問題解決ステップの要点  問題解決手順いわゆるQCストーリーには  ・問題解決型 ・課題達成型 ・施策実行型  の3つがあるが、ここでは基本中の基本である  問題解決型QCストーリーについて解説します 平成21年2月26日改訂 QC-NET研究所 所長 高橋 博.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

QC七つ道具 工業高校におけるキャリア教育 高等学校(工 業) パレート図パレート図 特性要因図 ヒストグラム チェックシート 散布図 グラフ 管理図 層別特性要因図ヒストグラムチェックシート散布図グラフ管理図層別.
予防版 MDS-HC を用い た 介護予防マネジメント. 手順 ①予防版 MDS-HC によりアセスメントを する ② CAP を選定する CAP 選定表による CAP 選定 利用者の意向を反映した選定 ③詳細検討 CAP ガイドラインを用いて、 CAP 検討用 紙に整理 ④支援計画の作成.
この自社の課題記入シートは 3日間のセミナ受講のさいに ご本人が記入するものです。 事前に記入する必要はありません のでご注意ください。
問題解決~分解すること~ 主幹・金山英嗣.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
2013年度 香川県介護職員定着支援業務 教育体系策定ワークシート 【解説】
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
2017/3/3 方針管理 品質管理を効率的に実施するために、経営トップが会社としての品質に関する方針を明示し、各部門はその方針の達成に向けて行動する一連の仕組みが必要。      ↓ この仕組みが方針管理。 方針管理は、方針の展開と管理により実施される ©ATSUTO NISHIO.
発表資料まとめ方のコツ        <注意> ◎当資料は、社外発表向け準備資料です ◎社内発表では、現場の生資料活用を      <発表ポイント> ◎知らない人に分かってもらうこと ◎発表の上手下手より、心(言いたいこと)を伝える  ◎観衆には、虚飾より、真実が感銘を与えます  QC-NET研究所.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
手を動かしながら考える法人営業・ワークシート
QC 7つ道具 【①グラフ:可視化】 データを集め、可視化することによって、状況が把握しやすくなる。
QC 7つ道具 【①グラフ:可視化】 データを集め、可視化することによって、状況が把握しやすくなる。
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
問題解決の 要点 問題解決力育成のための 自由にダウンロードして 研修や授業にお使いください
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
講演会資料     平成24年度 品質月間テーマ   品質力再興 やっぱり日本品質!   ~安全・安心を基本とした     顧客視点からの価値創造を目指して~  
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
目標設定のための管理技術 「目標創造法」 G社シナリオにおける 演習課題.
<講演テーマ> 職場の元気を引き出す改善活動の進め方
やさしい内部監査 IRCA QMS審査員 中山 金男.
システム設計 ー問題発見から改善まで(2)ー
問題点の抽出のやり方(ブレーンストーミング)
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
財務事例で鍛える戦略思考トレーニング講座
できるだけ簡単に プレゼンテーションスライドを 美しく作る方法 片山なつ 日本女子大学・理学部 参考文献
1-1企業活動 1-1-1経営・組織 (Point) ・企業活動や経営管理に関する基本的な考え方を理解する。
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
生産本部 生産革新部 改善テーマ活動計画書 須藤 正美 X-Session2次問い合わせ対応率向上 活動ステップ
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
標準化 ⇒ 標準化する いちいち思い出してやる、結果がバラつく 人に聞く、聞かれる 上手な人や、経験豊富な人のノウハウ
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
小売店舗における陳列改善策の検討とVRの活用に関する研究
第13回 QC7つ道具(データの可視化・活用) 経営情報論A
問題解決ステップの要点  問題解決手順いわゆるQCストーリーには  ・問題解決型 ・課題達成型 ・施策実行型  の3つがあるが、ここでは基本中の基本である  問題解決型QCストーリーについて解説します 平成19年7月7日改訂 QC-NET研究所 所長 高橋 博.
日本社会福祉士会方式 ケアマネジメント実践記録様式
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
主催:QCサークル山形地区・山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
製造準備段階における 工程FMEAの実施と不具合未然防止
問題解決技能トレーニング (SOCCSS法を援用) 1 問題の明確化(状況の把握(S;Situation)) 目標の明確化
・5S報告は1部署8スライドまででお願い致します。 ・消耗品費精算時にUSBまたはCDにて 提出をお願い致します
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
発表内容の例(5S/小カイゼン発表) 活動から学んだこと . 職場とメンバー紹介 グループの思い テーマと目標 お勧めの改善事例
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
当資料はQC活動もQCサークル活動も まったく初めての企業 を前提とした参考資料です
問題・課題のインタビューと整理 前提:インタビュー後の日本語記述の整理 1.レベル2かレベル3かどの問題・課題を抽出するかを明確にする
業務5Sカイゼン活動発表 名古屋支店 営業部  STEP&GO! .
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
(参考)ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図
いきいき笑顔応援プロジェクトの流れとSPDCAサイクル
継続的利益創出に向けた 【現場力の向上】 問題・課題を見つけて改善できる人財の育成
新入社員トレーニング 発表者名 発表日 このテンプレートは、トレーニング資料をグループ設定で紹介するための開始ファイルとして使用できます。
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
主催:QCサークル山形・秋田地区/山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
Presentation transcript:

