To copy this presentation requires the prior consent of the author.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ゼミ授業のテーマ ベンチャー企業 – 起業家、投資、株式 新規事業 – 新商品、新サービス 新技術 – 情報通信系 2 年性 起業事例、新商品ブレーンストーミング 3 年生 Idea Kitchen 新商品の計画を立てて企業に発信 4 年生 就職先の分野毎に今の課題や今後の進路を研究 1.
Advertisements

制度・事例 1.証券取引所と上場制度 2.発行と流通 3.アメリカ合衆国の主要株式市場 4.集計株価 5.東証株価指数.
Copyright © 2016 Globalway, Inc. All rights reserved. 1. エグゼクティブサマリー 0 希望される具体的な提携内容(資本提携を希望される場合は、株数、株価、金額、時期など)について 弊社に期待することや、双方のメリットについて.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
1 緊急資金繰り対策 福井商工会議所 平成 21 年11月26日 松岡会計事務所 平野太一. 2 会社を利益体質にする事が重要!! 緊急資金繰り対策とは? 資金繰りがさらに 悪化してしまう! 新しい借入れにより 支払いが増加 経営改善しないと … 融資を受けるだけでは問題を先送りにするだ け …
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
増資インサイダー問 題 2012/06/22 加島 小泉 林. 増資インサイダーとは 企業の公募増資等のインサイダー情報を 入手したヘッジファンド等が 空売りを用いて利益を得ること 公募増資の 情報を得る 買い戻し 公募増資発表 &空売りで 株価下落 空売りを 行う 利益 を 得 る!
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
第 6 章 金融政策と金融規制・ 金融監視政策の関係 07 BA 035 W 板津昌宏. 多くの中央銀行の金融政策の目的は 中央銀行はどの様な金融政策を行うべきか? 物価の安定を通じた経済の安定物価と雇用の安定 資産価格の安定を目的に掲げる国はな い.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
08ba036z 入江 洋志. (1) 銀行の収益性の国際比較 資産収益率( ROA )、資本収益率( ROE )の両面において、 主要国平均を大きく下回る。 基礎的な収益力の弱さ.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
資金運用表の作成演習.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
第1節 純資産の構成 第2節 払込資本-資本金と資本剰余金 発表者: ゼン ミコ
                2015年春学期         「企業のしくみ」          第9回 資金の調達 樋口徹.
これだけでわかる日本の金融 第8章1~8 「株式市場と株式投資」 08BD047F 神野光祐.
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
You need a prior permission before copy this material.
証券市場論後期 第1回 講師 福光 寛 証券市場論 Copyright : Hiroshi Fukumitsu.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
Hybrid Finance 優先株 新型劣後債 Basel Ⅲ 資本性 ベイルイン条項 Debt Restructuring
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
企業の長期成長の為の 証券取引所への上場の是非
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
連 結 会 計 論 第5回 連結貸借対照表の作成③.
Hybrid Finance 優先株 新型劣後債 Basel Ⅲ 資本性 ベイルイン条項 Debt Restructuring
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
金融政策と貸出金利 講義⑮ 目次 設備投資の変化要因 「市場金利」って何?!?! 借入金利とリスクプレミアム 市場金利と短期金利
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
生命保険会社は 「株式会社」vs「相互会社」 どちらが適した会社形態か
入門会計学 第2章 株式会社 .
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
資金運用表作成手順 ファイナンス入門(試験対策版).
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
Unit22 会社法の大スペクタクル ー敵対的企業買収ー
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
赤井ちゃんひとし じーじ いじゅ なごみ しゅうさく
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
Group D.
Presentation transcript:

