不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

発達障害が疑われる不登校の実態 -福島県における調査 福島大学総合教育研究センター 中野 明德. 発達障害が疑われる不登校児童生徒の出現率 (福島県、 2007 ) 福島県の 291 の学 校を調査(小学 校 198 、中学校 69 、高校 24 ) これらの数字は 学校が確認した ものであり、実.
1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
スクールカウンセラーは心の専門家として 学校をサポートします! 生徒の不安や悩み、問題行動を解消するために 教職員のスキルアップを図るために 生徒が生活上の困難・ストレスに直面した時の 対処方法を身に付けるために 関係機関との連携を図るために.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
危機対応マニュアル 羽島市立羽島中学校 学校施設等の爆破予告 <未然防止のためのポイント>
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
校内支援体制の構築と その運用 茨城県守谷市立松前台小学校
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
学校安全における 防災教育の位置付けについて
日本学校保健会 平成29年度学校欠席者・ 感染症情報システム研修会 「中学校における活用事例」
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
支援の方法とは? A 不登校の理解ガイド Aー4 「Aー4 支援の方法とは?」を始めます。
「不登校対策委員会」とは? B チーム支援ガイド Bー4 宮城県総合教育センター
学校から持ち出す時 ワークシート② ☞研修例=各自記入5分+グループ協議7分+全体共有7分(1シート約20分)
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
「アセスメント」とは? B チーム支援ガイド Bー2 宮城県総合教育センター
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
授業者 (「私」が) 「校内委員会」とは,特別支援教育に関する校内委員会のことです。
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
学校安全における 防災教育の位置付けについて
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
不登校に関する校内研修の必要性 不登校対策担当者ナビー3 宮城県総合教育センター
関係機関との連携とは? B チーム支援ガイド Bー5 チーム支援を促進するための研修として,「B-5 関係機関との連携とは?」を始めます。
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
「直接支援チーム」とは? B チーム支援ガイド Bー1 宮城県総合教育センター
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
チーム学校を創造するために 平成28年度校内研修担当者会 於 姫路市立総合教育センター 2017年3月1日(水) 兵庫教育大学大学院 教授
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
1日目 10:05~10:25〔20分〕 【講義】研修の意図と期待すること
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
はじめる 利用上の注意 利用マニュアル 一覧表上ページ 一覧表下ページ
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
研修担当の先生へ ※演習をする前に!  校内研修で演習を計画されている場合に,活用いただけるスライドです。自校の取組の現状を踏まえて,研修の時期,テーマに応じて,演習のねらいや時間配分等を設定してください。 ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ このスライドは,学びを支える3つの要素,校内委員会等との協働,関係機関・保護者との連携について学んだことを前提とした内容構成になっています。
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
・特別支援教育について ・発達障害等の特性 ・教育環境等の整備
Presentation transcript:

不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加  不登校対策担当者ナビー1 不登校対策担当者の役割 キーパーソン? ②校外研修に参加 学校の 組織的な対応  不登校対策担当者の役割を理解するための研修として,「不登校対策担当者ナビー1 不登校対策担当者の役割」を始めます。今回のねらいは,不登校対策担当者の役割や,「みやぎ不登校サポートパック」の活用方法を理解することです。  宮城県総合教育センター

2016年度より,宮城県の小・中学校で「いじめ・不 登校対策担当者」が設置さ れました。 生徒指導主事(主任)との違いが分かりづらいわ…  2016年度より,宮城県の小・中学校で「いじめ・不登校対策担当者」が設置されました。しかし,生徒指導主事(主任)との役割の分担が明確に示されていないことから,どのように仕事を進めたらよいのか迷ったことはありませんか。  宮城県総合教育センター

・連絡調整 ・記録管理 ・情報収集 ・連携協力 不登校への    対応において ・連絡調整 ・記録管理 ・情報収集 ・連携協力 などが主な役割。  不登校の要因や背景は,多様化・複雑化しているため,その対応はとても難しく,専門の知識や技術が必要なこともあります。ですから不登校支援を行う際は,1人の教員が対応するのではなく,スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー,関係機関などと連携協力した組織的な対応,つまりチーム支援が重要です。そのチーム支援を行うためには,未然防止を含めた不登校対策全体計画の作成や校内の組織を立ち上げるなど,支援体制を整備する必要があります。そして,その組織を中心となって動かし,学校内外のコーディネーター役を担うのが,不登校対策担当者です。学校の組織的な対応のキーパーソンと言えるでしょう。不登校への対応における「連絡調整」「記録管理」「情報収集」「連携協力」「不登校対策委員会を立ち上げる」などが主な役割になります。 「不登校への対応の在り方に  ついて」(宮城県)より  宮城県総合教育センター

