重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

準光速世界で見える 風景の疑似撮 影 B 葭矢 景淑. 準光速世界とは 光速の世界に近づくと何が起こるか ・・・特殊相対性理論では様々な効果が 起こる 時間の進みが遅くなる、物が短く見える、質量 増加 etc 視覚に作用する効果を使い、準光速運動し た時の風景を再現することを目的とする。
スイングバイを行う惑星 探査機軌道の再現 B 上杉耕玄. 目的・研究概要 スイングバイを再現するために 3 次元の運動方程式を ルンゲクッタを用いて解き, 精密な太陽系シミュレー タを作成した. 各惑星とパイオニア 10 号の初期位置と初期速度を打 ち上げの 1 ヶ月後,6 ヶ月後, スイングバイの.
エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
1 銀河系力学構造の 構築について 上田晴彦 ( 秋田大学 ) 郷田直輝, 矢野太平 ( 国立天文台 ) 竹原理論物理学研究会 2011年6月7日 ホテル大広苑.
多面体の画面への投影 ケプラーの太陽系モデルとミウラ折 り 宇宙物理・数理科学研究室 情報システム学科 B 奥野駿哉.
神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
Ruth Onn, Alfred Bruckstein (Int J Comp Vision 1990)
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
小惑星の大きさ分布を求める 銀河学校2014A班 朴 敏娥(高2)【洗足学園高等学校】 森井 嘉穂(高2)【香川県立高松高等学校】
3.エネルギー.
Adaptive Optics(AO) “宇宙をより鮮明にうつし出す” ~補償光学~ 補償光学系:これまでの成果!
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
Copyright 2011 アイデアクラフト 開米瑞浩 All rights reserved.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
プロポーザル準備/観測準備 ダストをたくさん持つ銀河 の赤外線分光観測の例 国立天文台 今西昌俊.
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
小惑星を探れ! 村仲 渉 (木曽高校)  杉本 寛 (上宮高校)  佐藤 駿 (オイスカ高校)  鈴木 寿弥 (磐田南高校) 池内 苑子 (大宮高校)  吉川 優衣 (広島国泰寺高校)  斎藤 杏奈 (洗足学園高校)  §1.はじめに ②太陽から小惑星までの距離 小惑星の軌道は円と仮定する。小惑星の軌道半径をaA、周期をTA、地球の軌道半径をaE、周期をTEとすると、時間tでの小惑星の移動距離dA、地球の移動距離dEは、
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
アインシュタインと宇宙 重力レンズ 重い天体は「レンズ」になる!? 重力レンズは「天然巨大望遠鏡」 いろいろな重力レンズの例
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
物理学卒業研究 MOAデータベースを用いた 脈動変光星の周期解析
特殊相対性理論での光のドップラー効果と光行差
レイトレーシング法による 太陽光シミュレーション
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
SPH法を用いた重力の潮汐力効果のシミュレーション
太陽を見る 可視光 X線(ようこう衛星) 太陽フレア.
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
宇宙ひもを重力レンズで探る 物理学第二教室 天体核研究室 D3 須山 輝明.
X-ray Study of Gravitational Lensing Clusters of Galaxies
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
地球の形 <地球が球形である証拠> 1.月食のときの地球の影が丸い。 2.北極星の高度が緯度によって異なる。(高度はその地点の緯度と等しい)
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
Bursty Bulk Flow 生成に関する理論モデル
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
パルサーって何? 2019/4/10.
測定対象・・・イオン化された1個1個の気体状の分子(荷電粒子)
1.光・音・力.
銀河 galaxy 現在までの認識.
セイファート銀河中心核におけるAGNとスターバーストの結び付き
マイクロレンズ現象 でみる連星系 米原 厚憲 (京都産業大学 理学部).
1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
星間物理学 講義 3: 輝線放射過程 I 水素の光電離と再結合
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
地球近傍における宇宙線陽子・反陽子空間分布シミュレーション
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A 苧谷 真行
ようこそ Hot Universe へ Fes. 馬場 彩 Contents X線天文学とは?
MOAデータベースを使った セファイド変光星の周期光度関係と 距離測定
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
2011年8月金沢大学集中講義 「X線天文学」 第2回 相対性理論とブラックホール
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
1.光・音・力.
How shall we do “Numerical Simulation”?
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
科学概論 2005年1月27日
Presentation transcript:

重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化 N13066 西田 大輝

目的 ●重力による光への影響を再現し、画像の変形を行うことで、重力レンズ効果への理解を深める。 ●重力レンズ効果の光の明るさへの影響をシミュレーショ ンする。 http://free-photos.gatag.net/2013/07/04/040000.html

重力レンズ効果とは ・天体の持つ大きな重力により、星の光が歪められる ・その光が観測者の目に届く ・観測者の目には、まるで星がレンズを通したように歪んで見え る http://www.amigo2.ne.jp/~s_mouse/infexpl/gmcrlns.html

ニュートンポテンシャルと擬ニュートンポテンシャルの比較 ここでは、光の軌道を質量のある粒子の軌道として考えます。   ニュートン重力のポテンシャルの方程式   擬ニュートンポテンシャルの方程式   シュバルツシルト半径の式 Cは、光の速さである。   粒子の周りの運動方程式   環境はUbuntu 使用言語はC言語 近似法は4次のRunge-Kutta法

実際に動かす光の粒子のモデル ●画像のピクセルの一つ一つを光の粒子とする。 ●飛ばされた粒子は重力の影響を受け軌道を変える。 ●この粒子が観測者の目に入ることで光が届く。 ●これを全ての粒子で繰り返す。

5つの粒子の軌道の比較 光の到着地点 光の開始位置 光の到着地点 光の開始位置 重力レンズ物体 重力レンズ物体 ニュートンの重力ポテンシャルの場合 擬ニュートンポテンシャルの場合

レイトレーシング法 ●光源から観測者に光を飛ばすのではなく、「観測者からどのような光が見えるか」をシミュレートする手法。 ●光源から光を飛ばす手法とは異なり、観測者に届 かない光について計算を無視できるため、計算量 を減らすことができる。

重力レンズによる画像の変形     もとの方眼図        重力レンズがある場合

光の明るさの求めかた ●画像のピクセルのうち、4つの隣り合う点のシミュレーション後に作る4角形の面積を計算する。 ●この面積が広いなら光が散らばるため暗くなり、狭いなら、小 さな面積に光が集中しているとして、明るい。 ●ただし、このシミュレーションではレイトレーシング法を用い ているため、逆に広いほど広い面積の光が集中しているので明る い。

重力レンズによる画像の明るさの変化 変形された画像 左の図の各点の明るさ

太陽系外惑星によるマイクロレンズ効果のシミュレーション ニュートン重力のポテンシャルの場合 擬ニュートンポテンシャルの場合

太陽系外惑星によるマイクロレンズ効果の明るさ変化 擬ニュートンポテンシャル ニュートンポテンシャル 重力源がないときの光の明るさを1としたときの光量 変化する重力源の座標 光量を積分した値の比較

結論 ●重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化を調べた ●ニュートンポテンシャルと擬ニュートンポテンシャルの比較を行い以下のことが分かった。  1擬ニュートンポテンシャルのほうが明るくなる。重力の影響が大きければ大きいほど広い部分の光が集まってくるためである。  2擬ニュートンポテンシャルのほうがブラックホール の中心部分が大きくなる。重力が強いと、その影響を受 けた光が観測者の目に届かなくなるためである。