個人情報の流出の危険性とその対策について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
0 クイックスタートガイド|利用者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
Advertisements

「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 13. 個人情報は大切なデータ プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
情報セキュリティ読本 情報セキュリティ読本 – プレゼンテーション資料 - 1 情報セキュリティ読本 - IT 時代の危機管理入門 - プレゼンテーション資料 (第 1 章 IT (情報技術)に潜む危険)
不正アクセス禁止法 他人のパスワードを不正に入手して使用 することや、セキュリティホールを悪用 してパスワードなしにアクセスを行うこ とがあげられる。 他人のパスワードを本人の許可なく第三 者に知らせることも不正アクセス行為に なる。 違反すると 1 年以下の懲役と 50 万円以下 の罰金が科せられる。
762.  ウイルス警告メッセージを 装って、ユーザーを悪質サ イトに誘導するメールのこ とである。  引用文献 7/27/news027.html.
不当請求とは 契約内容等に対して妥当でない請求をされる事。 具体的には、無料サービスに対してサービス利用料が請求され たり、契約したときの料金とは異なる法外な料金が請求された り、といった場合が不当請求として扱われる 。
私ノート Keiko Kato. 私ノートとは iPad 版のエンディングノート 財産や相続、お墓など伝えておきたいことが登録できる。
コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
コンピュータウィルス.
デジタルカメラで撮影した写真を 友人や親戚にメールを使って送る
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
東京理科大学における ネットワーク利用上の注意
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
QRコード作って使ってみる 作成者: 川瀬 智美 川瀬智美ですよろしくお願いします ここにあるマークご覧になったことありますでしょうか?
計算機リテラシーM 第2回 メール 伊藤 高廣.
Skypeの使い方 ス  カ  イ  プ ア ン ド ロ イ ド Android版.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
コンピュータウイルス ~ウイルスの感染を防ぐには~
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
不正請求への対応 774.
電子メールの利用に当たって chibikura.
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
コンピュータウィルス ~ウィルスの種類編~
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
コンピュータウイルスは こうしてやってくる! ~コンピュータウイルスの手口の理解~
一歩進んだインターネットの利用 ~Firefox と qwikWeb~
Garoon on cybozu.com 2014年2月版 新機能 Copyright© 2014 Cybozu.
コンピュータウイルスは こうしてやってくる! ~コンピュータウイルスの手口の理解~
メールの仕組み チーム 二風堂々.
※お使いの機種により画面イメージは異なります
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
犯行予告の書き込みについて 実際の書き込みの例とその影響について 書き込みには必ず記録が残されている まとめ
情報モラル ① 情報の信憑性 ~偽りの情報とトラブル~ 教員のICT活用指導力向上のための研修プログラム 兵庫県教育委員会
ランサムウエア (身代金要求型不正プログラム)に注意!
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
安全にパソコンを使用するために e-learning講座 次へ
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ウイルスについて I98N044 久野耕介 I98N114 藤田和久
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
2002/7/30 IEとOEの安全な設定 中野区医師会医療情報NW委員会 渡辺 正紀 IEとOEの安全な設定   1/25.
すぐできるBOOK -基本設定編-.
VIRUS.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
アフィリエイト・サイトA or 情報携帯金庫サイト アフィリエイト・サイトA 情報携帯金庫サーバ バナー、リンク等で告知
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
小 学 校 高学年用.
コミュニケーションと ネットワークを探索する
筑波大学附属視覚特別支援学校 情報活用 村山 慎二郎
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
インターネットを介したストーカー被害の実態について
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
情報モラル06 情報 セキュリティ.
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

個人情報の流出の危険性とその対策について  近年、個人情報の流出が大きな問題となっています。企業の持つ顧客情報が流出したといったニュースをみなさんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。  個人情報の流出の危険性があるのは、企業だけではありません。みなさんが使っているスマートフォンなどのインターネット機器から、個人情報が流出してしまうこともあります。 個人情報の流出の原因と、流出した際の被害について  インターネット機器から個人情報が流出してしまう原因のひとつとしては、不正アプリのインストールがあります。不正アプリは、人気アプリとそっくりな名前やアイコンを使ったり、「電池が長持ちする」などといった便利な機能を装ったりしてインストールさせ、IDやパスワード、インターネット機器に保存されている電話番号やメールアドレス、位置情報などを抜きとるのです。  他にも、危険なWebサイトへのアクセスや、メールに添付されているファイルの開封から機器がウイルスに感染し、個人情報が流出してしまうケースがあります。  個人情報が流出すると、詐欺目的のメールが送られてきたり、自分になりすまされてネットショッピングで買い物をされたり、友だちとのメッセージのやりとりを見られたりと、さまざまな被害にあう可能性があります。さらに、インターネット機器に保存していた家族や友だちの個人情報が流出してしまった場合は、自分だけでなく家族や友だちにまで被害が及んでしまうことがあるのです。  個人情報の流出を防ぐために、以下のような対策をおこないましょう。  ・絶対に他人に見られたくない写真などのデータは、USBメモリやSDカードなどに保存しておく  ・知らないアドレスから送られてきたメールや添付されたファイルは絶対に開かない  ・アプリをインストールする際は、公式のアプリストアを利用する  ・アプリをインストールする際はアクセス許可の内容をきちんと確認し、アプリの内容から   考えると不必要な情報へのアクセスを求められた場合は、インストールを中止する   (例えば、画像編集アプリなのに、電話帳へのアクセス許可を求められた、など)  また、インターネット機器にセキュリティソフトを導入すると、個人情報の流出のリスクをより減らすことができます。セキュリティソフトは、不正アプリのインストールやウイルスが添付されたメールの受信、危険なWebサイトへのアクセスを防ぐことができます。  詳しくは、各携帯会社のホームページや、公式アプリストアをご確認ください。  (※セキュリティソフトには有料のものと無料のものがあります。)  個人情報の流出の危険性を理解したうえで、しっかりと対策をおこない、安全なインターネット利用をこころがけましょう。 ※本資料は、埼玉県教育委員会の委託により、PITCREW株式会社が作成したものです。