08応用行動分析(その7)) 行動の記録・実験(実践)デザイン.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特別支援教育と 個別の支援計画 ブログ:「対人援助学のすすめ:日々是新鮮」 立命館大学 応用人間科学研究科 望月 昭 R -15 RITSUMEIKAN 神戸市巡回08.
Advertisements

予防版 MDS-HC を用い た 介護予防マネジメント. 手順 ①予防版 MDS-HC によりアセスメントを する ② CAP を選定する CAP 選定表による CAP 選定 利用者の意向を反映した選定 ③詳細検討 CAP ガイドラインを用いて、 CAP 検討用 紙に整理 ④支援計画の作成.
自閉症児の注目・模倣行動の促進 ― 好きな遊びを用いた確立操作 ― ( 多田 昌代 ). 確立操作 (establishing operation) 動機付けとしての働きを持たせるような先行事 象 ① 強化子の確率効果 (Reinforcer establishing effects) ② 喚起効果.
はじめに 興味のある分野 →行動レパートリーの拡大。 または意思決定に関連する事象。 そこで、扱ってみたい内容としては、 「行動変動性」
販売行動を通した自発的コミュニケーションスキルの促進
仲間モニタリングと集団随伴性を組み合わせた介入による社会的スキルと仲間同士の相互干渉の促進
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
心理検査の持ち帰り実施が 結果に及ぼす影響について
★コミュニケーション改善とリーダーシップ強化
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
パーソナルコーチングの概要 2.コーチとしての基本姿勢 1.コーチングの定義と人間感 4.コーチングフロー ・人間は無限の可能性を持っている
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
11 応用行動分析(その5) 応用行動分析による実践・研究のデザイン  (援助者の責任を果たすために)
野球における送球技能の改善 :VTRを用いた行動的コーチングの効果
高等部の知的障害児が、 購入する物の代金を一人で 財布から出して支払うための支援
このPowerPointファイルは、 情報処理演習用に作った フィクションです。
行動分析学実習(大阪樟蔭09) (1)行動科学とは何か? 学習理論の流れの中での行動分析学
オブジェクト指向プログラミング(2) OOPの三大要素 「クラス」「ポリモーフィズム」「継承」
高等部2年の自閉症生徒が 提示された時刻までに 掃除を終えることができるための支援
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
バリアフリーのための心理学 2010 (1)社会参加とはどういうこと? ブログ:対人援助学のすすめ
大阪樟蔭 行動分析実習(5) 行動の記録・実験(実践)デザイン
(7)テレビ電話機能の使用 その前に・・・基礎研究例
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
中学部3年生自閉症生徒が作業中に停滞する時間を減らす指導
10 応用行動分析(その6) 行動の記録・実験(実践)デザイン なにがあれば「できる」のか?
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
11 行動分析学特論(8)  障害者の就労支援: 「障害のある個人」への就労支援  あるいは、「キャリア支援」
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
中学部3年生自閉症児が一人で活動する時間を増やす事例 ~対人への不適切行動を減らすために~
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
09行動分析学特論 (6)行動の記録・実験デザイン
2a グラフの用法.
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
行動障害心理学05 第4回:行動を減じるための伝統的 操作 消去・罰・分化強化
行動障害心理学05 第5回:機能分析を中心とした方法
アウトカムとタスク.
09応用行動分析(その7)) 行動の記録・実験(実践)デザイン
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
EPOC指導医マニュアル 2007年度 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/12.
ウィルスって どの位感染しているのかな? 菊池研究室  小堀智弘.
1~15までの数字の中から、 1個の数字を選び、覚えて下さい。
学習・行動理論 行動分析学のご紹介(4) 行動の記録・実験(実践)デザイン
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
メールとネットワークセキュリティ           グループ:Seven Star.
第7回:環境と随伴性を自らが変容する 行動の獲得とその援助: 1)「要求言語行動」(マンド)の獲得とその成立のための実践
第6回:環境と随伴性を自らが変容する 行動の獲得とその援助: 1)「要求言語行動」(マンド)の獲得とその成立のための実践
行動分析学特論 5 「学生ジョブコーチ」という行動分析学に基づく実践の例:.
「対人援助の方法」(対人援助学)としての応用行動分析の“応用”
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
2011 行動分析学特論 (1)行動分析学と 対人援助(学)
中学部自閉症の生徒が 2枚の好きな遊びのカードから選択し, カードと対応する玩具と交換できるための支援
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
異文化能力の概念化と応用  ― 批判的再考 ― The Conceptualization and Application of Intercultural Competence: A critical review ケンパー・マティアス.
2011 行動分析学特論(5) 問題行動への対処(1)消去、罰、分化強化
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