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 証券市場論前期 (6) 希薄化dilution 自社株買い 配当との比較 配当性向payout ratio 株式分割stock split 総配当性向 シグナリング効果 金庫株treasury stockの使い方 自社株買いを批判する考え方 2つのR&D Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Equity Financeと株主(1) 株数を増やして資本を増やすことはdilution希薄化を招く したがって 株主は通常は賛成ではない。 企業が株主支配のもとにあれば 株数を増やすことを株主は歓迎しな い。 しかし企業の成長局面では、利益が急速に増加するので肯定されるこ とがある。 企業側はEquity Financeの合理性を示すために、equity storyと呼ばれ る「お話」を示す。株式発行で集めたお金が、いかに企業の利益の成 長につながるかを示そうとする。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Equity Financeと株主(2) 株主の立場からは、実は株数の増加は嬉しいことではない。株主の立 場からは、自己資本の増やし方としては、内部留保すなわち利益を留 保して自己資本を増やす方が望ましい。 やむを得ず株数を増やすのであれば、そこで株主の立場からは保有 株数に応じて新株の権利(購入する権利)が割り当てられるライツイシ ューrights issueと呼ばれる発行方法が望ましい。それ以外の発行方法 には第三者割当と公募がある。   しかし株数を増やすだけなら、株式分割という方法がある。Rights issueが意味があるのは、払い込みが必要な場合。払い込み額をどうす るかで成立しない可能性・・・結果としてright issueの利用が広がらない。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. dilution対策 rights issue 確かに株主の不満は抑えられるが、株数を増やすだけな ら株式分割があり、払い込み額設定はむつかしいので、結局利用が広 がらない。 Equity storyの実現 増資による資金で利益をいかに稼ぐか 増配  配当性向を上げ利益還元強化。 自社株買いstock repurchases=自己株式の取得(市場での売り圧力 は減少 ただしそのままでは潜在的発行要因 消却処分すれば純粋 に減少 曖昧な金庫株treasury stockより消却が好まれる) Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

自社株買いと配当との比較 機動性 安定配当主義 自社株買いと配当との比較 機動性 安定配当主義 配当は通常毎年一定時期で時期が限定。 自社株買いはいつでも可能 → 機動性に優れる 配当は全株主に一律という点で公平 自社株買い 恩恵は売却に応じる株主だけ?効果は一時的?・・・・・・ (株数の償却まで進めば効果は持続?) 安定配当か配当性向公約か 1株当たり配当金額を安定させると利益 増えても配当ふやせない。米国では配当性向を安定させる企業が多 い。→業績改善が株主配分増にむすびつきやすい。配当金額で安定 させると業績改善から自社株買いに進む可能性あり。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 総配当性向 株主への利益配分について 配当性向:利益の変動で減配リスク → 配当総額を自己資本で割る 自己資本配当率を導入する企業も。 総配当性向:配当総額+自社株買いを利益で割る 自己資本総配分率:配当総額+自社株買いを自己資本で割る も導 入始まる 包括的株主配分策へ  Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. Dividend 配当について 利益のうちのどれだけを配当に回すか。 配当性向payout ratio 基本的な考え方 急速に成長している企業 利益を全額再投資する  zero dividend 許される。あるいは株主の投資収益率機会に比べて、そ の企業のROEが高い場合。 成長率が鈍化した場合 高い配当性向となるべき。 高い配当と、株式分割stock splitとは近い。たとえば2分割は、100%配 当と意味が近い。 株価が高いときに、株主への利益還元と株価引き下げを目的に株式 分割が行われることがある。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

強まる配当重視⇔内部留保戦略は 低成長のもとではとりにくいからか? 近年は株主への利益還元として配当性向dividend payout ratioを安定 させる(高める)考え方が広がりこうした配当金安定主義の修正が始ま っている。         配当性向=配当/利益 また自社株買いも株主への利益還元ととらえ配当に自社株買いを加 えたものの対利益比率=総還元性向(総配当性向)total return ratioを 安定させる(高める)考え方もある。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 安定配当主義 なお日本では配当金の安定を方針とする傾向があった。そこで利益と 配当性向が逆に動く結果をもたらした。 このように配当金額を安定させようとする配当政策を「安定配当主義」 と呼んでいる。 これに対して近年、配当性向あるいは総還元性向を国際的水準で安 定させるべきだという主張が、機関投資家から出されている。 3割(30%)程度の数値が多い。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

FCF仮説 free cash flow hypothesis 根強い経営者不信を反映した学説 FCFが多い企業はそれを浪費しがちと見る。 こうした経営者不信論の圧力のもとで、経営者は配当をできるだけ増 やすことを意識するようになったのでは? Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