問題解決ステップの要点  問題解決手順いわゆるQCストーリーには  ・問題解決型 ・課題達成型 ・施策実行型  の3つがあるが、ここでは基本中の基本である  問題解決型QCストーリーについて解説します 平成21年2月26日改訂 QC-NET研究所 所長 高橋 博

問題解決手順とQC手法について 問題解決手順 = 難問を確実に解決するための手順 QC手法 = 難問を簡単に解決するための道具 問題解決手順    = 難問を確実に解決するための手順   <問題解決の3つの型>       ・問題解決型 ・課題達成型 ・施策実行型 QC手法   = 難問を簡単に解決するための道具   <QC7つ道具> ・層別 ・チェックシート ・パレート図       ・特性要因図 ・散布図 ・ヒストグラム ・管理図   <新QC7つ道具>・親和図法 ・連関図法 ・系統図法       ・マトリックス図法・マトリックスデータ解析法       ・PDPC法 ・アローガイアグラム法

よくある質問 : 現状把握や目標設定はどのステップ? 問題解決型の 問題解決手順 よくある質問 : 現状把握や目標設定はどのステップ? 当初~ 近年~ 取り組み動機 を優先 テーマ選定 テーマ選定 目標設定 現状把握 活動計画作成 目標設定 改善内容 を優先 現状把握 活動計画作成 要因解析 要因解析 対策検討実施 対策検討実施 効果確認 効果確認 標準化 標準化

問題解決手順①テーマ選定 特に重要 各ステップのアドバイス <メインテーマ>基本:サークルの夢・希望・期待を現す            <例>突発残業はもうイヤだ! <サブテーマ>基本:具体的改善内容を簡潔明瞭に            <例>○○不良の低減      <テーマ選定理由の基本> ◎ テーマへの取り組み動機が最重要 △ 会社方針とか不良上位項目などという理由は、    サークルとしてはベストでない 特に重要 各ステップのアドバイス

問題解決手順②目標設定 と活動計画作成 (1)目標には2種類ある 問題解決手順②目標設定        と活動計画作成 (1)目標には2種類ある  メインテーマに対する目標は、現状調査の前に設定    ・当初の主流で、本筋といえる   <例>突発残業  2回/週→1回以下/月  サブテーマに対する目標は、現状調査の後に設定    ・具体的問題点を明確にした後に目標を決める    ・最近の主流であるが、やれることはやるが、     やれないことはやらないという弊害に要注意   <例>○○不良  突発時5%→0.5%以下 (2)活動計画作成のポイント  評価には長期間必要なものもあるので、            効果確認までは短期間で明確に!

