プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネットワークプログ ラミング論 平成27年 11 月 1 6日 森田 彦. 【基礎課題 6-1 】の解答 ① サーブレットを記述して保管するとコン パイルが自動的に行われる。 ② サーブレットの記述後、開発者がコンパ イル命令を実行しなければならない。 ③ プロジェクト名が Web アプリケーション.
Advertisements

プログラミング 平成24年1月11日 森田 彦.
プログラミング 平成25年10月29日 森田 彦.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
プログラミング 平成22年10月20日 森田 彦.
プログラミング 平成24年10月16日 森田 彦.
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
プログラミング 平成25年12月3日 森田 彦.
プログラミング 平成25年11月19日 森田 彦.
プログラミング 平成24年10月23日 森田 彦.
プログラミング 平成23年10月19日 森田 彦.
マルチエージェント・シミュレーション(2)
CGプログラミング論 平成28年6月1日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成16年12月21日 森田 彦.
2010/10/13 Windows10基本操作 第2章 Windowsの開始と終了 PVC六樹会パソコンサロン.
CGプログラミング論 平成28年4月27日 森田 彦.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
情報工学科 二宮 洋・鈴木 誠 小林 学・高畠俊徳 火曜日 1コマ目
プロセッシング入門1 初歩のプログラミング.
プログラミング 平成25年12月10日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年12月12日 森田 彦.
プログラミング 平成24年10月30日 森田 彦.
プログラミング 平成23年10月5日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成17年12月20日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第8章 再帰処理 平成15年12月2日 森田 彦.
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
ネットワークプログラミング論 平成28年11月21日 森田 彦.
プログラミング 平成25年11月5日 森田 彦.
データ構造と アルゴリズム論 平成29年9月27日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年4月20日 森田 彦.
プログラミング 平成22年11月24日 森田 彦.
ローカル変数とグローバル変数 ローカル変数  定義された関数内だけで使用できる変数 グローバル変数 プログラム全体で使用できる変数.
プログラミング 平成23年12月21日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年11月7日 森田 彦.
ネットワークプログラミング論 平成28年10月31日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年12月5日.
データ構造とアルゴリズム論 第3章 ファイルを用いたデータ入出力2
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
ソフトウェア制作論 平成30年10月3日.
データ構造とアルゴリズム論 第7章 再帰処理 平成17年12月6日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第1章 アルゴリズムの表現-流れ図
プログラミングⅠ 平成30年10月29日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年9月26日.
ソフトウェア制作論 平成30年10月24日.
プログラミング基礎a 第10回 Javaによる図形処理入門(2) GUIの使い方
ネットワークプログラミング論 平成28年12月19日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
ソフトウェア制作論 平成30年10月10日.
プログラミング 平成22年10月13日 森田 彦.
プログラミングⅠ 平成30年10月22日 森田 彦.
プログラミングⅠ 平成31年1月7日 森田 彦.
プログラミング 平成22年12月15日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第4章 レコード構造を使った処理-クラスの利用
プログラミング 平成24年11月13日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
データ構造とアルゴリズム論 第7章 再帰処理 平成16年11月30日 森田 彦.
ソフトウェア制作論 平成30年11月28日.
プログラミング 平成24年10月9日 森田 彦.
プログラミングⅠ 平成30年12月10日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年7月6日 森田 彦.
プログラミング 平成28年11月15日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 連結リスト
CGプログラミング論 平成28年6月29日 森田 彦.
プログラミング 平成24年12月11日 森田 彦.
プログラミング 平成28年10月25日 森田 彦.
CGプログラミング論 平成28年5月11日 森田 彦.
プログラミング 平成28年10月18日 森田 彦.
Presentation transcript:

プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦

本日の学習 学習内容 学習目標 学習のポイント 【基礎課題3-3-3】までチェックを受けた人は終了して結構です。  テキスト「第3章イベントとイベントハンドラ」pp.49~63 学習目標 「ボタンをクリック(イベント)したら、ある処理(イベントハンド ラ)を行う」という、イベント駆動型プログラムの仕組みを理解する。 その記述の仕方を身につける。 学習のポイント  イベントの選択と、それに対応する処理の記述の仕方を身につける。 【基礎課題3-3-3】までチェックを受けた人は終了して結構です。

3-2 イベント処理 ボタンをクリックすると文字が表示される。

イベント駆動型プログラムの仕組み 仕組みを理解する事が大事! プログラマは以下を行えば良い。 イベント登録 処理プログラムの記述 イベント監視プログラム 処理プログラムの起動 イベント発生 イベント監視 イベント 処理プログラム ボタンクリックなど 処理の実行 仕組みを理解する事が大事!

処理プログラム ここに処理プログラムを書く パターンをつかむことが大事! jTextField1.setText("ボタンを押した!"); private void jButton1ActionPerformed(ActionEvent evt) { } jTextField1.setText("ボタンを押した!"); ここに処理プログラムを書く 操作対象 命令 パターンをつかむことが大事!

これはどんな処理? フレームの色を設定する? フレーム 背景色の設定 private void jButton1ActionPerformed(ActionEvent evt) { } フレーム 背景色の設定 getContentPane().setBackground(Color.red); 操作対象 命令 フレームの色を設定する?

実行してみると・・・ ボタンをクリックすると・・・ フレームの色が変わった! 様々なイベント処理を実現できる!