08応用行動分析(その7)) 行動の記録・実験(実践)デザイン

1. 「報告も実践のうち」  臨床・対人援助活動そしてその研究とは、報告言語行動に対する強化を以って完成する。 2.「具体的目標が決まっていない実践は、記録がとれない」(望月,1993)  目標設定の定まらない実践、つまり、従属変数が決まっていない実践では、それに対する独立変数も決まらない。 =無責任  

記録の方法 記録をとる前に: これから記録をとろうとする行動(反応)について、客観的な表現で定義できているか?   記録の方法 記録をとる前に: これから記録をとろうとする行動(反応)について、客観的な表現で定義できているか? 「まじめに作業できる」(???) ●決められた時間の中で休まないことか? ●開始時間になったらすぐに始めることか? ●単位時間あたりの作業量が多いのか? ●正確に作業をこなすということか?

行動の記録の単位・表現 ある機会あたりの反応数(反応比率 ratio) 時間あたりの反応数(反応率 rate) 時間間隔記録法            時間間隔記録法           時間サンプリング            エピソード記録法

査定の選択 短い期間 長い期間 時間・場所 対象反応 明確? NO 定時観測可能? YES 時間間隔 記録法 複数反応対象可 NO YES 対象反応   明確? NO 定時観測可能? YES 時間間隔 記録法 複数反応対象可 NO YES 指導目標 生起頻度 反応形 野呂(1997) 「応用行動分析学入門」(学苑社) 反応比率 ratio 反応率  rate 時間サンプリング エピソード記録

時間間隔記録法による記録 数十秒の間にある反応が出たか、出ないか?

時間サンプリングによる記録 比較的長い時間の中で、数分ごとの最後に出たか出ないか

行動が目標の形に変化しつつある場合(学習:acquisition中)の記録・表現  ある作業についてどれくらいできているか  どんな部分について「教授」したり「援助」  が必要かを知る(課題に対するアセスメント) ●誰もが同じ記録が残せるような具体的 な目標が設定されているか? ●その行動に必要な下位の行動を分解  どの部分ができているか  どのくらいの援助でできるか その表現方法は?

課題分析 目標とする(複雑な)行動を、 時系列的に「教授」や「援助」をしやすい行動要素にわける。 目標とする(複雑な)行動を、 時系列的に「教授」や「援助」をしやすい行動要素にわける。 今回は、パソコンでしてみたいことを一つ目標行動として、こまかい課題に分けてみました。

スーパーで買い物をする課題分析(応用行動分析入門)

上昇方向で 「薄い」援助へ 各行動に必要な「援助」内容の表現

高齢者におけるPC操作の支援 (課題分析)          Mさんの課題分析 : メールを送信する これは、Mさんの「メールを送信する」という目標を達成するために必要な各課題です。 この課題分析が、そのままマニュアルになるようにしています。 斉藤(2001)

プロンプトの段階 斉藤(2001) 課題分析をもとに、はじめはこのようなプロンプトを入れながら操作を教えます。 基本的に10秒間待ってから、プロンプトをいれてゆくようにします。 斉藤(2001)

Mさんの結果 斉藤(2001) チェックリスト記入 チェックリストとフィードバック マニュアル 励ますだけ 下の表は、それぞれの課題の正答がどれくらいかを示したものです。 数字はプロンプトの種類です。 上のグラフは、正答率をグラフにしたものです。 マニュアル・・・課題分析をマニュアルとして提示した時 チェック・・・対象者自身で、一つの課題がおわることに記録用紙に丸をつけてもらう チェックとフィードバック・・・対象者に丸をつけながら、進めてもらった後で、どれくらい               できたか、どこができなかったかをフィードバックするもの 斉藤(2001)

