場企業役員に占める女性の割合を「5%(早期)、更に10%を目指す(平成32年)」という成果目標の達成に向けて、女性役員数を1,510人(平成29年7月現在)→約4,000人に増やす必要がある。 <上場企業の女性役員数の推移と目標>
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
信頼の構造 原 謙治 2004/10/13.
赤井ちゃんひとし じーじ いじゅ なごみ しゅうさく
第11章 ついに社長就任 ー経営理念とビジネスシステムー
イノベーションと異文化マネジメント(P17~P35) 質問・コメント・問題提起
企業の開示(disclosure).
Presentation transcript:

『「良心」から企業統治を考える』1章~4章 2015年11月14日 常盤塾 上原 渉

本を選んだ意図 旭化成,東洋ゴム,東芝・・・ 不祥事は氷山の一角なのか,それとも健全な企業統 治が普及したおかげなのか? 最近も多くの企業が不祥事を引き起こしている 不祥事は氷山の一角なのか,それとも健全な企業統 治が普及したおかげなのか? 過去,日本企業が「優良」だったとしたら, 欧米的な企業統治の成果として,膿を出している 日本的企業統治が想定していない,モラルの低下 日本的な企業統治の特徴は何か. なぜ機能しなくなってきているのか. 欧米的な企業統治がそのまま適用可能なのか.

序 企業統治に対する違和感 株主や社外取締役に監視・監督されないと、経営 者は不正を行ってしまうのか? 現在の日本の企業統治がダメならば、なぜ戦後、 長期間にわたってそれが機能してきたのか? 日本の経営者は、欧米の経営者と比べて、不正を 行う確率が高いのか? 経営者には、自利心だけでなく良心もあるはず

1章 自利心と良心 企業統治を改革すると、良い経営になるのか? 経営者に健全で活力のある企業統治を促す 自利心による 企業統治 良心による 自利心(self-interest) 快と不快 他者統治(他律) 外発的動機付け 良心による 企業統治 良心(conscience) 歓びと哀しみ 自己統治(自律) 内発的動機付け

3つの良心 何かを「与える」良心 与えられたことに「応える」良心 善きものを「求める」良心 愛、思いやり、献身 感謝、信頼、責任感 志、理想、心情

自利心と良心の背後にある感情 嬉しい 嫌だ 快さ:お金が儲かる 歓び:顧客の役に立っている 不快さ:自分の空腹 哀しみ:子どもに食事を与えられない

コーポレート・ガバナンスと 企業統治 他者統治 自己統治 利害関係者の意向に沿う行動には,インセンティブ(快さ)を, 沿わない行動には,牽制(不快さ)を与える 利害関係者の意向と,快/不快を一致させる試み 自利心はあるが,良心はないという前提 自己統治 利他心や責任感といった良心によって,なすべきに歓びを, なすべからざることには哀しみを感じる 普段から風邪薬(他者統治)が必要なわけではなく, 自然治癒力(自己統治)によって健康が維持される

2章 コーポレート・ガバナンス不在 コーポレート・ガバナンスの要素 日本型企業システムでは,これらが十分機能して いなかった 取締役会 株主 企業支配権市場 日本型企業システムでは,これらが十分機能して いなかった 内部昇進者中心の取締役会 社長による任命,社長との上下関係,社内の論理 株式持ち合い 安定株主,敵対的買収不在

コーポレート・ガバナンスの代替 メインバンク 従業員 製品市場における競争 メインバンクとの取引によって監視・規律付け 労働組合:長期雇用なため経営を牽制する動機 ミドル・マネジメント:経営陣に対する意思表示 製品市場における競争 国内の過当競争 グローバルな競争

メインバンクの機能不全 メインバンクによる監視の実効性 銀行借り入れをしない優良企業は? バブルの一因 監視のコスト>取引先からの利益 企業が銀行に監視させる誘因? 銀行借り入れをしない優良企業は? 健全な企業経営をしている状態での「風邪薬」に はなり得ない.

日本型企業統治の核心は? 社会信用度が高い日本社会 内発的動機>外発的動機 名誉>金銭,権力 思いやり>利己主義 自発性のガバナンス

3章 良心とは? 2つの良心 動機としての良心の3分類 善悪の判断を行う,規範としての良心 正しい行動を促す,動機としての良心 ○ 利他の哀歓 人の役に立つ 実践の哀歓 義務を遂行する 創造の哀歓 何かを生み出す 与える良心 ○ 応える良心 求める良心

4章 良心を喚起する環境 良心を喚起する要素 日本の企業システム 日本の価値観 相手との距離:顔が見える 相手に対する影響力:命運を握る 相手との相互依存性:恩返し 日本の企業システム 内部者中心の取締役会,持ち合い株主,従業員,顧客 上記3要素にプラス 日本の価値観 従業員主権,自制的社会,自制的リーダー観

論点 責任感や義務感,信用を重視するあまり,意図せ ずしてそれが失われるような状況になったときに, 不正が発生するのではないか? 例えば,利害関係者から期待されている利益水準・品 質水準を下回ってしまった場合の偽装 東芝や東洋ゴム,旭化成など 利益を過大に見せ,快さを増大させようという動機 とは,明らかに異なるメカニズム