日米大企業の配当性向(生命保険協会調べ) 米S&P500 日TOPIX 構成企業 2006 2007 2008 2009 2010 米配当性向 27.4% 31.7% 36.6% 32.8% 30.0% 米ROE 18.2 16.4 15.0 12.5 14.0 米DOE 5.0 5.2 5.5 4.1 4.2 日配当性向 23.7 26.7 38.9 36.8 30.3 日ROE 9.7 9.4 5.9 5.4 7.3 日DOE 2.3 2.5 2.0 2.2 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 日米企業の違い(生命保険協会調べ) 2015日 2015米 2013 2014 2015 ROE:7.5% ROE:12.8% 米配当性向 34% 38 39 ROA:2.9% ROA:5.4% 米ROE 14.7 15.3% 12.8% R0S:3.5% ROS:7.9% 米自社株買/利益 53 61 71 資産回転率 0.8 0.7 日配当性向 31 30 27 財務レバレッジ 2.6 財務レバレッジ 2.3 日ROE 8.5 8.0 7.5 日自社株買/利益 7 11 17 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

日本の上場企業の配当政策 (生命保険協会調べ 2010年実績) 日本の上場企業の配当政策 (生命保険協会調べ 2010年実績) 増配 据え置き 減配 小計 増益 37.2% 31.0% 1.8% 70.0% 減益 4.4 18.1 5.7 28.2 41.6 49.1 7.5 98.2 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

日本の上場企業の配当政策 → 増益増配強まる (生命保険協会調べ 2013年度実績) 日本の上場企業の配当政策 → 増益増配強まる (生命保険協会調べ 2013年度実績) 増配 据え置き 減配 小計 増益 55.3% 27.5% 0.8% 81.8% 減益 3.6 10.7 2.2 16.3 57.0 38.2 3.1 98.3 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 自社株買い(1) 1994 商法改正 自社株買い解禁 明らかに株価対策だった 1997 商法改正 自社株買いの目的にストックオプションstock options加える 2001 目的を問わない金庫株treasury stock制度導入 →このあと 顕著に増加 FY2001 1兆円超える 2003 総会決議でなく取締役会決議で柔軟に実施できることに。 FY2007peak 4兆6000億 2008-2009 減少 FY2009  1兆円割れ  FY2010 1兆2800億円 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

自社株買い(2) stock buybacks 市場で出回る浮動株を減らせる(消却すれば潜在的株式も減少する) ので株価が上昇しやすくなる。株主への利益還元策になる。 アナウンスメント効果 経営者が株価が割安だと判断しているという情 報を市場に伝える(買いを誘う)効果がある。逆に増資には株価を割高 とみているという情報伝達効果(売りを誘う効果)がある。 負債の借入と組み合わせることで、資本コストを引き下げる効果(負債 が増えて自己資本が減るので)がある。戦略的に資本コストを引き下 げるため、負債の増加と自社株買いを組み合わせることが考えられる。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 資本コスト 資本コストは正式には加重平均資本コストWACC:weighted average capital costといい自己資本と負債(債務あるいは他人資本)という2つ の資本コストの加重平均である。 このうち株主資本(自己資本)コストは、引き受けているリスクの関係で 債務資本コストより高いとされるので、債務比率を上げるとWACCは下 がる。 ただし債務比率を増やし過ぎると倒産可能性が増えて、債務資本コス トは上昇し始める。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 自社株買いの動機 背景 手元資金(余剰資金)の増加 合理化 在庫削減 → 投資抑制 手元資金増加 業績改善のケースもある?  財務政策として 流通株式数の減少 1株当たり利益の増加 余剰資 金減少で資本効率の改善 見込める 資本関係(いわゆる株式持ち合い)の解消も一因 親会社との資本関 係解消 親会社や関係会社の持ち分を買い取るものも シグナリング効果を含め株価対策 になる Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

シグナリング効果 signaling effect 自社株買いは株価が割安と経営者が判断しているシグナルになる。 結果として投資家による株式購入 株価上昇につながると理解されて います。 このような効果を自社株買いのシグナリング効果といいます。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