現状調査と要因解析の違い 特 性 要因 現状調査 要因解析 要因調査 特  性 要因 現状調査 要因解析 要因調査 現状調査:特性(結果)を色々解析し、問題点を具体化する         ×× 原因を探すステップではない ×× 要因調査:要因を特性要因図などで洗い出し、絞り込む 要因解析:要因と結果の関係を確認、検証する  *通常は <要因調査+要因解析=要因解析>

問題解決手順③現状調査 結果の悪さをデータで色々解析し、問題点を具体化する × 原因(犯人)を探すステップではない     × 原因(犯人)を探すステップではない     ◎ 実践では、現場・現実・現時点が重要     ◎ 結果のデータを色々解析し、          問題の特徴を見つけ出し、             問題点をできるだけ具体的に把握する     *実践では、時間別・人別・材料別など層別工夫を     *文章ではなく、グラフ・図表で一目で判りやすく     <例>○○不良を、部位別に調査した結果             「特定部位①に集中」          していることが判ったーーーなどと絞り込む ISOなど標準化の進んだ職場では           ここもチェックしてください 

問題解決手順④要因解析 (1)絞り込んだ具体的問題点について要因を洗い出す    ・現物などを分解しながら、要因を探す    ・みんなで「カード」に要因を書き込む    ・特性要因図に整理する   <例>「特定部位①に集中」を特性に               特性要因図を作成する (2)主要因を絞り込む    ・結果に大きく影響する「主要因」を、2~3個に絞る    ・具体的対策が取れる内容であること   <例>主要因→部品保持具の磨耗で傷発生 (3)要因と結果の関係を確認、検証する    ・実践では、これが最重要   <例>加工数が△△個以上になると傷が発生

問題解決手順⑤対策検討と実施 (1)対策検討 固有技術が決め手 (1)対策検討  固有技術が決め手   ・色々な対策案をみんなで出し合う   ・各対策案について    対策可能性、コスト、効果などを評価検討し    対策内容をきめる   <例>部品保持具の磨耗に着目し       ①案:磨耗性の高い治具に変更する       ②案:磨耗をチェックし、交換頻度を決める       の2案で検討したが、対策コスト面から         ⇒②案を採用することにした (2)対策実施   ・これまでの検討経過を整理し           上司に対策内容の了解を取る   ・上司は、関連する前後工程や関係部署に           事前に了解を得る   ・具体的に対策を実施する   <例>加工数と磨耗量を調査した結果        加工数  △△個ごとに        治具受面のパーツを交換することにした

問題解決手順⑥効果確認と評価 (1)効果確認 ・対策項目ごとに、効果を確認する ドンブリ評価は、再発したら、手が打てなくなる   ・対策項目ごとに、効果を確認する    ドンブリ評価は、再発したら、手が打てなくなる    ◎ 1要因*1対策*1効果 が特に重要   <例>対策を実施した結果        ○○不良は  0(ゼロ)件 となった (2)評 価   ・目標に対して、どうなったかを確認する   ・最初の取り組み動機が、達成できたのか    × 個別項目は目標達成したが           全体で目標未達では 論外    ◎ コスト評価も必ず実施 →結果が勝負    <例>○○不良は  0(ゼロ)件 となったため         この不良による突発残業は皆無となった         コスト評価             対策費用(治具交換)  ◇◇円/月             突発残業費の低減    ☆☆円/月         副効果:改善提案で社長表彰された         これが大切⇒⇒ ヨシ、次も“やるぞ“

問題解決手順⑦標準化 と管理の定着 最後の決め手 標準化には2種類ある (1)標準化 問題解決手順⑦標準化        と管理の定着 標準化には2種類ある (1)標準化          (2)日常管理          *5W1Hで整理すると、分りやすく、守りやすい みんなで 守るべきことを決め 決めたことを みんなで守る 最後の決め手 ① 改善事例は、誰でも納得でき、分りやすいこと ② この改善した事例を蓄積する   職場の宝