探究科スライド 教材No.11(K2)
1.2学期前半のプロジェクト 1.テーマ ・自分で「誰かのために何か行動する」プロジェクト を企画し、チャリティ・デーで実際に実行する。 1.テーマ ・自分で「誰かのために何か行動する」プロジェクト を企画し、チャリティ・デーで実際に実行する。 テーマの例 (例)使わない服をチェリティで集めて、途上国に 送るプロジェクトに送る (例)東日本大震災の被災地の企業の商品を仕入れ てチャリティで紹介・販売し、復興に協力する (例)地域で活動するNPO団体に取材し、その活動 をチャリティで紹介し広報に協力する
プロジェクトの流れ ①企画説明・調査 ②調査2 ③企画 ④発表・相互評価 ⑤実行準備 ⑥実行 ⑦振り返り ②調査2 ③企画 ④発表・相互評価 ⑤実行準備 ⑥実行 ⑦振り返り ・企画説明・社会にどんなプロジェクトがあるか調べる(1時間) ・ボランティアとして行動している人の話を聞く(1時間) ・個人でプロジェクトを企画する(1時間) ・企画したプロジェクトをポスターにまとめる(1時間) ・ポスターで発表・相互評価をする(1時間) 相互評価・実現可能性など審査し、プロジェクトを数案に絞る ・プロジェクトごとのチームに分かれ、実行する準備(掲示物作成・仕入れなど)を行う(2時間) ・チャリティ・デーで実行する(募金、販売、掲示など) ・チーム・個人で振り返りをする(1時間)
相互評価の結果 ここから ・実現可能性(具体的な購入先・販売先がわかるもの) ・かぶりがないもの(例)服は小学校がやっているので× 1位 WaterAid募金P 6位 北海道の牛乳販売P 2位 紙パック回収P 北海道の物産販売P 3位 ペットボトルキャップ回収 8位 施設の犬・猫のための募金P 4位 不要なもの回収P 9位 不要ペットボトルリサイクルP 5位 H&M 不要な服の回収 10位 あらいぐま作戦に参加しようP ※一人10票を集計して票数が多い順に並べました ここから ・実現可能性(具体的な購入先・販売先がわかるもの) ・かぶりがないもの(例)服は小学校がやっているので×
①WaterAid募金 プロジェクト ②紙パック ・ペットボトルキャップ回収プロジェクト ③北海道物産販売 プロジェクト ④生徒会執行部応援 プロジェクト (概要)当日会場で募金を呼びかけ全額寄付する (準備)1.WaterAidの資料作り ・呼びかけチラシ・掲示ポスターを作って配布・掲示 ・当日会場に掲示するポスター作製(詳細内容) 2.当日は交代で募金呼びかけ(待機+巡回?) 3.集約した募金を集計し募金先に寄付 ②紙パック ・ペットボトルキャップ回収プロジェクト (概要)当日およびそれまでに回収を呼びかけ集める (準備)1.資料作り ・ボランティア部に寄付先・目的について確認する ・呼びかけチラシ・掲示ポスターを作って配布・掲示 2.当日まで・当日は交代で当番 3.集まったものを洗浄・くくる作業 ・これらの回収先はボランティア部に依頼 ③北海道物産販売 プロジェクト (概要)北海道産牛乳・?を仕入れ販売する (準備)1.調査・仕入れ ・北海道の支援につながる仕入先・物品候補をあげる 2.資料作り 3.当日は交代で販売当番 →応援頼んでもよい 4.片付け ④生徒会執行部応援 (概要)東日本震災応援の物販? (準備)1.生徒会執行部の物販準備・販売・片付を応援する
参加するプロジェクトを選ぼう! 希望 理由 ①WaterAid募金 ・国際的な支援に興味があり協力したいから ◇プロジェクトメンバーの決め方 ・自分が提案したプロジェクトに近いものに参加する ・生徒会執行部は生徒会プロジェクトに参加する ・各プロジェクト10~20人程度に分かれればベスト
2.企画書を書こう
提案者によるポスター説明 STEP1 チームの人は概要をメモしてください。 ☞3行以上
企画書を書こう STEP2 テーマ 準備手順 ・調べる ・作る(買う) ・配布する ・掲示する ・支援先、使い道など詳細な情報を調べる 準備手順 ・調べる ・作る(買う) ・配布する ・掲示する ・支援先、使い道など詳細な情報を調べる ・調べたことをもとにチラシ・ポスターに 制作物 ・チラシ ・ポスター ・模造紙 ・チラシ・ポスターは呼びかけの内容 ・模造紙は詳細を(当日掲示内容) 当日の動き ・当番など 支援先 寄付先 ・URL、振込先など詳細に記入
役割分担しよう STEP3 チラシ作り ※B5サイズ程度 ・何を何のために誰が集めるかを明記 ポスター作り ※画用紙(事前掲示) ・何を何のために誰が集めるかを明記 ポスター作り ※画用紙(事前掲示) 説明ポスター作り ※模造紙 ・支援先・プロジェクトの説明など販売場所に掲示 当番10:00~14:00
準備の中での学んだこと、思ったこと、知ったこと、考えたことを書きましょう。☞3つ以上 STEP3 準備の中での学んだこと、思ったこと、知ったこと、考えたことを書きましょう。☞3つ以上
今日やること STEP2 企画書を埋める STEP3 役割分担を決める STEP4 この時間の学びを記入し提出 STEP2 企画書を埋める 企画書の内容をもう一度確認しましょう STEP3 役割分担を決める 分担を決めて今日は準備を始めましょう ポスター・チラシは今日作らないと間に合いません STEP4 この時間の学びを記入し提出 ポスターは生徒玄関に今週掲示予定 チラシは今週中に全校生徒に配布予定です 公式Facebookページにも告知を掲載予定です
プロジェクトの流れ ①企画説明・調査 ②調査2 ③企画 ④発表・相互評価 ⑤実行準備 ⑥実行 ⑦振り返り ②調査2 ③企画 ④発表・相互評価 ⑤実行準備 ⑥実行 ⑦振り返り ・企画説明・社会にどんなプロジェクトがあるか調べる(1時間) ・ボランティアとして行動している人の話を聞く(1時間) ・個人でプロジェクトを企画する(1時間) ・企画したプロジェクトをポスターにまとめる(1時間) ・ポスターで発表・相互評価をする(1時間) 相互評価・実現可能性など審査し、プロジェクトを数案に絞る ・プロジェクトごとのチームに分かれ、実行する準備(掲示物作成・仕入れなど)を行う(2時間) ・チャリティ・デーで実行する(募金、販売、掲示など) ・チーム・個人で振り返りをする(1時間)