第1回 商法Ⅰ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
「前提科目」のしくみ 経済法学科. 履修の前提となる科目があります 《前提科目》 ← 例えば … 民 法 I ← 経済数学 ← or 基礎経済学 〈後継科目〉 (履修したい科目) 民 法 II ミクロ経済学.
企業の開示( disclosure ). 取引機会・ 取引環境の 提供 取引的立場 の平等化 情報提供 情報弱者 情報強者.
コンピュータ プレゼンテーション.
法律行為(契約) 民法上の法律行為の代理 商法行為の代理
『企業の仕組み』 (2013年度秋学期) 第3回 株式会社とその成立について
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
技術士第一次試験(生命工学部門、環境部門)の
2016年度秋期 情報セキュリティマネジメント試験 対策講座のご案内
第4回 商事関係法.
「事 務 管 理」 の 構 成 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
財 務 諸 表 論 Ⅱ 第六回 損益会計①.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
2017/3/14 「スポーツビジネス」ガイダンス スポーツビジネスとは 年間講義計画 受講に際して 評価方法 ©ATSUTO NISHIO.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
Moodleを用いた実力試験と その後の展開について
構造材料学の 開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
基礎商法2 第1回.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
株式会社と証券市場 前田拓生.
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
第三章 会社のグループを形成する.
第3回 商法Ⅰ.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
第2回 商法Ⅰ.
地域社会論 第1回その1 授業の概要 10月2日.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
マクロ経済学(山田) IT講義法の説明 Ver
第13回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
「働き方」と「働かせ方」の理論と歴史 火曜4限(14:40~16:10) LT1022教室
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
第4回 商法Ⅰ.
銀行論Ⅱ(後期).
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
近代金融論 前田拓生.
銀行論Ⅰ 前田 拓生.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
2000(c)Copyright K.Okazaki
第12回 商法Ⅰ 2006/07/ /4/9.
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
商法Ⅰ講義レジュメNo.01 商法・会社法とは何か? 商法・会社法と民法の関係は?
コンクリート工学研究室 岩城一郎・子田康弘
第2回 商法Ⅰ 2007/04/24.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に
地域と金融 前田拓生.
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
企業の開示(disclosure).
第10回 商法Ⅰ 2006/06/14.
Presentation transcript:

第1回 商法Ⅰ

商法Ⅰ 2007年度版シラバス 75ページ 単位数2単位(全17回) 火曜日2講目 10:40– 12:10

授業の目的とねらい 企業を巡る法律関係を規定する商法および手形法・小切手法,その他関連法規について,基本となる知識を修得することを目的とする

授業全体の内容と概要 商法Ⅰは,法律全体をつかむことに主眼に,商法の基本的な説明を行い,具体的には,商法総則・商行為,会社法,手形法・小切手法などの分野を解説する

授業終了時の到達目標 商法総則・商行為,会社法,手形法・小切手法について,基本となる知識を修得する 法的な問題が生じたとき,迅速かつ的確に対応できる人材の育成

受講心得 人に迷惑をかけない テキスト・六法を持参 私語などの迷惑行為は厳禁! 新聞の経済欄に目を通す習慣を

単位認定の方法と基準 努力した学生を評価 出席状況を重視し、期末試験・課題提出(加点)・確認テスト(加点)を総合して評価

授業日程1 1 ガイダンス,商法って何? 2 商法の意義・目的・全体像 3 商号登記 4 商号1 5 商号2

授業日程2 6 商業使用人 7 商行為 8 有価証券の意義・目的・種類 9 手形・小切手総論 10 手形行為総論

授業日程3 11 約束手形1 12 約束手形2 13 為替手形 14 小切手 15 まとめ 2007/07/31 11 約束手形1 12 約束手形2 13 為替手形 14 小切手 15 まとめ 2007/07/31 16 まとめ 2007/09/04 17 定期試験

使用テキスト 日本一やさしい新会社法の学校 ナツメ社 ポケット六法 有斐閣

考えてみよう! Aさん Aさんは商品をとある企業に売却したところ、「現金がないので、約束手形で支払いたい」と言われた。相手は、約束手形は有価証券の一種で、金銭と同じ価値があるというが、本当にこんな紙切れに財産的価値があるのか?約束手形なんてもらったことがないので、心配だ

約束手形

従来の商法とは 商法 企業に関する法 企業といっても小さな企業から大企業まで、営利目的で継続的な活動をしているものすべてを含みます

従来の商法とは 会社法のイメージ 難解 テーマ:会社法をいかに身近に感じるか 会社法のイメージ 難解 学生は株式会社に就職するのに? 学生は社会・実務経験がなく、会社のイメージがないことや民法などの基礎力不足が原因 テーマ:会社法をいかに身近に感じるか

商法と民法との関係 会社法 民法 手形法・小切手法 商法総則・商行為 商法は、みんながお金儲けをしやすくするためのルール 民法を土台として 金儲けを効率化 商法総則・商行為 民法だけでは不十分

商法・会社法って何?

会社法制の現代化 ひらがな化 用語の整理 会社法制の再構成(一元化)

ひらがな化 第57条 会社ハ本店ノ所在地ニ於テ設立ノ登記ヲ為スニ因リテ成立ス 第49条 株式会社は、その本店の所在地において、設立の登記をすることによって成立する

用語の整理 商法204条ノ3ノ2 新会社法309条

会社法制の再構成(一元化)