財務リストラとの比較 財務リストラが進み財務改善したから自社株買いへ 財務リストラ: 上がりすぎた負債比率引き下げ 自己資本比率は上げる行為    ↓ 自己資本比率は下げる行為  負債返済の加速 負債比率下げ 負債(固定)コスト下げ 遊休資産(低収益資産)売却 負債返済 DES 負債圧縮 自己資本増やす 株式を発行 負債を返済 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

自社株買いと並行して ストックオプションを行うことには矛盾もある 自社株買いの一方でストックオプション(経営者に株主権付与)を実施 自社株買いによる株価上昇効果をストックオプションによる潜在的株 式数増加が吸収。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 過度の自社株買いには批判 →2つのR&D 研究開発投資 research & developmentにではなく 自社株買い(repurchase)と配当dividendに会社のお金を使うと、長期 的に会社の競争力が低下するという批判 背景にあるのは自社で工場をもたない(ファブレス)身軽な経営(外部 委託 アウトソース)。 借り入れて(社債発行をして)まで自社株買いに走る傾向も。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. グループ事業の再編と自社株買い グループ企業の子会社化を自社株発行で行うと発行株式数が増加す る(潜在的株式押し下げ要因) これを親会社が金庫株でやるという発想へ。 逆に資本関係の解消 子会社は 親会社との資本関係解消 親会社の持ち分を買い取ること に Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

金庫株が筆頭株主 treasury stock 保有筆頭が自社 購入した株を消却せずにもつ状態:金庫株 2003年3月末 39社 2007年3月末 127社 2010年9月末 236社 2011年3月末 192社 10位までに自社株 2003年3月末  19.2% 2007年3月末  28.8% 2010年9月末 全上場会社の46.5% Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

金庫株の使い方 (=発行済み株式-流通株式数) 1)消却で発行済み株式数減 2)再び市場に放出して資金調達(売り出し) 3)第三者に譲渡して資金調達 4)M&Aに活用(代用自己株式) 例 グループ企業の子会社を株式交 換方式で完全子会社化。M&A会社価値を増加させる方法の一つ。 金庫株の放置 2)から4)は 流通株式数の再上昇で株式希薄化懸念 あり Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

金庫株をうまくつかえば 発行株式数を抑えられる 金庫株は潜在的な発行株なので、完全に新規の発行に比べて市場に 与える影響が小さい。 株式交換の場合に通貨のように使う ストックオプションに活用 資金調達に利用 転換社債における転換にあてる。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

自己株式取得について 企業側は消極的 (生命保険協会アンケート) 自己株式取得について 企業側は消極的     (生命保険協会アンケート) 投資家(機関投資家) より積極的に実施すべきとするものの比率   H23(2011)年度 79.7%   H24(2012)年度 78.7% H25(2013)年度 73.6%  企業側(上場会社)  今後消極的とする会社の比率   H23(2011)年度 62.2%  H24(2012)年度 63.0%   H25(2013)年度 64.0% → 日本の企業は配当重視であること示している。 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 上場会社自己株式 取得処分状況(東証) 暦年 自己株式取得状況 件数 株数   金額 件   億株  億円 自己株式処分状況 差額 株数    金額 億株    億円 2009 401 7.4 8,377  150 7.9 9,836 -0.5 -1,459 2010 369 8.4 9,180 212 10.7 16,791 -2.3 -7,611 2011 393 10.2 16,525 171 12.7 17,799 -2.5 -1,273 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 上場会社自己株式 処分状況(東証) 2011年 2011年暦年 件数 株数   億株    % 金額    億円   %  引受ける者の募集 55 0.9 7 785 4 合併、株式交換、株式分割に伴う 移転 37 3.4 27 3,412 19 消却処分 81 8.4 66 13,601 76 小計 171 12.7 17,799 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.

To copy this presentation requires the prior consent of the author. 宿題 配当と自社株買いを株主への利益還元の方法として比較しなさい。 米国ではなぜ自社株買いが盛んなのか。説明しなさい。 自社株買いについて説明しなさい 株式分割はどのようなときに実施されるか説明しなさい。 金庫株の利用方法について説明しなさい。 参考論文 太田珠美 自社株買い増加の背景と今後の動向(大和総研)2015/07 Copyright: Hiroshi Fukumistu To copy this presentation requires the prior consent of the author.