実験(実証)デザイン 独立変数としての教授方法や援助設定が、従属変数である行動に対して影響を及ぼしているかを検討する。= 実験デザイン       実験(実証)デザイン  独立変数としての教授方法や援助設定が、従属変数である行動に対して影響を及ぼしているかを検討する。= 実験デザイン 「特定個人」において、行動の原因となっている独立変数を特定していく →Single Subject Design 1回だけ独立変数をみるのでは信頼性が低い。独立変数の導入を複数回繰り返してその効果を検証する必要がある(=replication:追試) そこで「実験デザイン」というものが必要となる

デザインの基本:Baseline ある独立変数(教授方法や援助方法)と行動的結果(従属変数)の間の機能的関係をみるためには、当該の支援を導入する前の(導入しない時の)状態と比較する必要がある。    「ベースライン」をとってみよう ベースライン:これから試してみるトリートメント(教授・援助)を導入する前に、現状での当該行動の出方(反応率や反応比率など)を、数回(3回)とってみる。

使用前・使用後では、わからない

ベースライン 行動の変化(回数・持続時間など) 介入前の状態 介入(教授)スタート セッション(日数)

ベースラインと介入期(教授・援助)の比較をのためのいくつかのバリエーション A期:ベースライン期(当該対応なし)  B期:ある対応(介入)をしている時期 1)ABデザイン 2)ABABデザイン(逆転デザイン) 3)マルチ・ベースラインD      4)マルチ・プローブD  5)チェンング・クライテリオンD 6)オルタネイテイング・トリートメントD

ABABデザイン(援助設定の効果などに有効) 反応率・比率 など 同じ独立変数(B)の効果を、同一個人の中で反復検証する

周囲の子供の社会的行動開始行動(initiation)が常動行動にどう影響? Lee & Odom(’96) 社会的相互行動 周囲の子供の社会的行動開始行動(initiation)が常動行動にどう影響? ABABデザイン 常動行動 A:周囲の子供は単に一緒に遊ぶことを指示されている B:周囲の子供(peer)が話しかけなどの口火を切る

ABA (BAB) ドラッグの効果(chlorpromazine)があるか? 具体的な行動への効果を確認→投与不適切の例 D:ドラッグ

長期間のトリートメントの効果をみたABAB 偶発的にReversal条件(介入操作を抜く)操作が入り、ABABの実験スタイルになった例 (Carr & McDowell, 1980, Behavior Therapy, 11, 402-409.) Baseline(A条件):トリートメントなし Treatment(B条件):   ●独立変数:自傷(ひっかく)したらタイムアウト/   傷口が減ったら正の強化(特定の場所へドライブ等)   (傷の数が2個減った週に限って施行)   ●従属変数:自傷による「ひっかき傷」の数

偶発的    A A B A B

図1 ADHD児におけるリタリン投与と在室率 金山好美(2004)ADHD児の集団参加を促進する環境設定 実験の前半部:リタリンの投与が教室在室に及ぼす効果 A A B B 図1 ADHD児におけるリタリン投与と在室率 偶発的A

マルチベースライン(反転不能な内容の場合 従属変数A 独立変数の導入をずらす 従属変数B ある独立変数の効果を、異なる行動あるいは異なる個人に おいて(再)確認(replication)する

マルチベースライン 「空手の行動的コーチング」(星野,2000) 標的行動:右下段廻し蹴り 従来の指導法(S) 「腰が入っていないのでもっと意識して」(抽象的) 行動的コーチング(B) 教示・モデリング・ 具体的行動を強化 具体的フィードバック

参考文献 ●アルバート・トルートマン: 「はじめての応用行動分析」(二瓶社)      参考文献 ●アルバート・トルートマン:       「はじめての応用行動分析」(二瓶社) ●望月(1997):コミュニケーションを教える” とは? 小林重雄(監修)山本・加藤(編)   「応用行動分析学入門」(学苑社),2-25. ●Poling, Methot, and LeSage (1995): Fundamentals of Behavior analytic research. Prenum. ●望月昭:「行動変化の観察と評価(講座3回連載)」、月刊実践障害児教育、21巻(10月号~12月号)、1993 http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/kenkyu.html 上記URLの当該引用部分の左端「・」の部分で原典リンク