役割の重要性は分かったけれど,学級担任や他の役割を果たしながらのコーディネーター役は,正直厳しい…どうしたらいいの?  しかし,具体的に「不登校対策担当者」として,いつ,何をすればよいのかイメージが持てなかったり,学級担任や他の役割を果たしながらコーディネーター役ができるのか不安を抱えたりすることは,ありませんか。  宮城県総合教育センター

「みやぎ不登校サポートパック」には,組織的に対応するための ツールが揃っています。 これなら できそう!!  そんなときに使っていただきたいのが,「みやぎ不登校サポートパック」です。「みやぎ不登校サポートパック」には,学校がチームとして組織的に対応するための校内研修などのツールが揃っています。  宮城県総合教育センター

校内研修の際は, この中から選択します。 宮城県総合教育センター  不登校の校内研修を実施する際は,「教職員パック」の中の「研修ガイド」から選択します。まずは,「A 不登校の理解ガイド」からの実施をお勧めします。  宮城県総合教育センター

 教職員パックの画面から,研修名をクリックすると,「研修紹介ページ」になります。ここには,「研修のねらい」,「研修対象」,「研修時間」,「研修の推奨時期」,「研修スライド例」,「準備物」が示されています。また,ファシリテーターが,研修を進める際に活用できる「研修スライド」「研修流れシート」「研修ワークシート」「研修まとめシート」があります。  宮城県総合教育センター

・研修の際に,研修受講者に提示 ・プレゼンテーションソフトで作成 →文言の挿入,変更が可能 ・スライドの最後に研修の まとめや補助資料等挿入 研修スライド ・研修の際に,研修受講者に提示 ・プレゼンテーションソフトで作成  →文言の挿入,変更が可能 ・スライドの最後に研修の  まとめや補助資料等挿入  →学校の実態や校種に応じて    活用可能  「研修スライド」は,研修の際に,不登校対策担当者が研修受講者に提示します。プレゼンテーションソフトで作成されているため,文言を挿入したり,変更したりすることができます。スライドの最後に研修のまとめや補助資料などが挿入されています。学校の実態に応じて,不登校対策担当者の判断で,使うか使わないか選択してください。  宮城県総合教育センター

・各スライドの横に,読み原 稿や留意点をまとめたもの ・ワープロソフトで作成 →文言の挿入,変更が可能 研修流れシート  稿や留意点をまとめたもの ・ワープロソフトで作成  →文言の挿入,変更が可能 研修流れシート  「研修流れシート」は,スライドごとに説明する内容や配慮事項をまとめています。ここに書かれた説明する内容を,研修スライドに併せて読むことで,研修が円滑に展開できるように作られています。このシートは,ワープロソフトで作成されています。文言を挿入したり,変更したりして,各学校の実態に合わせて,お使いください。  宮城県総合教育センター

・校内研修の際,参加者が 考えを記入 ・情報共有に活用 →研修のねらいが達成 ※校種ごとに異なるワーク シートを用いる場合あり 研修ワークシート ・校内研修の際,参加者が  考えを記入 ・情報共有に活用  →研修のねらいが達成 ※校種ごとに異なるワーク  シートを用いる場合あり  「研修ワークシート」は,校内研修の際,参加者が考えを記入するワークシートです。情報共有に活用することで研修のねらいが達成できるようになっています。研修によって,校種ごとに異なるワークシートを用いる場合があります。  宮城県総合教育センター

・研修後,参加者に配布する 資料 ・研修内容を1枚にまとめて ある →いつでも確認が可能 研修まとめシート 宮城県総合教育センター ・研修後,参加者に配布する   資料 ・研修内容を1枚にまとめて   ある →いつでも確認が可能  「研修まとめシート」は,研修後,参加者に配布する資料です。研修内容を1枚にまとめてあるので,いつでも確認することができます。  宮城県総合教育センター

まとめ 不登校対策担当者の役割 1 不登校対策担当者は不登校のチーム支援にお けるコーディネーターとして,重要な役割を 担っている。  不登校対策担当者ナビー1 不登校対策担当者の役割 1 不登校対策担当者は不登校のチーム支援にお   けるコーディネーターとして,重要な役割を    担っている。 2 「みやぎ不登校サポートパック」の活用方法   を知る。 まとめ  今回のまとめです。  1点目は「不登校対策担当者は不登校のチーム支援におけるコーディネーターとして,重要な役割を担っている」ということです。  2点目は「『みやぎ不登校サポートパック』の活用方法を知る」ということです。「みやぎ不登校サポートパック」を活用した校内研修では,不登校そのものや支援の方法について話し合うことができます。  以上で,「不登校対策担当者ナビ-1 不登校対策担当者の役割」を終わります。  宮城県総合教育センター